お得情報
#今日のお弁当 トルティーヤのお弁当
お買い物マラソン【49%OFFクーポン】4/24(木)pm20:00〜SALE
たんぽぽの綿毛をインテリアとして楽しむ/照明で幻想的😍
#今日のお弁当 snowman圧巻
#今日のお弁当 ながら族
春の風景たんぽぽの綿毛をドライフラワーに/ミモザのフェイラー当選🙌
楽天お買い物マラソンで買ったもの
#今日のお弁当 プロジェクター稼働!!
#今日のお弁当 プロジェクターもう届いた!
#今日のお弁当 観葉植物のプレゼント
楽天お買い物マラソン 購入品!
#今日のお弁当 楽天お買い物マラソン大きなお買い物!
カーネーションの花言葉で選ぶ!母の日に贈る定番ギフト
お買い物マラソン【期間限定】50%OFFクーポン
#今日のお弁当 蒸籠でおかず作ってみた
洋服の捨て時って結構悩みます。 好きなものってちょっと伸びても、へたっても、色が褪せても捨てられないことあります。 けれどずっと取っておくのもね。 なのでこんな風になったら処分しましょう! ブラ・ショーツの捨て時 ・サイズが合わなくなったとき ・伸びてきた時 私は洗濯をしてタンスにしまう時にチェックをしています。毎回チェックしているので「これはあと1ヶ月くらいかな」とか […]
この冬に買った甘酒メーカーですが、最近出番がないので床下収納庫にしまうことにしたんです。ついでにシフォンケーキ型を出しておこうと取り出したら、下にやかんが入ってました。 結構年季の入ったやかんです^^;そう、確かコーヒーを淹れることのできる注ぎ口の細いケトルを買った時にとりあえず仕舞いこんだままだったんですね。結局使わないし、コーヒーケトルを買った時点で多分使わないだろうということは […]
洗濯する時のハンガーってどうやって収納してますか? 我が家は今まで洗濯機のココ。↓水栓に無印のアルミハンガーを引っ掛けて使ってました。すぐ取れるしナイスポジションだと思ってたんだけどちょっと前に洗濯機を交換したり水栓を交換したりしたせいでちと不具合が・・
年齢とともに体のラインが変わったり、 今までの服が何だか似合わなくなって着たな・・ と感じたら、ワードローブを見直すチャンス! ****************** 少ない服で暮らすメリットは
5/25のBS朝日『ウチ、断捨離しました!』の断捨離的シンプルライフのススメ!を観て自分の暮らしに早速取り入れてみたグリコール・グリコです。
今日は眠りが浅く、早く目覚めてしまい、眠れそうになかったので早起きをして捨て活しました。 いつもは昼間とか夜にすることが多くて早朝(5時過ぎ)からの捨て作業は多分初めて。そのおかげか今まで捨てられずにいたものも捨てることができました。 それと引き出しも1段だけ見直しをしたら、数年前の確定申告用の書類(使わなかったので要らないもの)が何枚も出てきたり、クレジットカードが届いたときの封筒がそのままだっ […]
生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただいています。 昨日に記事が公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲載2020.5「つり下げ収
部屋着に求める条件って何でしょうか。 部屋着も、外出着のように、目的に叶うものを選べば、その服をまとって過ごす家時間が、もっと心地よいものになります。 最高に心地よい家着の条件とは?ポイント順に整理してみましょう。 まず、家でいつも何をするか考えてみましょう。炊事や掃除などの家事。ヨガや筋トレ、YoutubeやDVDを見てエクセサイズ。ゆっくり読書やゲーム。じっくり趣味に没頭。子ども達と集中して遊んだり、一緒にお昼寝したり。 動きやすさ どんな動きをしますか?あまりひらひらしていたり、長すぎたりするなら、作業の邪魔かもしれません。それでも、ひらひらした服がお好きなら、リラックスするときの服と、…
ハッカ油の効能や使い方・虫除けスプレーの作り方から活用方法まで詳しくまとめています。これを読めばあなたもハッカマスターに。
あれからシュレッダー作業頑張りました! 連続で出来ないので休み休みです。だけどシュレッダーの容器たっぷり2杯分できました。 通帳と納税通知書の入っていた箱もすごく綺麗だったけど処分。 今日のところはシュレッダーは終わりにして、後は不用品を処分しました。今回はいつも見ない場所や、お客さん目線で見てみて「これは?」と思うものも処分! なんとロディも手放します! せめてキティちゃんの袋に入れて捨てます。 …
こんばんは、ヤマネコです。 わが家の地域でもとうとう「緊急事態宣言」が解除されました。 まだ完全に新型コロナウイルスが終息したわけではない状況に不安は残るし、解除後も引き続きマスクや念入りな手洗いなどの対策は必須だろうなと思っています。むし
引き出しの奥にあった箱の中から古い通帳がたくさん出てきました。しかも20冊くらいあります。 これって、要らないよね? もしも入出金の記録が必要になった場合は銀行に保存されているはずなので大丈夫でしょう。 ということで処分することにします。けどそのまま捨てるのも嫌なのでシュレッダーにかけています。 これが結構大変!通帳って結構丈夫な紙を使ってるし、糸綴じだったりするから破くのも一苦労です。 明日が可 …
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
三男が、つい最近まで、ダイニングで使っていた、子ども用の椅子。 カリモク家具の無垢材で、とてもしっかりした椅子でお気に入りだったのですが、さすがにチビ三男も背が伸びてきて、そろそろ大人が使っているような低い椅子が必要になりました。知人に声をかけると、すぐにもらってくださる人が現れて、愛着のある子ども椅子は無事新しい主人のもとにお引越ししていきました。さて、まだ新しい椅子を買っていないのですが、あるものでなんとかならないか、と思っていたところ白羽の矢がたったのが、IKEAの無垢材の脚立。IKEA イケア BEKVAM ステップスツール楽天市場Amazon 普段は夫が靴下をはく時に足を乗せるくらい…
私は普段から財布の中はきれいにするようにしているんです。財布って金運に直結するからいつもキレイにってよく言われてますよね。 レシートも毎日出して家計簿に書いてから処分してるし、クーポンなども要らないものはその都度処分!していたつもりでした。 さっき財布を出したときにふといつも見ていないポケットのところを見てみたんです。そしたら、なんと期限切れのクーポンが何枚も出てきました。 あれ~~、こんなところ …
最近、何を着てもしっくり来ない…(泣) そこで原因を真剣に考えてみました。 新型コロナウィルスの影響で今も続く自粛生活。 ヘアサロンに行くことも躊躇している方も 多いのではないでしょうか。 服が似合わ
新型コロナウイルス感染症の影響で、ドラッグストアやスーパーなどで液体ハンドソープを見かけなくなっています。 そのため、しまい込んでいた固形石けんを手洗い用に。 使うようになって半月ほどが経過しました。 液体ソープは手軽で便利ですが、固形石けんでも不便さは感じていません。 使い始めてみて、固形石けんしかなかった子どものころの記憶がよみがえってきました。
我が家は、以前は大量にまとめ買いして、ちまちま切り分けて冷凍庫保存する。。。というやり方だったんですが、切り分けたり、冷凍保存したり、冷凍保存したものを管理することに疲れてしまい、今は大抵1週間ほど、最大でも2週間を目安に使いきれる量をまとめて買うことにしています。自粛中、お弁当作りがなくなったので、朝はパンを食べることが多くなりました。パンは、日持ちしないのでまとめ買いが向きません。冷凍保存すればいいんですが、とにかく冷凍庫の容量を食ってしまう。そこで、便利に使っていたのが、コストコの常温保存できるパン「Menissez」。 以前から、コストコに行く時にはいつも買っていたんですが、学校が休校…
3月末の無印良品週間でカレー・パスタ皿を買い、1ヶ月半ほど経ちました。 オーバル型(楕円形)はテーブルで場所をとらず、使いやすさを実感。 日常使いにぴったりのお皿です。 スポンサーリンク 目次いろいろ使える
1週間分の食費レシート!!
【今日のふたりごはん】無印の『イカスミソース』でパスタと、業務スーパーのポテサラアレンジで暴食ランチ! ~翌日食べ過ぎて寝込む編 д゚)~
レベルアップするパン・食費月8万円 4人家族の晩御飯
ロの付くお店は、ハイ・テンションになりがち!
【今月の食費】近所のスーパーも大概安いと気づいたヨッメ ~やはり関西より安い編 д゚)~
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
無洗米5kg 4,298円…やっぱり高い!
【今日のふたりごはん】読者様から教えていただいた、『無印良品アレンジ飯』と、最近美味しかったコンビニスイーツと。 ~休日のお昼編 д゚)~
【4/19】アーモンド/習慣のデメリット?【1,768円】
【今日のふたりごはん】転勤先で見つけた美味しかったお店(東北編)と、なんかデジャブな夜ごはん ~引出し皆無編 д゚)~
【今日のふたりごはん】介護で一家離散中の話と、業務スーパーの『太麵焼きそば』を実食! ~焼きそばのソースは甘め、現実は厳しめ編 д゚)~
【今日のふたりごはん】『実家(嫁)の変なルール』と土曜日のやる気飯 ~品数多め編 д゚)~
豚こまと青じその春巻きのぱちもん
【4/15】業スー/論文引用と納得感【1,883円】
【今週の食費】相変わらずの激安八百屋と、『オレオ』のパチモンが激うま! ~ジムに行っても菓子はヤメラレヌ編 д゚)~
ネットショッピングをしていると、みるみる溜まってくるダンボール。 回収までの間、玄関横のシューズクロークの隙間 ...
5月も中旬になり、関西の晴れた日は20℃後半の暑い日も出てきました。 今回は春(5月〜6月はじめ)に着るワードローブを紹介します。 トップス5・ボトムス2・ワンピース1の計8着です。 スポンサーリンク 目次
おうち時間がたっぷりある今、ちょっとした 暮らしを見直すには良い機会。 散らかっていたものを整理したり、 新しい日用品を試してみたり。 ****************** 日曜の朝は、コーヒー
新型コロナの外出自粛で食料品や日用品の買い出しは 禁止されていないけど、外出する回数はなるべく減らしたいから 買い物も自粛しています。 ****************** 今日も夏日で暑いよ…
昨日、多くの県では、ようやく緊急事態宣言が解除されました。 残念ながら、私の住む大阪も実家の神奈川も特定警戒都道府県なので、解除までは様子見です。 昨日、小5になった三男も久しぶりに登校。 家でのんびりすぎるほど過ごしていたので、巣篭もり生活も楽しんではいたけど、やっぱり学校も楽しかった様子。嬉しそうに帰宅しました。 世界の新型コロナの死者の割合 もう何ヶ月も、メディアでは新型コロナウイルスの脅威や感染拡大を報じていて、それだけ見ていると日本はもう終わりだと思い込まされるような煽り報道が、相変わらず続いています。でも、ヨーロッパやアメリカに比べれば、ずっと軽傷。特にヨーロッパでは人口当たりの死…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
5月から、Amazonで無印良品アイテムの取り扱いが始まりました。 プライム会員は送料が無料になるなど、特典がいっぱいです。 うれしいニュースですが注意点もありますので、合わせて紹介します。 スポンサーリン
今日もブログにお越しくださりありがとうございます♪ 心とおうちを整えるフルタイム整理収納アドバイザー時間マネージメントコーチのGeminiです^^⇒自己紹…
数年前に「メールではなく手紙でお礼状が届く」という記事を書きました。 最近では年賀状以外に私信が来ることは、めったになくなっています。 ポストに入っていた私あての絵はがき。 久しぶりに見たきれいな絵はがきに心躍ったものです。 先日2人の知人から連絡がありました。 1人はメールで。 もう1人は絵はがきで。 私…
メルカリってガンガン使ってる人もいれば、面倒くさいし難しそうってことでなかなか手が出ない人もいますよね。私は後者だったんですが、最近になって断捨離の手段として飛び込んでみました。すると、拍子抜けするほど簡単だったので、その様子を簡単にご紹介します。
コロナ自粛という言葉がもう常識になってしまったこの頃。せっかく家族が家に揃っているなら、せめて家の中でだけでも前向きに明るく過ごしたいですよね。その方が精神的にもいいし、みんなでふさぎ込むより断然健康的だと思います。家族みんなで楽しく過ごす、我が家のおうち時間を紹介します。
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 4月で捨てたもの8つを紹介します。 スポンサーリン
緊急事態宣言が5月末まで延長されています。 そんな中、父が利用しているリハビリデイサービスの再開連絡が来ました。 「リハビリデイの自主休業で本人ができること・家族ができること」という記事にも書きましたが、父が利用している施設は感染者が出たわけではなく、感染拡大防止のため自主休業していました。 連絡は自主休業開…
さいきんずっとミシンを使っていて、裁縫箱を持ってきて、でも必要な物がなくて探し回る、ということが続いています。 これでは作業もはかどらないので今日は裁縫箱と、なぜか家中に散らばっている裁縫道具たちを集めてみました。 こんなにあります! これらを種類ごとにチャック袋へ。たくさん買っといてよかった^^; ミシン糸や 紐も多いなあ。。 すべて分けたらこんなになりました ゴムも多いですね!でもマスク用には …
にほんブログ村アクセスありがとうございます 新型コロナウィルスで亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。 また、闘病中あるいは風評や規制によって恐怖&不安を感じられている方々の 早期の回復
物置き、一歩ずつ これは昨日の片づけの様子です。 まずはビフォー この間片づけたままなのでほぼ同じ状態です。 テーブルの上、まあまあ荷物がなくなってきました。 気になったのがテーブルの右下にある紙袋類。何が入っているんだろ? ファイルがたくさん入ってます。 開けてみたら、確定申告書の帳簿とか領収書でした しかも超古いの!20年くらい前^^; そしてこんなものも。 このCD、買ったのかな?それとも雑 …
コロナ騒動が始まってから 主婦の皆様方々 以前よりも 備蓄品の確認・管理が マメになってる ご様子が伺えます。私も その一人です。ストックを 常に 切らさない 買い物の仕方 だけじゃなく、使い始め・食べ始めから、どれぐらいの期間で 使い切る・食べきるかを 把握する
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
5月4日、新型コロナに関する政府の記者会見がありました。アイロンをかけながら、ネット中継を見ていました。 自粛延長の記者会見を見て 期待していた結果が出なかったから、もう少し延長する、という内容でしたが、突っ込みどころ満載でした。特に、「期待していた数値」ってどれぐらいだよ、とか、「じゃあどの数字がどれぐらいになったら緊急事態が解除されるのか、というのが具体的に明示されることはありませんでした。どちらかと言えば現政権を支持していて、専門知識のない私でさえ「こんな曖昧な発表じゃ誰も納得しないよ?」と思ってしまいました。間抜けとも言える会見よりも違和感を覚えたのが、「新しい生活様式」という提案。 …
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。