chevron_left

「その他生活」カテゴリーを選択しなおす

cancel

**夫婦のコト**

help
**夫婦のコト**
テーマ名
**夫婦のコト**
テーマの詳細
夫婦の事ならなんでもOK! 夫婦のきずな、夫婦の愛情、夫婦の問題などなんでも書いちゃってください(*'ー'*)♪
テーマ投稿数
496件
参加メンバー
73人

**夫婦のコト**の記事

2021年10月 (1件〜50件)

  • #断捨離実践プログラム
  • #借金
  • 2021/10/31 12:14
    【夫の共感】夕飯決まらない問題にウダウダの私を救った夫の一言とは

    こんにちは! 中間テストが終わった長女。昨日はご褒美お出かけしてきました。毎日、日中を家以外のところで頑張っている家族。 それぞれの立場でいろんな事があるけど…

  • 2021/10/28 20:07
    キシシッ!

    まっ魔女! 思わず2度見しました。 ※悪い意味じゃないですよ。 先日家族で期日前投票に役所へいってきました。最近歩くのが楽しくなってきたB太が「一人で歩くぞ!」と息巻きながら役所内を闊歩していると 向かい側から歩いてくるおばあさんが 「キシシッ! かーわいぃねぇ」 なんかジブリでありそうなセリフだなと思いました。 ちなみにB太は自分の事だと思わず、気にせずヒョコヒョコと歩いておりました。

  • 2021/10/27 21:18
    スズキのミッソーニ

    こうやって書くと、フランス料理か何かみたいですね。 先日美味しそうな鯖の味噌煮を見まして。 鯖の味噌煮/けんちん汁/恋する豚研究所のあらびきソーセージ - お玉さんのレシピ 「今日は鯖買うで!」と意気込んでスーパーに行ったものの、鯖あらず。 諦めきれなかったので代わりにスズキを購入。家に赤味噌しかないのでこんな感じに。 妻には「最近盛り付け上手になったね❗️」と褒められました😁 普段、適当ですからねー お味の方ですが、味噌の味は良かったんですが、スズキのくさみを取るのに失敗。 湯通しはしたのですが事前に塩まぶしてなかったので、それが原因でしょうか? 次は忘れないようにしないと(鯖だと勝手が違う…

  • 2021/10/25 23:35
    パン焼き休憩!

    かれこれ2年程ほとんどかかす事なく ホームベーカリーでパンを焼いていましたが ちょっと休憩することに。 理由は簡単で寝不足が続いてしまったからです。 「焼きたてが食べたい」という妻の要望にあわせてパンを焼いていたんですが… 毎朝、5時起きになるんですよね。 ※焼きたてと言っても、食べるのは焼きあげてから、1~2時間後位。粗熱を取らないと包丁が入らないのです。 仕事で帰りが遅くなると寝る時間は日を跨ぐ時も多く、睡眠時間は数時間に。 それがしばらく続き 寝不足→情緒不安定気味に お酒も大変良く進みます(>_<) ぷっはー!! 「これはイカン!」と言うことで睡眠時間を確保しようという話に。まず手始め…

  • 2021/10/23 00:01
    ぽすんっ

    ちょっとほっこりした話。 朝、洗濯物をたたんでいたんですよ。畳の上で。 そのときあぐらをかいていたんですが 途中、B太がひょこひょこと歩いてきて・・・・ うさばけの前で ぽすんっ とうさばけのあぐらの中に納まりました。 おっ、なんか可愛い事するやんけ。 B太は手にもっていたおもちゃで暫く遊んだ後、 まだ畳まれていない洗濯物を持って 「ハイっ!」 と渡してくれました。 1才児なのにやるやん!と感心。(実際、うさばけは違う洗濯物を畳んでいた途中だったので受け取れませんでしたが(´・ω・`) ) そのうち満足したようで、すっと立ち上がり妻の元へあるいていきました。 朝は正直、やること多くて戦争状態な…

  • 2021/10/20 22:52
    歌いながら家事をする主夫、その名は・・・ あとZARDの話。

    どーも、うさばけです。(^○^) 今日は、珍しく妻が遅くまで(8時以降)も起きていたのですが、 あいにく妻は届いた「百鬼夜行抄」の新刊に夢中で、うさばけの相手をしれくれませんでした。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d…

  • 2021/10/19 00:43
    Excelの可能性とカービィ

    妻が教えてくれたtwitterの投稿 #カービィの画力画力ないからExcelでカービィ作った pic.twitter.com/tFFBFZQQkW — ❎ 3D Excel Art 🎨 (@mkpntmkpj) 2021年10月16日 エクセルってそんなこと出来るんだ!と夫婦そろって驚き。 なんかよく分からない3Dの形状もこのためにあったのではと思うほど。 そして何より カービィかわええな つぶらな瞳、まあるいフォルム、短い手足。ある意味究極のディフォルメ。 ただ、これだけ可愛く描けるのは、この方のセンスによるものが大きいのでしょうね。 うさばけではきっとこうはいきません。 エクセルで絵なんて…

  • 2021/10/17 12:00
    なぜこうも相容れないのか

    読書の秋ですね。図書館や本屋にでも行ってみようか というくらいの穏やかな気候になってきました 結婚当初、夫との小競り合いが絶えず悩んでいた いまはだいぶ落ち着いたが、イラっとすることはある。 今思うと、思い出せないほどしょうもないことである。 今思い出してもイラッとする案件もあるが。。 でもあの時は 「不幸のどん底。なんでこんな生活なんだろう。」 と思っていた。 自分が選んだ相手で、自分が選んだ人生なのに。 仕事だけが家庭を忘れられる場所だった。 今日は、その頃読んでいた本をご紹介します その本がこちら。 夫婦脳―夫心と妻心は、なぜこうも相容れないのか (新潮文庫) 作者:伊保子, 黒川 新潮…

  • 2021/10/16 22:07
    秋鮭のホイル焼きとクリームシチュー

    今日の晩御飯です。 秋鮭のホイル焼き うさばけにとって、鮭のホイル焼き=みそ味。 昔からなんとなくそうです。 実家だと白味噌だったんですが、愛知県に来てからは赤味噌でつくっています。 妻の受けが悪いので (´・ω・`) 白味噌も美味しいとは言われるのですが、使用頻度が少なすぎていつもダメにしてしまうんですよね。だから買えない。 お雑煮とおなじ様に「家ごとに異なる味噌の味」ってやつですかね。 前置きが長くなりましたが、秋鮭のホイル焼きです。 鮭、野菜、味噌だれの順に乗せたんですが・・・・ 味噌だれ粘性高すぎました (;^ω^) ほぼ上に残ったまま。 鮭、味噌だれ、野菜の順にした方が良かったかも。…

  • 2021/10/13 03:37
    煽ってないよね?

    本人は純粋な興味で質問したと思うんですが・・・(´・ω・`) 「それ、煽ってないよね?」と今でも思い出す事があります。 5年ぐらい前の話です。 当時、職場環境で色々あって鬱病になりました。 治療のために心療内科を受診、薬を飲んでいました。薬は病院から処方箋をもらい、帰宅途中にある薬局で貰っていたんです。 ある時、薬を受け取るときに薬剤師の方から 「その薬って飲むとどんな感じになるんですか?」 と質問が。 え? 何?どうゆうこと? 何て答えればいいんや? うさばけ、めっちゃ動揺。 きっと純粋な興味での質問だったと思うんですよ。しかしながら当時、心の余裕が無かったうさばけにはコレの様にみえました。…

  • ブログみるシンプルなブログリーダーはある?おすすめは「ブログみる」というアプリ - パパ家事 くらしと生活に役立つ情報サイト
  • 2021/10/11 23:08
    右側が5mm上に傾いています

    子育てで体が傾きますよって話です。 そう、こんな風に。 気づいたのは、会社で壁にポスターを貼り付けていた時。 まっすぐ(水平)に貼れているか、同僚に確認すると 「右側が5㎜ぐらい高いよ」とご指摘。 傾きを直して、また貼り付けると 「また、右側が5㎜ぐらい高いよ」と。その後、数枚ポスターの貼り付けをやりましたが、やっぱり同じ指摘をもらいます。 しかしてこれは、体自体が傾いている? 思い当たるのが、B太の抱っこ。ただいま1才のB太はまだまだ抱っこされたいお年頃。 両手を広げて「はいっ!」と抱っこして欲しいのポーズ。 思わず抱っこしてしまいます (゚Д゚)ノ そして眠たい時もうさばけは抱っこして寝か…

  • 2021/10/09 22:12
    ええ肉で焼肉

    今日の買出し中、妻から 「焼肉が食べたい!」 (正しくは焼いた肉に焼肉のタレを付けて食べたい) との発言が。 という訳で本日のお昼は焼肉でした。 こちら買ってきたお肉たち。なんとすべて牛肉! なお、名前の無い肉はバラ肉です。 今回の顔ぶれをざっくり説明すると トモサンカク:レアなもも肉。 カメノコ:トモサンカクよりも赤身が多いもも肉。多分レア。 イチボ:レアなお尻の肉 バラ肉:みんなおなじみ、あばらの肉 そして、焼いたあと どれがどれだか分かります?うさばけは既に忘れました・・・(*'▽') 折角の高い肉が台無しになってもいかんので、 焼く前に冷蔵庫からだし、肉を室温に戻しておく なるべく低温…

  • 2021/10/08 07:36
    これって所謂ソウルフード?「どて煮」

    どて煮 久しぶりに作り置き料理の話です。 「何食べたい?」と妻に聞くと 「どて煮!!」 秋から冬にかけてよく聞く言葉です。 どて煮 それは肉と野菜を赤味噌ベースの出汁で煮込んだもの。(とうさばけは勝手に思っております)以前は豚モツで作っていましたが、A助が噛みきれないため最近は豚ロースとかで作っていました。でも今回は牛すじが買えたのでこちらで作ってみました。 肉より野菜って分量にしてます。野菜の煮物作ってないので、こいつに全力を注ぎこむ。あとは煮卵いれてます。卵は良いですよね。こども喜ぶし。コスパよし! もちろん作り置きなので、沢山作りました。日曜日に作ったのですが、明日の食事の分も残っていま…

  • 2021/10/07 18:49
  • 2021/10/05 23:45
    あれなんやけど、名前がでてこーへん

    話の内容とかは思い出せるのに・・・・ タイトルだけが出てこない。 映画の話です。 最期に観に行った映画なんだろう?という話になり、タイトルが出てこないー (゚Д゚)ノ となった話です。喉元まで来てるのにー! せっかくなので、クイズです。うさばけが思い出したヒントを書いていきます。分かる人いたら拍手しちゃいます。 以下、ヒント? 洋画です。 夢とか現実を行き来する話。 渡辺謙が出演 たしかブラッドピットも出演。 「イ」で始まるタイトルだった気がする。 ラストはサイコロみたいのが回っていた。止まるのか!?で終わる。 最初に出た答えは「インシテミル」 いやいや、これ邦画やし。(しかも本しか読んでない…

  • 2021/10/03 23:59
    新米まいん

    季節も秋にはいってからしばらく経ち 新米がお店に並ぶ季節になってきましたね。 という事で本日の昼食は「新米」で炊いたごはんです。 今日のお米は、妻が実家からいただいた米。銘柄は知りません。いつも家で購入しているのとは違う様です。 写真を撮るのがへたっぴなので伝わらないと思いますが いつもとはツヤが違います。 それはもう、ツヤッツヤ♪ 加えて噛んだ際に米からあふれ出る甘味&うま味。 さすがは新米。 おかずはいつものマルマツの餃子。 今回は真ん中にもやしをのせてみました。The 浜松餃子って感じですね。 ある意味、期間限定品の新米。今年もしっかり楽しみたいと思います。 そういえば、お米といえば「パ…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用