イラスト絵に、時間をかけてもかけなくても☆ イラスト・らくがき、なんでもどうぞ!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
こんばんは!yukinoです(о´∀‘о)今日のブログテーマは「家計管理」です。遅くなりましたが11月の食費を公開します♪ブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇ブログ村テーマ 節約生活ブログ村テーマ 頑張らない節約・‥…━━━☆・‥…━━━☆食費の予算は1ヶ月15,000
フツウノコト。
キッチンスポンジラックがカビの温床になっていませんか? 食器を洗うキッチンスポンジだからこそ清潔に使いたいのに、その置き場が汚れていては何にもならないですよね。 なので、キッチンスポンジラックは「洗いやすさ」で選びましょう! 構造がシンプルでおしゃれなホワイトの3連プレートのキッチンスポンジラック。 吊るす収納だから置き場所もいりませんよ。
ほっこり*おうちじかん
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。12月なので大掃除・中掃除・小掃除と最近は色んな呼び方がされていますが、どれも掃除は掃除。(* ̄m ̄)プッ出来れば、キレイが継続♪ 掃除が簡単♪だと嬉しい方は多いはず!!まめ嫁が今までに出会った汚れ防止グッズで今もリ
まめ’s HOME
12月。気持ちがソワソワする師走。急に決まった引っ越しのため秋冬の衣替えを逃してしまった我が家。困ったら冬物を押し入れから出してくるって感じで過ごしています。『整える』くらし。わたしの『家仕事』。+++さて そんな生活が続いていますが夫の通院や父の病院受診も終わりやっと時間が出来ました。けさ 開きづらくなったタンスの中身を見直しし不要な下着などを断捨離しました。いつもそうですが 下着などを捨てる時...
『日々、日めくり。』
最近捨てたものを報告してくれた読者のメール3通を紹介。・ようやく重い腰をあげて捨てたもの、・押入れの奥で変なオーラを出していたもの、・部屋の中にあふれて息苦しくさせていたもの。捨ててスッキリした読者の証言はあなたの断捨離を後押ししてくれるでしょう。
筆子ジャーナル
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
softcreamです。 整理収納レッスン 募集中です。 火水木金 ご希望日⭐️キッチン編 ⭐️クローゼット編 ⭐️ミニマリストの暮らし方⭐️…
softcreamの整理収納
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子ですIKEAでは今だけ小物送料無料キャンペー…
asamarimaison
こんにちは。大掃除の季節ですね。今年から腰痛もちになったよしママです💦ロボロックS6のモニターをしています。実はここだけの話、ロボットが掃除するのに抵抗があった私。初めて使ってみて感動して気持ちが変わったので報告させてください。ランキングに参加しています。
節約ママのこだわり掃除
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 きょうは二十四節気のひとつ、「大雪(たいせつ)」。本格的に冬が到来するころ。…
ていねいな暮らし 〜50代からの整理術〜
先日良品週間でGETした、新商品。「トイレ用洗剤 約400ml」。無印らしく、とってもシンプル✨↓「無印良品でおすすめしないもの」、ちょっと同感です…無印良品週間で購入したものスプレーのON・OFF切り替えのマークも、ちゃーんとモノトーンなところが、個人的に高ポイントです(*´▽`*)↓キャンドゥグッズを使った集合写真収納が良さそう~✨目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定※画像お借りしています。今まで無印には無かった、逆...
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
寒いですね~~。昨日やっとファンヒーターを出しました。 私がPC使っている部屋は一足早くストーブ(電気要らないもの)を出していたんですけど、ファンヒーターは階段下の収納に置いてあって、出すのがちょっと大変だったので出さなかったんです。 でも、昨日のあまりの寒さに出しました。 やっぱりあったかいですね^^ ◧我が家の暖房器具 わが家には暖房器具はエアコンの他にストーブが1台とファンヒー …
老後のため暮らしを整えてシンプルな生活がしたい
こんばんは!2019年の買ってよかったシリーズ、前回のキッチングッズ編に続いて、今回は楽天で買ってよかった便利グッズ編を♩まず、第5位は、書類整理がラクになったコレ!\卓上電動シュレッダー/「狭いリビングにも置ける」「A4が折らずに入る」という条件を満たした、ま
いつでも、HOME
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。みなさんのお家にはお気に入りコーナーがありますか?うちには…
苦手から始めるお片づけ〜ときあの日記〜
所用で数日家を空けておりました。そして帰宅したら、案の定、色々な物が出しっぱなし、置きっぱなし。毎回、それぞれ家族に元の場所に戻すように、片付けるようにと愚痴ることになるのですが。今回も、お約束のように、置きっぱなしでたくさんためていた夫。「全くもう!」と思いながら、片付けようとしたら・・・...
もっと楽に暮らしたいブログ
softcreamです。 整理収納レッスン 募集中です。 火水木金 ご希望日⭐️キッチン編 ⭐️クローゼット編 ⭐️ミニマリストの暮らし方⭐️…
softcreamの整理収納
我が家のお恥ずかしい画像(汚い画像)ばかりを・・・お見せして ごめんなさい・・・(/ω\)でも こうすることで自分の気持ちと行動(恥ずかしい気持ち&...
私の暮らし*私のおうち*2
なければないで済んだけど、一度愛用すると、手放せなくなる。そんなものが、ある。失くしたり、壊れたりした時にすごく困るものこそが必需品であって、逆に故障してても気づかないとか、生活に大きく影響しないものは、別になくたっていいのだ。
カリッとした毎日。
こんばんは!yukinoです(о´∀‘о)今日のブログテーマは「DIY」。キッチン収納扉の取っ手を交換したお話です♪ブログ村テーマ *DIY女子*ブログ村テーマ 日曜大工・DIY・手作り・‥…━━━☆・‥…━━━☆キッチンDIYを再開しました。キッチンパネルと収納扉に
フツウノコト。
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV☆親・子の片づけインストラクター2級2018年整理収納コンペティションファイナリ…
収納だいすき☆かばんちょママのブログ
年末年始は買い物する機会が多く、浪費しがちなシーズンです。つまらない物を買ってしまわないために、買う前に自問したほうがいい質問を10個紹介。どれも考えるきっかけになります。継続的にやっていると、無駄遣いが減り、買い物習慣が変わります。
筆子ジャーナル
断捨離記録*=私のお片付け報告*の記事ばかりが続いていますが(;´Д`)ゞなるべく 年内に断捨離記録を 綴り終わらせて心の中も家の中も・・・スマホのデータ...
私の暮らし*私のおうち*2
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 今日は、おなじみのメラミンスポンジについて。 普段のお掃除用には洗面所の収納にストックして、使いたい時にサッと取り出せるようにしています。 毎日の「小掃除」には意外と
ものとかぞく
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です先日はメルカリ教室へ行ってきました整理収…
asamarimaison
アマゾンキンドルで立ち読みした時に気になった本の中の言葉について書いてみました。 「知り合いに会いたくない服は着ない」という言葉です。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
久しぶりに、市の清掃センターへゴミの持ち込みに行ってきました!今年は、めちゃくちゃ通いました。さすがに今年はこれが最後の予定です。今年は断捨離の年でしたさすがにもう大型で処分するものはあまりないんだけど。うちのハイツは困ったことに燃えるゴミは毎日持って行
写真で魅力発掘
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV☆親・子の片づけインストラクター2級2018年整理収納コンペティションファイナリ…
収納だいすき☆かばんちょママのブログ
受講者全員がアンケートで【楽しかった!】 回答下さる お家の紙モノ講座 開催レポ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で …
こもれび日和 お片付けと防災で変わる 猫と私の家づくり
モノを【手放す】と【手離す】の違いってご存知ですか? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 家族が大好…
こもれび日和 お片付けと防災で変わる 猫と私の家づくり
もうすぐブラックフライデー、その次はサイバーマンデー、その次はクリスマスにお正月。1年のうち、人がもっとも買い物をし、物を贈り合うシーズンがやってきます。物が飛び交うこの時期、できるだけシンプルに暮らすコツを5つ紹介しました。
筆子ジャーナル
こんばんわ~ヾ(o´∀`o)ノ今日の家事の合い間の+α片付けは、先日チラッと見た時にソロソロ掃除した方が良さそう…だったので、『お風呂場のドア下掃除』をしたのですが、↑ここの部分って、掃除しても~掃除しても~で汚れますね(×_×) しかもレ
ポチョムニツキ
ただいま地味に片付け中です○┓ペコリ今日の家事の合い間の+α片付けは、旦那君が早く帰って来る…だったので、簡単にできる毎月の定期掃除(今日は冷蔵庫のドアポケ掃除のみ)と、『脱衣所で使っているバスケットのカラーを白に変更』しました。類似カラ
ポチョムニツキ
こんばんわ~ヾ(*´∀`*)ノ風が冷たく感じる日も増えて、だんだん「冬」に近づいてきましたね。こたつは既に出しているのですが、ソロソロ+αのあったかアイテムを…と思い、今日は『エアコンの準備と旦那君の尻下対策』を行いました。冬に向けてエアコ
ポチョムニツキ
今日は旦那君が前半で早く帰って来たので、「帰りにビールを買っても良いけん!」で釣って(笑)、ニトリ店舗までゴー! 我が家からはちょっと遠くて、車で連れて行ってもらわないと行けないとです(;^_^Aアセアセニトリで何を買ったのか?というと、長
ポチョムニツキ
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 寒くなってきて、本格的に冬到来! 今日は、こどもの上着の
ものとかぞく
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 我が家の長男4歳が、月曜日からお腹の風邪で保育園をお休み
ものとかぞく
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 今日は「お片づけをする理由」について。 先日、長女(6歳
ものとかぞく
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 今日は、日々の暮らしの中で、より良いサービスやモノを購入するために見ていただきたいポイントをお伝えします。 お客様相手に何らかの事業を展開されている方には少し辛口かも
ものとかぞく
ちょっと前に10月の 一日一捨*記録を 報告したばかりですが(;´∀`)ゞ11月の 一日一捨*記録を・・・。11月も 一つずつ モノと向き合って 一日一捨...
私の暮らし*私のおうち*2
ミニマリストを目指す50代のわたしが12月に着回す予定の洋服と処分する服と欲しいモノを公開します。
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
こんにちは(´∇`) さて今日もキッチンの収納についてです。 シンクのところの芋は気にしないでください(笑) ご近所のおばあちゃんがくれたさつま芋と里芋です。 とその前に ・・
☆・。毎日気ままにすきなこと☆・。
softcreamです。 整理収納レッスン 募集中です。 火水木金 ご希望日⭐️キッチン編 ⭐️クローゼット編 ⭐️ミニマリストの暮らし方⭐️…
softcreamの整理収納
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 12月1日・2日と、日本ライフオーガナイザー協会・カンファレンス(in 東京…
ていねいな暮らし 〜50代からの整理術〜
今日はこまごまとしたものを処分しました。 まず物置へ行ったんですが、そこでかなり昔のフェリシモの箱を発見 この赤い箱、サンタのイラストがワクワクしたんですよ~~♪「今月のサンタクロース、ただいま到着」ってキャッチフレーズにやられてました^^; かなりボケボケの写真です。昔はフェリシモじゃなくてハイセンスって言ったんですよね。 赤い箱、懐かしい! 中にはなんと1988年頃にもらったギフ …
老後のため暮らしを整えてシンプルな生活がしたい
イラスト絵に、時間をかけてもかけなくても☆ イラスト・らくがき、なんでもどうぞ!
テーマの取説 : 縫物・編み物・刺し子・染物・パッチワーク・人形制作・編みぐるみ・DIY・ガーデニング・アレンジメント・イラスト・ワイヤーアート・トールペイント・お料理・スイーツ作り なんでもかんでも おねえちゃんの手づくり全般 リフォーム & リサイクルも おねえちゃんと呼ばれている人 おねえちゃんって呼ばれてきた人 ・ ・ ・ 「 おねえちゃんの 手づくり 」 に大集合 !! そうなれたら 嬉しいね ~ ~ ~ ♪
50代からの暮らしに関するブログを書いたら、参加して下さい。
50代からの、お金に関する記事を書いたら、ぜひ参加して下さい。
シンプルライフやミニマムな暮らしをしている方の、健康のために取り組んでいることを教えて下さい。運動習慣、食事の工夫、ココロの健康面についても、いろんな意見をお聞かせ下さい。
50代前後の断捨離やミニマルな暮らし、片付けなどに関する記事を書いたら、ぜひ参加して下さい。
書類整理でお悩みの方も多いです。書類の整理方法に関するアイデアや、ホームファイリングについての情報をなどを共有していただければ嬉しいです。こんな書類の収納グッズもあるよ~というのもご紹介下さい!
食事作りを簡単にする記事を書いたら参加してください。
100円ショップ Can☆Do(キャンドゥ)で買ったものやおすすめの商品、お気に入りをご紹介ください♡ ・収納用品 ・インテリア雑貨 ・キッチン用品 ・文房具 ・DIY商品 ・便利グッズ ・生活用品 ・人気商品 ・新商品…など キャンドゥに関する情報を皆様とシエアできたらと思います♡
新元号「令和」関連の出来事、商品などなどがありましたらどうぞ。
犬との楽しい生活をより充実したものにする学習の提案や悩みを共有しましょう
マンションの売却経験者や不動産業界の方からマンション売却についての体験談や売却を有利にすすめる方法を集めて、これからマンションの売却を検討している人への参考となるテーマにしていきたいです!
豆知識や、雑学、都市伝説を紹介します。
できるだけ少ない物で暮らすには、物を増やさない工夫が必須。オススメの方法やお試し中の方法などなど、「こんなことをしてるよ!」をみんなで共有しましょう♫
都会生活に無情を感じ、残りの人生を気ままに過ごす日記
便利屋は開業のハードルが低い分、競争が激しいのが現実です。個人経営の便利屋さん、共にがんばりましょう。便利屋さんは何でもお気軽に投稿してください。何らかの形で相互支援を出来る方法を考えていきたいと思います。
たくさんモノがあっても 何故だかスッキリ素敵に見えるのは「整えられたくらし」が そこのにあるから。 もちろん 年齢とともに「自分のくらし」をコンパクトにするのも素敵。 インテリア・断捨離・お掃除・美容など 広い意味での「整えるくらし」について書き込んでみませんか?
物の片づけも大事ですが、頭と心の片づけ、やっていますか? シンプルな暮らしを送るためには、頭と心の片づけも大事です。ミニマムでシンプルな暮らしで身も心も軽やかに! 頭と心の片づけの記事のトラックバックよろしくお願いします。
節約生活に欠かせない業務スーパー。業務スーパーで見つけたオススメの商品を紹介して情報交換しましょう。
アップルウォッチに関することならなんでもOK。 活用法や、使い方、情報を共有しよう!