お得情報
お茶碗もらってきた
高級車より、歩ける幸せに気づくこと
断捨離記録(悪口書いてるので嫌な人は読まないで)
無印良品のタンスをキッチンカウンターにリメイク
庶民の生き方
リサイクルショップに不用品を売るといくらになるか(2025年3月実例)
またひとつ、大物家具を処分した(コタツです)
備蓄米?らしきものを買ってみた
399円のイチゴは冷凍に、主人にオーブン操作教える
【夫婦2人暮らし】平日の買い物は3回だけ!合計4,822円で乗り切れたコツとは?
ザ・回転寿司
i-Phoneに表計算アプリが付いてたのか! Numbers
【本編】プロジェクトゼノで稼ぐための完全ガイド
【FAQ編】Zenポイ活_稼ぎ方完全ガイド!効率的なポイント獲得&賢い活用術
【Amazon定期おトク便】時間と労力とお金の節約
やる気って関係ないかもな件•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/16
ぐだぐだな50代無粋なことはしたくないから•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/15
生きて帰ってくるために必要なのは結局一つ⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/5/13
出稼ぎを前に夫がピリピリしてます•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/12
過去24年間お金と時間を無駄にしてきた事実に震える•4月の家計簿
環境破壊に加担してるようで居心地が悪い件•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/9
寂しさを埋めるためのリスト•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/8
先の心配ばかりで今を浪費してる⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/5/6
え⁉︎三角関係じゃなく「四角」?新キャラ登場で一層モヤってる件•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/5
インスタリール続き
後悔⁉︎30年前払っとけばよかった…5月の快楽追求
夫の言葉を信じてはいけなかった…贅沢系リーンFIREの日常2025/5/2
歯茎に開いた穴どうなった?贅沢系リーンFIREの日常2025/5/1
元カノ?今カノ?本当のところどうなのよ・贅沢系リーンFIREの日常2025/4/29
子なし老後は次なるマウント?贅沢系リーンFIREの日常2025/4/28
こんばんは。少し前から始めた 【引越し1年を前に、モノと収納の見直し】玄関入った所。今日の【1日1ヶ所】も、【引越し1年を前に、モノと収納の見直し~廊下収納 その1~】一番上の引き出しオープン。一番上の引き出しは、7月にセリアの↓「フタがとまるケース」↓を購
収納ラベル*クローゼットの洋服の整理整頓、パントリーや押し入れなどの片付けに。
昨日はお出かけしてたし 部屋をいじって 忙しすぎて疲労感がMAXでござる(´;ω;`)なのでブログも適当かも_| ̄|○ il||li 部屋も御飯もシンプルだけど (๑•̀ㅂ•́)و✧どっちも めちゃうま(かも) 08-30 ランチパンに塗って食べる豆腐なチーズィチキン3個105円の豆腐の1個をフライパンで崩した後 S&B チーズィーチキン を1ブロック溶かし最後に適当にチーズを加え混ぜたら完成。シンプルだけど(๑•̀ㅂ•́)و✧めちゃうまタンパ...
「やりたいことリスト」「やめたいことリスト」を作ってよかった50歳になりましたいつも、永遠の24歳なんて言ってたけれど、ごめんなさい。昨日、50歳になりました。*子供23歳と25歳です1か月くらい前のこと。夫が「いくつだっけ?」と聞いてきたので「もうすぐ50歳」と答え
「いらないもの1000個捨てるチャレンジ」をやっています。500個まで捨てたので記事にします。 まだまだゴミがたくさんありますし、今回はデータも多かったので、500個クリアは楽勝! って感じでしたが、やはりスッキリして気分が良いです。 それでは、どんなものを捨てたのか、ご紹介しますね。 //
我が家の冷蔵庫*11年選手。 笑そんな 冷蔵庫*まだまだ 元気に 頑張って働いてくれています。我が家は1年中・・・氷を作っています。春から 秋は 飲み物と...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。毎日の暮らしの中で…ないと本当に困るものどれくらいあるでしょうか?…
ついこの間、子供が散らかしきれない家って記事書いたばかりなのにもうこんな記事・・・(TДT)ここ数日おばあちゃんとの旅行で服や靴を買ってもらいお祭りに行ってはおもちゃが増え外食すればお子様セットについてくるおまけの数々。気づけば子供のものが大激増!!ノ(; ̄
いつも行っている図書館で見つけた「プラスチック・フリー生活」という、今年出版された本。 プラスチックをなるべく使わずに生活するヒントや、プラスチック汚染問題などについて書かれた、私がずっと気になっていたことを解説してくれている本です。 プラスチック・フリー生活 本の内容は、以下の通り。 これを知っても、まだペットボトルを買いますか? 今、世界的に注目を集めているプラスチックごみ問題。 じつは環境だけでなく、私たちの健康にも知らぬ間に害を及ぼしている。 使用中に漏れ出す化学物質の作用とは? 使い続けても大丈夫? その危険性の徹底解説から、代替品を使った暮らし方のヒントまで網羅した "プラスチック・フリー"入門ガイド。 簡単な6つのステップで、今すぐ8割減らせる! 以前のブログ記事で、フリースの問題についても書いたことがありましたが、最近大きくクローズアップされているプラスチック問題。 魚の身体の中からも発見されるマイクロプラスチック汚染など、気にはなりつつも、個人でできることは限られているし・・・と思ってました。 この本「プラスチック・フリー生活」の著者はカナダ人のご夫婦ですが、彼らも言っている通り、生活のあらゆる場面で使われているプラスチックを、生活から完全に排除するというのは、絶対に無理な話。 このブログを書いているパソコンにも、プラスチックは使われている。 食品を買うときにも、プラスチック容器やビニール袋が欠かせない。 それこそアマゾンで文明前の生活をしている人たちでもない限り、プラスチックなしの生活はありえませんね。 が、それでも・・・。 何か私が個人的に生活の中でできることはないだろうか、と考えていました。 そこで出会ったのがこの本。 まずは身近なところから、プラスチックフリーにしよう、と一歩一歩ステップを示してくれるガイドです。 気になる健康への影響 環境問題としてのプラスチック汚染も大きな問題ですが、私が詳しく知りたかったのが プラスチックから染み出す化学物質の危険性。 これについては、ふだんから気をつけていることはいくつかあります。 例えば プラスチックのタッパーには酸の強い食品は入れない(タッパーに含まれている化学物質が溶ける可能性)→ガラスやホーロー容器に入れる
今年は梅雨が長く、湿気の高い日が続きました。さらに、その後の気温もあがり猛暑の夏に! そのおかげで我が家にはある問題が起こり、まさにいま断捨離が進んでいます(苦笑)。
もう何回、市のゴミセンターに行ったんだろうか?ようやく、1つの区切りがついたように思います。大物を捨てて、これで一区切り!昨日はすごい大雨でしたねぇ。雨の日を選んだわけではないけど、奈良市のゴミセンターは予約制なので、たまたま大雨のタイミングに捨てに行く
こんばんは!わが家のキッチン。とにかくラクしてキレイを保ちたいので、なるべくモノを置かないようにしています。が・・・いつも欠かせないアイテムが、私の薬!アレルギー性鼻炎なので、花粉の時期はもちろん、季節の変わり目とかもひどくて(涙)でもカウンターに出しっ
洗剤ラベル*お掃除&お洗濯を楽しくおしゃれに♪詰め替えボトルやスプレーにどうぞ。
こんばんは。この所せっせと【引越し1年を前に、モノと収納の見直し】をしているのですが、昨日はお休みしてお出かけしてました。昨年引っ越して来て、一人で始めて電車を乗り継いで出かけたあの素敵な平屋のお家。そうRinさん邸へ 再びお邪魔させて頂きました。前回は引越
こんにちは♪ ここ数日、1日中パソコンを開いて作業をしてました というのも、iphoneからパソコンに写真が取り込めなくなってしまって・・ パソコンのアプリの中にitunesの音符マークがない それならもう一
2019年の敬老の日は9月16日いつもは靴やサンダル、バッグと身につけれるプレゼントが多いのですが、さすがに履物やバッグでは少々飽きている感もあり今年はスイーツのプレゼントも選択肢にチョイスやっぱ高級感があって、尚且つ旨いという加賀のプリンとジュレのセットがイチオシちょうど楽天のセールが始まっているから「少し早いプレゼント」でもきっと喜ばれます冷凍保存ができ賞味期限は15日間と長めのジュレとプリンのセット...
わがやのバスハンガーBeforeまんなかの白ボトルは水ピカを希釈したわがやのお風呂洗剤最近、お風呂のにおいも気になるのでこちらに変えてみました花王の「バスマジックリン/デオクリア」ラベルをはがせばザ・シンプル(自己責任です)ラベルのままでもブルーでうつくしいデザ
今日は、汚部屋の住人になってしまう最大の原因について書きます。わたしは元汚部屋の住人で、断捨離や不用品処分を繰り返して今は何とかキレイな部屋に暮らせています。 でも、昨日、はてなブログで読者登録しているある方のブログ記事を読んでいて、「最大の原因はこれか!」ということに気づきました。 さて、汚部屋の住人になってしまう最大の原因とは、一体何でしょうか? //
こんにちは、ヒビコです。 わが子、2歳。 チョロチョロ&イヤイヤのコラボで、 私のHP、いくらあっても足りません…。 一緒に出掛ける際は、 少しでも素早く動けるよう 両手を開けられるカバンの装備が必須。 ははおや は りゅっく を そうびした! すばやさ が 1 あがった! (少な) 今日は、そんな私の リュックの話 です。 あ、オシャレに言うと、 バックパックの話 です。 (オシャレ?) 子育てリュック、ココをポイントにしています 1.アウトドアメーカーのもの 2.両サイドのポケットに飲み物が入る 3.ファスナーのない外ポケットがある 4.濃い色 そんなポイントをクリアしたリュックをご紹介 …
買い忘れを防ぐためのお買物リストってありますよね。私の場合お買物リストも作るんですが同時に捨てるものリストってのも作ってるんです。欲しい物とか足りないものを買うときって物に意識が向くけど所有してるときって意外と無意識になりがち。なんとなく家にあるのが当た
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今月の事務仕事早めにまとめました。9月からわたしの仕事環境の一つが…
【2025】越前市サマーフェスティバル 花火大会(福井県越前市)
【2025】第76回 とうろう流しと大花火大会(福井県敦賀市)
【2025】全国新作花火競技2025(長野県諏訪市)
【2025】第73回 勝毎花火大会(北海道帯広市)
【2025】初音ミク 夜空プログラム2025(新潟県阿賀野市)
【2025】第16回四ツ屋まつり 花火大会2025(秋田県大仙市)
【2025】厳島水中花火大会(広島県廿日市市)
【2025】第43回大野みんなのまつり 花火大会2025(広島県廿日市市)
【2025】第46回 くんねっぷふるさとまつり(北海道常呂郡訓子府町)
【2025】まくべつ夏フェスタ2025(北海道中川郡幕別町)
【2025】第71回 もんべつ港まつり オホーツク花火の祭典(北海道紋別市)
【2025】2025 ふかがわ夏まつり 花火大会(北海道深川市)
【2025】第116回 大沼湖水まつり 花火大会(北海道亀田郡七飯町)
【2025】函館開港166周年記念 函館港まつり協賛 第70回 道新花火大会(北海道函館市)
【2025】第16回 ばんけい夏まつり 大花火大会(北海道札幌市)
関連記事ものを増やさないための買い方ものを減らす方法?一時期「ミニマリスト」という言葉が流行しました。50平米の狭小1LDKに3人暮らしということで、我が家も取材を受けることがあったのですが、いらした記者さんは「意外と普通の家庭と同じものがあるんですね」と。それもそのはず、我が家にはダイニングテーブルもソファもベッドもあります。テレビはないけれど、大画面で楽しめるプロジェクターもあります。ミニマリストと...
今日はこの写真から↓今夏に買ったソファカバーのグリーンのラインがグリーンのアナベルの色とリンクして中々いいなと思うリビングです。が、この写真に写るある場所がとても掃除が面倒なんです。関連記事↓それはここ↓サイドテーブルの下に、読みかけの本や雑誌を投げ入れ
普段、アイロンをかけることは少ないです。ずぼらなのが一番大きいですが、夫の会社がノーネクタイ出勤になってから、ますますかけなくなりました。そこで困るのが、洋服のしわ問題。
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 8月後半で捨てたもの5つを紹介します。 スポンサー
昨日、雨の中、買って来たファイルケースたち。早く片づけたい。。笑ここに。ん?どこ?ユウさんの大事なカレッジベアさんの後ろに。ファイルスタンドは出し入れや中身確認できるようにと思うと、こっち向きの方が良い気もします。今後、細かな事はユウさんが決めればいい。
やっと涼しくなってきてエアコン切って窓を開けて寝れる~♡と思っていたのにこの2~3日ずっと、寝ているときに携帯の豪雨情報で起こされ、家中の窓を閉めてまわる作業で若干寝不足気味です…。 さてさて、先日ペーパーストックの収納を紹介した時「キッチンペーパーは吊戸棚でーす」とご紹介しました。その時に、なんとなくですが吊戸棚の収納をもう一度見直したくなりました。 なぜかという
今日からお子さんの学校が始まる方も多いかな?わが家は明日からです。朝昼晩三食のご飯準備や家にいると食べちゃうおやつ準備、息子の遊んで遊んで攻撃からもようやく解放される〜😂😂😂世のお母様方、1ヶ月間お疲れ様でした。(笑) さてさて、今日はオープンハウスレッスンのお知らせです。💕🤔 毎回好評ですぐに満席になるわが家のすべての収納が見れるオープンハウスレッスン。9月の募集を開始しまし
先日、北海道の実家へ帰省しました。↓ 恒例のお片付け!実は、密閉容器も整理してきました。【実家の片付け】密閉容器のフタがなくなる問題毎回帰省するたびに、密閉容器の全出しと整理をしています。なぜなら・・・密閉容器のフタがなくなっているから!!密閉容器の本体
寝室に、本棚代わりの収納家具を置いています。 先日、ニトリのネストテーブルをお迎えして リビングの植物コーナーを模様替えした際に 置ききれなかった植物とIKEAのランタンを この棚の上に移動させていました。 <before> このごっちゃり感が気になっていたので 写真右端のカゴを整理して中身を減らし 小さいカゴに替えようと思いました。 ちなみに、カーテンフックにS字フックを掛けて そこに延長コードとスマホの充電コードを 引っ掛ける収納にしていますヾ(・∀・)ノ カゴの中身は、温めるアイマスクや毛玉クリーナー、 とりあえず置きの雑多なものたちだったのですが それぞれに置き場所を作ったらきれいに片…
こんにちは。少し前に削ぎ家事研究室の室長こと、奈緒さんの所から我が家にやってきた「ブルブルマシーン」アレから毎日、朝からお昼までに1回。お風呂に入る前に1回とブルブルしてます。最近、ブルブルしている、まめ嫁をみて主人も使い始めたので今日の【1日1ヶ所】は
こんにちは、ヒビコです。 私は普段、 音に敏感な方ではありません。 何回も呼ばれても気づかないことがよくあります。 (耳だけの問題なのか…) しかし、 そんな私が、 静音マウスを買ったら、 小さなストレスがなくなって感動!!したので サラッと書きたいと思います。 マウスの「カチッ音」気になる問題 パソコンのマウス、こだわっていますか。 私は何のこだわりもなく パソコンを買った時に最初からついているものを ずっと使っていました。 クリックする時、 普通にカチッと小さい音がしますが、 そういうものだと思って 特に気にしたこともなかったです。 ところで。 わが家は、 子供の寝ている場所と、 パソコン…
九州に 大雨の被害。(>_<)特別警報は 昨日の夕方には解除されたようですが・・・こんな 短時間で たくさんの雨が降るときっと 不安で 心配で...
今月初めころに買ったシルクのショーツ。 上のブログで書いた通り、あまりの快適さに、急遽追加で二枚目を購入しました! シルクの下着を追加購入 追加で買ったのは、めちゃくちゃ気に入ってしまったこちら。 ソレル ふんどしショーツ 肌にあたる面がシルク、外側がコットンという凝った生地で、肌ざわりはこれ以上ないくらいの素晴らしさ。 「ふんどし」スタイルのショーツというのは初めて履いたけど、肌にピッタリしてないのでムレにくい。 なにしろこの暑くて湿度が高い季節、汗をかくと下着も気持ち悪いので、このふんどしショーツが手放せなくなりました。 しかも、鼠径部(太ももの付け根)を締め付けないので、リンパの流れにも良さそうです。 着心地には好みがあると思うけど、私は最高に気に入りました。 2枚しか持ってないふんどしショーツを、とっかえひっかえ履いている毎日です。 ちなみにシルクの特性は前にも書きましたが、こんな感じ。 調温・調湿機能に優れている 紫外線を吸収する 抗菌作用がある 人の皮膚とほぼ同じタンパク質でできており、第二の皮膚のようにお肌を優しくケアしてくれる もうひとつの下着 今回は、ふんどしショーツだけでなく、別のコットンシルクショーツも頼んでみました。 こちらが今回買った二枚。 右のショーツは、初めて買ったマリーショーツ。 ふつうのショーツの形で、生地はコットンとシルク。 ▼楽天のお店で買ってます。 ふつうのショーツに見えてるけど・・・さすがシルクふぁみりぃさん。 生地のふわふわ感が違います。 また、ウエストや脚口にゴムは入れず、伸びるレースで仕上げてあります。 ふんわりとやさしい肌ざわりで、こちらもとても気にいってしまいました。 (でも湿度が高い今は、やっぱりふんどしショーツね 笑) お洗濯もネットに入れて洗濯機でOK。 もちろん私は毎晩、風呂に入るついでにショーツは手洗いですが。 お高いショーツだと、特に気をつけて丁寧に洗うので長持ちしてくれるかな~。 最後に ショーツを新調した後、ちょうど捨てタイミングだった無印のショーツを2枚、処分しました。 「入れたら捨てる」基本ですよね。 シルクコットンのショーツ一枚、今どきならTシャツが買える値段。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは。昨日、気になって始めた洗濯排水口の掃除の続きを・・が、洗濯槽の掃除は最短で3時間。まだまだ時間に余裕があるので洗濯機の排水ホースの汚れ防止におススメ コレ↓ハンディラップ。前月も巻き直した所ですが、ホースの漂白した時に水をこぼして濡れた為今回
「ブログデザイン」リニューアルしました今日昼前に、ブログデザインがリニューアルしました♪前回同様、ヘッダー(ブログ上のデザイン)は画像なしでお願いしました。ライブドアブログのデザイナーさんが作られたデザインがこれです!色は水色に変更していただきましたが、
今回の乙女座満月のサビアンは乙女座7度「ハーレム」。 ハーレムは女性に囲まれて宴会を楽しむサルタン(王様)なんかを想像しますが正確にはイスラム圏で「女性が男性…
こんなことが続き、なんか、記事にするのも恥ずかしい気持ちだし、それに、とてもカビに神経質に。💦家の他の場所ではカビの匂いや下水特有の嫌な匂いなんて全然感じて無かったのですが。ユウさんの寝室。。( ;∀;)最近、カビの匂いが鼻から離れません。。何も無いところで
ここのところ子供服(ベビー用品~子供服)などの 断捨離から始まって私が 思うことをダラダラと 綴っておりますが今日も そんなお話し・・・読んで下さると嬉し...
いつか 使う時が来るだろう・・・と 思うこと* モノ*いっぱいある。暮らしの見直しそして使わずに ずっと 残してるモノ*私のように誰かに お下がりとして譲...
雨で工事がお休みなので耳栓なしで爆睡( *´ ︶ `* )わーいこの雨は秋雨前線の影響だろうけど雨が落ち着く頃に暑さが再びぶり返すとか。流石にこの気圧に変化に耳鳴り 肩こり 首コリ 頭痛 腰痛と天気痛(気象病)が出てる人が多そうだけどhttps://www.google.com気象病に耳マッサージ耳マッサージをしてると少し楽になるのでオススメ(๑•̀ㅂ•́)و✧続くけど応援もよろしくお願いします https://lifestyle.blogmura.com/themes/1...
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。