お得情報
最安値の火災保険に加入する! 火災保険に加入するタイミングって、ほとんどの場合は、家を新築した時ですよね。 その時に、皆さんは、自分の意思で火災保険に加入しているでしょうか? 私の場合は、住宅ローンを借りた銀行に言われるがままに、加入してしまいました・・・😓 銀行は、万が一にも損を出さないために、住宅ローンの貸し付け時に火災保険への加入を義務付けているんですね。 自分で火災保険を選べば安くなる! 火災保険の保険料を、出来るだけひくく抑えることが可能なんです! 色々な、保険会社から見積もりを取って比較、検討すれば最安値の火災保険に加入することは可能なんです。 でも、ここで問題なのが、実際に自分一…
自分で電力会社を選ぶ時代です! 電気代が高いなぁ・・・とお思いの方にオススメがあります。 電力自由化により、自分で電力会社を選べる時代になりましたね。 今までのように、大手電力会社の言い値で電気を買う時代は終わりました。 でも、どうやって選べば良いの? 自分で電力会社を選べると言っても、選択肢を与えられないと、どの会社を選んだら良いのか分からないのが現実だと思います。 私がオススメするのが【親指でんき】です。 【親指でんき】で4 っのゼロに! 【親指でんき】には、利用者の切り替えリスクがない4っのゼロがあるんです。 お申し込み&簡単シュミレーションは、こちらからもできます。 ↓↓↓ ①基本料金…
ガス料金高いとお思いの方に! 最近は、太陽光発電などにより、オール電化のお宅も増えましたが、あなたのお家はどうでしょうか? プロパンガスをお使いの方は、ガス代が高いなぁーと思われている方が多いのではないでしょうか? プロパンガスはガス会社を変更すれば安くなるんです! と言われても、どうすればガス会社を変更できるの?って思いますよね。 実は、【ガス屋の窓口】を利用すれば、とっても簡単なんです! 【ガス屋の窓口】だと ガス会社変更は「一切無料」!面倒な手続きも代行してくれるので、カンタンです! よく言われる、2年縛り などのお客様を縛る契約も無く、料金保証サービスもありますので ガス料金がカンタン…
あなたは、家のガス代いくらか知ってますか? 自分のお家のガス屋さんの名前知ってる人って以外と少ないんですよね・・・ 私の場合もそうでしたが、家を建てた時の建築業者さんと提携しているガス屋さんにおまかせでした・・・😓 以外と勘違いしやすいんですが、プロパンガスは公共料金ではないので、ガス屋さんによってガス代が違ってくるですよね。 都市ガスは、公共料金になりますが、こちらも安くできるんですね。 私は、家にガス屋さんの営業マンが来て、初めてガス代は安くなること、ガス屋さんは自分で選べることを知りました・・・恥ずかしながら・・・😓 そう、ガス代は安くなるんです! ガス屋さんを変えることでガス代が安くな…
太陽光発電に興味ありますか? 私の家も太陽光発電を設置してから、もう、4年ほど経ちました。 きっかけは、セールスマンの訪問でした。昔、市役所に勤務地していたツテを使って、その業者の事を聞いてみると、「安かろう悪かろうの業者ですね・・・」との返答でした。 結局、その業者とは契約しませんでしたが、太陽光発電に興味を持ったので別の業者で太陽光発電を設置しました。 お金がなかったので、全額ローンで設置したのですが、売電金額が買電金額を上回る月が多くあるのでローンの負担感は感じません。 ただ、ウチの場合はオール電化ではないんですね・・・ なぜかと言うと、太陽光発電を設置する少し前に、プロパンガスの会社を…
電気代を安くしましょう! あなたは、家の電気代が月にどれくらいかかっているのか知ってますか? だいたい、口座振替で支払っているので、月々送られてくる領収書もしっかりとは見ないご家庭が多いのではないでしょうか? あっと、それはウチのことか・・・😓 でも、私の家のように、ズボラな方がもしもいたならって前提で話を書かせて頂きますね。 だいたいは、地元の大手電力会社から、電気を買ってますよね。 以前は、そうする他はなかったんですよね・・・😓 電力会社は、独占禁止法すれすれの存在だったんですね・・・ 私はこれを、「電力暗黒時代」って呼んでます。(私の勝手な造語ですけど・・・) それはともかく、電気は、大…
ガスでお悩みないですか? ガスのお悩みって言っても、オナラのことじゃないですよ(笑) プロパンガスのことです。 ○毎月のガス代が高過ぎる! とか、 ○ガス会社の担当者の対応が気に入らない! とか、 ○ガス会社を変えたけど、面倒なことはしたくない・・・ こんなお悩みありませんか? 現在使われているガスは 大きく分けると、「都市ガス」と「プロパンガス」になります。ほかに「簡易ガス」てのもありますが、一般的ではないですね。 割と知られていないんですが、プロパンガスは、小売自由化されてるんですね。 2016年4月から電力自由化が始まり、2017年4月からは都市ガスの自由化も始まってるんですね。 実は、…
うーすけです。 ブログを始めた目的の一つに家計を公開することがありました。 公開することによる緊張感で少しでも収支にいい影響があればと。 何人の方が見てくれるかわかりませんが、公表されている事実が大事!と開き直ります。 2月に突入しましたが、先月から当ブログを始めたので1月分から振り返っていきたいと思います。 夫婦の属性 1月の家計簿 1月分の収支 固定費の削減について 夫婦の属性 ・うーすけ(夫)29才 年収530万円 ・みなくま(妻)31歳 年収350万円 ・ともに正社員だがみなくまはもうすぐ産休へ ・ともにギャンブル・酒・たばこはしない ・都内在住、現在は社宅住まい ・お猫様が1匹 1月…
PayPay100億円バラマキ第2弾 2/12から なんとなく嫌いというだけで、 前回の熱狂に乗り遅れた私ですが、 以前の記事で予想しておりました「第2弾」がやってきました。 前回...
速度は実際すごいLINEモバイルはソフトバンクの子会社なのでびっくりするくらい快適 いろんな意味でauをおすすめ出来ない話 #こんな私でもスマホ代月300円 メリットしかないLIN...
ウィンドウショッピングって楽しいですよね。でも見てるとつい欲しくなって無駄遣いしがち。かわいいもの見つけるといや~!かわいい~~~♡って買っちゃう ↓使わないものが家に溢れる ↓金なくなるこれは・・・困る!そうならないために私が食品や日用品以外の
約8カ月ぶりに再開したTwitter懸賞2019年初の当選品です「Amazonギフト 3000円分」です。うれピィイイイ!!!…ということで!この間コチラの記事にも書きましたが▶「おもしろい!注目のユーチューバー5人を紹介してみる。」私は、普段からYouTube見るのが大好きなんで
祖母が軽自動車で駐車場で他人と事故を起こし、自動車保険が高くなっていって年間8万円以上になってしまいなんとか自動車保険が安くならないかなぁと思って調べたら…8万円の自動車保険を1万円台にすることができました!今回はその自動車保険を節約できたお話をしたいと
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。