QRコードリーダー
自動車税の納付 楽天Payをおすすめする理由
自動車税と楽天Pay[blog137]
多趣味夫婦 増税して恐ろしい自動車税
2024年自動車税のお得な納付方法はどれ?最大30%還元の「みずほWallet+J-Coin Pay」一択です!
【2024年版】自動車税の支払いで最もお得な方法!J-Coin Payの驚きのキャンペーンを解説
自動車税と固定資産税の払い方はこれ一択 資産2500万円達成した私の選択
“QRコード決済の革命: ユーザースキャン方式のメリットとその活用法”
“沖縄でのショッピング体験を革新!QRコード決済の進化とその魅力”
“愛知県でブーム!QRコード決済の進化とその魅力を徹底解説”
“QRコード決済とgo qrコード決済の違い: どちらがあなたに最適なのか?”
“QRコード決済の革命: 後払いオプションがもたらす新たな可能性”
“QRコード決済の新時代:互換性の問題とその解決策”
“QRコード決済の革命: あなたの生活を簡単にする新たな決済方法”
“QRコード決済の未来: 今注目の銘柄とその影響力”
北海道出身の62歳、定年退職後の無職です。趣味や特技も特になく、これからどのように暇を潰して生きていくか思案中です。 このブログは、私の定年後の生活記録です。
最近急に寒いですね。 桜を見に行きましたが、微妙でした。 だんだんと更新頻度が落ちてきましたw まぁアクセス数も伸び悩んでます。 でもやっぱり休み中とかにアクセス数伸びてるんで、仕事行きたくなくて無職のやつでも見るか~って見てくれてるのかもですね。 今月は職業訓練の給料が入...
今週のお題「4月1日の思い出」 2025年4月1日 朝の青空さん、OJS60さん、ねくすとぞーんさん、koimanさん、島猫V2さん、TOMO’Z(トモズ)さん、ももはなさん、さやさん、せとさん、都良(TORA)さん、ションさん、いつもスターをありがとうございます。 就職で上京しました。かれこれ40年近く前の昔の話。1日は入社式に間に合うように会社の独身寮から出勤しました。 3月30日に飛行機に乗って上京。電車の乗り方もろくに分からず、新品のスニーカーに血豆を作ってたどり着いた独身寮でした。学生時代は自動車で通学していたもので、歩くのに慣れていなかったのですね。 さて、4月1日。朝食を取らずに…
先日、AirPodsPro2が難聴者向けに新しい機能をリリースしたことを書いた。とても気になっていたので早速、使用してみたので使用感をお知らせしたい。最近、難聴気味で我が家のTVの音が大きいと家族から指摘されている。TVを見ていても音声が聞き取りづらく、ついついボリュームを上げてしまう。そう!コマーシャルの1シーンが我が家でも再現されているのだ。また、車を運転していて合流などで車のウインカーを出し、ウインカーを戻し忘れる事もあった。静かに耳の老化が進行しており自覚する程度まで進んでいるみたいだ。難聴が気になり通販でコマーシャルしている耳掛け式集音器も購入してみたがTVの音どころか全ての環境雑音が増幅されて聞こえ、使用に耐えないものだった。耳鼻科で補聴器の相談でもしようかと考えていたが安くても片耳10万円ほ...使ってみたAirPodsPro2難聴サポート
今週のお題「4月1日の思い出」 2025年4月1日 朝の青空さん、OJS60さん、ねくすとぞーんさん、koimanさん、島猫V2さん、TOMO’Z(トモズ)さん、ももはなさん、さやさん、せとさん、都良(TORA)さん、ションさん、いつもスターをありがとうございます。 就職で上京しました。かれこれ40年近く前の昔の話。1日は入社式に間に合うように会社の独身寮から出勤しました。 3月30日に飛行機に乗って上京。電車の乗り方もろくに分からず、新品のスニーカーに血豆を作ってたどり着いた独身寮でした。学生時代は自動車で通学していたもので、歩くのに慣れていなかったのですね。 さて、4月1日。朝食を取らずに…
最近急に寒いですね。 桜を見に行きましたが、微妙でした。 だんだんと更新頻度が落ちてきましたw まぁアクセス数も伸び悩んでます。 でもやっぱり休み中とかにアクセス数伸びてるんで、仕事行きたくなくて無職のやつでも見るか~って見てくれてるのかもですね。 今月は職業訓練の給料が入...
2025年3月31日 OJS60さん、TOMO’Z(トモズ)さん、島猫V2さん、どぜう5017さん、さやさん、ももはなさん、daakuro20250106さん、都良(TORA)さん、スズキさん、いつもスターをありがとうございます。 シリアルには何をかけて食べていますか?私は無糖ヨーグルト(自家製)にネスレ ミロ オトナの甘さを加えていました。先日、使い切ってしまったので、スーパーに買いに行ったのですが、無い。そもそも、そこのお店では扱っていなかった様子。では、次。。。無い。その次。。。無い。えー、その次。。。無い。どこも品切れでした。何かありましたか? ネスレ ミロ オトナの甘さ 160g ×…
東京は桜が満開となりあちこちでお花見の行列が。そしてインバウンドでたくさんの海外からの観光客が桜を楽しんでいた。そんな春の真っ盛りに東京は有楽町駅前にある東京交通会館の地下1階、シルバーサロンAで「ミモザ水彩画展」を開催。会員が1年間描き溜めた作品を1週間展示している。主催は水絵クラブ・ミモザ、大田区の雪谷文化センターを中心に活動している絵画クラブでご近所の主婦の方々が集まり水彩画を楽しんでいる。東京交通会館は都民ならパスポート申請の窓口があるのでご存じの方が多いが、なかなか地下1階まで降りてくる方は少ない。お近くにお越しの際は是非足を運んでみてください。小さな展示会場が多数あり個展やクラブの絵画展、作品展を見て回るのも楽しい。各県のサテライトも多く1階では有名な北海道の名産品を購入できる店舗もある。有楽町で会いましょう
2025年3月30日 会長さん、どぜう5017さん、ずん♪さん、yuki6311さん、ももはなさん、島猫V2さん、OJS60さん、ritoさん、にゃおゆきさん、シルバードラゴンさん、いつもスターをありがとうございます。 www3.nhk.or.jp 良いですね。よく中国のパンダ外交って聞きます。今は、日本で子パンダが生まれる事もなさそうですが。 それに対抗して、日本は桜(ソメイヨシノ)外交で対抗出来ないですかねえ。引き上げることが出来ないけど、寿命もありますし、友好の証として、毎年桜を眺める。良い感じじゃ無いですかねえ。 生成AIにも聞いてみた。面白いアイデアはあるかな? 本文開始 🌸 1. …
北海道出身の62歳、定年退職後の無職です。趣味や特技も特になく、これからどのように暇を潰して生きていくか思案中です。 このブログは、私の定年後の生活記録です。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)