お得情報
【2025】第64回 佐倉市民花火大会(千葉県佐倉市)
【2025】2025 久里浜ペリー祭花火大会(神奈川県横須賀市)
【2025】第36回 小田原酒匂川花火大会(神奈川県小田原市)
【2025】第51回 サザンビーチちがさき花火大会(神奈川県茅ケ崎市)
【2025】みなとみらいスマートフェスティバル 2025(神奈川県横浜市)
【2025】第51回 金沢まつり 花火大会(神奈川県横浜市)
【2025】もとみや みずいろ花火(福島県本宮市)
【2025】くずうフェスタ2025花火大会(栃木県佐野市)
【2025】さいたま市花火大会 東浦和 大間木公園会場(埼玉県さいたま市)
【2025】さいたま市花火大会 岩槻文化公園会場(埼玉県さいたま市)
【2025】第72回 戸田橋花火大会 Sky Fantasia(スカイファンタジア)(埼玉県戸田市)
【2025】朝霞市民まつり「彩夏祭」(埼玉県朝霞市)
【2025】熊谷花火大会(埼玉県熊谷市)
【2025】2025 伊奈まつり(埼玉県北足立郡伊奈町)
【2025】越谷花火大会(埼玉県越谷市)
溜め込んだレシートを小さい財布から断捨離【2025年5月】
三井住友ゴールドカードVISAをナンバーレスカードに変更しました
クレジットカードを持つメリット5選「節約貯金するためのブログ」
借金減額はクレジットカード使えない理由と今すぐできる対処法
普通預金の利息
銀行にあったロンドン旅行代金分がカード会社から引き落とされる
【知らないとヤバい】クレジットカード現金化の違法性と利用者が問われる罪
【絶対に使ってはいけない!】サラ金と同等の高金利なリボ払い~地獄の仕組み~
【体験記】宮崎空港カードラウンジ「アザレア」利用条件やサービスを紹介!
カードをきったらいけないのに買ったもの。
【リセッションへと進む】アメリカ経済のメインシナリオはリセッションを想定し、FRBは金利維持
ポイ活×クレジットカードでポイント爆増する方法
4月のクレジットカード明細公開
kyashの有効期限が切れたのでアカウントを解約してリアルカードとアプリを断捨離
新しいクレジットカードが届いたけれど、初めて署名に失敗。魔が差したというか、水性ボールペン?で書いてしまった。
文房具の収納は、整えても整えても・・・いつの間にか色々なところに移動して、ゴチャゴチャと汚くなってしまう。子供が小さければ、「元に戻してね」の場所がいまいちわからず、はさみものりも消しゴムも一緒に入っている。どこに何があるのか一目でわからず、探しまわることもあり。時間がたつと、そろそろ整頓しなきゃとなっていました。 しきりをつけたり、数を減らしたり・・・すべてをパッと見渡せるよう引き出しの中で文房具を平置きにしたり、でも種類が多いから結構なスペースが必要で、結局重ね置きをしなくちゃいけなくて。 100均でみつけたケース。ペンをたてるように他の文房具もいれてみたら、一目でどこに何があるかわかり、…
息子が小学校に入ったら使用頻度が高くなったものがあります。それは、裁縫道具(ソーイングセット)。ゼッケンをつけたり、給食着のほつれを直したり、ボタンが取れかかったり、ゴムが伸びたり…。力が強くなった分、破壊する力もついてきたということなのでしょうかね…😂今日はそんな暮らしの変化にあわせて変えたわが家の裁縫道具の収納をご紹介しようと思います。今までの収納場所は…これまでは使用頻度が低かったのでLDK入口から
今日手放した服✨キツくなった部屋着用ジーンズ。それから先日購入したブラウス。手持ちの洋服との着まわしが難しく返品することに。お出かけ着としては、ちょっと無理な…
書籍「家事を手放してシンプルに暮らす」の内容の一部を、住まい・暮らし関連のアイデアを集めた総合情報ウェブサイト LIMIA に掲載いただきました。・ 調理には計量カップが大活躍!マネしたい計るだけじゃない使い方♪・ 掃除を片付けから始めないのがポイント♪シンプル家事で暮らしを楽しむコツ・ 食品をなんとなく買っていませんか?食材をムダなくかしこく使うコツ掃除の手順は、今も大きく変わっていません。日曜日はさわやか...
今年9月に断捨離した服と衣類について書きます。 自分ワードローブの中から捨てたものは1点だけで、それ以外の特別な服を6枚、合計7枚捨てました。 捨てることにした基準と捨てた服について書きますね。 //
白いTシャツやカットソー4枚を、玉ねぎで染めて黄色にしました。 5月にパーソナルカラー診断を受けて、白が似合わないということがわかりました。白は自分でも違和感がありましたので、診断の先生のアドバイスもあって、玉ねぎ染めに挑戦。 ムラなくキレイに染まったわけではありませんが、パジャマや部屋着用なので、わたしとしては満足です。 玉ねぎ染めについては、ネットで調べて色々なサイトを参考にしました。 ですから、わたしがわざわざ記事にするのもどうかと思ったのですが、分量や染まり具合や反省点もありましたので、わたしなりの玉ねぎ染めの結果と方法を書くことにしました。 よろしければ参考にしてみてください。 //
さぁ・・・どんどん どんどん 和室が 片付いてきました♪♪ いやいや 片付きました ヽ( *´艸`)ノ♪断捨離暮らし和室のお片付け記録*もどんどん 終わ...
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! …
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。昨日から、実母の認知症の病院への通院付き添いと、主人の定期検査の為に大阪へ来ておりました。ただ今、帰りの新幹線です。今年、2月に大腿骨の骨折で手術をしてから、車椅子生活になった母。リハビリの効果が出てきたようで
(本日2つ目の記事です。)今日は、新しくわが家にお迎えしたゴミ箱のお話をしています。わが家のゴミ箱事情や理想の条件など購入前のいきさつについては、前編をご覧ください。 勢いでポチったダストワゴン、到着!とうことで、山崎実業 TOWERシリーズ 目隠し分別ダストワゴン 4330到着~!わが家では2分別タイプを2個買いました。片方は、燃えるゴミ+ビン缶PET用もう一つは、プラ
3連休はいかがお過ごしでしたか?昨日は出張お片付けだったのですが作業レポは明日にまとめることにして、、、今日は、新しくわが家にお迎えしたゴミ箱のお話をしたいと思います!ちょっと長くなりましたので、記事を2つに分けています。【前編】わが家のごみ事情と理想のゴミ箱探し【後編】新作 目隠し分別ダストワゴン レビューさて、前編では、ゴミ箱を新しくするに至ったわが家のごみ事情と理想のゴミ箱について書きたいと思います。
こんにちは、kaehalonです。 この間パパさんの身体を じ~っと見たら、 明らかに虫らしきものに やられた跡がたくさんΣ(・ω・ノ)ノ! いつ、ど…
こんばんは!週末はスッキリしないジメジメしたお天気でしたねー。カビや湿気といえば梅雨のイメージですが、夏から少し気温が下がる秋も、カビが活発になりやすい時期なんですって!というわけで、そんな湿気対策に、ダイソーで買ってきたものが。この細長いやつ!何かとい
CD-ROMの断捨離について書きます。まだ空いているまっさらなCD-ROMを捨てることにしました。 以前は、CD-ROMは、何かと使っていましたが、もうここ何年も使っていません。テクノロジーはすごいスピードで進化しています。 わたしにとって、CD-ROMは、もう過去の遺物になってしまったようです。それでは、捨てたCD-ROMについて書きますね。 //
白いインボックスが薄汚れてたのでせまいシンクで洗ってたら水を派手にこぼしてしまった!(((( ;゚д゚)))シンク下の扉の中までびっちょりだったのでフキフキしてたらお掃除スイッチオン。中の物を出して大掃除~。よく見るとこの横の壁・・・画像だと分かりにくいけど丸で囲ん
コンパクトフラッシュやスマートメディアなど、昔のデジカメで使われていた記憶媒体。古い写真はもう読み取りができないと諦めていませんか?私はカードリーダーで解決しました!
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。 モノを大切にすると…良いことがありますね。わたしが作業に行くお家で…
食器を少なくすれば、食器棚から取り出しやすくしまいやすい。でも、少ない食器で暮らすコツはいくつかあるように思います。 soramame1205.hatenablog.com 【少ない食器で暮らすコツ】 1、料理に合わせて色々持たなくても、活用できるお皿があれば大丈夫。 たとえば下のお皿は、ニトリで購入。親子丼、シチュー、すき焼きに卵を割り入れて使う器、お雑煮、餃子のたれ入れ、煮物など・・・色々な料理に使っています。我が家には家族分の小鉢はありませんが、不自由はありません。 2、一枚のお皿に、主菜(肉・魚)副菜(野菜おかず)を盛る。 我が家の夕食に使うお皿は、お茶碗・お椀・大きな一枚皿。よっぽど…
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! 開…
スチームファーストさんの洗剤(スチームマジック)とスチームクリーナーのお試しさせていただきました。6年前お友だちに借りて、他社のを使っていました。そこ時はあまり使いこなせなかったよしママです。久しぶりのスチームクリーナーにドキドキです。ランキングに参加し
本好きな夫は、ビジネス書や雑誌をたくさん持っています。もともとパンパンだった本棚がさらに本が増えて本棚から溢れるように…。でも出来るだけ私から片付けてみたら〜とは言わないようにしています。寸前まできてるけど言いたいのをぐっ
買ってすぐに「失敗」だとわかったものってありますよね? みなさんは、そういうものを、すぐに捨てることができますか? 買いたての新品は、捨てるののがもったいないものの筆頭のうちの1つではないでしょうか? わたしはやはりまだまだサクッと捨てられません。夫もです。 今回は、そんな、夫とわたし、それぞれの、今年の夏の失敗した買い物なのになかなか捨てられなかったものについて書きますね。 //
先日、入居後初めて掃除した場所。 それは・・・ トイレのタンクです! 今まで洗浄するという意識がなく 入居から4年経ちましたが、 ヤバかったです。(;´∀`) タンク
大掃除の季節、ドラッグストアなどでは様々な洗剤が売られています。我が家ではセスキ炭酸ソーダ水とパストリーゼ(アルコール水)だけで、ほとんどの場所の拭き掃除をしています。少ない数で手軽に拭き掃除を始めませんか^^
これまで、おもちゃ収納については色々頑張ってきたつもり。 1ボックス1アイテム、オープン収納、箱におもちゃの絵を付けたり…(すべて「OURHOME」の真似です)。 ~これまでのはなし~ 2018.07.03「子供のお
ブログ移転してから初めてこのコーナー。。。旧ブログでは隔月で手放したものを記録していました。備忘録なので興味を持ってくれる人がいてもいなくても続けます^ ^;7月・8月に手放したものポップアップテント前職の制服ポップアップテントは便利だった
朝起きて、スッキリなダイニングを見ると嬉しい☺️だから“明日の私の為”に片を付けておく。明日の私が気持ちよく朝を迎える為に♡洗い物は残っちゃう事もあるけど😅【ダイニングテーブルには何にも置かない】にほんブログ村
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! …
「時が止まった部屋、遺品整理人がミニチュアで伝える孤独死のはなし」では、著者である小島美羽さんが作ったミニチュアを写真で紹介しながら、孤独死の現場の様子などを伝えています。 小島さんは、孤独死した人の部屋を掃除する特殊掃除人のお仕事をされています。 この本の概要と、私が読んで思ったことをご紹介します。 スポンサーリンク //
気温がぐっと下がったからか、息子が熱を出しました。明日は出張お片づけなのでどうにか一晩で治ってほしい😭今晩は一生懸命看護します!💦ーーーさて、本日はタイトルにあるとおり、洋服が捨てられないという方のために「妄想ショッピング」という方法について記事にしたいと思います。お洋服の整理をするとき、どうしても捨てづらいというお悩みはあるようです。高かった貰いものだから痩せたら着れる部屋着としてならな
今日は、わが家のすべての部屋のすべての収納を見学できるオープンハウスレッスンを開催しました!本日も満席の3名様。✨ブログやインスタから私を見つけて下さったとのことで、勇気をもってお申込み頂き、本当にウレシイです!!😍過去画像でスミマセン…。💦ツアー前に、受講者様に見学中のお写真を撮ってもいいですか?と聞いてOKをいただいたのに、写真を撮り忘れるという残念なワタシ…。😭 さて、今日もす
先日の記事で、片づけに必要な「鳥の目、虫の目、魚の目」という言葉をご紹介しました。この言葉はもともとコンサルティングや、ビジネスマネージメントの世界で使われています。何か問題につきあたったときにどんな視点で物事を見るべきなのかということをあらわしています。「片づけられない!」「家が散らかっている!」「どうしたらいいんじゃ~~!!!」とパニくってしまう方はきっと、どれかの目が足りていないのかも?!自
最近、YouTuberのヒカキンさんにハマってます。YouTuberって、尖った感じの若者がとんでもないことするイメージだったのですが(実際そういうYouTuberもいそうですが)ヒカキンさんの聖人っぷり、イイ人っぷりに癒されています。みんなが大好きだというのが納得です。でも、ほんとYouTubeって時間泥棒💛気をつけないとすぐ貴重な1時間が吹っ飛ぶ!!!!ーーーさてさて、昨日は新横浜駅近くのカフェで、カフェdeレッスン
ずっと我が家で悩んでいた風呂場の椅子の石鹸カスが、一撃で消えました!ついでにステンレスの水垢も落とせました!!あまりに感動したのでご紹介させていただきます。メラミンスポンジはめちゃくちゃ時間がかかるズボラな我が家では、お風呂の掃除は日ごろほ
熱い猛暑の夏がようやく過ぎ去り、 梅雨前線の影響や台風17号の接近もあり… 日中の最高気温も30度を下回り…夜は20度程になり、 急に秋らしく朝晩が冷え込み始めました…。 エアコンも扇風機も要らず、 虫の音
こんばんは!少し前に、新調したトースター。トースターって、あえて持たずに魚焼きグリルで代用されてる方も多いですが。古いトースターが壊れて、わが家も試しにトースターなし生活をやってみたところ、夫がトーストを焼くのに、やっぱりトースターがあったほうがいい!っ
和室の一角に 置いていた4段引き出しの 籐のチェスト*これ、婚礼家具などを 購入した時にプレゼントとして 貰ったもので今年で 20年ほど 使っていることに...
今日はクローゼットのお掃除✨掃除のついでに洋服の断捨離。スカート2着とリブTシャツを手放します。他に、下着やキャミソールを処分して掃除も済ませてスッキリです✨…
9月前半は厳しい残暑でしたが、後半になって暑さがやわらぎ涼しい日が出てきましたね。 暑さで手放せなかった夏服ですが、ようやく整理する気持ちになりました。 今回は、この夏にヘビロテしたこちらの2枚を手放します
オーストラリア在住なら、必ずお世話になるKマート。 安いし可愛いし、おしゃれだから毎日行きたい!笑 Kマート嫌いな女子っ
家族が多いほど、洗濯物は多い。忙しい時にも洗濯は休めない。大量の洗濯物を前に、乾いものをたたんで収納してから、「干す」とを考えると、「うー誰か手伝って」とよく思います。どうにか楽になりたい・・・そう思いました。我が家の洗濯管理は少しづつ変化しています。 〇工夫1~干す Tシャツ、ズボンなど可能な限りハンガーで干すことに。以前はハンガーの数が足りずに適当に物干しにかけていましたが、ハンガーでサクサクと干し作業ができ当たり前ですが乾きも速くなりました。そして洗濯が多い日や疲れた日は子供たちに、休みの日は夫に一緒に手伝ってと声をかけています。 〇工夫2~干してたたんで収納するは、1部屋で完了、移動し…
歯磨き粉は、引き出しや鏡裏の収納にしまっていました。でも、残り少なくなれば絞り出しにくいし、引き出しは他のモノと一緒になり取り出しにくいことも。 クリップと100均商品を使って、歯ブラシと同じ鏡の扉裏に引っ掛け収納にしたら、場所も取らず、歯磨き粉も最後まで絞り出しやすく・・・一気に使いやすくなりました。 歯磨き粉を買い足さなきゃ・・・。 にほんブログ村
洗面所の収納や汚れ。いつの間にか増える試供品の化粧水やシャンㇷ゚ー、スプレーなど細々した化粧品類。髪留めやゴムも気づけば色々なところにおいちゃって。気づけば、洗面所の収納は詰め込み状態でごちゃごちゃ、汚れもたまります。 洗面所をすっきりさせたい。モノを取り出しやすく、ほこりや汚れもサッとふき取れるようにして楽になりたい。そう思いました。 その中の1つ、「歯ブラシの収納」について。色々な形の歯ブラシスタンドが売っています。ころんとした陶器に立てるもの、ステンレスでできているもの。購入したその時はステキだけど、まめじゃなければ歯磨き粉が白くついてしまったり水垢汚れがたまっていたり。洗面台においてあ…
昔の我が家の収納は、「よし、きっちり整理整頓した、すっきり」と思っても、冷蔵庫も押入れも食器棚も引き出しの中も、時間がたつとゴチャゴチャ。ゴチャゴチャになれば、モノは取り出しにくく、しまいにくい。忙しい時に必要なモノは見つけられず慌ててしまう。出したらちゃんと戻してほしいけど、夫も子供も思い通りにやってくれるわけがない。でもモノが戻る場所がゴチャゴチャだから責められない。結局、年に数回の整理整頓が必要で、それは「やらなきゃ」という気の重い作業でした。 「楽な家事のため、この作業はないほうがいい」 「探しまわる時間が、もったいない」そう思いはじめ。 今思えば、ゴチャゴチャを繰り返す収納の原因は「…
台所仕事、三角コーナーを洗う作業が嫌いでした。ついつい後回しになって、気づいたらびっくりするほど汚くて・・・。まめになれるよう、可愛い蓋つきの三角コーナーをかった時もありました。でも、なかなかまめになれなくて。 思い切って、三角コーナーを外してみたら楽になりました。でた残飯は・・・買い物した時お肉などをいれてくれるビニール袋にいれて、片付け作業が終わったタイミングで袋をぎゅっとしめて、専用のゴミ袋にいれることに・・・。 三角コーナーを洗う作業もなくなり、シンクも洗いやすくなり一石二鳥になりました。 にほんブログ村
郵便物はだいたい毎日届きます。忙しいと、いつのまにか食卓テーブルに山積みになしてしまう。・・。山積みになれば、必要なものとそうでないものを分けるにも時間がかかり気が重い。 最近は、なるべくいらないものは手にとったらそのまま処分。でも、そうはいかないものもあります。例えば、この時期から届き始める年末調整のための保険控除証明書とか、喪中のはがき。11月から12月にかけて保管が必要で・・・。。定期健康診断受診券もまだ行かないけど、忘れないようにしたい。いつもどこに保管しておこうか迷います。引き出しにいれておいても、いつのまにかゴチャゴチャしていたり、あれ?どこにしまったけ?と探すにも時間がかかり、し…
若い頃から食器が好きでした。食器棚は、「お気に入りの使わない食器」と「普段使使い」の食器がぎゅうぎゅうでした。大きさの違う平皿を2種類ずつくらい重ねないと収納できない食器収納。必要なお皿を片手ではサッと取り出せず、ガチャガチャと取り出しにくい。2種類づつ重ねれば高さがでて、その奥にある食器もまた取り出しにくい。取り出しにくいということは、しまいにくい。 色々収納道具を使って工夫してみましたが、やっぱり使いにくい。我が家がいつも繰り返している失敗・・モノをきれいに移動させるだけの整理整頓。必要なモノとそうでないモノを一緒に収納してしまっている。 「さっと取り出して、さっとしまいたい」そう思いまし…
8月も終わりに近づいてきて、暑い中にも秋の気配を感じるようになってきました。 着るものも少しずつ秋へ向かわせていかなくち
最近、自分の要領の悪さにハァ…とため息です(*´Д`)=3叫べばどうにかなるという訳でもありませんが、もっと要領が良くなりた~い!!!今年に入って旦那君の勤務スケジュールが変わった → お昼ご飯を家で食べる日が増えた → 家事が増えたことも
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。