知らなかったことを調べて、メモとして残している人専用のトラコミュです.ジャンルは何でもOK.お気軽にどうぞ〜.
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
ポジティブの使い方は、間違えると大変です。あれ?前向きに考えれば、全てがプラスに働くものだと思い込む人が非常に多いようです。そして、悩む人に対しても、ポジティブシンキングを推薦してしまう、、、決して間違えではないのですが、ほとんどの場合、ネ
wao!
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 きょうは上弦の月。満月まであと8日。 そして、昨日は二十四節気のひとつ、「大寒…
ていねいな暮らし 〜50代からの整理術〜
元旦からまたご機嫌ななめな義母にため息をついていましたが、アプリにあがっていた孫の動画が面白くて救われました!義母の介護についてはもう今より頑張らないと決めたはずなのに、なかなかスパッと割り切れない自分が情けないです。相手のことは変えられない。私が変わっていくぞ~!と、今日も早朝から自分に活をいれています。「捨てる・片付ける」のタイミングが変わってきました断捨離の記事今日は、2日にアップした記事の...
さよのシンプルライフブログ
ずっと着ていないのに、何年もたんすの肥やしになっている、クローゼットにぶらさがっている。なぜ、こんなことになってしまうのか、理由を1つひとつ検証しています。今回は、「とってもかわいいから見ているだけでハッピー!」そんな服を捨てる方法を具体的に紹介。
筆子ジャーナル
結婚するまでの娘との距離 「嫌いだと言いたくなったことはない?」重い自閉症の兄を持った娘に聞いてみたいときが、今まで何度もありました。幼い頃からいちども言わなかったからです、どんなに兄から困ったことをされても。息子は2013年の春に亡くなりました。23歳でした。2人の子育ては真剣にやってきました。でも当時の私は、自分を正当化したかったのだと思います。息子に手はかかっても、娘にはやれるだけのことはしていると...
さよのシンプルライフブログ
megstyle39.hatenablog.com 今日は100円ショップで買える、セキセイインコとの暮らしを快適にしてくれるグッズをご紹介。 ぶっちゃけ、なくても過ごせます。 でも、あると便利。 かなり便利。 セキセイインコとの暮らしを快適に。100円ショップで購入して活躍しているもの。 エサの中の殻を飛ばすブロアー MR:UN ブロアー ハリケーンブロアー UN-1302 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon セキセイインコさんのご飯に、殻付きシードをあげると、感動するほど器用に皮をむいて食べます。 なのでエサ箱の中に、殻がどんどん溜まっていくんです。 殻があると、あと…
シンプルがいいかもしれない。
今までは家を片付けるために せっせと収納ケースを増やしてきました。 でも今は家を片付けるために 収納ケースを少しずつ減らしています。 処分したもの ・100均ケース お手ごろ価格なのでたくさん買って 細かく分類して収納していましたが 細か過ぎる収納をやめて 100均ケースを大量に処分しました。 ・プラスチック衣裳ケース もう着なくなった服を衣裳ケースに入れて ウォークインクローゼットにしまっていましたが 衣裳ケースを半分以上処分し 不用な服を少しずつ処分しています。 収納ケースがあると どうしてもものをしまいこんでしまうので 収納ケース自体を処分して ものを減らす努力をしています。 読んで頂い…
自分と暮らしの改造計画
昨年2020年は喪中で年賀状は出さなかったので年賀状を減らすよい機会ととらえ、今年2021年の年賀状は年末に投函しないでいただいた年賀状に返信する形にしました。2019年の私への年賀状は30枚今年2021年、届いた年賀状は喪中葉書を含め21枚でした。届かなかった9人の方は亡くなった知人や認知症を患っている叔母のほかは、20年以上おつきあいのない方で印刷のみの形だけの年賀状がほとんどでした。今年のようなパターンを来...
ツモリア
少ないモノで暮らしたい私が、これから欲しいモノの覚え書き。 欲しいモノは何?と聞かれても、すぐに思いつかなかったけれど 昔に比べると、物欲がすごく減った。 最近は、欲しいモノは何?と聞かれると、すぐに出てこなかった。 ガマンしているわけじゃなく、普通に思い浮かばないんですよね。 でも、あった! ありました、欲しいモノ! 忘れないようにメモしておきます。 // これから欲しいモノ ・自分に合ったサイズのブラ ちゃんとサイズをはかってもらい、カップの形なども専門の人と一緒に選びたい。 ・ナイトブラ 今までは、寝る時くらいブラから解放されたいと思っていたし、今も本当は思っているが、年齢も重ねてきたの…
シンプルがいいかもしれない。
こんにちは。マダムあずきです。 おはようございます。さむいです🥶 pic.twitter.com/aV3G2IpYgN— あずき (@azuazuazukina) 2021年1月19日 今朝はとても冷え込んでいて、我が家ではストーブ前1mくらいしか温かくありません(悲) 猫さんたちはその範囲内でソーシャルディスタンスです(ΦωΦ) 今日は大寒。皆さま温かくしてお過ごしくださいね。 あず夫の出勤を見送り、いつもなら迷わずコタツにインなんですが ← 今日は寒いから先に洗濯機をまわそう、その間に掃除機を・・・みたいに スムーズに動けました。 一回入ってしまうと出たくない心理(*‘∀‘) こういう日は…
マダムあずきの意識低い系ブログ
女性どうし、高齢者どうしの集まり女性どうしの職場でいじめがあったり差別があったりという経験をした人は、きっと大勢いらっしゃると思います。どうしても女どうしはややこしくなる。感情が前に出てしまう人が多いからでしょうか。私も喜怒哀楽のふり幅が大きいです。でも、言葉を飲み込んでしまうタイプなので、女性が多い場所では勝手に疲れてしまうことが多いです。女性どうしのグループでの問題は、高齢になっても続くそう。...
ゆり子の隠れ家・シニアライフログ
毎日、育児や家事、仕事で忙しいから、服の断捨離をしている暇なんてない。こんな人が、時間を見つけて、不用な服を手放し、そこまで忙しくない生活に変える方法を具体的に紹介。忙しいといっても、1日24時間はあり、何らかの活動にあてています。その活動の1つを、片付けに、交換してください。
筆子ジャーナル
今日は資源ゴミの日なんですが 雪が降ったので ごみ収集場所まで行くのが辛〜い! こんな日は今日は出さなくても って来週にまわすとこなんですが 先週出すのを忘れてしまって 今日の分と2週間分たまっていたので 車に乗って出してきました。 明日も燃えるゴミの日なので また辛い…。 早く春が来ないかな〜! さて今日もまた不用品の処分を したいと思います。 今日はリビングの整理ですが いつも居る場所なので こまめに不用品の処分をしているので 大きなものはありませんでしたが 細々したものが少しありました。 処分したもの ・クリップ 何かの資料についてきたので 何かに使うかなと取っておきましたが 使うことが…
自分と暮らしの改造計画
上から見たローヒールパンプス。 ヒール2,5cm。 ヒール5、7cmのパンプス。 どちらもGUのマシュマロパンプスです。 とんがり具合が好きすぎて、場所によって選んでます。 冬は、黒のスェード一択。 たっぷりと
シンプルに生きる
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
100均コスメって使ったことありますか?この度初デビューしました! ネイルなんかは昔買ったことがありますが、 がっつりメイク道具は初!今回買ったのはArt Collectionの極細アイブロウペンシルです。 【100均コスメ】Art Collectionの極細アイブロウペンシルを使ってみました! 繰り出し式のタイプです。 ビフォーアフター 100均コスメで他にアイブロウはあるの? こんな記事も書いてます 【100均コスメ】Art Collectionの極細アイブロウペンシルを使ってみました! Art Collectionの極細アイブロウペンシルが売っている場所はダイソー、セリアで見かけました。…
ブログモニター生活
日曜日が仕事だったので、本日の月曜日は代休。雪が降りしきるなか、歯医者とトンカツ屋(ランチ)と書店、デパートをはしご。 ゆたたんの住むまちは日本海側のとある地方都市でして、市内に百貨店はひとつしかありません。人口減がてきめんに進んでいます。 そんなまちの唯一の百貨店「デパートB」。ゆたたんはここで昨秋、ニットを2着、色違いで購入したのですよ。1着1万5000円くらいだったので、2着で約3万円。 けっこう奮発しましたが、ウイルス禍で「お出かけ用の服」を購入する機会がここ1年めっきり減っていたので、せっかくなら家でちょっと素敵な服を着て気分よく過ごしたいなあと思って。季節のはじめに、「定価」で買っ…
収納しないブログ
ここ最近、 洗濯後のブラを見ては、 このブラを捨てようかどうしようか? ということを考えることが多いです。 ワコールのブラリサイクルの回収期間ということもあるのですが、 それよりも、 着け心地が気になるもの、 へたりが気になるものが多くなってきたからです。 そんなブラを眺めては、 2月いっぱいまで使おうかな? とか、「もったいない」という気持ちも浮かんできます。 そんな感じで、 若干のモヤモヤを抱えながら過ごしていたのですが、 ブラリサイクルの回収終了日を調べるために サイトを見に行ったら、 分かりやすく「ブラの捨て時」が載っていました。 ※ワコール・ブラリサイクルのサイトより 今日、着けてい…
実験室〜お気に入りに囲まれる生活を目指して〜
ご挨拶静かなお正月あけましておめでとうございます。不定期な更新になると思いますが、本年もこのブログを続けていきます。どうぞよろしくお願いいたします。 片付け…
家も自分も好きになる暮らし
1か月1か所、改善する計画!今月は洗面所。↓ 掃除しやすい掃除機台を導入しました♪1月だけど掃除をしました!洗面所の大掃除&収納しているモノと捨てたモノ洗面所の大掃除!洗面所の壁を拭きました♪定番のクリーンシュシュを愛用!↓ ドアや洗面台上は4週に1度拭いて
ゆとりあるシンプルな暮らし
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!違いを受け入れること利き脳片づけ®収納術講座のご感想をいただいてます。講座後、ご家族に「指組み・腕組み」をされてチェックされた方もご報告いただきました。ありがとうございます。おうちの片づけ収納って本当に複雑ですね。ご家族それぞれ考えている事も、合うやり方も、違うから、複雑なのは当然です。まずは自分と家族は「違う」という事を理解するだけでもイライラストレスは大幅に減ります。ご家族の「違い」を受け入れてみましょうね!我が家のおもちゃは「右脳タイプの収納」を採用。それから、小学生くらいのお子さんをお持ちの方。いつもただ、「片づけなさい!」とだけ、言ってま
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
うるさい高齢の親米寿を迎える母は、今も一人暮らしをしています。無口で頑固で、よく言えば、周囲に流されず強い人です。反面、融通が利かず、冗談が通じにくい。ざっと思いつくところをあげてみると・・・・自分だけでなく家族にも厳しい・愛情は言葉やお金ではなく躾で示す派、礼儀第一・若いころから一度も白髪を染めたことがないそんな母は、今もやはり頑固なままです。周りからはどう見えていたかわかりませんが、私はこの母...
さよのシンプルライフブログ
最近はインターネットの速度が遅くて プロバイダに電話してみたり 電話してもチャットになったり チャットだと理解しずらくて 電話で話すのも予約だったり ネット系は物事がささっと終わらず ちょーとス
タイル床の家
今日は朝から大荒れの猛吹雪。 銀行に行く予定でしたが 出かけるのが大変そうなので 今日は階段下の収納とキッチンの戸棚の 不用品の整理をしました。 階段下収納の処分したもの ・カレンダー 以前も処分したんですが またポストに入ってて すぐ処分すれば良かったんですが 階段下につい置いてしまって忘れていました。 ・子どものブーツ 最近は可愛いものは履きたがらないので処分。 ・フィギュアスケート サイズアウトしたので処分。 キッチン戸棚の処分したもの ・スライサー スライサーが2つあったので 使っていない方を処分。 ・100均グッズ 使っていないので処分。 ・フランスパン2つ 写真には写っていませんが…
自分と暮らしの改造計画
こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 昨日・一昨日のダイソー購入品を片付けようと思います。 一昨日と昨日、同じものを買ってきたつもりでいたのに サイズが違いました・・・(;゚Д゚)ガーン(古) ま、まあいいか。 その他は排水溝のネットなどの消耗品。 袋のまましまっていたキッチンペーパーをしまうのに サイズの合うカゴ。 スッキリ。 トイレと洗面所のタオルを入れ替え。 フワフワで手を拭いたときの感触が好きです(*‘∀‘) アルカリ電解水とサプリ。 病院の先生がビタミンB12をとったらいいか…
マダムあずきの意識低い系ブログ
■kujirato-m なかなかブログにアップできてはいないのですが、 去年の後半ぐらいから、ふとスイッチが入って 少しずつ整理や配置の見直しをしています。 本当に牛の歩みで、お恥ずかしい
クジラとまいにち
家にある余剰品を捨てることをおすすめする記事、3回目は、洗面所とリビングルームです。洗面所は狭いところに、細々とした物をためがちであり、居間は、多様な物が集まります。それぞれのスペースで、余分がたくさんありそうな物を5種類ずつ紹介しました。
筆子ジャーナル
ミドルエイジの髪色の落とし穴。 髪色は明るい方が若くみえる。 そう思っていませんか? 最近、ふと気が付いた。 ミドルエイジになったら、髪の色はあまり明るすぎない方が良い。 髪色が明るすぎると余計に老けてみえる。更に、髪の傷みやパサつきも目立つ。 // 腰まである伸ばしっぱなしのロングヘアーで、金髪の40歳過ぎの女性と同じ空間にいることがあった。 大きなお世話なのはわかっているが、髪は傷みまくりで清潔感の欠片もない。ゆえに若々しさもない。 敢えて書く。 一体どこに40過ぎで痛みまくった金髪ロングヘアーの需要があるのか...。 需要じゃなくて、自己満足だ! 個人の自由だ! うん。そうなんだけど。 …
シンプルがいいかもしれない。
炊飯器が壊れたので新しく買い替えました。 最上級モデルにも惹かれたけれど、 うちのご飯愛を考えるとミドル級でも十分満足(笑) メーカーは象印で、色は黒が良かったので、 レンジに続き、黒家電ゲット♡
シンプルに生きる
今日はこれまでアップした1110本あまりの記事のうち、老後を意識して書いたものでアクセスが多かった3本をご紹介します。グーグルアナリティクスをみて選びました。旧ブログからこちらへ移ってきた6年前は、まだそんなに老後のことを意識していませんでした。ですので、よく読まれていた「止めたこと・捨てたもの」の記事は、一昨年から今年にかけてのものでした。少しでも若いうちに捨てておくもの、やめておくことラクな老後のた...
さよのシンプルライフブログ
こんにちは、shirousagiです。今年は1000個せっせと捨てよう!と始めたこのイベント、今週は23個目からです。以下のものを手放しました。23 iPhoneのケース=これは、まあ手放し時です。スマホを買い替えたので、これまで使っていた
新・ドイツに住むうさぎより
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 新しい一週間の始まり。 手帳・ノートにやりたいことリストを書いている方も多いと…
ていねいな暮らし 〜50代からの整理術〜
週末は介護のことばかり書いてしまいました。今朝はもうちょっと楽し気なことを書こうと、早朝からパソコンに向かっています!泣きたい日もあるさ。お洒落すれば元気になれるから大丈夫気分転換金曜の早朝に介護の記事をアップしたあと、夫に家のことを任せて出かけました。ひとつ用事が済んだあたりで涙が何度もあふれてきそうになり慌てた、ということを昨日は書きました。【やめること】ラクな介護めざして私が超えたいハードル...
さよのシンプルライフブログ
汚部屋をきれいな部屋に変えるルートと、その途中にあるどうしても攻略しなければならない3つのポイントを紹介します。ちょこちょこ片付けてはいるけど、なかなか部屋がきれいにならない、という状況にいる人は、おさえるべきポイントの攻略が中途半端なのかもしれません。
筆子ジャーナル
ある日の冷蔵庫。オットが会社でもらったお土産を冷蔵庫に入れていました。それはいいんだけどこの袋中を開けるとこんな感じ。お分かり頂けただろうか?(ホラー映像かよ) 必要なのコレだけ。ほぼゴミじゃねえか!!冷蔵庫の中で保冷剤とかどんだけ冷やしたいんだよ。てこ
37平米に3人暮らし
収入が毎年下がってるのだから、節約を徹底して、生活費を減らしていかないとなりません。( *´ ︶ `* )2020年1ヶ月の生活費12月分(๑•̀ㅂ•́)و✧=======================================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 4,6
老後は たぶん ( ・`ω・´) 年金だけで生きていく
今日は、アドセンスの自動広告をやめた理由を書きます(当ブログは、グーグルアドセンスの広告を貼って運営中です)。 当ブログのカテゴリー的に言えば、データの断捨離です。 それで、理由ですが、ひとことで言えば、すごくウザったい広告が出るようになったからなんです。 あれ、読む人にとって、親切と言えるのでしょうか? 収益は多少落ちたかも知れませんが、仕様が変わらない限り、やめて良かったと思っています。 //
晴れやかブログ
好きな本にあった考え方の 「モノ、生活、お金の順に整えると「一生ものの貯金体質」に変わる」 というのに強く共感して、お金と気持ちのため、常に家のモノを見直しています。 といっても、ワーママは仕事&育児&家事
理系女子ワーママの家計管理〜シンプルライフと投資で2000万円貯める〜
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。昨日の作業で神様の通り道を感じて下さったお母さん!次にお願いされた…
苦手から始めるお片づけ〜ときあの日記〜
これはお買い得ですなっっ \開運祈願378円OFF/2種のBIGクーポン付 デコ媛⇒クーポンで送料無料 1,218円★総合ランキング第1位!【1箱より送料無料】★6年連続⇒年間ランキング当店受賞・デコ媛 2箱以上ご注文
Rashikune別荘 - マ ル ノ ヒ 。
我が家で使っていた 茶碗蒸しの容器*(今までは 旦那さんの実家から 貰った容器を使っていました)そんな容器がどんどん 欠けてきて 少しずつ 処分していき...
私の暮らし*私のおうち*2
朝は、『大師橋』に登って初日の出を拝んできました。(その様子はこちら↓)なかなかの景色でした。そして、お昼は羽田神社です。よかったぁ、空いてました。やっぱりコロナの影響だからでしょうか、混んでいたら後日にしようと思っていたものの、たいした混
wao!
今日も雪が降る~はずじゃなかったっけ。 あら、外は晴れ? モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひでこ公認断捨離トレーナー つたに…
断捨離®トレーナー つたにみわこ 福井県断捨離会代表
知らなかったことを調べて、メモとして残している人専用のトラコミュです.ジャンルは何でもOK.お気軽にどうぞ〜.
ほかの人がどれだけ貯金してるか気になりますよね。 貯金額・貯蓄額・資産運用額などを金額を公開している記事のみでお願いします。
世界の中の日本はどんなイメージなのでしょう?世界の中の日本のことがわかる情報、知ってみたいです。
大阪・兵庫・京都・奈良を中心に、 いわゆるゴミ屋敷・汚部屋と呼ばれるお宅を訪問し、 誰にも相談出来ずにお困りの方々の片付け&おそうじや ご不用品の回収をしております。 部屋が元通りの美しさを取り戻していくのと同時に、 ご依頼者の表情が明るくなっていくのを見る事が、 このミッションの冥利に尽きるところです!! 現在同様のお悩みを抱える方、 あるいは汚部屋改善に日々頑張る方など、 お気軽にトラコミュへご参加頂き、 共有して頂ければと存じます。 〜専門業者様へ〜 本ブログはあくまでも“読みモノ”として 一般の方々にご覧頂く事に重点を置いております。 どなたもご参加は歓迎致しますが、 宣伝文のみ掲載など、内容に欠けたあまりに露骨な記事に関しましては、 管理者権限において削除させて頂きますので、 予めご了承ください。
家庭で、出来るだけ健康野菜の栽培を心掛け、いろんな工夫を紹介したりされたり・・・・。
自宅警備員関連のトラックバック記事。
掃除・洗濯・料理 他 さまざまな家事について 時短の工夫など教えてください^-^* 効率よく行って、ほしかった「あと1時間」を手に入れましょう★
毎日の生活で、何気ない幸せ・・・ 昨日よりもいいお天気・・・ ベランダのお花が咲いた・・・ ツバメが巣を作ってた・・・ とか・・・^^。 幸せ記事を、沢山載せましょう〜♪
遺言による遺品整理について相談したい、 遠方で管理できない、 故人の住まわれた遺品を整理したい、 お店をたたむ為、不要となるものを処分したい、 老後施設の入居後の荷物を整理したい、 死後身内に迷惑・負担をかけたくない・・・。 少子高齢、核家族化が進み、 孤独死などの悲しい事件も問題化している昨今、 ご不要となった品や片付けを代行し、 ご依頼者の負担軽減に努めております。 そしてこれはそんなご依頼に伴う模様を 綴ったブログです。 大阪・京都・兵庫・奈良等、近畿エリアを中心に掲載致しておりますので、 不安をお抱えの方、遺品整理についてご検討中の方、 参考材料をお探し中の方、専門業者様等々、 お気軽にトラックバックをご利用ください。
楽天スーパーセールで買ってよかったものをトラックバックしてください。お待ちしています!
親世代の実家の断捨離・整理整頓・後始末・・ その過程・心の葛藤・お金の問題・誰がどんな風に関わったかなど 現在進行形はもちろん、過去を振り返っての気持ちを綴ってくださっても結構です。 みなさんの体験談をお待ちしています。
「お金のいらない国」とは、長島龍人氏の作品であり、お金のいらない世界を描いた小説である。本や落語の知名度は日々上昇していき、他、「楽園主義」「宇宙文明」などとも表現され、お金のいらない世界を描くコミュニティ・プロジェクトが各地で増加しています。 お金のいらない世界は、誰もが好きなだけ物を受け取り、誰もが健康で文化的で環境にも良い最低限度の生活まで引き上げられ、人道には基づきますが誰もが必要最低限の個性を認められるという、自由で楽しい世界です。 そんな「お金のいらない国」について、どのように創造・行動していくのか?それを皆で語り合いましょう! 尚、他人を侮辱したり政治に執着するネタ、宗教や旧スピ丸出しの発言はテーマに載っても定期的に却下します。
年金生活なんてまだ先のこと・・・と思っていたけど あっという間に近づいて来るかも?! でも年金って難しそうで全然よく分からない! だからみんなで年金についての記事を書いて、読んで、情報交換しましょう。 ★既にもらっている人、これからもらう人も集合してね★
11/1~1ヶ月。2021年に向けて断捨離を進めます。モノの断捨離、空間の断捨離。時には深めて、事や人も。11月で始末をつけて、12月はゆったりと、来年の準備を、しながらよとりの師走を目指します。
脳挫傷になり自宅で稼ぐ準備をしながら育児や生活関連の情報やFXの稼ぎ方や副業を紹介
こちらでは高品質のショルダーバッグ・メッセンジャーバッグを購入頂けます。COSTOWNSは革やナイロン、合皮などの素材が用意しております。両手を自由にして動けるうえに、着用したままモノを気軽に取り出せる機能的なショルダーバッグは休日に欠かせないアイテム。 https://www.costowns.com/men-shoulder-bag-c_49.html
今まで頑張ってきた自分を信じて生きていきましょう。迷ったら自分の心と向き合って❤️「幸せを感じやすい人」は基本的に受け入れ上手です。人生まだまだいけますよ〜。
伊豆に移住した方、これから移住したい方、田舎移住のスローライフを覗きたい方など大歓迎です。 是非トラックバックしてください♪
海外駐在が決まったら準備が大変ですよね。情報交換してスムーズに準備できるようにしましょう!
日常の生活で、ふと感じ事や感想・意見 その他、お役立ち情報を綴っております。