違法情報以外何でも可! グルメ 美容 健康 食レポ 料理 DIY キャンプ 自動車 バイク 鉄道 飛行機 模型 プラモデル ラジコン 日記 主婦 サラリーマン オヤジ シニア 学生 イベント 政治 ニュース ぼやき 犬 猫 鳥 自転車 ジョギング ランニング 散歩 盆栽 お金 貯金 株 競馬 競艇 競輪 電化製品 パソコン IT 映画 ドラマ アニメ まんが 小説 絵本 骨董 茶道 華道 結婚 子育て etc
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
50歳という年齢 自分の母親や祖母が50代だった頃の雰囲気を思い出してもピンとは来ないけれど、イメージとしてはR50は40代をまだ引きずっていられるのかもしれません。 で、ファッション面の話。 40代は大学生から20代で出合ったベーシックカジュアルスタイル回帰の傾向だったのですが、ここ数シーズンはその着こなしが難しくなったと実感。 何度も書いていますがこれは体型の変化(大きくなった、横に^_^;)に9割の原因。 背が低いので、バランスを取るのにタイトなフィット感は絶対!と思っていましたが、そのフィット感が窮屈でたまらないし、実家に戻る前は心身ともに疲れてげっそり痩せたのが気持ちが落ち着くと体重…
LIVE MY LIFE BE FREE!
しあわせのポケット
さあ、ブランディアの査定からです 先日、不用品をブランディアに出す際、興味本位でシャネルの定番チェーンバッグ(マトラッセ)も一緒に送ったしたところ…元々38万弱で購入したものに38万の値が付きました。 「え、買った時より高くなることってある?!」と驚きつつも、今このバッグを定価で買うと結構な額になっていました。 私もまだまだ使うし、綺麗に使えば(もちろん市場ニーズがあるかないかも大事ですが)、ここまではいかずともそこそこの値段で売れるかも…という取らぬなんとかの皮算用気分に。 それにしても、前に同じタイプのバッグを売った時は素材がラム革ゆえ(擦れや汚れは牛革よりも付いてしまう)、購入金額の3分…
LIVE MY LIFE BE FREE!
わが家のキッチンの吊戸棚。 以前はぎっしり入っていましたが、 今はガラーン。 【After】 【Before】 無印のファイルボックスは 他のキッチン収納で再利用しました♩
ぼくと私のおうち
やみ子(ママ)うーん・・・。ひなトマトがカバンとか引っ張って、ひも切れたりするし、ブランドのカバンは当分使われへんな。ひなトマト子どもやからテンション上がったらそんなこともあるねん。もうしばらくは丈夫なカバン持ってくれる??...
ひなたぼっこブログ
本・CD・DVDの断捨離に宅配買取のブックサプライというお店を始めて使ってみましたので、感想を書きます。 ダンボールも届けてもらえてラクですし、以前の別のお店で買い取ってもらえなかったDVDも高値で買い取ってもらえたので個人的にはおすすめです。 それでは詳しく書きますね。
晴れやかブログ
好きな色がそのまま似合う色(違和感がない)だと何だか幸せです。 でも、年を取れば肌の色味・質感は変わってくる…これってアラフォー以降年代には切実な問題です。 そして、比較的どの年代のは方でも使いやすい・問題がない色が、なんだか自分にとってピンと来なくなると急に「もう要らない!」になってしまうのが私です。 今回のその色は「ライトグレー」でした。 色をつないでくれる有能なカラー 白黒つける!のではなく、その両方や有彩色をうまく中和させてくれたりなじませてくれるのがグレーで、その色味ぼ範囲は薄ーいものから限りなく黒に近いものまで様々。 その中でライトグレーと呼ばれる色は、生地の織り方や糸の編み方で霜…
LIVE MY LIFE BE FREE!
ある日、ふと手放せたトレンチコート 先日、あっさり手放せたのでホッとしたのが、バーバリーのトレンチコート。 ↓最初は査定してもらって返却してもらいました… www.icelifestyle.site 秋になってから改めて袖を通した時に、やっぱり今の自分の気持ちにフィットしないのだとわかりました。 www.icelifestyle.site (今思うと誰に頼まれたわけじゃないのに)バリバリ仕事をしていたあの頃…10年は前でしょうか。 自分の好きなことをしているはずなのに、とにかく追われるような毎日で、ショッピングでそんなストレスを発散していた感もあります。 頑張ってるからこれぐらい買っても良かろ…
LIVE MY LIFE BE FREE!
香港 「ノベルティ」 販促品のことですが、昔時計を買ったときにノベルティとして貰った、ワインディングマシーンがあります。 ワインディングマシーンとは自動巻き機。時計が回転して、自動でゼンマイを巻きあげてくれるマシーンですが、けっこう大きくて場所をとります。 時計は毎日使用し、鍵と一緒に一定の場所に置いておくので、ほぼこの機械を使うことはありませんでした。 場所をとり邪魔だし、使うことも無いのでヤフオクで出品することに。 すると同じタイプの物がたくさん出品されていました。 出品すると反応が良く、すぐに入札され、無事落札されました! 落札額 6,300円 部屋にあった邪魔物がけっこうな値段で売れま…
エバースノーリサーチ
一人旅が好きで、よく海外にも行っていました。 帰国しても、余った外国紙幣はあえて両替しないようにしていました。 余った紙幣を見れば、また一人旅に行きたくなるし、海外旅行に行くために仕事をしようとモチベーションに変えていたからです。 ですが、今は無職で無収入。現実を受け入れなければなりません。 余っていた外国紙幣は EURO 260€ 中国人民元 320元 タイバーツ 1,000THB けっこう残っていました。 タイは毎年行っていたので、今後も行く予定(収入を得られるようになったら)なので、今回は換金しないことにして、残りを日本円に換金することに。 最初、近所に両替所があるか調べていたのですが、…
エバースノーリサーチ
ローマ 旅行に行って景色を撮るのが好きで、キャノンのEOS KISS を使っていました。 ダブルレンズ付きで、数年前に60,000円ぐらいで購入しました。 使い勝手も良かったのですが、最近は携帯のカメラの性能が高くなってきたので、重くてかさばるカメラを持ち出すことも減ってきていました。 この際カメラも売ってしまおうという事で、またまた買取サイトをチェック。 買取額が高く、評価の高かった「カメラの多成堂」で査定見積を出すことに。 tanarido.com 買取査定を出した所、査定額は 24,000円 でした。 購入してから数年たち、ガンガン使っていたので細かい傷もついており、期待していなかったの…
エバースノーリサーチ
本、CDをまとめて買取店に送って現金化したので、今度はPS4ソフトを売ることにします。 ネットで県検索してみると、「URIDOKI」というサイトを発見。 ・複数の買い取り業者で査定額を比較 ・集荷手配をしてもらえる ・ショップとのメッセージ機能があり、やり取りが簡単 そこでPS4ソフト4本(人気があり、発売間もない物)を無料査定してみました。 「千葉鑑定団」という店の査定額が最も高く、ソフト4本で 16,400円 でした。予想していたよりも高い査定となり、そのまま売ることに。集荷日を指定して、自宅にいながら全てが完結し、とても便利です。 この「URIDOKI」サイトには、「持ってる!一覧」とい…
エバースノーリサーチ
失業保険の申請をし、3カ月の待期期間、4カ月の受給期間合わせて、7カ月以上は働くことができない状態です。(受給開始後、再就職すれば一定の金額は一時支給されますが) そのため、その間の生活費を稼ぐため、不用品を売ることにしました。 ただ売っているだけでは面白くないので、目標としてまずは30万円を目指すことに。 まずは趣味で集めたCDや小説、本、マンガが大量にあるので、それらから売ることにしました。 どこで売るのがいいのかを調べていた所、買取金額が良いと評価の高かった、 「駿河屋」という店を発見。 駿河屋 www.suruga-ya.jp ・無料30点以上で送料が無料 ・箱に詰めて送るだけ 不要な…
エバースノーリサーチ
久しぶりに断捨離!ブランディアで不用品を引き取ってもらうことにしました。ネットからキットを頼むと、即日送ってくれて、数日で査定価格が出ます。また、ラインと連携させれば、査定完了のお知らせがすぐきます。申し込みから取引終了までが驚くほど早くて
公園よこのちいさないえから
気がつけば変化していること 歳を重ねれば、身体的にあちこちの老化を感じます。 最たるものは、体重の増加と顔の下垂…要は太って、フェイスラインがたるむ、です。 幸い、顔にシワは出にくいようですが、ほうれい線が目立ってきたり毛穴の開きや肌のハリがなくなってきています。 ボディも、体重の増加に伴うラインのゆるみが特におへそから下の下半身に顕著に出ます。 仕方ないことだと思いつつ、何も具体的にしていなかったのが今までの私でした。 「仕事が忙しいから」という言い訳で、プライベートも乱れて肌にストレスニキビが出たり、クマがくっきりしてしんどうそうに見えたり(そんなにしんどくないのに)。 会議の多い部署に行…
LIVE MY LIFE BE FREE!
ブランディアさんでよく買取査定を依頼していると、お得なキャンペーンのお知らせが来ます。 今回もそのキャンペーンに乗っかってみようと、活用できていないものを選びました。 なお、写真を撮り忘れたので、写っている中の一部が査定対象であることでお願いします(汗)。 エルメスのスカーフ スカーフは便利だという記事を書きつつも、自分で洗って色落ちさせてしまったスカーフはテンションが下がるなあと感じていたのでピックアップ。 www.icelifestyle.site また、ツイリーと呼ばれる細長いスカーフ(首・手首に幕買いにやバッグの持ち手にぐるぐる巻いたりする)でこれから使わないだろうと思う柄やプチスカー…
LIVE MY LIFE BE FREE!
諸事情あって急遽実家に戻って来たのは2017年の秋。 所有していたノートパソコン(MacBook Air)を以前住んでいた所に置いたままの状況だったので、思い切ってiMac(2代目)を購入したのです。 理由は、ノートパソコンはあとで戻ってくるからデスクトップタイプにしよう、という単純な理由です。 あとはiMacは寝室に置くので、DVDや動画などを見るのにデスクトップ型の方が音もいいし、画面も大きいから…ということもありました。 でも、冬は寒いし夏は暑い、ということで寝室滞在時間はほぼ寝ている時間とイコール。 結局、このiMacを有効活用することはありませんでした。 これってファッションアイテム…
LIVE MY LIFE BE FREE!
先日、早春のクローゼット整理についてブログを書きました。 www.icelifestyle.site 不要なものを早めに手放すメリットについてやや熱く語りました…が、そんな思い切りの良い部分だけではないので、報告をします。 一旦手放す、と宣言したトレンチコートを返却してもらったのでした^_^; トレンチコートに傷心… 「目の前から存在が消えれば執着もしないし、そもそも今気に入っているトレンコート(HYKE)があるからいいじゃないか」ということで潔く他の買取査定依頼のものと一緒に送り出したのでした。 でも、送った後にいつになく思い出すのでした。 「本当に手放してよかったの?」という心の声がリフレ…
LIVE MY LIFE BE FREE!
「整理整頓」。 この美しい言葉に、どれほど悩まされてきたのか、苦しんできたか。 「だらしない」。 この言葉に甘んじてきた私にとって、「整理整頓」は、遠い遠い遙か向こうにある存在だとばかり思っておりました。 それを意識すればするほど、「ダメ」「ムリ」「苦手」と心がそっぽを向いてしまうのでした。 しかし、こんな、だらしない私でも、整理整頓ができるようになった、片づけ方がありました。 先日、その方法で、同じく整理整頓が苦手な子どもの収納棚を片づけました。 整理整頓が苦手でもサクサク片づけられる方法のご紹介と、実際に片づけた様子をレポートします。 スポンサーリンク //
シンプルライフまでの物語
断捨離を決めた古着たち3点。リサイクルショップに持ち込みました。全てノンブランドのため、道すがら、「10円?」「50円?」「100円?」、もしかしたら「買取不可?」。こんな不安で心臓がドキドキ。 「何でこんなにビビっているんだろう?」 とよくよく考えてみたら、私はこれから、買取という名前だけど、古着屋に自分の、いらない洋服を売り込みに向かっているんだと気づきました。 「そういえば、セールスって一番苦手だったよな」と、イヤな経験も蘇り、重い足で店の自動ドアを開けました。 私の古着は無事買い取ってもらえたのでしょうか?そして、その気になる査定金額はいくらになったのか? ドキドキ、、、 スポンサーリ…
シンプルライフまでの物語
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
あらふぃふおひとりさまの断捨離日記
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
シンプルライフ × シンプルスタイル
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
私なりのシンプルな暮らし
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
FXで1ヶ月10万円を無理なく稼ぐ投資生活
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
プチサイズstyle book
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
陽のあたる場所 ~50代から始めたシンプルライフ~
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
モノコトロク
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
日々の記録 simple life
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
Simple and Green Life
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
違法情報以外何でも可! グルメ 美容 健康 食レポ 料理 DIY キャンプ 自動車 バイク 鉄道 飛行機 模型 プラモデル ラジコン 日記 主婦 サラリーマン オヤジ シニア 学生 イベント 政治 ニュース ぼやき 犬 猫 鳥 自転車 ジョギング ランニング 散歩 盆栽 お金 貯金 株 競馬 競艇 競輪 電化製品 パソコン IT 映画 ドラマ アニメ まんが 小説 絵本 骨董 茶道 華道 結婚 子育て etc
不要なものを手放すことに関することを書いたら、お気軽に参加してください。
・断捨離 ・シンプル ・ミニマム(ミニマル) に暮らしに関する記事を書いたら、お気軽に投稿してくださいね。
手放しても、その後の暮らしに影響がなかった物があったら紹介して下さいね。 逆に、こだわりを捨てて足してみたら上手くいったことなども、たいへん興味深いです。 あまりに関連性のない記事は非表示にいたします。あらかじめご了承ください。
トイレやキッチン・お風呂等の水周りに関しての修理やリホームについての記事なら何でもOKです。
もしもの時に備えているもの教えてください。 災害時、非常事態時に役立つ事なんでもでも構いません。 よろしくお願いいたします。
どうぞ、なんでもお気軽にトラックバックしてください☆宣伝でもレビューでも日記でもとにかくなんでも消したりなんかしませんので☆
プラスチックフリー、脱プラ、ゼロウェイストな暮らしへシフトしている方のアイデア、情報共有の場として作りました。家庭でできる簡単なこと、ほんの些細なことでもシェアしていただけると嬉しいです。
おうちで過ごす時間を楽しむための、みんなの素敵なアイデア、くふうをぜひシェアしてください! ・ステイホームに最適なおすすめアイテム ・おうち時間を有効に使える工夫 ・気持ちがホッとできるアイデア ・家族みんなで楽しめる過ごし方 ・オンラインでできるアレコレ たくさんの投稿をお待ちしています~!
あんまり読んでもらえないけど、この記事に心血注いだっていうイチオシ記事をどうぞ。
親世代の実家の断捨離・整理整頓・後始末・・ その過程・心の葛藤・お金の問題・誰がどんな風に関わったかなど 現在進行形はもちろん、過去を振り返っての気持ちを綴ってくださっても結構です。 みなさんの体験談をお待ちしています。
「お金のいらない国」とは、長島龍人氏の作品であり、お金のいらない世界を描いた小説である。本や落語の知名度は日々上昇していき、他、「楽園主義」「宇宙文明」などとも表現され、お金のいらない世界を描くコミュニティ・プロジェクトが各地で増加しています。 お金のいらない世界は、誰もが好きなだけ物を受け取り、誰もが健康で文化的で環境にも良い最低限度の生活まで引き上げられ、人道には基づきますが誰もが必要最低限の個性を認められるという、自由で楽しい世界です。 そんな「お金のいらない国」について、どのように創造・行動していくのか?それを皆で語り合いましょう! 尚、他人を侮辱したり政治に執着するネタ、宗教や旧スピ丸出しの発言はテーマに載っても定期的に却下します。
年金生活なんてまだ先のこと・・・と思っていたけど あっという間に近づいて来るかも?! でも年金って難しそうで全然よく分からない! だからみんなで年金についての記事を書いて、読んで、情報交換しましょう。 ★既にもらっている人、これからもらう人も集合してね★
11/1~1ヶ月。2021年に向けて断捨離を進めます。モノの断捨離、空間の断捨離。時には深めて、事や人も。11月で始末をつけて、12月はゆったりと、来年の準備を、しながらよとりの師走を目指します。
脳挫傷になり自宅で稼ぐ準備をしながら育児や生活関連の情報やFXの稼ぎ方や副業を紹介
こちらでは高品質のショルダーバッグ・メッセンジャーバッグを購入頂けます。COSTOWNSは革やナイロン、合皮などの素材が用意しております。両手を自由にして動けるうえに、着用したままモノを気軽に取り出せる機能的なショルダーバッグは休日に欠かせないアイテム。 https://www.costowns.com/men-shoulder-bag-c_49.html
今まで頑張ってきた自分を信じて生きていきましょう。迷ったら自分の心と向き合って❤️「幸せを感じやすい人」は基本的に受け入れ上手です。人生まだまだいけますよ〜。
伊豆に移住した方、これから移住したい方、田舎移住のスローライフを覗きたい方など大歓迎です。 是非トラックバックしてください♪
海外駐在が決まったら準備が大変ですよね。情報交換してスムーズに準備できるようにしましょう!
日常の生活で、ふと感じ事や感想・意見 その他、お役立ち情報を綴っております。