お得情報
お知らせ
年金の支給日に買った物はコメと嗜好品☕抹茶バウム
【節約】割引で得した金額は2週間でいくらになった?
コーヒー値上げはいつから?至福の時間もインフレ影響
サーラコーポレーションから焼き菓子到着(2024年11月末権利株主優待)
暴落きたらやること2つ!!新NISA成長投資枠で買い増ししました。
トップバリューの洗濯槽クリーナーを使ってみた|汚れは落ちる?効果を検証!
ブラジャーから外したブラパッドも売れました 結構何でも売れ残ることが無いメルカリ
4人家族の生活費3月締め!予算7万円はどうなった?
節約家を気取り拒絶するも目の前に差し出されるとモゴモゴ言いながら食べる人について
物価高が家計を直撃!食費が5万円超え・電気代の引落し3万円を超える
春、メンタル不調になって急に専業主婦に罪悪感を覚えたときにやった3つのこと。
ライトday4)コレ得☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】注目アイテム&クーポン♪
主婦の仕事と会社の仕事って同じだと思った件
無印良品週間!さっそくお買い物(良品計画の株主優待)
東京五輪の利権による開催強行を進める政治家。 論理的な思考もなく文句しか言わない野党。 日本国民の下層階級に迎合してお金を配り優遇する政治。 もうすでに日本という国を誇りに思ったり帰属意識を持つ必要はありません。 いくら働いて税金を納めても田舎の道路や生活保護や自己管理のできないゴミ人間の透析費用に使われています。 ということで何をするのかが個人で考える時代です。 東京五輪などスポー…
ミニマリストのミニマム食器ラインナップ5つ。盛り付けやすく、食べやすく、組み合わせやすく、ひとつひとつがいろいろな使い方ができる。食器はこれらさえあれば困らない…と思っています。
ミニマリストの買い物ルール。新しいモノを買う時に意識している10個のことについてまとめました。以来、買い物の大きな失敗も、モノが極端に増えたり減ったりすることもなくなりました。
2回目の緊急事態宣言が出てから、我が家は持ちモノの総見直しをしています。 ステイホームの今だからこそ、モノとじ…
タンスの引き出し 今月、片づけたタンスの引き出しは、自分でも呆れるほど不要品が詰まっていました。 夫の古いネクタイや、冠婚葬祭グッズに私の肩パッド、子どものへその緒と母子手帳……。 へその緒や写真などを残しましたが、ほとんどを処分して、捨てられなかった自分を反省。 そして、見つけた宝物をお伝えします。 スポンサーリンク // ためこみ症の過去 私の背中を押した断捨離 片づけで見つけた宝物 まとめ ためこみ症の過去 ためこみ症だった過去の私 指輪を探して、引き出しの中身を全部出したら不要品もどっさり! 夫のネクタイ 祝儀用のふくさ 夫と私の数珠 ジュエリー スーツの替え襟 母子手帳 娘たちのへそ…
お気に入りだった黒いバッグを手放せた理由ということで、気に入っていたコーチのショルダーバッグを断捨離したいきさつについて書きます。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーがスプリングさんのための記事で、昨日の記事の続きで、「黒いけどお気に入りはどうするか?」というお話しです。 ちなみに、昨日の記事はコチラです。↓ 黒い化粧用ポーチを断捨離した後(服選びの方法)。 結論を先に書きますと、中古で色違いを見つけたのです。 //
昨年2020年は喪中で年賀状は出さなかったので年賀状を減らすよい機会ととらえ、今年2021年の年賀状は年末に投函しないでいただいた年賀状に返信する形にしました。2019年の私への年賀状は30枚今年2021年、届いた年賀状は喪中葉書を含め21枚でした。届かなかった9人の方は亡くなった知人や認知症を患っている叔母のほかは、20年以上おつきあいのない方で印刷のみの形だけの年賀状がほとんどでした。今年のようなパターンを来...
コットン、リネン素材が好きだし 洋服についてはなるべく天然繊維のものを選ぶようにしてますが 日常の洗濯で使う「洗濯ネット」については 普通の化学繊維のものを使ってきました。 でも、この洗濯ネットも、当然ながら海洋汚染の原因(マイクロプラスチック)になるわけで・・・。 そこで最近、洗濯ネットとして使うようになったのがオーガニックコットンのメッシュバッグです。 マイクロプラスチックの海洋汚染 3年前に、こんな記事を書きました。 簡単に書くと フリースに限らないけど、化学繊維の服を洗濯すると、極小の繊維(マイクロファイバー)が服から抜け落ちる。 この抜け落ちたマイクロファイバーが、処理工場のろ過システムを通過してしまい、海洋汚染の原因になっている、と懸念されている。 海に流れ出たマイクロプラスチックを、海鳥・魚などの生物が食べ、その魚を食べる人間の体内にもマイクロプラスチックは入ってしまう。 マイクロプラスチック自体は排せつされるけれど、怖いのはプラスチックに吸着している汚染物質とのこと。 ある研究では1回の洗濯で、フリースジャケット1着から25万本もの繊維を流していることが判明している。 あの頃に比べると、マイクロプラスチックの海洋汚染については かなり広く知られるようになってきていると感じてます。 とは言え、生活の中からプラスチック製品を完全になくすのは 2021年現在では不可能。 プラスチック製品のおかげで、衛生的な生活ができるのも事実だし 「プラスチックフリー」と言っても 一般人にできることは限られているので 今後「環境に負荷をかけない、プラスチック(的な)素材」(しかも安価な)の開発を待つばかりです。 洗濯ネットをオーガニックコットンのメッシュバッグにしました シルクなどの繊細な素材の衣類を少し持っていて そういう素材のものは洗濯ネットで洗ってきました。 が、いくら天然繊維の良い服でも、洗濯ネットは化学繊維っていうのは💦 そこで、最近使い始めたのが、これ。iHerbで購入。 Wowe, Certified Organic Cotton Mesh Bag, 1 Bag, 12 in x 17 in メーカーさんの説明を読むと、produce bagということが書いてあるので
水切れの悪いパンチングメッシュのザルや余計な金具が邪魔な平ザルなどを買い替えたい!家事歴25年のミニマリスト主婦が、日々の家事のプチストレスを解消できそうなキッチン道具についてまとめています。
初期不良で返品、交換になったVankyoのタブレット、 昨日、無事に新品が届きました♪ 新しいタブレット 昨日の到着後、早速起動していくつかアプリをインストールしました。 今度は大丈夫でしょう! アマゾンの返品期限は、購入から一か月。 ですが、Vankyoのサポートからのメールでは アマゾンの返品期間が過ぎてもこちらが対応できますのでご安心ください となっていたので、ほんとに安心できました。 対応も素早かったです。 今後、順調に使っていければ、Vankyo製品に対する私の評価も上がります! 何しろお買い得価格なので・・・。 ルーターで、通信費を節約 タブレットと一緒に、先月買ったこちらの小さくて軽いルーター。TP-Linkというブランド。 家のPCの有線LANにつないで、wifi化できるという優れもの! (PCにつないでいるモデムのケーブルを、このルーターに差し込めばwifi環境になる!) 小型で旅行にも持ち運び便利なので「ホテルルーター」とも呼ばれるようです。 このTP-Linkのルーターのおかげで、今まで契約してきたNTTのモバイルルーター(今どき3Gでした💦)は解約できました! 新しく購入したホテルルーターは3000円弱という安さ。 これで、NTTのモバイルルーター料金、毎月1300円を払う必要がなくなった上、 家のネット環境が格段に快適になりました。 ほんとに、もっと早く買えばよかった。 そして、家でスマホを使うときにも、このTP-Linkのルーターを使うようになったので スマホの料金も安いものに変えられそうです。 私はもともと、楽天モバイルで料金が安いのだけど 旦那のスマホがワイモバイルで、今のプランMから、低料金のプランSに変更できそうです。 最後に 家の中で常にwifiの電波が飛び交う環境は、 旦那も私もあまり好まないので 普段パソコンを使うときは有線でオンラインにしてます。 が、kindle等の電子書籍リーダーの代わりにもタブレットは使いたいし どうしてもwifiは必要だったので TP-Linkのルーターは大正解の買い物でした♪ (メインの電子書籍リーダーは楽天oboで、専用リーダーを持ってます) シンプル・ミニマルライフの美容と健康
去年のステイホーム期間で夫がテレワークになったとき、 ドリップコーヒー詰め合わせを買ってから、コーヒー派の仲間入りをした私。 まだまだコーヒー、ド初心者なので大人しく?ドリップコーヒーを楽しんでお
今日は、アドセンスの自動広告をやめた理由を書きます(当ブログは、グーグルアドセンスの広告を貼って運営中です)。 当ブログのカテゴリー的に言えば、データの断捨離です。 それで、理由ですが、ひとことで言えば、すごくウザったい広告が出るようになったからなんです。 あれ、読む人にとって、親切と言えるのでしょうか? 収益は多少落ちたかも知れませんが、仕様が変わらない限り、やめて良かったと思っています。 //
今日も雪が降る~はずじゃなかったっけ。 あら、外は晴れ? モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひでこ公認断捨離トレーナー つたに…
「地面が見えるとホッとするな」 除雪された道を見て、夫がしみじみ、言いました。 モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひでこ公認断捨…
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 持っているモノが増えると、あれもこれも全てを使うことができず、使わないまましまっているモノもあると思います。 私…
え~、まさか? こんなところで、雪に、はまっちゃうなんて。 モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひでこ公認断捨離トレーナー つたにみ…
モノを減らしたいミニマリスト志向ということもあり 美容グッズ的なモノは買うことはなかったのですが 初めて買った「トルマリンローラー」なるグッズがほんとにめちゃ良い! のでご紹介です。 【頭皮ケア カッサ】 ハホニコプロ トルマリンローラー かっさ【お手軽時短マッサージ】 このアイテム「トルマリンローラー」を知ったのは、いつも聞いているジェーンスーさんのラジオ。 スタジオの出演者さんたちが試しながら、口を揃えて 「これ、いい~!!」と絶賛していて 確かジェーンスーさんは 「アタマが凝ってくると滑舌が悪くなるので、これでマッサージすると口が回るようになる」 と言っていたと思います。 私も喋る仕事なので、 40代後半になってから、確実に滑舌が悪くなっているのは実感していて 「どうにか改善できないかしら~」と思ってました。 それに髪の毛も細くなって抜け毛が多くなってきたアラフィフ💦 ネットで調べてみたら、このトルマリンローラー、お手頃価格だし、 小さくて場所もとらない感じなので オーダーしてみました。 こんなものです。 ↓ 商品説明 ツボ・経路・リンパを刺激して頭皮のコリをほぐす! 経路とは気の流れる道でありツボは経路の至るところに約700程存在しています。 また頭部にも多くのツボがあり、それらを刺激することで全身をほぐすことができます。またリンパとは、身体にたまった老廃物をろ過して排出するデトックス器官です。しかし、リンパは自力で流れる事ができません。そんなお悩みを解決 【頭皮ケア】 ハホニコプロ トルマリンローラー かっさ【お手軽時短マッサージ】カッサ/美顔ローラー/HAHONICO/サロン専売メーカー/ハホニコハッピーライフ事業部 先月から使い始めました。 使い方は、手にはめて、頭をころころマッサージするだけ。 頭皮をマッサージすると、血行が促進され、 抜け毛や薄毛の予防につながるそうです。 その他にも 眼精疲労を軽減 リラックス効果 頭痛、肩こりにも効果が期待できる とのこと。 そして初めて使ったときの感想・・・ 「イタ気持ちいい!!」 そして使うのがすごくカンタン!! 手にフィットして、少ないチカラで、ちょうど良い加減の刺激ができる。
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 学校や幼稚園が始まって、お弁当作りも始まりですね。 私も遠い昔、子供たちのために毎朝お弁当を作っていましたが、今…
大雪の中の成人式。 おめでとうございます。 一生忘れられない、成人式となりましたね。 モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひでこ…
少し前に、断捨離は結局家族みんなでやることになったと書きましたが、その時にまだ処分出来てない物がいくつかありました。 それは、オークションに出す物。 大きい物。 この2つ、とっても厄介だなぁとつくづく思いました。 私だけなら、たぶんそのまま捨てちゃうだろうけど、うちの旦那さんはそういう所がしっかりしてるのでお金になるものはオークションへ。 売ったものは、 子供自転車 旦那さんの昔のゲーム関連 使わなくなったDVDプレーヤー ブラーバ 子供のオモチャ レゴ などなど。 オークションもただ写真撮って売れば終わりじゃないし、キレイにしたり、レゴなんかはパーツの確認したり、なかなか手間がかかります。 …
雪もモノも一緒ですね。 多すぎるとあふれてしまう・・・ モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひでこ公認断捨離トレーナー つたにみ…
新年の抱負というか、今年取り掛かりたいのは、持ち物を減らすです。床面積を広くするなら、物を減らす=家具を減らすことなんですよ。わかっていても家具はなかなか処分できない。本当に捨てて失敗しないか良く考える、猶予を経ないとすぐには捨てられないの
朝、目が覚めてからしばらくしてLDKへ だんなは、外付けHDDに録画してあるのを観てたよ 私が来たので、録画を観るのは止めたけどね 朝ドラは、来年に入ってから…
屋根から雪が落ちてきます。 これって、災害級かも・・・ モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひでこ公認断捨離トレーナー つたにみわ…
【保存版】無印良品で備える・子供の防災リュック、中身公開します!
【無印良品】日用品をもしもの備えに・買い物前に要チェック+私が無印を推す理由
【日常防災】子供の防災ポーチ、中身と点検時に確認すること(2025年版)
【防災】3月の備蓄点検はじめました。チェックリストをご紹介!
職場に置く防災グッズは【SHELTERプレミアム】がおすすめ
気象予報士_山神明理 さん情報💛消防庁_防災まちづくり大賞 の表彰式に 選定委員としてご出席!
コスパ最強の【あかまる防災かばん】で「いつか買おう…」を卒業!
気象予報士_山神明理 さん情報💛ゲストティーチャーとして学校安全教育研究大会にご参加された模様20250221
道路陥没事故は他人事じゃないので
年一大学病院の日、くも膜下出血を乗り越えて
5:46の時報にあわせて黙祷しました
震災当時の気持ちをYさんが教えてくれました
保険管理をスマホでスマートにバックアップ
火災から重要書類を守るには?
捨てなくて良かったモノ
アクセサリーをゴールドにして、気分が一新したということについて書きます。 シルバーをやめて、ゴールドにしたのです。 服選びの方法に関するシリーズ記事で、パーソナルカラーが私と同じ、イエローベース、スプリングさんのための記事です。 //
昨日は早く寝たけど、やっぱりトイレに起きてしまう それからは寝られたけど 朝、起きてからも少し( ゚ ρ ゚ )ボーとしてたけど、今年最後のゴミの収集日でも…
大雪警報。 雪が急に、積もり始めています。 モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひでこ公認断捨離トレーナー つたにみわこです。…
今さらですが、2020年の年末に捨てたものと片付けたものについて書きます。 捨て活日記というような、捨てたものの記録記事です。 //
午後から大雪に? 信じられないくらい早朝は晴れていました。 モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひでこ公認断捨離トレーナー つたにみ…
今日は、リピ買いしない消耗品3つについてと、リピ買いしない理由を書きます。 捨てるほどイヤじゃないけど、使い終わったら多分買わないで、別の商品を使うだろうという洗剤、石鹸、オイルです。 //
あなたもいかがですか? 50歳からごきげんに生きるヒントが見つかります。 【新春開運企画本読み会】1月6日スタートです。ただいま16名さまエントリーありが…
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 新年を迎えましたが、あっという間に3月4月になり、新学期を迎える準備が始まります。 ランドセル、カバン、学用品……
1月6日スタートです。【本読み会のお知らせ】 『50代からラクになる人生の断捨離』2021年1月6日~5月12日AM 9:00~10:00全18回毎週水曜日お…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 元旦の朝のプチ断捨離について書きます。 縁起かつぎで何か古いものを捨てて、新しくおろすというのをやりたくなり、行いました。 大したものではありませんが、何となく気持ちがスッキリします。 //
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。