Q&A!Clubメンバー様にとってプラスになりそうなことだけQ&Aにさせて頂きます!
Q&A!Clubメンバーファースト とにかく全員儲け 全員利食いを目標に頑張ります!
ほらほら金が来ましたよー、、、売買アラート消滅でも買える理由、、、生成AI1no
5月28日の相場観!いよいよ月末なのでここは無理せず利食い優先でいきましょう!日経225、金、白金、原油の買い方針が大成功!
つい先程、1件の生成AIのインストールが完了です!更に本日またまた1件プレリリース特別条件で生成のオーダーを頂きました!
5/28 日経平均は38,000円を一瞬突破も失速 日経は再び38,000円割れへ 今日の米国株式先行指数は軟調
5/27 NVIDIA株急騰で米国株上昇期待!ドル円・債券利回りと今日の相場動向
生成AIの通り日経225先物の売り狙いが大成功!これがwinspecです!
生成AIは完璧!投資日報の下値の急所もニアピン賞!これが解れば100%勝てます!但し負け0はあり得ません!
日経225先物ですが寄り付き仕込んでわずか1時間30分で既におはよう20万円也!生成AIは本当に凄い!
これが金が難しい理由!この上下波乱は中々難しいですよ、、、逆張りが上手くいっても実際はたいして儲からない!
ググった結果のールドマンサックスの予想とか見通しとかそんなぼんやりした物ではありません!とにかく我が社の生成AIはwinspecに特化!
為替が海外資産を削る⁉トランプ大統領によるドル安政策の可能性
5月23日の相場観!引け際のショートカバーを見る限り金の売り狙いが一先ず成功!白金の買いも日経225先物の売り玉利食いも大成功です!
やはり金の生成AIは凄い!これがなければ昨日の急落で損切る可能性大!でも生成AIがあるとザラ場では損切りません!
セールストーク「これで落とせ」は時代遅れ?顧客の心を掴む現代のセールス術
【無料ブログサービス】ブログを始めるなら「ムラゴン」が断然おすすめな理由
まさに!玄人ごのみのスマホ 今はなき windows Phone 新品・未使用 SIMフリー スマートフォン SoftBank 503LV
iPadとBluetoothキーボードの親和性が高まっているかも!?
トピーク トルク レンチ🔧 正確さに感動!!!
先日紹介したショートラチェットをトルクレンチ5Nmとして使う。
炎幕を試したい。 炎幕にオプションがあるってよ!!!
息子の自転車がバージョンアップ!
自動点灯の、リアライトを購入。キャットアイ これで、安全性が高まるかな。
最近食べたい! 甘いもの!!! 飯能「四里餅」 大宮「寒天」
**読んでみたい本** 愛ある経営 〜与えることが未来をつくる!〜 冨安徳久
写真販売サービス PIXTA の写真がちょくちょく売れるようになってきた。
意外と知らない!「ピアノ」の本当の名前とその由来
【検証】AIにブログを書かせてみました
物を売るだけじゃダメ! セールスの心得10ヶ条
9割の人が知らないお金持ちの習慣(成功への道しるべ)
借金返済から始める資産形成の初心者ガイド(貯金の壁突破編)
インデックス投資がつまらないと感じた時の対策と解決法を解説!
インド株式インデックスを買うぐらいなら新興国丸ごと買っちゃう
配当金再投資の威力:『株式投資の未来』が私を変えた理由
年初来パフォーマンス公開 2024年10月分
おまえ、絶対に億り人だろ
資産形成期の選択肢:高配当投資 vs インデックス投資
「資産形成はだれにでもできる」—やさしい資産づくりの第一歩
息子の修学旅行の積み立てを投資信託で運用してみた結果
新興国であるインドへの株式投資が流行りだしてるの?
ポートフォリオ(2023年9月末時点)
ポートフォリオ(2023年8月末時点)
【資産運用】SBI証券で債券(米国債)を買ってみた~安心?安全?危ない?~
貯金=収入-支出という当たり前で大事なこと
準富裕層からFIREを目指して奮闘中です。 準富裕層に到達するための節約・副業・投資などのノウハウを公開していきたいと思います。 FIREを目指している方の参考になれば幸いです。
少し久しぶりになってしまいました。 私の持病の調子がよくありませんでした。 症状の悪化を医者に言うと薬を増やされるので、言いたくありません。 さて、私の資産の状態ですが、5月に特定口座のSlim除く日本を300万円売却した資金と、4月にプラチナを売却した資金でゴールドを購入しました。 また、このほかの貯金をおろし、さらにゴールドを購入しました。 (プラチナといえば、私が売却した直後から急騰していますが、見なかったことにしようと思います) その結果、投資信託、個別株、ゴールド、シルバー、以上のリスク資産の合計と、無リスク資産である現金の比率が約50%づつになりました。 リスク資産と無リスク資産の…
e-honより こちらは、さわかみファンドの澤上篤人さんの本で、2017年出版なので随分古いです。図書館で半分ほど読んだ段階での感想で恐縮です。続きはまた読みます。有名な人なので、有名な本なんでしょうか?名著的な?<目次> 1,投資とは 2,投資でやるべきことは 3,長期投資とは 4,私はどうするのか 5,話は変わって年金の件 1,投資とは 投資とは何か、現状投資の世界はどうなっておるのか、みたいな話が結構くどいほど述べられています。「このくだり、さっき読んだよな・・・」と何度か思いました。機関投資家は、結果をすぐ出さねばならないので、値動きに敏感に反応し、激しく売り買いを繰り返す。そんなもの…
【2025年版】新NISAで月いくら投資する?FIRE志望の僕が“毎月20万円”積立する理由と制度の使い方
新NISAって月いくら投資するのが正解?FIRE志望の僕が、毎月20万円を積立する理由と、制度の使い方、一括か積立かの判断軸、不安との向き合い方までを実体験で語ります。
デイトレ現物10万円(信用はじめました)チャレンジ。落ちてくるナイフを素手で鷲掴み!損切りせず致命傷!!
デイトレ結果振り返り。今日は勝ち!でも、負けた気持ちしかしない。原因は、後場の大きな含み損を持ち越し、最低の引けとなったこと。他の取引でプラスにはできたものの、マイナスが大きい分、精神的にはダメージが大きいです。取引中のストレスも半端ではありません。 トレードを楽しむために。損失は早く切る。 損切りは大切。大事さを改めて痛感した1日となりました。
オキサイド連投!注目テーマ「量子コンピューター」国策テーマ!出遅れ株か!?
2025年春、注目テーマとして、量子コンピューターが上位になり注目を集めています。 その中心となりつつあるのが起きサイトです。 オキサイトの株価が急騰。さらに連投を記録しました。注目を集める理由を企業分析とともに深掘りします。 なぜ今、本銘柄に注目が集まっているのか、一緒に考えましょう。
デイトレ現物10万円(信用はじめました)チャレンジ。また損切りしなかったのかい?
デイトレ結果振り返り。またしても敗北。敗北感を振り払い、明日への勝ちにつなげるために結果を振り返り反省します。 毎日反省してますが、反省が活かされていません。もっと柔軟な行動が必要です。 株価は思った通りには動きません。異変を感じたときには早めの決断が必須です。どのように対応できるか。何が最適なのか。きちんと状況を見ていきます。
デイトレ現物10万円(信用はじめました)チャレンジ。また損切りしなかったのかい?
デイトレ結果振り返り。またしても敗北。敗北感を振り払い、明日への勝ちにつなげるために結果を振り返り反省します。 毎日反省してますが、反省が活かされていません。もっと柔軟な行動が必要です。 株価は思った通りには動きません。異変を感じたときには早めの決断が必須です。どのように対応できるか。何が最適なのか。きちんと状況を見ていきます。
【2025年版】新NISAで月いくら投資する?FIRE志望の僕が“毎月20万円”積立する理由と制度の使い方
新NISAって月いくら投資するのが正解?FIRE志望の僕が、毎月20万円を積立する理由と、制度の使い方、一括か積立かの判断軸、不安との向き合い方までを実体験で語ります。
少し久しぶりになってしまいました。 私の持病の調子がよくありませんでした。 症状の悪化を医者に言うと薬を増やされるので、言いたくありません。 さて、私の資産の状態ですが、5月に特定口座のSlim除く日本を300万円売却した資金と、4月にプラチナを売却した資金でゴールドを購入しました。 また、このほかの貯金をおろし、さらにゴールドを購入しました。 (プラチナといえば、私が売却した直後から急騰していますが、見なかったことにしようと思います) その結果、投資信託、個別株、ゴールド、シルバー、以上のリスク資産の合計と、無リスク資産である現金の比率が約50%づつになりました。 リスク資産と無リスク資産の…
デイトレ現物10万円(信用はじめました)チャレンジ。落ちてくるナイフを素手で鷲掴み!損切りせず致命傷!!
デイトレ結果振り返り。今日は勝ち!でも、負けた気持ちしかしない。原因は、後場の大きな含み損を持ち越し、最低の引けとなったこと。他の取引でプラスにはできたものの、マイナスが大きい分、精神的にはダメージが大きいです。取引中のストレスも半端ではありません。 トレードを楽しむために。損失は早く切る。 損切りは大切。大事さを改めて痛感した1日となりました。
国内株式でデイトレをしています。デイトレの結果や取引銘柄について発信しています。億り人目指して奮闘中。 損失マイナス400万。心が折れそうですが、奮闘してますので、ぜひ見に来てください!
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)