お得情報
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
2022年5月分の家計簿をまとめてみました。大阪駅までは50分ぐらいで京都駅まで30分~40分ぐらいの京都の便利な田舎でひとり暮らしをしてます。交通の便がかなり良いので移動に困る事が無く便利な田舎と言うことで病院も多いしスーパー多く通勤でも…買
細々とした家事は「ルーティン化」して、機械的に回していくと滞らなくていいよね。 おこんばんは、収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 我が家における「家事ルーティン化」の方策の一つが、「スポンジの交換頻度を決めた」ことです。 スポンジの用途によって摩耗具合が異なるので、 以下のように交換頻度を設定しています ↓ ・食器用スポンジは2か月に1回(奇数月の1日) ・浴室スポンジは半年に1回(1月と7月) ・洗面台スポンジは年に1回(1月) 上記の方針に則ると、7月は食器用スポンジと浴室スポンジの交換月にあたります。 この週末に早速、新旧スポンジを入れ替えました。 ▽半年使い込んだ、こちら…
今月もやってきた楽天お買い物マラソン!私の買うモノリストは!?【楽天マラソン】買いモノリスト!・・・昇降テーブル昇降テーブル【アイルス 昇降テーブル BR/WH/NA/CR】幅120 リフトテーブル 折りたたみテーブル 木製テーブル リフティングテーブル スチール脚 高さ調節
1食あたりの平均糖質量わずか5.5g!驚くほどの低糖質を実現した『ハーモグ』を本音レビュー。宅配冷凍弁当は星の数ほどありますが、美味しさにも拘ってるものはほんの僅か。ハーモグは宅食大手「食宅便」が展開する低糖質に特化した冷凍弁当の宅配サービスです。
低価格ブランドの世界の4強 スペインのZARA スウェーデンのH&M 日本のユニクロ アメリカのGAP 自社で大量に服を製造し、 世界的に大量に売ることで価格を下げる そういうブランドがたくさんできましたよね 服のあり方まで激変させてしまった低価格のブランドたちです でも、その中身は、それぞれにかなり違います ギャップGAP 初めてアメリカ生活をした頃に、驚きました その安さ そのセール時期(回転)の速さ そして大量の商品と、大量のお客 子供服もメンズもレディースも、人であふれていました 小柄で細い日本の女の人たちは、ブティサイズか、160cmまでサイズがある子供服を買っていました 今は、後述…
一昨日から続いているauの通信通話障害、ちょっとだけ復旧したみたいですね(´・ω・`)うちは通話SIMがワイモバイルのガラホプラン(通話専用、オプションの通話し放題がPHSからの移行特典で無料)でXperia8に入れているデータ用SIMは楽天モバイルなので影響はないんですが、
ものぐさですが、電気代を節約したいメンヘラナマポおじさんです。 羽鳥慎一のモーニングショーを観ていたら 毎朝羽鳥慎一のモーニングショーを観るのが日課です。 番組でエアコンのフィルター掃除を羽鳥さんが実演していました。 この時期になるとニュー
こんにちは、くらためです。 実家からいくつか形見をもらってきました。 時計とキーケース、工具、植物です。 前者は私がプレゼントしたもので、よく使っていてくれたもの。 工具は彼が欲しがって、家族
久しぶりにKindle Unlimitedに登録しました。Kindle Unlimitedは、Amazonが運営している電子書籍のサブスクです。専用リーダーがなくてもアプリをダウンロードすればスマホでもタブレットでも使用できます。通常は月額980円なのですが、プライムデーでプライム会員なら3ヶ月
今の暮らしが好きになる!「クリエイティブ整理・収納術」ソファ探し(妄想)をしていた時に見つけたTSUNさんのブログ「ウチブログ」。ソファのストライプのデザインがドストライクでリビングとダイニング兼用できるのも魅力的でした。キッチンも好みすぎ!▼ブログ「ウチブ
この世で最も愛すべき空間は、食材をほぼ食べきってすっからかんになった、週末の冷蔵庫内だと思うの。 おこんにちは。捨てたり買ったり並べたり隠したりの日々をゆるく発信している、雪国在住の収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 久しぶりに日曜日の冷蔵庫画像を載せてみます▽ この余白…ッ!胸が高鳴る。 ちむどんどん。 100均のプラカゴにジャムやバターをまとめて「朝食セット」を作っていたこともあったのですが、カゴの底に食材のカスなどが溜まって不衛生なので、やめました。 基本的に冷蔵庫の中は「余白多め」「収納グッズは置かない」。 卵も食べきってサイドポケットにも余白多め。 ちむどんどん。 農協…
1ヶ月に1度クローゼットの中身を入れ替えています。今月もクローゼットを整えました。7月のクローゼット7月のクローゼットはこんな感じ。長袖は全部しまって、その代わりにノースリーブを掛けました。14着で1ヶ月着回します。14着あれば十分だ今回掛
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 6月の出費は、45,225円(昨年同月比+6,969円)でした。 だ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポーツサンダルが手放せない。 以前はヒールのあるサンダルばかりはいていたけれど サンダルが活躍する時期になってきました。 サンダルの足元の解放感はたまりません。 若いころはヒールフェチで、サンダルも例外ではなく、ヒールの高いデザインばかりはいていました。 あんど、キラキラしたモノが好きだったので、キラキラストーンのついたものが多かったです。 ですが、年齢と共にヒールが高いモノは足がしんどくなってきて...。 キラキラしたものより、シンプルなモノが好きになってきて...。 最近はもっぱら、スポ…
50代主婦がやっている「生活用品の入れ替え」月初めのルーティーンをご紹介しています。 決めておくと買うものも忘れず便利ですよ。
楽天ファッションでお洒落なロペピクニックのトップスを楽天でポイントをいただいたので、それに自分のポイントを足して人気のトップスを1枚注文しました。ロペピクニックの商品です。このトップスが割引で、しかもまだ在庫が沢山あることに驚きました。たいていもうこの時期には、欲しい色やサイズの物が売り切れていて、残ったものから選ぶ・・・ということになりがちだからです。セール価格で涼し気なデザインと素材のトップス...
欲しいものを買うために絶賛貯金中の、メンヘラナマポおじさんです。 2022年6月末時点の総資産 クレジットカードや家賃などの引き落としが済んだ、月末時点の預金残高は16万3500円でした。 財布の中には1.75万円入っています。 さらにメル
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!「子どもが自分で片づけるようになりました!」「モノがあふれなくなりました!」と・・・嬉しすぎる感想をいただいたのでシェアさせてください^^今日はオンラインに
おこんばんは。暑いという感想しか出てこない土曜日、皆さまいかがお過ごしですか。 持ち物を減らして「収納術不要の暮らし」を目指す、収納しない系お片付けブロガー、優多(ゆた)です。 ブログネーム「ゆた」の由来は「湯たんぽ」(冬季に足元を温めるため、熱湯を注いで使う金属やプラスチックでできた円盤形の容器)なのですが、こう灼熱の日々が続くと名乗る度に体感温度が上がる気がして切なくなってきます。 さて 「片付け」の目的って何でしょう。 「持ち物の量や配置を住む人の特性に合わせて最適化することで、行動動線を整えて心地良い居住スペースを作ること」は、もちろんですが、 私はそれ以上に「気楽に生きられるよう、思…
7月がはじまりましたね。気候のことをブログの冒頭に書くのはやめようといつも思うのですが、今年は書かずにはいられません。この猛暑、みなさんはどんなふうに耐えていらっしゃいますか。そんな今日は、びっくりするほど読んでもらえた記事を含め、先月アクセスの多かったものを3本サクッとご紹介します。目次▶1位:亡くなった子の家具を捨てる前にしたこと▶2位:肺にも病気が見つかった。思うこと、していくこと▶3位:憧れる60代...
おしゃれな人ほど、プチプラ服の着こなしが上手な印象があります。夏は安くて優秀なアイテムが多く、プチプラでおしゃれを楽しむには最高の季節です。今回はユニクロのトップスを使って、少ない服でもそれなりにおしゃれに見えるコーディネートを考えました。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); あきゅらいずのトライアルセットを購入してみた。 あきゅらいずのトライアルセットを購入してみました。 あきゅらいずは何かと言いますと、すっぴん肌を売りにしている基礎化粧品メーカーです。社長さんをはじめ、”社員全員がすっぴん”も売りです。 現品はお値段がはるので使わないと思いますが、なぜトライアルセットを購入したかといいますと。 最近、すっぴん肌で過ごしたいという思いが強くなりまして。 その景気づけみたいなものですね。 megstyle39.hatenablog.com ちょっと気にはなるし、あき…
なかなか痩せられない、おじさんになってしまったメンヘラナマポおじさんです。 12ヶ月食事制限した結果 体重の増減に一喜一憂したくはないので、体重計に乗るのは月に一度だけど決めています。 食事制限を始めてから12ヶ月目の現在の体重は82.4k
6月に手放した物のまとめです。↑5月に手放した物はこちら。今月手放した物今月は■自分と子どもの使い古した物■自分のアルバムの写真を手放しました。1日1捨を3年続けて感じた成長今月は現在進行形で使っていた物たちを、もう十分使ったー!と感謝の気
【写真多数】グロー2022年8月号ディーン&デルーカコラボのレジかご買物バッグ&保冷ボトルホルダー公開!歴代3年分の付録も紹介中。今年はバンブーファイバー仕様のボウル&スプーン、プレート&フォークセットも登場。レジかごバッグは無印のワンピースコーデにもぴったり!
収納しない系お片付けブロガー、優多(ゆた)です。 今でこそ、「ミニマルな暮らし」を推奨する立場でブログをせっせと更新している私ですが 生まれた家はかなりモノの溢れた家でした。 祖父母、両親ともに、いわゆる「捨てられない世代」。 どう好意的にみても「がらくた」「粗大ごみ」としか呼べない大量のモノが、 母屋の押し入れにも作業場にも倉庫にも詰め込まれていました。 広大な収納スペースを備えてしまっている「田舎の家」は、不要なモノも「とりあえず保管」できてしまうのでタチが悪いのです。 自分が住んでいる家が「モノの溢れた家」であることを自覚したのは、 小学生になって友達の家に遊びに行くようになってからだと…
今月最後の1日1捨て お気に入りのワセリン。 ほんのちょっぴりずつしか減らないから もう何年も使ってしまっているのですが ふと気づいたら、パッケージが破けていました。 買ったのも、もうだいぶ前なので 使用期限も過ぎてしまっているだろうなぁと 気づくきっかけに。 「使い切れなくてごめんね」と手放しました。 【1日1捨て】6月に手放したもの 6月に手放したものを、写真で振り返りました。 アイマスク、ルームシューズ、本、スプーン、肥料用キャップ ジップアップパーカー、ワセリン たとえ、たった1つだけでも 要らないモノを見極めて手放す作業って なんとなく「禅」とか「瞑想」とかにも通じるような 心を整え…
これ1つでスッキリ♪ 巻き取り式!3 in 1「充電ケーブル」ケーブルの配線の見直しをしたいタイミングでこちらの商品をお試しさせていただきました!巻き取り式・3in1充電ケーブルころんと可愛いデザインでUSBは使わない時には内蔵できる仕様。Lighting、Android、Type-Cの
こんにちは!シンプルな暮らしを心がけている、OKEIKOです。 今年もあっという間に6月…。と、いうかブログを全く更新していないじゃない(笑) ブログを始めた頃は育児休暇中ということもあり、ブログにかなり依存していました。毎日更新しなきゃと
私は通話専用でワイモバイルのガラホプランを契約していますが、オプションのベーシックパックを付けないとキャリアメールが使えないので今現在キャリアメールは持っていない状態です。(PHS→ガラホに契約変更したときにそれまで使っていたキャリアメールは捨てました)本日
半年ごとに、捨てたモノと増えたモノの数を、まとめて公開しています。今年で5年目。振り返る作業は、シンプルな暮らしをするために、とても役立っています。
早朝から暑いです。今朝もサラッと更新します。先週のセミナーで、大学の授業で使っていた専門書を、そういう書籍ばかりを扱う古書店に買い取ってもらったことをお伝えしました。▶セミナーの記事、「50代でも遅くなかった」はこちらですそのとき思い出していたのが、ゼミでお世話になった教授のことでした。今日は、見た目はやはり大切だということについて書きました。第一印象だけでなく、相手の心にずっと残るものだと思ったか...
****************** 気温35度を上回る猛暑日は夏場の気温としてもっとも高く、 コーデを考えるのも一苦労ですよね。 ベージュ系の服のときはゴールドのアクセサリー。 【ゆう
訓練中にエージェントを併用した、くんれん(@waradeza)です。 職業訓練期間中の就職決定者は、自分のクラスでは2名
約6ヶ月の空白期間を経験した(@waradeza)です。次の職場が決まるまで約半年ありましたが転職できました。退職後にゆっくりするのは「アリ」ですが、注意点もあります。個人の体験談をブログにまとめます。
転職はすこし「運」だと思う、くんれん(@waradeza)です。 採用先が「ブラック企業」か「ホワイト企業」か働いてみな
営業を辞めた経験を持つ、くんれん(@waradeza)です。 ルート営業職を約3年経験しました。 当時は以下の営業でした
ルート営業を3年やった(@waradeza)です。営業の「つらい体験」と「楽な体験」を個人ランキングでブログにまとめました。会社によって異なりますが、ポイントを知ることで適職を判断できます。
30代で転職した@waradezaです。1社目は次の職場を決めずに退職しました。次の仕事が決まってない状態で辞めても大丈夫ですが、ダメな場合もあります。両者の差を含めてブログで解説します。
Web面談をした(@waradeza)です。Web関連の仕事を探す中で、広告やマスコミに特化した転職エージェント『マスメディアン』を利用しました。リモート面談の流れや感想&評判も含めてブログにまとめます。利用は無料で日時指定も可能なので、体験談が参考になれば嬉しいです。
30代の@waradezaです。スキル無しの実務未経験ですがWebマーケティング職に転職できました。職歴がボロボロの中で取り組んだ事をブログにまとめます。体験談や感想をふまえて今後の転職活動の参考にしてみてください。
退職代行サービス『ネルサポ』の担当者様にQ&A形式のインタビュー取材をしました。退職代行はブラックボックスな部分があり、口コミも感想も少ないです。利用者の体験談も少ない中、公式HPにはない情報もブログにまとめます。
日焼け止めはお肌に負担のかかるもの。敏感肌だとなおさらです。 そこで、なるべくお肌に負担のかからない、敏感肌でも使える紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)の日焼け止めを探しました。 太陽油脂さんのパックスナチュロン UVクリーム SPF30。 100%自然由来原料の、敏感肌でも毎日安心して使える日焼け止めです♪
コロナ直前に、実家の母のSOSを受けて実家の片付けに行ってきました。あれから2年半経過!またモノは増えているのでは、とは思うのですが最近こんなことを母に言われましたよ〜!「実家の片付け」から2年半、母に言われたこと久しぶりに、遠隔操作で実家の片付けをしようと
お風呂上がりに身体や髪をふくときは以前同居人が親戚から貰ったホットマンと母が町内会で貰ってきた今治タオル。これを普段使っています。ホットマンのタオルがすごくふかふかで気に入って使っていたので次もこれにしようと思ってたんですがけっこうなお値段。なので次点の
今日からマイナポイント第2弾が始まりましたね。私も楽天ペイから申し込みました(`・ω・´) 健康保険証と公金受け取り口座登録で15,000円分のポイントが付与されます。楽天ペイアプリから「マイナポイント」をクリックしたらマイナポイントアプリに遷移してマイナンバーカ
断捨離が流行語になったのが2010年、今も多くの人に支持されている考え方ですね。私もそれにならって多くのものを手放してきました。物が減って暮らしやすくなってきた時に考えたのが、無駄な人間関係も断捨離してみようということ。もう、どれほど濃い身内であっても、うちの暮らしに悪影響を与える人とは関係を断っていきます。義姉との関係を断つ前の記事で書いたように、義姉がお金のことでどうこう言ってきて夫を立腹させた件...
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村昨日・・6月10日は「天赦日」+「一流万倍日」が 重なる最強の開運日* でした。...
エレクトーンで弾いた曲です 懐かしい 「この胸のときめきを」の歌詞の意味(和訳) こちらですね この胸のときめきを [日本語訳付き] エルビス・プレスリー - YouTube プレスリー、すごいですね 歌が上手い 濃い 歌詞もあると、ますます、濃くなりますね エルヴィス・プレスリーの服 ちょっとガタイのいい、太めのプレスリーが着るコスチュームは、 派手な印象でしたよね 私と夫は、偶然、プレスリーの博物館に迷い込んだことがあります そこには、数々の舞台衣装が展示されていて、それは華やかでした 私の服にも「プレスリーの服」と子供に呼ばれていた服がありました 全然、プレスリーじゃないのに つまり、た…
この夏の暑さKURUTTERU。 水道水も美味しくいただく収納しない系お片付けブロガーの優多です。 夏のお風呂上がりに飲む氷水は最高だね。 さて、そんなこんなで6月も残すところあと1日… 2022年の上半期にブログで紹介した本を、過去記事とともに振り返ります。 まずは、 群ようこ著「しない。」(集英社文庫) 著者が「しない」「やめた」、16個の事柄にまつわるエッセー。 ブログで紹介した当時(今年1月)時点では、特に「SNS」「女性誌」「カフェイン」の項目が気になっていた私。女性誌とは適切な距離を保って過ごせているけれど、SNSとカフェインにはまだ依存気味…。 yuringo738.hatena…
今日は、シンプルライフのRinさんと開催したZOOMでお茶会の日でした!参加希望&都合悪くて参加できないなどたくさんのコメントやメッセージありがとうございました。厳正なる抽選の結果、総勢9名で1時間半深い話をしましたよw暑くてお忙しい中のご参加ありがとうござ
ここ数日、とても6月とは思えない暑さで ひーひー言いながら 過ごしていましたが 平年よりも、なんと22日も早いという 今年の梅雨明け宣言に びっくり(⦿_⦿) なんでも関東甲信では、観測史上最も早いんだとか… 気持ちも、身体も、暮らしも、 夏を迎える準備が追い付かないまま なんかもう、突然、真夏です (ノ_< ;) 白い花が好きなので、写真フォルダーの紫陽花たちも白の比率が高め ああ、もう少し長く 大好きな紫陽花たちを満喫しながら 雨の日さんぽを 楽しみたかったなぁ… 1年でいちばん苦手な夏を、どう乗り切るか。 厚手の衣類や寝具など まだあと少し残っている冬物の片づけを とっとと終わらせて 今…
こんにちは、くらためです。 この話は今後あまり触れる予定はないですが、親を亡くしました。 初めての経験で、うまく書けませんがやっぱり辛いものですね。 亡くしてみて気づくこと。 感謝、大切なもの、こと、人。
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。もう長いことトイレにサニタリーボックスは置いていません。すぐにいっぱいになって出し入れが面倒なのとお手入れが大変なのが理由です。月ものが来たときは、消臭袋を持っていきそれに入
月に一回、毎月の生活費をまとめて家計簿的なものを載せてたり気が向いた時にお金の話などを中心に書いてるブログです。( * • ω • * ) 私の通信費は、たぶん激安。今の時代はスマホが主流でガラケーはどんどん肩身が狭い領域になり3Gサービスが終了したり今
これはフェリシモ7月分です。6月30日までの期間限定でフェリシモ and myera くしゅっとしたプリーツキュロット〈紺〉が特別価格だったので買ってみました。(*・ω・)ノアンドマイラの商品を買うのは初めてです。これ、何が良いって特殊な加工でしわを付けているので洗濯を
ミニマリストを自称してるくせに部屋に色々いらんもん飾る私。この雑貨もスツールも実用性はゼロなのでない方が掃除は楽だしスッキリするのかもしれません。でもさ、もしこれがなかったらタダのなんもない家じゃん!人生に彩りを与えるものそれが無駄であるならば私はあえて
服の断捨離のあとは、コーデも着脱もラクな服を選ぶようにしています。お洒落に見えることも大切ですが、これからの季節は動きやすく着替えやすいのも重要なポイントですよね。私は家で仕事をしているため、高見えは意識しません。ZOOMか、外に出て打ち合わせをするときぐらいです、少しだけ良いものを着るのは。というわけで、今日は楽天で買って5年になる美脚ストレッチパンツをご紹介します。ものすご~く伸びます。いわゆるレ...
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 6月末に まさかの梅雨明け… そして猛暑… 節電呼びかけ… 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はどうすればいいんでしょうか? ということで、 今日は、 せっかく暑いから、 汗かいてやせよう! と思って家事することにした話 です。 ※熱中症にはくれぐれも気をつけてください。 まず気持ちを盛り上げる まず、やることは、 気持ちを盛り上げることです。 …は?(皆様の声) スミマセン無視して続けます。(無視するな) 午前10時、自宅リビング。 室温32℃、 私は自分に言い聞かせる…。 ここはホットスタジオであり… 私は汗をかいて痩せるた…
****************** 服は流行りもあるし体形の変化もあるので、 一着を長く着るより少ない服を短いスパンで楽しんでいます。 夏はガンガン洗えて気兼ねなく着られるプチプラ服で充分。
先日、ゴマを使い切りました。なぜ唐突にこの様なご報告をするのかというと、2022年2月に「もうゴマを捨てない為に考えたこと」という記事を書いていたからです。賞味期限切れのゴマを捨てたことをきっかけに、もう食品廃棄をしない人になりたいと思いま
今日、実家に行ってきました。実家に置いたままになっていた自分の物を、少しずつ持ち帰っているのです。今日は絵本と、いろいろな小物。絵本は先週たくさん持ち帰ったのだけど、まだありました。さぁ箱から出して、要る・要らないの仕分けをしなければなりま
毎日暑いですね…_:(´ཀ`」 ∠):北陸はまだ梅雨ですが、全然雨降らないしむしろ梅雨明けのような天気が続いています。最高気温36℃…。日中はエアコンの設定温度29℃でも十分涼しいくらいです(`・ω・´)それでも途中から身体が慣れてしまうのか暑くて28℃に下げようかなと
ワンピース 男性は、 女性のワンピース姿がお好きな方も多いかもしれませんね 当たり前です♪ ワンピースは、全身同じ色ですから、 120%綺麗に見えます いや、200%と言ってもいいかもしれませんね 着物(和服)も同じですよね ずばり、美しいです ではなぜ、毎日ワンピースを着ないのか?! 当たり前です 活動的なパンツが好きな人もいます 組み合わせ(着回し)をたくさんしたい場合、ボトムスとトップスの掛け算は、経済的にも優れています 反対に言えば、ワンピースは「また、その服?」となりがちです^^; スーツやセットアップなどで上下同色に でも、 男性も、女性も、 上下が単品でも、同じ色に揃えることは可…
先日、15年付き合っていた冷蔵庫の調子が悪くなり、 あわてて電気屋さんに行ってきました。 ほしいサイズのものがことごとく在庫切れで、 唯一、1台だけ残っていた冷蔵庫に決めました。 生活を楽
半年続けているトイレの水垢対策について!【ラク家事】「トイレの水受け」の水垢対策!考えました・・・築18年目のうちのトイレ。2年前からトイレスタンプを使って掃除がラクになりました♪しかし!今は、ブルーレットのスタンピーを愛用しています!トイレスタンプの本
ご訪問いただき、ありがとうございます。 わが家の観葉植物のひとつパキラ。長いものは、10年以上元気に育ってきてくれています。 『整理収納の先にあるもの■癒し…
ちょっと前から急に暑くなってきました。シャワーをしてからすぐ着替えると寝間着代わりのブラキャミがぴたぴたで暑くて仕方がない(((( ;゚д゚)))なのでフェリシモの着るバスタオルを買いました。綿100%ダブルガーゼで出来ています。フィンレイソンコラボのタイプ。これすごい
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!まだ6月ですが、夏のような暑さですねー!リビング続きの和室の白くまも夏バージョンに変えました^^わが家のloviは30cm^^ 4年前くらいに買って毎年愛用してい
関東甲信が梅雨明けですって…?この夏の暑さに戦々恐々としている、収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 こちら、最近買い足した美容グッズ。 ▽「mapepe(マペペ)」のトリートメント用コーム。 リンスを髪に馴染ませるのに使う、目の粗いコームです。 手で塗り込むだけだと、細い髪にはちゃんと浸透せず「ほぼ不時着」状態で洗い流すことになってしまうので、非常に勿体無い。 髪の毛一本一本に行き渡らせるように、コームでしっかり馴染ませることがとっても大事。 リンスは「ボタニスト」のダメージケアラインを使っています。 並べるとシリーズっぽい見た目。 これまでは、目の細かいスタイリング用のコームを…
トップスには「似合う色」しか着ないという選択もあり どんなに好きな色でも、似合わない色の「トップス」は買わない どんなに流行している色でも、似合わない色の「トップス」は買わない こういう選択も、アリ!だと思います とても大切だと思います つい!「好きな色」だからと買ってしまうと、 着たくありません。。。 当然ですよね 似合わない 老けて見える 汚く見える 病気にみえる いくら「好きな色」でも、 そんな服を「わざわざ」着たいなんて、思えませんよね トップスの色は、 とてもとても大切ですよね 好きな色でも、似合わなければ、その色は小物やボトムスにお任せすることにして、 せめて、トップスには「似合う…
財布は定期的に買い替えた方が良いといいますが、今のお財布はお気に入りなのでずっと使いたいと思ってる。気づけば4年使っています。これは私の個人用財布で、家計用は無印良品のダブルファスナーポーチを財布として使っています。でも今、家計費はオールキャッシュレス。ク
「子育て主婦のシンプルライフ」のブログを続けて、6年になりました。 本日は、この1年で変化したことをまとめてみました。
片付けのお悩みは、生き方のお悩み?捨てられないと悩んでいる人は、人間関係や暮らし方で悩んでいる人が多い。【捨てられない自分】から【捨てられる自分】に変わるきっかけは、口ぐせが出る前のたった一言から!
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。2020年の10月から始めたトイレのDIY。2021年内に終わらせるつもりでしたがなかなかまとまった時間が取れずに1年8ヶ月経った現在、やっと完成しました!目次DIY前のトイレ完成したトイレ 壁は
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今まで色々なキッチン用品を使ってきましたが現在、買ってよかったなと思えるグッズを5つまとめてみました。目次ピッチャー計量スプーンiwakiのガラス保存容器無印良品キッチンバサミリバーラ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。以前は絶対に家に必要なモノだと思っていて お店で買っていた「輪ゴム」。実際は我が家ではあまり出番がありませんでした。使うとしたら食品の袋留めくらい。それでもあまり使うことがなくせ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。家の中で私が一番好きな部屋が寝室。この部屋は少し前に畳からフローリングにリフォームしたばかり。#リフォーム壁紙の色、フローリングの色を自分で決めたのでより一層、愛着が湧いて
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。 早いもので、6月ももうすぐ終わり。 2022年の上半期に私が買ってよかった商品をご紹介したいと思います。目次スマホのバックアップがとれる「Qubii Duo」スマホストラップiPhone13pro5年保
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。子どものおもちゃ収納として使っている約4.5畳の部屋。1歳から使っているジャングルジム。子どもがとても気に入っており家の中でもよく遊んでいました。プレミアム おりたたみ キ
夜は外がまだ涼しいものの室内は熱気がこもって暑くなって来ました。なのでちょっと前から夏用のパジャマに替えてます。朝ゴミだしに行くときはブラキャミの上にフェリシモ リブ イン コンフォート シルク混でとろり 縫い目がないニットトップス〈ブラック〉を羽織ってまし
ものぐさなメンヘラナマポおじさんです。 トイレ掃除 ものぐさで部屋の掃除などは、数ヶ月に一度くらいの頻度でしかできません。 トイレ掃除は黄ばみが出てきたらするようにはしているんですが、手洗い場?の掃除はほとんどしていませんでした。 今のアパ
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です掃除機はダイソンが一番と思っていましたが実…
****************** マスクしていると、紫外線対策にもなるし、乾燥肌には蒸れるくらいが 丁度良いなんて思っていたのが大間違いでした😢 マジマジと手鏡を使って肌チェックしてみると
数か月前に買ったブラトップがすごくよくて、 楽天で3枚追加しました。 楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ 楽なだけでなく、きれいに盛れるので(笑) とても気に入っています。
【断捨離】大好きなプリーツスカートを処分大好きなプリーツスカート。ちょっと丈が長くて階段で引っかかるのが気になっていたけれどウエストのゴム部分を折ると丈が短くなって安全!もう少し履こうと思っていたのに・・・先日、チャリで買い物に行った帰りに車輪にスカート
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。