お得情報
【2025】第37回 なにわ淀川花火大会(大阪府大阪市)
【2025】くきのうみ花火の祭典(福岡県北九州市)
【2025】ヒルトン沖縄瀬底リゾート花火大会(沖縄県中頭郡)
【2025】亀岡平和祭保津川市民花火大会(京都府亀岡市)
【2025】亀岡平和祭保津川市民花火大会(京都府亀岡市)
【2025】2025 びわ湖大花火大会(滋賀県大津市)
【2025】いわき花火大会(**県**市)
【2025】第77回 みやざき納涼花火大会(宮崎県宮崎市)
【2025】志摩スペイン村 花火大会(三重県志摩市)
【2025】今年行きたい富山の有名花火大会ランキング
【2025】今年行きたい石川の有名花火大会ランキング
【2025】今年行きたい福井の有名花火大会ランキング
【2025】ダイワロイネットホテルズpresents 花火大会~春爛漫~(宮城県仙台市)
【2025】八王子花火大会(東京都八王子市)
【2025】今年行きたい岐阜の有名花火大会ランキング
【注意】ワイモバイルiPhoneのSIMは(基本)別の端末で使えない 今年4月に買ったワイモバイルiPhone6sちゃん。前回の記事でSIMロック解除しました。 ワイモバイルで購入...
スマホ代4割値下げは無理。10月から増税分に加えて、割引縮小で大幅値上げ ついに業界の息の根を止める10月がやってきます。 10月からは、携帯代の大きい部分端末代、MNP加入者値引...
経済産業省は、「キャッシュレス・ポイント還元事業」を始めます。この「キャッシュレス・ポイント還元事業」は、中小・小規模事業者が営む飲食店・小売店・サービス事業者などで、消費者がキャッシュレスで支払った場合のポイント還元を国が支援するものです。2020年6月30日までの期間限定で、対象店舗の規模等により、2%か5%が還元されます。2%の増税で、最大5%が還元されるとの事2020年6月30日までの期間限定ですが、詳細は...
新しいパーツでパソコンを自作する シモテンです 古くなったパソコンの中身を全取っ替えする「ド素人がパソコンを自分で組み立てる⑤」 前回、継続使用するパーツを残して中身を取り出した 新しいパーツを用意して、パソコンを自分で組み立て自作していく パソコンを自作するのに必要なのは「プラスドライバー」だけだ 新しいパーツでパソコンを自作する SSDを取り付ける マザーボードにCPUを取り付ける CPUクーラーを取り付ける DDR4メモリーを挿入する マザーボードをケースに取り付ける フロントパネルのスイッチなどの配線 電源ユニットを取り付ける 電源ユニットからの配線 SATAケーブルを接続 自作パソコ…
何で古いパソコンの起動時間や処理速度が遅いのか?安いPCでも、最新のものは早いのか?それは、ハードディスクかSSDの違いです。私の使っているデスクトップは7年前くらいに購入したPCで、その当時はSSDは高額。それなので起動ディスク用に120Gと容量が少ないSSDを入れ、データの保存用は2TのHDD。今年の5月にPCが壊れ(原因はCPUクーラーの問題)。その時にAmazonで購入した商品か今回も役に立ちました。。玄人志向 HDDスタンド ...
当日修理で緊急事態の水漏れは無事解決修理に来たのは、若い子なので、いろいろ話をしてくれました。問題だったのは、本館と水栓を繋ぐパイプではないかとの事です。私は、DIYで3Fの洗面所の水栓を自分で交換しているので、その時の疑問を質問したら親切に答えてくれました。今回交換したパイプは、以前私がDIYで好感した時は継ぎ足されていたのでこの事を聞くと、以前はこの様にパイプを継ぎ足すのはあたりまえで問題ないとの事。...
またもやありえないことが起きてしまいました!不幸の連鎖です。勤務中に母から電話が!母からの電話なので、何か問題があったから掛けてきていることは分かるのですが、勤務中(打合せ中)なので、気になるのですが電話に出ることは出来ません。打合せが終わり、母に電話をすると、洗面所がビチョビチョなのと意味不明。行っていることが分からないと言い、詳細を聞くと、洗面所が水漏れしているとの事。洗面所なので、水栓の問題か...
異常な動きをみせるマウス シモテンです 少し前から気付いていた なんだかイライラする! 異常な動きをみせるマウス スクロールが! オレが直す! マウスを分解する 終わったな 思った通りに行かないのが人生だ それは分かっているのだ 分かりきってはいるが、せめてパソコンぐらいは指示通りに動いて欲しい あんなに従順だったマウスが言うことを聞かなくなった 「ふっ、チョッとした反抗期かな」 いや、違う この先、誰の言うことも聴かないだろう スクロールが! ポインタ、クリックに関しては特に問題なく正常に反応する しかし、問題はスクロールだ 反応が遅れる ホイールの動きにスクロールが付いてこない スクロール…
すでに値上がりしているテッシュ 消費税がいよいよ10パーセントになります。 スーパーでは駆け込み需要セールの嵐となっていますね。 私は洗剤とティッシュボックスを買い込みました。 パルプ不足で値上りが著しい紙類が、お安くなっていたのです。 消費税10パーセント直前の、わが家の買った物をお伝えします。 スポンサーリンク // 駆け込み需要はなぜ? JR運賃 正月用に買いだめ 買いだめ失敗例 買い替えできなかった家電は? 当たり前を見直す時期 まとめ 駆け込み需要はなぜ? 食品売り場 買いこまなくても、クレジットカード払いなどのキャッシュレスにすれば、10月からはポイント還元があります。 9カ月間の…
もしこれに気が付いていれば、娘の学費にこんなに苦労することは無かったのではと思います。と言うか、私の唯一の趣味呉だった車(ロータスエリーゼ)を売らず済んだかもと悔しい気持ちです。我が家の最大の負の遺産は、ハワイのタイムシェアを購入してしまった事。2007年に、ホノルルのグランド・ワイキキアンを買ってしまったのです。不幸中の幸いは、通年ではなく各年。奇数年に、ハワイの豪華コンドミニアムに一週間泊まれるタイ...
今週のお題「残暑を乗り切る」 天竜船下りで豪快水飛沫を浴びる! シモテンです 軽井沢や八ヶ岳など、避暑地として有名な長野県 涼を求めて別荘地が点在する そんな長野県のアルプス山脈の間を流れているのが天竜川だ その天竜川で、残暑を乗り切るのにおすすめの景観とスリルを堪能できる 「天竜船下り」 を体験してきた 天竜船下りで豪快水飛沫を浴びる! まずは弁天港へ さぁ、涼しい船下りへ出港だ ずぶ濡れ上等! 豪快に水しぶきをあげるて急流を進む船に乗り、残暑を楽しく乗りきる まずは弁天港へ 天竜船下りは長野県飯田市の弁天港を出発点に、時又港までの天竜川の急流を約35分かけて船で下る体験型の観光だ まずは愛…
私は1円でも得をしたいので、ポイントを積極的に貯めています。そのポイントで現金還元や、タオルゲットなどです。2019年10月に予定されている消費増税に目玉は5%のポイント還元なのです。増税後9ヵ月間、2020年7月の東京五輪前までの期限付きで導入されます。これは、クレジットカードやデビットカード、電子マネーやスマホのQRコード決済など、現金を使わないときに適用される制度。現金での支払いは、損する時代になってしまい...
お金持ちの人って、不思議ですよね。普通の人は一生懸命働いて、それなりに節約もし、貯金していても、なかなか有り余るほどのお金というのは手元に残りません。けれども世の中には、特に事業などで派手な成功を収めているわけでもないのに、なぜか不思議と大
豊かで幸せな生活を送りたい!誰でも抱く願いですよね。その願いを叶える、とても便利で、この上なく頼りがいのあるツール、それがお金です。そして、このお金というのは、決して偶然に転がり込むものではありません。お金というのは、私たちのマインドセット
「お金持ちになりたいのなら、お金持ちになったつもりで生活する」「豊かさの波動を保っていれば、豊かになる」こういった一文を目にした事のある人は多いと思います。貯金がほとんどなく、毎月カツカツ状態だった以前の私も、そういった言葉を目にし、早速実
「貯金したいのに、お金が全然貯まらない!」「この年齢でこの貯金額なんて、恥ずかしくて人に言えない!」そんな悩みを持つ人は多いと思います。私も以前は、典型的な「貯金できない人」でした。貯金が趣味なんて言って、楽しそうに貯金額を増やし続けている
「貯金が苦手!いつもそんなに贅沢している訳じゃないし、むしろ欲しい物も我慢して節約しているのに、月末になるとなぜかお金が全然残っていない…」そんな悩みを抱えているあなたに、ぜひ知ってほしいことがあります。それは、貯金には、王道の方法があると
前回のキャンペーンは超ショックで、貯めたポイントの交換時期を逃してしまいポイントがパーになってしまいました。その事を書いたのは2019年6月28日。あっという間に、6月から9月に。先着でもらえるスヌーピーやわらかクッションは終了しており、スヌーピーふんわりタオルをゲット。これを書くためにネットで調べたら驚き!スヌーピーやわらかクッションは、2,000円程度で売られているのです。ヤフオクやメルカリです。数量限定商...
古いパーツを取り出す シモテンです 古くなったパソコンの中身を全取っ替えする「ド素人がパソコンを自分で組み立てる④」 新しいパーツの準備が整ったところで、古くなったパーツを取り外していく パーツの取り外しは「動画」でも紹介するので確認して欲しい 古いパーツを取り出す 取り外し サイドカバーを取り外す グラフィックボードを外す 各種ケーブルを引き抜く 電源ユニットを外す マザーボードを取り外す 外したネジの紛失に注意 必要なのは「プラスドライバー」だけだ ド素人がパソコンを自作する!その1【最低限必要なパーツ】を揃える - サンメカshimoの日記 取り外し 継続使用する「HDD」「マルチドライ…
母が泣いていて困っていましたが、妻の対応に感謝です!ボケチン妻なのですが、私の母事を気遣ってくれ感謝しています。妻が私の親との同居でも問題なかったのは、見栄がないからですね。結婚当初、同居を始めた時、妻は妊婦。それなので、私の母が食事を作る事に抵抗は無かった様です。と言うか、面倒なことはやりたくないと言った感じだったので。これが原因かと思うのですが、私の母は今も自分の部屋は寝る時だけで、リビングが...
お金が無いと言いつつも、へそくりをしているのではないかと期待して、妻の口座を見てしまいました。労働改革で、9月中に夏休みを消化する必要があります。それなので、会社を休んだことにして、打ち合わせだけの出社で夏休みを消化しています。午後からの出社で、1時間だけ会社に見たいな感じです。それなので、妻はパートに行っているので気になる妻の口座をこっそり見てしまいました。これには驚き!パートの収入が毎月10万円い...
こんにちは。わこです。一般庶民の上質な生活はミニマリストから。ミニマルエレガンスな生活を目指すブログです。 最…
不幸の連続、給湯器が故障したと思ったら、今度は玄関の鍵が!給湯器の故障は、不幸中の幸いで、中和剤交換だけ、約13,000円の出費で済みました。我が家の玄関の鍵は、暗証番号入力で鍵が開く電子錠です。これの調子が悪く、暗証番号を入力しても鍵が空かない事が起きました。鍵が空かないと、家に入れません。室内に誰かがいれば開けてもらえるのですが、これは問題です。ですが、絶えずこの状態なのでは無く、たまにこのような事...
こんにちは。わこです。 一般庶民の上質な生活はミニマリストから。ミニマルエレガンスな生活を目指すブログです。 …
今回の修理は、私が使っている Galaxy Note8なのですが、これは驚きです 。修理の内容は、故障ではなく、画面の焼き付きです。画面の焼き付きは、スマートフォンのディスプレイに長時間同じ画像を表示し続けると、画面に残像が残る現象です。iPhoneも同様で、液晶と比べ、有機ELは画面の焼き付きが起きやすいとの事で注意が必要です。液晶の場合は、液晶焼き付きクリーナーなどの対応アプリがあり、残像を軽減することが出来るよう...
どんなに大喧嘩をしても実家に帰ると言わない妻、この原因はお金がないからです。40代の主婦が、100円のお金もないなんてあり得ないですよね。ですがわが家の妻は、100円の現金に苦労しているのです。妻は、日々の買い物は家族カードを利用。コンビニや食材購入にのためのスーパーの支払いはすべてカードでの支払い。私も同様ですが、カードが使えない事もあるので多少の現金は必要ですよね。それなのに、妻は現金を持っていないの...
5,000万円を貯めることができますか? テレビ番組のキャスターが年金問題に言及して、騒然となりました。 「国民年金だけを受給する方は2,000万円でなく、5,000万円が必要です」 「満額の受給でも月々6万5千円の国民年金ですから、それだけでは到底暮らせないことは、わかっていることです」 5,000万円! あまりに大きな金額で呆然としたのは、私だけでしょうか? 一体、老後に必要な生活費はいくらなのだろうと思います。 簡単な計算方法があるので、お伝えします。 スポンサーリンク // 国民年金・受給者の老後 資産寿命 60歳時点の総資産は? 60歳以降の収支 車を手放すとお金は浮く 老人ホーム入…
社内でに会話で、この事に気が付き唖然です。子供がいない家庭は、老後の生活が不安と言うのが過去の常識でしたが今は違うのです。むしろ、子供がいて老後資金を貯めることが出来なかった親こそ、老後の生活に問題があるのです。お金があれば、老後生活に安心なマンションなどもあります。その事を聞いて、子供がいない方の方が将来は安泰かと思ってしまいました。さらに、子供など相続者がいない場合は、自分が死んだときに資産を...
うちの娘は計画性がありません。お金もあったらあるだけ使う。嫌なことは全て後回し。この性格、マジで将来心配・・・( ̄ロ ̄|||)借金地獄とかに陥らないかしら・・・てことで今日は借金する人の思考について考えてみました。*ある意味ポジティブ先の見通しは常に成功パター
給湯の故障は、故障ではなく消耗品の問題でした。リモコンの時計が、920と表示されたままになっていたのをリモコンの故障と思っていたら、それはガス給湯器のエラーコード 920だったのです。ガス給湯器(エコジョーズ)のリモコンに920が点滅表示しされた場合は、リモコンの故障ではなく、給湯器内の中和器の炭酸カルシウム(中和剤)の交換時期、あるいは給湯器の交換時期をお知らせするエラーコードだったのです。そのまま使い続...
子離れしたら、こんな事も!今後は娘無しの行動をと思います。今間までは娘中心の生活だったのですが、我が家は子離れすることに決めました。娘は大学生なので、子供の方から親離れ、親とは行動を共にしなくなるのですが我が家は双子。親との行動でも友達はいるので問題ないと言った感じ。時間にルーズで、観光地に行ってもスマホが手放せない娘。この連休は、学校の課題があるとの事で妻と二人で出かけました。行ったのは、古典落...
衣食住の家計簿 家計改善と住みやすいおうち作りをテーマに、「貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント」を運営して2年8カ月が経ちました。 この間に幸いにも、住宅ローンを払い終えることができました。 しかし、2019年8月は外壁メンテナンス工事の代金102万円を払い、住居費が突出。さらに車も買い換え時期に! 10月からはいよいよ消費税も10パーセントとなるので、臨時の出費が激増。 わが家の家計簿を公開することで、読者のみなさんのお役に少しでも立てたら幸いです。 スポンサーリンク // 8月の生活費 食費 光熱費 通信費 夫婦のこづかい ドライブ旅行 貯蓄 車の買い替え 予算分けしよう! まとめ 8…
スマホの利用料金が30,000円越えにになっており緊急事態かと思いました。娘が長電話をしたのか、設定を間違えたのか?我が家は食材購入から公共料金の支払いまで、クレジットカードで支払えるのもは、すべてカード払いにしています。カード払いだと、ポイント(マイル)がもらえるのでお得だからです。その金額は、年間だと50,000円相当。カード払いでもらえるポイント(マイル)は、基本100円の利用で1円相当ですが、ポイント5倍...
雇用延長で65歳まで働く時代となったのですが、またもや分からないことだらけ。私の場合は、定年延長ではなく雇用延長。会社を60歳で定年退職し、65歳までは再雇用となります。これでふと思ったのは、失業保険(正式には雇用保険)の事。失業保険(雇用保険)の事を調べてみると、65歳からでももらえる失業保険があるのですね。高年齢求職者給付金という一時金だそうです。この一時金は、最高で50日分。雇用延長で、失業保険の仕組...
『マンガ自営業の老後』は上田惣子さんの本 私は夫とともに自営業で暮らしてきました。 国民年金の受給額はサラリーマンと比べると驚くほど低く、生涯にわたり働き続けなければなりません。 上田惣子さんの著書「マンガ自営業の老後」を読んで、自分が置かれた現実に体が震えました。 本の感想とフリーランスの老後についてお伝えします。 スポンサーリンク // 無年金のゆううつ 90歳までの生涯収支 年金5万円で生きていける?! 年金をあきらめるな 国の制度を上手に利用 まとめ 無年金のゆううつ フリーランスは中年以降、収入が減りやすい 『マンガ自営業の老後』は、イラストレーター上田惣子さんの体験に基づいた本。 …
これは、盗まれたのではなく妻がかってに引き落としたのです。でも、これはあり得ないですよね。それを言ったら、私だって忙しいのとか文句の嵐。???これは、私が話していたことを聞いていなかったのか、覚えていなかったのかですね。このお金は、娘二人の大学の後期授業料として、妻が振り込んできたとの事。親がかってに大学の授業料を振り込んでいたら、お金の大切さがわからないと思い、娘には後期授業料は払わないと話して...
年金問題は複雑ですね。年金のもらい方も複雑で、これを誤ると大損してしまいます。また、これがおかしいのですが、役所はこれを教えてくれないのえす。老後は年金だけでは暮らせず、老後30年間で2000万円不足するとの事が話題になっていました。ですが、現状はもっと辛い生活が待ち受けているようです。物価の上昇などがあり、年金はこれに対応していないからです。年金は65歳からの受給となり、私が年金をもらえるのはまだ先。そ...
月収50万円が20円になるのが定年再雇用、これが内部告発で改善したのです。従来は、過去の報酬に関係なく定年再雇用の報酬は、月20万円だったのです。この事もあり定年再雇用を希望しない方が多いです。定年再雇用となると報酬だけではなく、従来の職場ではなく請求書や社員の交通費などを調べる部署での再雇用になってしまうので。交通費の清算は、従来は甘かったのですが、この部署ができてからは、この区間は定期券内など細かく...
我が家の家計は、節約だけでは追いつかない状況になってしまいました。今年に入ってから、想定外の出費が相次いでいます。洗濯機が故障し、買い替えで約50,000円の出費。お風呂の排水管が壊れて、その修理費で約50,000円の出費。テレビが壊れて、買い替えで約110,000円の出費。これだけなら良いのですが?お風呂のリモコンが故障。時計が9:20で点灯している状態に。現状はタイマーなどの機能が使えないだけなので放置。1Fのトイレ...
我が家の娘は、2人とも現役で美大に合格!これを喜んでいたら、とんでもない事になっています。文部科学省の調査結果を見ると、私立大学の学費は平均で年間約100万円、国公立大学は年間約50万円との事です。それに対し、美大の学費は平均年間約170万円と、医学部に次ぐ高額です。美大の最高峰には、国立の東京芸術大学があるのですが、それは別世界。武蔵野美術大学・多摩美術大学・女子美術大学を卒業された方は、広告代理店など...
完璧主義の母は6人の娘を育てるシングルマザー 6人の子どもがいるのに、家の中はきれい! 見習いたいほどモノが少なくてスッキリした戸建てなのに、お母さんの顔には初め笑顔がありません。 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」8月14日の放送を見ました。 モノを捨てて余白を作っても、心の問題があると気が晴れない。 やましたひでこさんが、殺風景と断捨離のちがいを解説する場面もあったので、番組について私の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 断捨離2年でスッキリ空間 6人の娘さんがいるお母さん 今回のお母さんは、6人の娘さんがいるシングルマザー。 毎朝4時半に起きて完璧に掃除して、洗濯をします。 そ…
値上がりする必需品 ドラッグストアやスーパーの売り場を回ると、食塩やトイレットペーパー・ティシュペーパーの値上がりに気づきます。 豚肉や野菜も高値が続き、庶民の家計を直撃。 そんななか2019年10月から消費税は10パーセントとなり、食料品は8パーセントに据え置きされるとしても、やりくりはたいへんになるでしょう。 節約のためにムダがないか。 いま一度、確認したいポイントをお伝えします。 スポンサーリンク // 家計のムダを洗いだす 買いだめはムダになりがち クレジット還元 車は? 住宅 まとめ 家計のムダを洗いだす コンビニスイーツ レシートを保管したことがありますか? 買い物レシートをまずは…
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。