chevron_left

「その他生活」カテゴリーを選択しなおす

cancel

プラスチックフリー・ゼロウェイストな暮らしへ

help
プラスチックフリー・ゼロウェイストな暮らしへ
テーマ名
プラスチックフリー・ゼロウェイストな暮らしへ
テーマの詳細
プラスチックフリー、脱プラ、ゼロウェイストな暮らしへシフトしている方のアイデア、情報共有の場として作りました。家庭でできる簡単なこと、ほんの些細なことでもシェアしていただけると嬉しいです。
テーマ投稿数
142件
参加メンバー
12人

プラスチックフリー・ゼロウェイストな暮らしへの記事

1件〜50件

  • #FIREまでの道のり
  • #田舎の生活
  • 2022/09/17 20:48
    棕櫚箒(しゅろほうき)への一途な愛。メリットとデメリットをまとめました!

    こんにちは!minikokoです。 前回の記事も、たくさんの方にお読みいただきました! ありがとうございます!…

  • 2022/09/12 13:38
    【0次防災】ソーイングセットのコンパクト化

    以前に開催した「生活基礎講習」のフォローアップ講座として、友の会の「住研究部」では「ナチュラルクリーニング」と「防災」の講座を準備中。防災グッズのなかにいれておいたほうがいいものとして、「裁縫セット」と書いてある場合があります。その中で、ソーイングセットって、防災グッズに必要?いやいや、結局、使わないんじゃない?という会話をしていたのですが。私は、ソーイングセット、持ち歩いています。 【無印良品 公式】携帯用ソーイングセット約37x63x12mm楽天市場Amazon 以前は、持ち歩いていませんでしたが、「必要」と感じるシーンがあり、それ以降すぐに買い足して、いつも携帯する「0次防災ポーチ」のな…

  • 2022/07/27 17:07
    【ミニマル家事】イスと桶をお風呂場から撤去

    真夏になると、我が家は土日と、週に2、3回くらいしかお風呂に入らず、あとはシャワーなのですが、現在入院中の夫の不在で、さらに湯船にお湯を張る頻度が減っています。そして、気がついたのが、実は子どもたちはお風呂の椅子をほとんど使っていない、ということ。そして、シャワーのときは、湯桶もだれも使っていない、ということがわかりました。 なので、バスチェアーと湯桶は、夏の間はお風呂から出して洗面台の下に置いておくことにしました。使う時だけ、お風呂に入れる、という方式に変更です。お風呂に置いておくだけで、つかわれていないののに水滴や石鹸垢がついて毎週掃除していましたが、その手間が無くなりました。夏は、1日に…

  • 2022/07/15 11:21
    【生涯保証】永久に破れない?魔法の靴下

    無印を卒業するべく、昨年夏は国産の靴下を買い求めたのですが www.cozy-nest.net 高かったからと言って長く履けるはずもなく、同じように消耗してしまう靴下にガッカリしたのが昨年。 www.cozy-nest.net 衣類も、好きなものを繰り返しなんども着ては洗濯すれば1シーズンか2シーズンで消耗。とくに靴下となれば1シーズン持たない、と言うこともよくあるものです。 でも、冬の暖かい靴下を厚手のウールのものにしたら、2年も履き続けられるものもあるんだ、ということを知り www.cozy-nest.netwww.cozy-nest.net 今回、夏の靴下もより永く履けて、さらに履き心地…

  • 2022/07/10 11:21
    なぜ2年の備蓄が必要?

    今週の作り置き。 ピクルス、きんぴらごぼう、スープの素、コールスロー、人参甘酢漬け、セロリの葉きんぴら、新玉ねぎスライス(写真なし)、鳥唐揚げ(写真なし) 作り置きを利用した今日のお弁当。 卵焼き、鶏唐揚げ、きんぴら、ミニトマト、茹でブロッコリー、浅漬け、大根漬物(市販) 唐揚げは、週末に油淋鶏をする際についでに揚げたもの。朝は卵焼き焼いて漬物切っただけ。 政治経済が不安定になってくると、信憑性の低い情報が蔓延するのは世の常。最近では、コロナ以降、あまたの偽情報が飛び交っていて、なかには真実かどうかわからないものや、荒唐無稽なものまで、多岐に渡ります。そして、昔とちがうところは、ネットを通じて…

  • 2022/07/07 10:36
    【備蓄管理】お米210kgまとめ買い

    さまざまなものが値上げされていますね。家計を預かる身としては、大変です。といっても、いまのところはあまり実感はないのです。 お米、お豆腐、旬の野菜、国産肉、生協の国産調味料。 いつも買っているものは、まだほとんど値上げの影響がないみたい。特に、食生活の柱である、お米が、事前に予約購入してしまっている、というのが、安心感につながっているかも。主食であるお米は、ほかのものと別格。欠かせないものだから、切らすことのないように置いておきたい。それでも消費が激しいものだから、ローリングストックはかなりの速度でぐるぐるまわる。そして、ある程度備蓄は欲しいけど、とはいえなるべく新しいお米を日々食べたい。とい…

  • 2022/03/24 13:39
    【節電】半径1cmの幸せ。ここさえ温めれば心地よい!

    先の記事で、部屋を温めることにムダがある理由が二つある、と書きました。www.cozy-nest.net その一つが、暖房効率が低いスペックの日本の家屋に部屋の空気を温めて暖房することの非効率さを挙げました。今日はもう一つの理由を挙げます。暖かさを維持するためには、部屋全体の空気を温める必要もない、ということ。コンパクトな住まいのメリットの一つは、暖房効率の良さ。とくに、暖房はその恩恵を受けやすい。天井高が高い部屋より低い部屋の方が暖かさを感じやすい。 暖房器具を置く位置や、座る場所によっても感じる暖かさは違ってきます。とはいえ、部屋全体を温めていることには変わりありません。 では、もっと効率…

  • 2022/03/04 12:42
    【防災】優先すべき「必要なもの」

    先の記事で、支払い手段は現金が最強、と書きました。 www.cozy-nest.net 必要なものを優先しよう 本当の危機下になったら、ほかの支払い手段より現金が最強。システム障害や停電にも強いからです。でも、本当の危機下になったら、もっと最強なのは、現物。つまり、「もの」。 必要な「現物」は、少量、備蓄しておくと安心。 とりあえず、絶対必要なのが、「暖」「水」「火」も重要。 www.cozy-nest.net 備蓄はどれぐらい必要? どれぐらいの備蓄が必要なのか、と言われれば、あればあるだけいい。とはいえ、大量のストックは、管理するのが大変だし、収納場所にも困ります。ほかの持つべきものと同様…

  • 2022/03/03 12:58
    【家計管理】現金が最強

    ロシア進軍から、サイバー攻撃のリスクが、高まっています。 もし、普段の生活にかかわるところでインフラがダウンしたら? 今すぐできることは、支払い手段を分散させておくほうがいいかもしれません。 よく、投資をするときに、リスクを下げる方法として、分散投資が基本とされています。が、今日の記事はそんな小難しい話ではありません。 資産の置き場の話ではなく、支払い手段の分散の話です。 いつも使っている電子マネーや、銀行口座や、クレジットカード。 普段使っている支払い方法の管理元が、サイバー攻撃などのシステム障害を受けて、使えなくなったら?お金を使えなくなってしまいます。 だから、生活必需品の買い物を滞りな…

  • 2022/03/02 12:40
    【防災】備蓄を早めに見直し→増量しました

    3月11日を目安に備蓄を見直していますが、 今年はすこし日程を早めて災害用のストックを確認しています。 不安なウクライナの情勢が、即刻私たちの暮らしに影響があるのかと言えば、そんなことはありません。とはいえ、現実的にいちばんありえそうな悪影響を想定して、毎年3.11に見直している災害用の備蓄を、少し早めに見直すことにしました。災害は、自然災害だけではない。人災もあります。 そして、自然災害よりも、人災のほうが予測が付きやすいかもしれません。 ならば、備えもしやすいというものです。情報戦は基本中の基本。ネットで世界中がつながっている以上、日本が故意の標的になってもならなくても、サイバー攻撃の影響…

  • ブログみるブログみるで人気ブログ・お気に入りのブログをすぐチェック!- ぜのろぐ ~PC・ガジェット好きのブログ~
  • 2022/02/28 13:10
    成長を感じた想定外の子どもの言葉

    金曜日のプーチン宣戦布告から一夜明けた土曜日。戦場から遠く離れたここ日本では、変わらない日常。土曜日は遅刻しそうになりながら、次男はいつものように登校しました。帰宅した次男と何気なく会話していたら、学校で友達と交わした会話の内容を聞いて、驚きました。 学校の休み時間、クラスの男子10人ほどと会話をしている時、先週から始まったロシアの暴挙に対して、話題になり、その流れで「もし日本が巻き込まれたら」という話に。 すると、そこにいる男子皆が「武器をもって戦う」と言ったそうなのです。 次男は高校生、文系の進学クラス。 社会を学びたく文系を選んでいる子もいれば、数学が苦手と消極的に文系を選んでいる子もい…

  • 2022/02/21 13:47
    【ミニマル家事】作り置きなし、月曜日の手抜き弁当

    週末、デイキャンプに行きました。 キャンプ場は市の公共施設。 運営側は、コロナに対応してくれているため、ほかのグループと時間や場所を共有しないように人数、場所を設定してくれているので安心。 今回は、りっぱなかまどが付いているということで、かまどを利用してピザをつくりました。 粉は、友の会で教わったレシピを配合して、子どもたちがこねこね ボールのように打ち付けるのが楽しい男子 トッピングは家にあったものを適当に。トマトソース、チーズの上に、ミニトマト、ソーセージ、青いものがなかったので小松菜w ダッチオーブンの上に炭をのっけて めちゃめちゃおいしくできました! 1日、心行くまで焚き火と炭火のご飯…

  • 2022/02/18 12:27
    【家計管理】5人家族の真冬の電気代

    少し前までは、電気の需要が多く、供給が追いつかず、逼迫するのは夏だと思っていましたが。 最近では、寒い冬の方が、需給バランスが崩れて、電力が不足気味になるらしいです。夏はクーラー、冬は暖房によって、電力の需要が高まります。 最近では、夏はそれほど問題にならない。 グラフを見ると、「夏の方が電力の需要が高く、電力不足になりがち」と思い込んでいた私の記憶は、15年以上も前のことで、最近では冬の方が逼迫度が高いみたい。令和2年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書2021)|資源エネルギー庁 なぜか、というと、日本でも再エネとして太陽光発電の割合が徐々に増えてきているからなんだとか。夏だと効率…

  • 2022/02/16 14:18
    【スキンケア】ファンデーションを手放してから1年

    普段、ファンデーションを使わなくなって1年以上たちました。 時折、ミネラルファンデをつけたりもしますが、日常では、日焼け止め、アイライナー、アイブロウだけ。 特にシミが増えるのが気になっている、ということもありません。なにより、お化粧をすると、それを肌に残さないように洗い流すことが精神的にストレスになっていたので、洗い残しをきにする必要がない。 あと、ファンデをぬっていた時には1日なんどか直しをしたり、夕方には化粧崩れが気になったりしていたんですが、崩れるものをぬっていないので、それが気になることもありません。 ファンデは、朝塗った時が一番キレイにみえるけど、どんどんと汚くなっていって、私の年…

  • 2022/02/13 21:59
    石けんオフメイクを始めました。半年使ってみた感想、使い心地。

    2021年の9月ごろから「石けんオフメイク」を始めてます。 始めた理由は2つ。 ・クレンジングを使いたくない・脱プラになる からです。 ひとつづつご説明します。 クレンジングを使いたくない クレンジング剤を極力使いたくない、と思っていたのは

  • 2022/02/11 14:48
    【スキンケア】ホホバオイルとリップクリームとハンドクリームを手放す

    前の冬まで、保湿剤はホホバオイルを使っていました。 今季に入ってから、保湿剤をプロペトに代えたところ、ホホバオイルより使い勝手がよく、肌に合ったいるようなので、リピート買いしました。 違う会社のものですが、薬局方の、中身は同じもの。 保湿剤をホホバオイル→プロペトに変更 宇津木式スキンケアを初めてから9年。それまでは顔には何も塗らない、乾燥が気になるときにはちょっとホホバオイルを、というケアをしてきました。一昨年前、脂漏性皮膚炎になってからというもの、肌のバリア保持のためにセラミド入りの美容液だけ夜に使い、かさつきが気になるときだけホホバオイルを補助的にプラス、というスキンケアをしていました。…

  • 2022/01/26 12:09
    【お知らせ】講演会「シンプルライフで育む持続可能な暮らし」中止に

    新型コロナウイルスの急激な感染拡大により、残念ながら、来月に予定していた講演会が中止になりました。とっても残念です。 令和3年度消費者問題講演会 「シンプルライフで育む持続可能な暮らし ~上手なものの選び方・手放し方~」の開催を中止します|西宮市ホームページ オンラインで開催できないか、主催者に尋ねたのですが、その環境がないとのこと。 残念ですが、またの機会を楽しみにしています! www.cozy-nest.net www.cozy-nest.net www.cozy-nest.net www.cozy-nest.net

  • 2022/01/21 14:19
    【暖房無電化計画】手間なし!豆炭の着火と収納

    大寒も過ぎましたが、日本中寒さ真っ盛り! 温暖化()はどこへやら、というくらい、今年の冬は寒いです。 豆炭のカンタン着火方法 我が家で愛用している豆炭あんかも、3個フル稼働。 豆炭は、ちょっと着火に手間と時間がかかるのですが、我が家では手間なしで着火できるようになりました。ミツウロコ 豆炭アンカ楽天市場Amazon 豆炭はおもに2種類 一般的に、燃料となる豆炭は・① 着火のカンタンな「スーパーマメタン」・② 着火に時間がかかる ふつうの「豆炭」 の2種類があります。①スーパーマメタン ミツウロコ スーパー豆炭 30粒 1.5Kg楽天市場Amazon ②ふつうの豆炭 ミツウロコ豆炭 12kg楽天…

  • 2022/01/20 12:32
    【大学受験】学費も生活費もタダで入試もパス!驚愕の国立大学の超お得な制度

    ハードルが高い国公立大学に、共通テストなし、一般入試なしに入学でき、しかも生活費も支給される、驚きの入学枠があるのをご存じですか? 一般にはほとんど知られていない、驚愕の入学制度があります。 共通テスト、終わりましたね。 受験生のみなさん、ほんとうに頑張りました。これから2次試験、そして私立の受験もまっているので、まだまだ気を抜けませんが、体調に気を付けて頑張ってくださいね。 私、大阪に住んでいるのですが、関東よりも関西では、私立大学よりも断然国公立大学の評価が高いです。 京阪神にある、自宅から通える国立大学は、どこも優秀で難易度の高い京大、阪大、神大。そうでなくても、国立大学は、軒並みハード…

  • 2022/01/11 10:23
    収納に使うジッパーバッグ・家に溜まりがちなアレで代用

    今や主婦の生活になくてはならないジッパーバッグ。ジップロックを筆頭にIKEAとか100均でも可愛いのがいっぱい出てて主婦心をくすぐりますよね。でもさ、家の中よ~~~く見て。アナタのお宅にもアレが眠ってませんか?処方箋の袋。最近は紙袋じゃなくてこのビニールに入れて

  • 2022/01/05 07:28
    。手作りマウスウォッシュでプラゴミ減。。

    今日は、プラごみを減らすための私の取り組み。 少しずつでも、心地よく挑戦できることから始めています♪ 最近始めたのは、手作りマウスウォッシュ。 マウスウォッシュだったり、歯磨き粉だったり、いくつか、手づくりレシピを試してみて、私がお気に入りなのは、これ! +作り方+ 水 200ml ハッカ油 10滴くらい お好みで 重曹 食用 大さじ2/3 10グラム 近所のスーパーで、50円くらいで食用が少量買えました。 水を沸騰させて、清潔な瓶に、材料をすべて入れて、振る。 完成(*^^*) 。POINT。。 一週間くらいで使い切ること。 口の中に入れるので、すべて食用のものを用意する。 お口の中が、酸性…

  • 2022/01/01 18:54
    2021年の脱プラ取り組み。「続けられたこと」「続けられなかったこと」

    2020年から意識しだした「脱プラスチック」への取り組み。 こちらの本を読んで意識が少しづつ変わりました。 プラスチック・フリー生活 今すぐできる小さな革命 created by Rinker ¥2,090 (2022/1/1 1

  • 2021/12/30 22:07
    。エコバッグ三兄弟。。

    昔は、たくさんあったお洋服たち。 今は、着つくして、手放すを目標にしているのですが、昔は、あんまり着てもない、けど、ものと向き合って、手放すことになったお洋服がありました。 そんなお洋服や、今もお気に入りの穴の空いたシーツのリメイクのエコバッグ三兄弟。 一番左は、玄関先につって、エコバッグ入れ。 真ん中は、今は、お菓子入れ。 小さい一番右は、麻のシーツでつくったもの。 ふたつあって、ひとつは、リビングで布団バサミ入れ。もうひとつは、野菜を買うときに、丈夫で大活躍。 使いきれなかったものたちも、もうひと仕事。 ちょっと、いいことできた、自己満足です(笑) 今日もご覧いただきありがとうございました…

  • 2021/12/19 09:55
    【脱プラ】びわこふきん1年使いました。環境に優しく無理なく続けられたこと。

    食器洗いは「びわこふきん」を使ってます。 朝光テープ びわこふきん 白 created by Rinker 朝光テープ ¥1,280 (2021/12/19 8:16:19時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽

  • 2021/12/15 18:16
    。我が家のがらーーんな冷蔵庫。。

    台所が大好きです。 お料理を作ること、ではなくて、台所の空間が、お家の中で一番好き。 こどもにも、パパにもお部屋があるように、台所は私のお部屋です。 なので、居心地がいいように工夫します。 シンク上の一番私の目に付くところにサンタさん♪ そんな、台所の、普段は見えない、冷蔵庫の中。 がらーん。週に1回は、こうするのが理想の野菜室。空っぽになったら、除菌剤でふきとりをして、八百屋さんかスーパーに買い出しに。 野菜以外のいつもあるものたち。右から、ジャスミンティー、やきのり、だし、わかめ、クエン酸、中華だし、ホケミ、お砂糖、小麦粉。 紙袋で仕切るのが、好きです♪ よごれたら、捨てれるし、プラスチッ…

  • #キャッシュレス
  • 2021/12/15 17:42
    。がーぜはんかち。。

    我が家のこどもの定番ハンカチは、ガーゼ生地で作ります。 こどものポケットも、手も小さいので、かさばらず、吸収性もよく、肌触りもいいガーゼ生地が、ハンカチにはピッタリ。 我が家がよく買うのは、100円ショップのセリアのガーゼ生地。 ハンカチ1枚作れるサイズがちょうどいい♪ 布やさんより、ちょこっと、いろいろな柄が買えるのでお気に入り。 ポップなもの、キュートなもの、最近は北欧っぽい柄まであって、大人でも使えそう。 今度は、どの柄にしようかな。 選ぶのもとっても楽しい時間。 色が褪せてしまったら、リビングの引き出しに入れて、ティッシュ代わりに何度も洗って使います。 使えば使うほど、柔らかくなる。 …

  • 2021/12/14 22:31
    。台所のリネン。。

    我が家の台所のフキンは、2枚ずつです。台ふき、(台所の)手ふき、食器ふきそれぞれ、2枚。(我が家は、食器は手洗いで、拭いて片付けます。)5年くらいこの枚数です。+オールマイティなものが、2枚。台ふきは、ダイソーで、2枚で100円のもの。漂白しても落ちない汚れが気になりだしたら、刺繍糸で目印をつけて、ぞうきんに回します。色に飽きてしまったりするので、なるべく、グレーやホワイトなどの飽きがこないシンプルな台ふきを選びます。たまに、色を楽しむこともあります。食器ふきと、手ふきは、フォグリネンワークのもの。2枚ずつなので、1日1枚使って、朝に乾いたものと交換。毎日洗濯。(写真は、1日分、1枚ずつ)平日…

  • 2021/12/14 22:31
    。ゴミ箱事情。。

    ゴミ箱を洗うのが苦手です。明日また、今度、、、とついつい後回しに。自分の中で残るモヤモヤ。そして、洗ったとしても、プラスチックに残る匂い移りも気になっていました。↑この画像の中の棚以外にゴミ箱(?)がふたつ、隠れています。今は、燃えるゴミはこれひとつ。スーパーのレジ袋サイズの段ボール製。大きさも、高さも、自分好みに。匂い移りやよごれが気になったら、ゴミの日に捨てて、新しいものを作ります。一応、見た目重視で、無地を表にしました(笑)台所の一番左奥。遠くから見えにくい大きさに。レジ袋を、シンク横や冷蔵庫にフックでかけるスタイルも長く続けていたのですが、今のお家では、かけるところが少なくて、リビング…

  • 2021/12/12 11:58
    。キエーロ、生ゴミコンポスト生活始めます。。

    ミニマルな生活になって6年目、ぐらい。 ゴミの量も減ってきて、ゼロウエイストな世界にも憧れます。 ゼロウエイストホーム  この本のなかの、4人家族が出すゴミの量は、一年で1リットル弱

  • 2021/12/11 14:27
    。麻。。

    私のだいすきなもの。 麻でつくられたもの。洗いたてのパリッとした感じも大好きですが、使い込むたび柔らかく、くったりする感じも大好きで、穴が空いても、捨てられない。 ものが多

  • 2021/12/06 10:05
    ハニカムダーニング❋

    以前にもダーニングにチャレンジした投稿をさせていただきましたが、今日はハニカムダーニングち挑戦してみました。 これまた古着で購入し、長男がたくさん履いてきたズボン。膝が擦り切れてきたので、捨てようか迷いましたが直したらまだまだいけそう!と思いやってみました٩( ᐛ )و 仕上がりは想像以上にかわいい🌼子どもも気に入ってくれました。 糸はseriaでカラフルな刺繍糸があったためこちらを使ってみました。組み合わせもいろいろ、色選びも楽しいです♪ 【こちらは作業メモ】 刺繍糸を使っていて、布によっては針を通しにくい。 はじめの一周は返し縫いの方が、縮みにくくて良さそう。

  • 2021/12/05 14:35
    。こどものパジャマ事情。。

    こどものパジャマ兼ルームウェア +トップス 半袖(通年)  ひとり2枚 トップスは毎日洗います。 綿100パーセントのもの。 夏に、普段着ていて、サイズアウトしたものや、首回

  • 2021/12/05 14:35
    。我が家のリネン。。

    我が家の台所のフキンは、2枚ずつです。 台ふき、(台所の)手ふき、食器ふきそれぞれ、2枚。 (我が家は、食器は手洗いで、拭いて片付けます。) 5年くらいこの枚数です。 +オールマイテ

  • 2021/12/05 14:35
    。オーブンレンジを手放す。。

    オーブンレンジを手放して3年になります。 一度修理したのですが、それから数年使ってまた調子が悪くなっていたので思い切って手放しました。 今のところ、買いなおす予定はありません。 手放してよ

  • 2021/11/19 09:52
    風呂場のおもちゃ収納に使うのは…

    大した話ではないですが…(^^; 風呂場のおもちゃの収納には、玉ねぎの入っていた袋を使っています↟↟↟ ステンレス製のカゴを使ったおしゃれな方法も一時期考えましたが、これで十分でした♪ 余分な収納用品は買わなくても、身の回りにある物が案外使えます♪

  • 2021/09/24 11:40
    家族全員大満足♪ごはん土鍋

    最近、我が家のお米の消費量がアップしました。 …というのも、ご飯を炊くための土鍋を使い始めたからです。 いろいろ調べた結果、菊花ごはん土鍋(5合炊き)を買いました。 以前は実家にあって使われていなかった20年くらい前に購入した炊飯器を使っていたので、そもそもの比較対象が悪いのかもしれないですが…この土鍋にして本当に良かったのでご紹介します☺︎ ごはん土鍋のここがよかった♪ 家族全員の白飯消費量アップ! 2歳の長男が白飯をよく食べるようになりました。お米は食べるときと食べないときがあったり、味を付けないと食べなかったりした長男ですが、土鍋にしてからはご飯がおいしいのか、味を付けない白飯でもよく食…

  • 2021/09/15 15:15
    服の手直し

    以前より、涼しくなってから普段着としても仕事着としても着ることのできるゆったりめのズボンを探していたのですが、フリマアプリでUNIQLOの(おそらく何年か前のモデルですが)ジャガーパンツを購入しました。 ゆったりしたデザインで着心地も良かったのですが、少しわたしにはゆるすぎでダボっと感があり過ぎたため‥(^^;)手直ししました。 太もも周りの布を減らしてもう少しスラッと見せたいなと思い、ポケットあたりの両サイドを3cmくらいこの字閉じで縫いました。 あまり大きな修正は目立ってしまうし難しいですが、こうした微妙な違いで服の印象はけっこう変わるのでオススメです。以前、胸元が想像より大きかった服も、…

  • 2021/08/27 15:28
    これは本当に必要なモノだろうか?

    ハチドリのひとしずくを読んでから、意識が変わったことがある。 スーパーで買ったものをエコバッグに詰めるとき。 私はこれまで当然のように「魚は匂いが漏れそうだから」「肉汁が垂れそうだから」「なんとなく直接詰め込むのが気持ち悪いから」「濡れるから」と、ロール状になっている半透明の袋を当然のように使ってきた。 だが、これは本当に必要なモノなのだろうか…?と考えるようになったのだ。 二次利用はするけれど ロール状になっている、半透明の薄い袋。帰宅して商品を冷蔵庫にしまったら畳んで仕舞っておき、調理の際にでた生ゴミをまとめたり、直接ゴミ箱に入れたくないモノをまとめるのに使っている。家

  • 2021/08/25 15:25
    捨てるもの自体を減らしたい。ドイツのゴミ捨てシステムに憧れる。

    モノを買うと、大抵の場合ゴミが出る。 服を1着買う。下げ札、それを止めていたロックス(紐)、サイズシール、パッケージや紙台紙など。 お菓子を一つ買う。大袋、割れないように使われているプラ製の仕切り、個包装。 ああ、これを捨てなくてはならないのか。と、時々嫌気がさすのは私だけだろうか。 我が家のゴミの量 私の住んでいる地域は週に3回、可燃ゴミの回収がある。プラごみの分別はないので、可燃ゴミに含まれる。資源ゴミ回収は週に1回。近所のスーパーに行けば、常時トレー類やペットボトル等の回収が行われている。 昔は、15リットルの袋で3回、ゴミ出しをしていた。週に45リットル分のゴミ排

  • 2021/08/24 16:51
    無駄なことなんてない ハチドリのひとしずく

    以前、ドイツのゴミ捨てシステムについてnoteに書いた。 生ゴミの処理方法については今もどうにかできないか考え続けている。ひとまず生ゴミはできる限り乾燥させたり、可能な限りゴミの出ない生活を心掛けてはいるが、自分のこの行為に果たして意味があるのかと思わずにはいられない。 私が住んでいるマンションのゴミ捨て場を見るだけでも、明らかに濡れたままのシャンプーの容器や食品トレーがそのまま可燃ごみに突っ込まれていたりする。丸めた広告が半分以上を占めるゴミ袋や、バスタオルらしきものと紙箱が40リットルの袋に詰められていたこともある。 私一人が何か行動を起こしたところで、それが

  • 2021/08/22 10:07
    月経カップを買った話 後編

    10年早く使い始めれば、約10万円節約できたかもしれなかった。 月経カップ、購入に至った経緯はこちら。 ついに月経カップを買った。発注した翌日には私の手元に、メルーナの月経カップと煮沸消毒用のシリコンカップが届いた。ついにあの不快感から解放される! Amazonの段ボールを開封する間、私はウキウキしていた。パッケージを開けて、月経カップを手に取ってみる。思ったより小さいので安心したのだが、体内に入れるのだと思うと怖気付いてしまった。そしてまたYouTubeやブログを読んで自分を鼓舞する、Y

  • 2021/08/20 15:31
    月経カップを買った話 前編

    生理についての話は、友達の間でもオープンに話したくはない。が、noteでは色々な人の意見を見ることができるので、自分も「色々な意見」の一つとして書いてみようと思う。男性にとっては関係のない話かもしれないが、興味があれば読んでみて欲しい(ただし、こういう記事を読んだんだ〜と女性に話すことはしない方が良いと思う。私のように、親しい間柄でも生理の話はしたくないという女性は多いので)。 月経カップを買おうと思ったきっかけ 月経カップという言葉を知ったのは2年ほど前だったと思うが(女性向けの情報サイトで見かけたのが初めてだったと思う)、それが何なのか詳しく知ろう思ったのは1年ほど前。年齢と

  • 2021/08/12 14:40
    雨の中やっとできた みつろうラップ

    雨が降り、先日までの暑さから一変し過ごしやすい気温になってきました。暑い時にはもう夏は嫌だと思っていましたが、涼しくなるとなんだか秋が近づいて少し寂しさも感じてしまい、つくづく人間の思考は勝手だなぁと思います。災害級の雨には皆さまお気をつけください。 そんな雨の降る中ですが、やっっと!作りたかったみつろうラップを作ることができました。(今さらという感じもありますが…)昨年9月にみつろうを購入して長いこと放置していましたが…満を辞して作ることができました☺︎ 今回使ったのはこちらのみつろう50g みつろうラップのサイズと布 自分で作るので、好きな布、好きなサイズで作ることができます。 布はキッチ…

  • 2021/08/10 09:42
    【プラなし生活】ラップなしのレンチン調理

    みなさん、野菜などに火を通すときの電子レンジ調理はどのようにしていますか?? 電子レンジを使った調理はとても便利です。ただその際、「ラップでふんわり蓋をする」という方法はよくありますが… ラップという余分なプラスチックゴミが出てしまうこと ラップに熱をかけるので、人体や環境への影響が気になること(例えば、我が家にあったサランラップの原料はポリ塩化ビニリデンです。このポリ塩化ビニリデンは比較的安定した素材で食品衛生法に基づいた商品が販売されてはいますが、125度を超えると分解し塩化水素を発生するそうです) 上記のような点を踏まえて、私はできるだけラップを使わない調理をするようにしています。 最近…

  • 2021/06/28 11:07
    こどもスペースの模様替え

    週末にこどもスペースの模様替えをしました。 これまではご飯を食べるテーブルで遊ぶことも多かったのですが、成長するにつれて「じぶんで!」の気持ちが強くなってきた長男。自分の空間でいろいろなことに楽しんでほしいなと思い、こどもスペースを広くし遊びやすくしました。 使っているのはオークヴィレッジのKOBAKOです。 国産材を使ったユニット家具で、棚になる部分のKOBAKOと板のKOBOARDを組み合わせて、自由に形を変えられます。KOBAKOは一段では、写真のように座ってちょうどいい高さに(子どもも椅子を使うとちょうどいいでふ)、二段並べると椅子に座ってちょうどいい高さになります。 生活スタイルや居…

  • 2021/05/18 11:31
    【プラなし生活】10年使って初めて!無印の洗濯バサミの交換

    先日、無印のステンレスハンガーの洗濯バサミを交換しました。無印ではパーツのみ販売しているのも嬉しいです。 このステンレスハンガー、購入してからかれこれ10年ほど経ちますが、この10年で交換が必要になった洗濯バサミはなんと1つだけ!素材の劣化ではなく、バネの部分が弱くなって使えなくなりました。 一方、我が家にはもう1つ洗濯バサミの部分だけプラスチックでできている物干しハンガーがあるのですが(下の写真の右側のものです)…(たしかホムセンとかで買ったと思う一般的なものです) こちらも購入から15年以上は経ちますが、すぐに洗濯バサミのプラスチック部分が劣化して壊れて、もう何度、洗濯バサミを交換したかわ…

  • 2021/04/15 18:45
    手作りみそ完成までのアレコレ!不明点や対策をまとめました。

    こんにちは!   1月の初めに、人生で初めて手作りみそを仕込みました!その時の記事はこちら あれから…

  • 2021/04/15 10:34
    今ある物を長く使う

    子どものズボンのゴムが緩くなってきました。 ゴムを替えようと思ったけれど、ゴム通しの穴がふさがれてたり、そもそもゴムを通せるようなデザインでなかったなり… なので、無理矢理直しました(^^;↓↓ ↑ゴムを縫いつけたり ↑穴がなかったので、穴を開けて補正したり 1)Reduce, 2)Reuse, 3)Recycle 最近、よくリサイクルに取り組む企業など増えてきましたが、何が一番大事で優先すべきかというとReduceする(ゴミを減らす)こと。 子どもにも、今ある物を長く使うことを教えていきたいなと思っています。そのためにも、まずは親が身近なところでそれを実践する姿を示すこと。服のメーカーさんに…

  • 2021/04/03 17:40
    台ふきんを北欧柄スポンジワイプへ交換 環境にも優しいドイツの台ふきん

      庭のチューリップが咲きました! 去年、水耕栽培した後に花壇に植えたヒヤシンスもまた咲いてくれました。 ブラ

  • 2021/03/29 21:18
    これで生ごみとはサヨナラ!念願のコンポストを設置しました!

    こんにちは~! 今日の札幌は、もう桜が咲いてしまうのではないか!?というぐらい温かくて久しぶりにテンションあが…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
FREEQ LIFE 平屋で過ごすシンプルライフ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー