お得情報
【家計年次報告】我が家の資産は1年間でどのくらい変化したのか【2025年3月期】
今年はいつもより早いけど開催中Amazonスマイルセールでお得にアイツの対策を済ませました
レベルアップするパン・食費月8万円 4人家族の晩御飯
確定拠出年金(iDeCo)の運用状況 2025年4月
「○○だけ」はキケン!収入源は□□が大事
夫の還暦祝い、10㎏ 9,000円の韓国米を誰が買う?
一か月の買い物記録・思い出したように公開
余裕がない4人家族のやりくり費
ちょうどよいところ
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
大事なお金の確認作業
エアウォレットから入金された3000円
【FX】ロスカットされて引退した話
資産集計 2025年3月
家計簿公開<特別費> 2025年3月
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近はじめた電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 前回、本
今年の夏は旅行もできないし、外出機会も極端に減っていることもあり、 去年とまったく変わらないミニマルなワードローブ=7点(トップス5点、ボトムス2点)で過ごしてきました。 新しい服を購入する予定もなかったのですが・・・ しかしながら方針転換! しかもパンツ派の私にしては超めずらしいワンピースを購入しました。 People Tree(ピープルツリー)のワンピース 今回買ったのは、フェアトレードのピープルツリーのオーガニックコットン・ワンピース。 モザイク柄ラップ風フレンチスリーブドレスのグレイ系です。 公式サイトの通販で買いました。→ こちら モデルさんが着ると ↓ (楽天サイトに飛びます) ラップ"風"なので生地が縫い留められていて、はだけません。 数年前までは、私、夏物の薄いスカートを持っていたのですが それらを断捨離してからはパンツばかり履いてました。 今年、夏用のパンツは2枚のみで回していて、私の活動パターンではとりあえず充分だったのです。 が、ミニマルなワードローブを目指して断捨離し、かなり服も減った今、 ここらで気分を変えてたまにはワンピースでも着てみようかな~ なんてチラッと考えたのが2か月位前かな。 それでピープルツリーのサイトを見たりしてたけど、結局その時は買わず・・・。 それが再び考え直して買ったのは 「いいな」と思っていたワンピースがセールになっていたから、 そして私の母も、ピープルツリーでトップスを買いたいと、タイミングよく言い出したから。 母と共同購入で買うことになったのでした(^^) ピープルツリーのサマーセールで値引きされていた上、 メルマガ購読者の特典で更に10%オフ。 15000円のワンピースが5000円未満で買えてしまいました。 こちらのワンピースの布、職人さんが手彫りした木版を使い、手押しで染める伝統技術の「ブロックプリント」で作られています。 思っていたよりもしっかりとしたコットン生地で、ストライプの模様が織り込まれた素敵な布です。 生地の厚さとか感触はネット通販では分からないところ・・・ もう少し薄めの生地のほうが涼しそうですが、でもしっかりとしたコットン生地なので 逆に夏以外でも着やすいなと思いました。
// 兼ねてから気になっていた、 イケダハヤトさんの 「武器としての書く技術」 を読みました。 私には「武器にしてやる!」とか 「稼いでやる!」的な勢いはないので、 この本を読むのはちょっと違うのかな? なんて思っていましたが、 いいですよ、この本! 読書。イケダハヤトさんの武器としての書く技術。 イケダハヤトさんとは 参照元:https://suumo.jp/journal/2015/07/30/94514/ きっとご存知の方多いですよね。 イケダハヤト 1986年神奈川県生まれ。 2009年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、半導体メーカー大手に就職。 11ヶ月でベンチャー企業に転職。 ソー…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですリピートしてくださっているお客様宅へ整理収…
名もなき家事とは誰が名付けたものでしょうか?名もなきという名前がついた時点で名前があるのか名無しの権兵衛よろしくそれでも名前はないことになるのかはさておいて。(なんの話)本日は名もなき掃除を致しました。「掃除」という名前が付いてるので「名もなき掃除」とい
お山に遊びに来ていた兄に大きな黒いオイルランタンを買うて貰いましてね、、、早速家の外に有ります灯油タンクの小出しガンのホースを伸ばして、、、オイルランタンの燃料タンクの穴に小出しガンの引き金引いてチューっと灯油を注入しましてんけどねガンの先端をタンクに入
マジックソープの価格が値上がりしてますね…似たようなコンセプトのオーガニックソープ、ザ・パーフェクトアンカーとマジックソープは何がどう違うのか?実際に両方使って比較してみました。
今週は、月曜日の超簡単ごはんがおいしくて、 また作ろうと思って 写真で記録しておいたら 火曜日のサプライズごはんも うれしくって写真をパシャパシャ撮ったので、 せっかくだし(?) そのまま金曜日まで、写真で記録してみました。笑 月:鶏と野菜の蒸し炒め with柚子胡椒・水菜サラダ 火:鶏ハム風チキン ~ブルーベリーソースを添えて~ など 水:豚肉と豆苗の炒め物 木:黒こげチキンナゲット(ー∀ー;) ~拡大はやめて~ 金:うな丼 ~土用の丑の日からだいぶ遅れて~ 火曜日だけ、ずぼらメニューじゃない理由は、 この日お休みだった夫が作ってくれたからです。 アルバイトの仕事から帰ってきたら、 おいしそ…
にほんブログ村アクセスありがとうございます この度の「令和2年7月豪雨」により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 皆さまの安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 いつも
少し前のことですが、あれ?なんだか喉がおかしい…熱を測ると微熱がある…ものすごく不安になりました。コロナ感染拡大してから毎日熱を計っていますが、微熱が出たのは初めてで…あ、今はすっかり平熱です。寝ている時にもずっとエアコンで体を冷やしすぎたせいかも。コロ
長崎県雲仙市のふるさと納税の返礼品『ちぎり詰合』を紹介します。寄付金は13,000円です。 みゆき蒲鉾で人気のちぎりと天ぷらの9種類詰合せセットです。なぜ、『ちぎり詰合』を紹介しようと思ったか?たまたま『ちぎり詰合』の写真を見た時に個人的につまんで食べたいと思ったから!(笑)まあ、食べたい!という衝動に理屈はいらない!と。 いわしちぎり、ピリ辛ちぎり、まるごとイカ、チーズちぎ…
冷房は冷え症になりやすいので、身体の免疫を下げてしまう。そんな時に身体を温めるのに一番効果のある飲み物はココアなんですよ。
子供のころからとにかく蚊に刺されやすい体質です。 夫婦でお庭で作業していても なぜか私だけ蚊に刺されてしまう。 蚊に刺される・・・ってホントに嫌です。 特に年齢を重ねると、蚊に刺された後に 肌を
数年前に、食器の大断捨離?をしました。 そのときに、すきな食器だけにすると決めました。 暮らしの見直し あれから、ずっと変わらないメンバーですが、 食器棚の扉をあけるたびに、うっとりしま
昔ながらのタライを使っています。 これがけっこう場所をとります。 暮らしの見直し こんな感じで吊り下げて保管しています。 存在感が半端ないです。 最近、いいものを見かけました。
保存容器やお弁当箱はそれぞれ大きさや形状が違うので、 大雑把な性格のわたしには、きちんと並べて収納するのが苦痛です。 暮らしの見直し そこで、大きいバスケットに掘り込むだけの収納にしていま
苔玉が我が家にやってきました。 なかなか育てる自信がなかったのですが、 ついに苔玉デビューするこになりました! 暮らしを楽しむ トキワシノブというシダ植物の仲間です。 ちょっと
こどもが図工の時間に作ってきたものを、 アート?として飾っています。 *日々の暮らし手帖 全部は飾れませんが、 こどもがうれしそうに持って帰ってきたものは、 飾っています。 ちょ
こどもが図工の時間に作ってきたものを、 アート?として飾っています。 *日々の暮らし手帖 全部は飾れませんが、 こどもがうれしそうに持って帰ってきたものは、 飾っています。 ちょ
世の中には、たくさんのキッチンスポンジがありますが、 わたしは1つのブランドをリピしています。 わたしのお気に入り パックスナチュロンのキッチンスポンジです!! お付き合いはかれこ
スポンサーリンク // 簡単で美味しく、 つくり置きできる 味付け卵(あるいは煮卵っていうの?) 今までやったことがないのが、不思議だけれど 実際やったら、便利で好評でした。 https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/7249/ ゆで卵のしょうゆ漬けby村田裕子さんのレシピ こちらでは、 しょうゆ(大さじ3)と酒(大さじ1)に砂糖(小さじ1) でした。一晩以上置いて、お弁当にも。 醤油味がしっかりついています。 ゆで卵をつくって、ビニールに入れたたれに漬けるだけ 一晩おいたほうが味がしみ込んで美味しい。 個人的には固ゆでが好みなのだけど 半熟が人気みたいで…
昨日はお休みでしたので裁ほう上手で縫わない職場マスクを作りました。生地を切って折って裁ほう上手を塗って貼ってお終い。(๑•̀ㅂ•́)و✧縫わずに塗っただけだけど洗って何度でも使えるので ヨレヨレになるまで使います。THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧私の昼ごはんまた大きな海老さんだけど、これは赤海老とてもお安い海老さんなのですが身がプリプリでちょっと甘~いエビさんです。大...
夏は暑いのが当たり前ですが、アツすぎ😫 沖縄のエナジーフードでスムージー作って乗り切りましょう! 《目次》 スムージーとジュースの違い 糖質オフ・スムージー 糖質オフスムージーの飲み方 ゴーヤ&シークァサーのスムージー 🌟ゴーヤ 🌟シークァサー 「ノビレチン効果エビデンス」 ▶︎材料(1人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 沖縄・おトク情報 まとめ // リンク スムージーとジュースの違い 健康食品として、市民権を得ている「スムージー」 正直なところ、ジュースとの違いがわかりませんでした☺️ ジュースは果汁や野菜などをしぼったもので、残りは捨ててしまいます。 これに対して「スムージー」は、ミキサー…
お盆も 過ぎたと言うのに日中は まだまだ 猛暑すぎてメニューを考える気力も 失せちゃうしごはんを作ることもまだまだ 面倒に 感じてしまうことも 多々ある ...
今朝の太陽は柔らかい日差しを生んでいてまあまあ良い感じ、少し少し、夏の終わりを感じるように成って参りました。家の中に観葉植物の鉢を数鉢置いてますが何故か4日ぐらい前から家の中で弱々しい感じの虫の音が聞こえるように成りまして(観葉植物の一部)最初は外で鳴いてるのかと思ったのですがどの様に考えても外ではない。ずっと鳴いてるわけではなく、か細いその虫の音は、エアコンを付けてる部屋で灯りを消すと鳴くおかし...
// 去年あたりから、 ちょっと趣味らしきモノが 広がりつつある。 どうでも良いことには 時間やお金をかけず、 好きなことにつかう。 これもまた、 シンプルライフの醍醐味だと 個人的には思っています。 レザークラフト。ペットボトルホルダーを作ってみた。 レザークラフトが好き。でも、いらないモノは増やしたくない。 レザークラフトが好きです。 でも、いらないモノは増やしたくない。 なので、 今まで実用的なモノを作ってきました。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com 今持っていないモノで、 あったら便利な 実用的なモノは何だろう と考…
所用が有りまして朝7時気温19度のお山を出発しましてね9時に名古屋に入りました時には気温31度になってまして長らく涼しい避暑地に滞在中ですんで気温を見ただけでアップアップでしてんけどねそれからも気温はどんどん上がり正午近くには35度になっててねもう死にそうやった
ルピシアで以前お買い物をして 会員になりました。 会員になると定期的に「ルピシアだより」という冊子を受け取れて 先日新しい冊子が届きました。 この会員...
今日もお越し下さりありがとうございますすっごく懐かしい味。子供の頃に、よく母が買ってきれくれました。(ザ、昭和の味ですかね~)十数年ぶりに食べたけど、好き~、この味にほんブログ村一年に数回、主人のズボンの裾上げをします。結婚して28年経つけど、未だに上達してない。しかも、とうとう老眼鏡デビューしちゃったんです~。針穴がバッチリ見えるけど、縫い目がイマイチなのも良く見える~結婚した頃に、義母に買ってもらった裁縫箱。以前はよくクロスステッチも適当~にチクチク(完成すればOKOK)ミシンより、やっぱりチクチクが好き~(得意じゃないけど)ちなみに、ミシン縫いも上手じゃないけど(そういえば、マスク作り頑張ったっけ)主人が大好きなお刺身ちゃん実は、ちょっとだけ苦手だったりする私。でもね、一口だけだと、けっこう好きなんですん...得意じゃないけど~けっこう好きなんです♬
暑い季節はコーデが単調になりがち。 そんな時に便利なのが、暑い夏に映える鮮やかな色のアイテム。 ビビッドカラーは、雰囲気をぱっと明るく、 健康的な印象に魅せてくれますよ♪ ***********
(前回の続き)一人にしてあげようと思い,私は少し離れた場所にあるジュースの自動販売機まで行き,缶コーヒーを買ってその場で立ち飲みしながら親子とひとしさんを見ていました。男の子がアイスを食べ終わったということもあり,親子は席を立って,自転車置き場方向に行くようであり,親子が手をつないで歩いて行く様子を私もひとしさんもただ,見ていました。親子が店から出て行った様子でしたが,ひとしさんは,席に座っていま...
電動歯ブラシをPanasonic のドルツに買い替えました。今回、ドルツを選んだポイントはデザインスタンドで充電できる替えブラシの3つ。というわけで、一つ一つご紹介していきます。⒈デザインシンプルですっきりしたデザイン。ありがとうPanasonicと言いたくなる。スタンド
昔は、大きな家に住むことに憧れていました。 広い豊かな空間での、伸び伸びとした暮らしに。 でも今は、小さな家が好きです。 小さな家だからこそ、 ずぼらな私でも 掃除が行き届くし、 家族との距離が近いから、 けんかしてもすぐに仲直りできるし、 不用品を溜め込むスペースがないから、 無駄な買い物もしなくなります。 モノを捨てられず 溜め込みがちだった私が、 「1日1捨て」の習慣を継続できているのも 小さな家で暮らしているからこそ (´∪`*) 最近、 何か新しいモノが家にやってきたときには、 「代わりに手放すべき、不要なものはないか?」 …と、自然に考えている自分に気が付きました。 もしも、 私が…
鬱や物忘れは、心が動かなく感動しないから。感動するためには水溶性食物繊維を食べて腸内細菌に有機酸を作ってもらうことが大事だとわかってきたよ。
北海道稚内市のふるさと納税の返礼品『【宗谷産】冷凍ほたて貝柱300g&鮭いくら醤油漬200g(100g×2)セット』を紹介します。寄付金は10,000円です。 北海道と言えば海鮮!ホタテは生きているうちから貝から外して急速に冷凍しているのでぷりぷりの食感と甘みが美味しく、宗谷産鮭卵のいくら醤油漬は、新鮮なうちに加工し、自家製のたれにじっくり漬け込んでいるいくら醤油漬の2本立ての返礼品です。 <…
旦那さんのお弁当再開と同時に、半年ぶりに気合を入れました。今週のつくり置き♪半年以上前に...片づけコンサルタントの資格取得を本格的に目指した頃のこと。そ...
夏のベランダで蝉しぐれの響きに包まれる時計草。そのすぐ隣では「やぁ!」と挨拶をする小さな花。真夏だというのに額紫陽花が咲いたのです。茎のつけ根の小さな粒を...
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー/暮らし評論家「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:長持ちするエコバッグ、だからこそ清潔に保つ工夫とお手入れを!もうすっかり暮らしの一部となり、出かける時にカバンの中に入れるのが当たり前になった「エコバック」。私だけではなく、家族みんなが買い物に行く時にすぐ持って出かけられるよう玄関シューズクロークの1番取り出しやすい位置に収納しています。右下のグレーのフ...
ずっと食器棚にしまったままだったガラスの箸置き。夏らしい涼やかさがあるので久し振り出して並べてみました。子供達が小学生だった頃、もう15年程前のことになる...
こんにちは。こうこです♪色々な収納スペースの中でも特に機能性を求めるのが「キッチン収納」。お皿、コップ、調理器具、食品類。キッチンといっても収納するものは...
暑いですね。今年は残暑がきびしいな。数年前沖縄にいったときに撮った月桃の花で涼を感じてくださいね。 月桃は化粧品などにも使われていい香りがする。葉っぱはお餅…
リビングのソファに座って、ふと上を見上げたら、 目についたのは、シーリングライトでした。 住まいと暮らし ん??? よく見たら、、、小さい黒いごみのようなものが見えました。
日本では、軽症者向けホテル宿泊拒否者に入院勧告を検討 感染が判明している人に隔離処置できないってことか? news.yahoo.co.jp 感染が判明していれば、即、入院隔離でしょ。 入院施設が満杯の場合、ホテル療養で経過措置をみるということだと思う。 育児、介護でどうしても自宅療養が必要な場合は、 育児、介護ヘルパーを派遣するのが筋ではないのか? マレーシアなんか、個人の事情なんか何も関係ない。 感染が判明すれば、即、国立病院に入院隔離になる。 しかも、自宅は、鉄条網を張られ、警察により包囲されてしまう。 日本の特措法では、何も強制力がないので、本当に対応が甘くみえる。 マレーシアは、日本の…
月末に期限がくる活動制限令が延長される予定。 保健相は、延長する予定で首相へ提案 活動制限令が延長されるそうだ。 活動制限令が延長されると、海外からの入国もしばらく再開されないだろう。 私も、9月には、クアラルンプールー関空便の再開を期待していたが。。。。 海外には、マレーシア入国待ちの人が何十万人もいると聞いている。 イミグレーションが許可を全く出さないようだ。 現状、マレーシアでは、感染者数も死亡者数も低く抑えられている。 原則、この、ウイルスは収束することはない マレーシアは、死亡者が出ておらず、感染者も抑え込まれている。 いつまでも、国境を閉鎖しておく、意味があるのかなあと思う。 国境…
もしかしたら子供の頃、試した事ぐらいはあるのかもしれないスケートボード。まかさ50手前でチャレンジすることになるとはw(前回の激安で購入した時の記事↓)新しい世界へチャレンジもう、いい歳なので、奥さんからは『プロテクターをキチンと着けてから
夏はそろそろ終わりに向かってそうでなにげに少し気温も下がって太陽の光が少し柔らかくなった気がします。今朝の窓際(上から写真)暑すぎるのが苦手な観葉植物に少し柔らかい光を当てておきました。オリヅルランのランナーはまだ赤ちゃんばかりなのでこのまま冬越しさせて、来年の夏前に植え替え予定です。大きな鉢の方は、去年植え替えたオリヅルランです。THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ...
この夏、わが家にハミングウォーターがやってきました。ハミングのある最高の暮らしがどのようにして始まったかこれからとくと語ってゆきます。ウォーターサーバーの導入…
こんなものまで百均に!?初めて見た時には驚きました𓀠このほうき100円なんですよー!(+税金ね)室内箒を使うことは、坂井より子さんの暮らしを拝見して以来ずっ…
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。