お得情報
見ようとしなければ見えない、嗅ごうとしなければ匂わない 意識化のお稽古です。
洗って何度も使える水拭きモップ
応援したくなるのは、人か? コトか?
何度も洗って使えるモップ エイリデン
流石 師匠 出すが先 とは、この事なり
お掃除機能付きエアコン分解洗浄
【10期 断捨離®トレーナー・インターン誕生】ようこそ~ 茨の道へ
ダイソー ラッカーで塗装なおし
思わず笑顔になる瞬間
玄関マットの効果
神々しいわ~✨ ダイヤモンド浅間
花粉症でblog更新遅れ お詫び
「正解の断捨離®」を”汚れの断捨離®”で、考察してみると。
基盤が整っていればこそ しっかり根を張り ぐんぐん育つ
魚焼きグリル、いつ見られても Are you OK?
昨年、長男が大学の入学式のために、スーツを買いに行ったときのこと。 某有名スーツ量販店に、スーツを選びにいきました。今ぐらいの時期、フレッシャーズ用として、かなり豊富なデザインが並んでいました。長男は、細身でどちらかといえば長身なほうですが、定型の範囲内なので、かなり豊富な選択肢がありました。選ぶこだわりは、以下。1 家で洗えること2 素材はウール3 予算範囲内4 汎用性の高いデザイン 1 家で洗えること 大学の入学式に着るのはわかっていたけど、そのあとは着る予定がありませんでした。一度着てから、もしかして1年以上も着ないかもしれないなら、クリーニングか洗濯したいところ。 とはいえ、「たまに」…
新型コロナウイルス感染者の拡大傾向が続いています。 オリンピック延期が決定された途端に東京の感染者が増えているのは、それまで検査数を抑えて感染者を少なく見せてきたのでは?と 疑ってもしまいますが ともかく、今の東京(日本)の感染状況が3週間前のヨーロッパと同じ程度と言われており 医療崩壊のような危機的状況を回避するために 個人個人が深刻に受け止めて対策を取らなければいけない段階に来ていると思います。 感染拡大を防止するノウハウ ツイッターで投稿してくださった、宮沢孝幸先生(京都大学 ウイルス・再生医科学研究所附属感染症モデル研究センターウイルス共進化研究分野主宰) この先生のツイートがとても分かりやすく参考になりました。 都市封鎖は避けられないとしても、封鎖が解除された時に、次に流行るか流行らないかは、皆様の!皆様の!行動様式によります!私が昨日、叫びましたことはそれにあります。私はもちろん、絶望はしておりませんが、一旦は医療崩壊(ベッド数が足りなくなる)自体は想定しています。 — Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) (@takavet1) March 28, 2020 まず、よく考えて! 今、感染拡大を止めるのが大切。 今回のウイルス、感染しても多くの人は気がつかない。無症状なんだよ!でも、それが危うい。他人に知らないうちに移しちゃう。そして、中には発症して、死んでしまう人がでる。 まずは、意識改革だ! — Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) (@takavet1) March 28, 2020 東京の父にも見るように「ツイートまとめ」リンクをメールしました ↓ コロナウイルス感染拡大を止めるために個人が実践できるノウハウのまとめ(宮沢孝幸准教授 京都大学ウイルス・再生医科学研究所) 昨日、一昨日の土日は、都内の人出もかなり少なかったのでしょうか? 今の日本では、「自粛要請」だけで、経済的な支援策(給与の補償など)が決まっておらず この状態では居酒屋、バー、ライブハウス等々、「三密」条件になりやすいお店の営業も、経営者まかせ、 店が開いていれば、感染しても軽症または無症状で済むことが多いという若い人たちなら特に、出かけてしまうと思います。
母が入院をしているので実家に行くたびに家の中を片づけたりゴミをまとめたりしているんですが、結婚前に私が住んでいた部屋をよく見て見ると押し入れの中や現在は母が使っているかつては私の使っていたチェストや洋服ダンスの中にも少しずつだけど私の物が残っていました。 押し入れの中には私が使っていた布団や枕もそのままです。 これは・・処分だよね? もう数十年使ってないし、今実家に泊まるときは違う布 …
用を足した後、立つとセンサーが反応して勝手に流れるトイレを“自動洗浄トイレ”といいます。便器の周りを触らないので衛生的だし、流し忘れもないので便利ですが、隠された罠がありました。対策はこちらです。
仕事と子育てで忙しいという方、キッチン収納の中、大変なことになっていませんか?我が家も引き渡しから1年放置していたキッチン収納を100均プラケースを使って整理してみました。コレ使えると思ったら参考にしてみてください!
皆様こんにちわ。お久しぶりです。ご無沙汰しております。おばんです。あけおめです。この更新していなかった期間に何をしていたかと言うと.....色々な土地に行...
人は皆変わりゆく。街の景色も変わりゆくよね。ふと 昔の札幌 を思い出したので好き勝手に懐かしもうと思います。レトロ、哀愁 が好きな 同世代〜上の方 達には...
こんにちは、しゅりです。雇用契約としては、カレンダー通りの休日(週休二日+祝日休み)です。でも勤務先の病院は、土曜日も開業していますので、部署内で交代で出勤しているのです。出勤した土曜日は、平日に振替休日なんですが、それが先日でした(#^^
にほんブログ村アクセスありがとうございます 2020年、あなたをもっともっと好きになって 気持ちよく自己表現できるよう高めてくれる アイテム&ヒントをご紹介しましょう! それを知ったら、どうぞ探
新型コロナウイルスの感染防止で外出を控え、 家で過ごす時間が増えたので、この機会に 家の中をスッキリ整理したくて家事や仕事の合間に 要らない物をちょこちょこ断捨離しています。 **********
ついに始まった東京での感染爆発。食品の買いだめがあちこちで起こってるみたいで正直買い物に行きたくねえ・・・でも買わなきゃいけないもんがある。塩。(それ?)だって塩は業スーが一番安いんじゃ!ってことで渋々行った業務スーパー。すごいことになってたよ!いんや
玄関のお掃除ってどんな風にされていますか? ホウキで掃き掃除をするのが一般的ですよね。 でもあれって、塵取りでは細かな土・砂ホコリを回収できなくて大変じゃないですか? 我が家はとうとう掃き掃除と決別しました。 そのお話を ...
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
新型コロナウイルスが問題になって以降、朝の短い時間に、エタノールで拭き掃除するのが日課となりました。 朝のエタノール拭きを日課に それまでは、エタノールで掃除するのは、トイレだけ。 ほかのところは、アクリルタオルと濡れタオル、乾いたタオルを使い分けて台所や洗面所を掃除していました。 時間がない朝は、掃除にそれほど時間をかけられません。ところが、この新型コロナの騒動。 いつもより、少し拭き掃除の場所を増やしました。 ドアノブ、スイッチ、スマホ、ドアの手をかける場所、収納の取手、リモコンなど。 掃除はキリがないので、時間を区切って行います。追加した拭き掃除は2、3分。その時間内に、拭くべきところを…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
連日新型コロナウイルスの報道で皆さん、いささかお疲れではないでしょうか?今、グリコール・グリコが取り組んでいることは『普段と変わらない暮らし』です。引きこもりですから。(笑)
先日、キャンプに行った帰途、ストレスって何だっけ?キャンプで非日常を満喫。 - cozy-nest 小さく整う暮らし 毎年行っているいちご狩りに今年も行きました。 www.cozy-nest.net 新型コロナ騒動で、イチゴ狩りは、安全にできる環境か少し心配だったので、現地に問い合わせてみました。 「新型コロナの有無にかかわらず、常時換気を心がけていて、できるだけクリーンな環境で育てているので心配いらない」と回答をいただきましたので、安心してイチゴ狩りを楽しめました。 子ども達も大きくなったので、ひとり100個以上(笑)もいただきました。 とっても美味しく豪華で大満足のお昼ご飯でした。 春休み…
家に使っていない試供品は有りますか? 新型コロナウイルスで外出を控え、家中の収納を 見直していたら…使っていない試供品が洗面台の奥から ポーチの中から色々出て来ちゃった。 *************
こんにちは、しゅりです。マスク、足りなくなってきましたね。職場の病院では、スタッフ用のマスクは何とか手に入りますが(それでも1日1枚)、患者さん向けの自販機はストップしたままです。当院は札幌市内でして、周囲にも医療機関があるのですが、どこも
にほんブログ村アクセスありがとうございます 3月24日(火)18時28分、牡羊座で新月が起こります。 木星(拡大&成長のラッキースター)と冥王星(死&再生)、 火星(牡羊座の支配星で行動の星)が
昨日は 往復 6時間かけて 自宅 ⇔ コストコ だったし、なので 日課の お昼寝もしてないし、乗り物に 弱い体質なので けっこう疲労していて、今夜は 早寝しよう → 昨夜の話ですが そう思っていたのですが、なんだかんだ と ニュースを見たりしていて 結局 就寝した
こんにちは、しゅりです。キレイなものも、綺麗なお姉さんも大好きです。メイクにも興味はあります。だけど、いまひとつセンスに自信がありません。定番のものに、時々アイテムを買い足すのですが、失敗も多いのです。大失敗なら簡単に諦めがつくのですが、ち
■kujirato-m 1日24時間。 チクタク、チクタク。 それは流れるように過ぎていって だいたい気付けば月曜日が始まって ふと目覚めたように1ヵ月が終わりを迎えて、&nbs
先日、ステンレスの弁当箱を買い足した話を書きました。 実は、お箸もずっとメタルのものに買い替えたくて、最近やっとチタンのお箸を購入。 これがすごく良いので、もっと早くからチタン箸にすればよかったなぁと思っているところです。 お箸をチタンに買い替えた理由 もともと使っていた箸は、ごくふつうの、木製の箸。 箸って意外と長持ちしないので、時々買い替えが必要ですよね。 木の箸って表面はウレタン塗装してあって、経年劣化で塗装ははがれてくるし、 箸先の汚れもだんだんと落ちにくくなってくる。 洗剤でよく洗ったつもりでも、汚れが残ってしまったり、ということが多くてどうにかならないかなと思ってました。 それで、韓国とかで標準的に使っている(らしい)金属の箸って良さそうだな、と。 ネットで調べると、ステンレス箸と、チタン箸があり、 旦那に相談したら「断然、チタンのほうがいい!錆びないし、軽いから」ってことだったので チタン箸を二組買いました。 旦那と私の分です。 購入したチタン箸 アマゾンで買いました。 キャンプで使うために買う方もいるらしく、携帯用の袋に入ってました。 商品が届いてまずびっくりしたのは、その軽さ! うちで使ってきた木の箸と比べてみたら、重さはほとんど同じでしたが、スプーンなどメタル食器と言えばステンレス製しか知らなかったので、 チタンはとっても軽く感じます。 (一組で約20g) 右が、私が今まで使ってきた木の箸。 巣鴨のとげぬき地蔵のお土産、いただき物です(^^) チタンの箸の長さは、木の箸とほぼ一緒。 箸の先は、滑り止めになっていて、麺などをつかむにも全く支障なく使えています。 チタンは熱伝導が低いため、熱いラーメンのスープなどに入れても熱くならないのもメリット。 値段もリーズナブルで、木の箸を何度も買い替えることを考えたらコスパは比較にならないくらい良いですね。 ▼買ったのはアマゾンのこちらの箸。 チタン箸の特徴 私が買った商品の説明より抜粋・転載します↓ 【材質】純チタン製 箸,99.8%最高純度,表面:サンドブラスト。中空構造。 長さ:約23cm。重量:約19.2g/膳,太さ(幅):約0.7cm 【耐久性&
そもそも服は何着あればいい? 足りないと困るけど、たくさんありすぎても管理が大変。そもそも、服って、何着あればいいのか、考えてみたことはありますか?持っている全ての服を覚えて、管理できる枚数は、100枚ほどと言われています。ですから、それを超えるほどもっていれば、持っている服を活用しきれていない可能性が高いのです。とはいえ、管理できる枚数は、その人の管理能力によって変わります。自分は、どれだけの服を管理できるのか、また何枚服をもっていたら十分だと思えるのでしょうか? 適量な服の枚数の見分け方 まず、自分が服を何着きているのか、実際に数えてみましょう。1ヶ月、何着の服をきているのかウォッチしてみ…
にほんブログ村アクセスありがとうございます 窓から美しく広がる景色を眺めて、 いつも遥か先の山の頂上に立つことを思い描いていました。 ここから何とおりか頂上への道を選択することができそうです。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
キッチンの吊り戸棚を片付けしていたら出て来ちゃいました… うっかり忘れていた開封済のコーヒー粉。 まだ飲めるけど…おそらく酸化して美味しくないと思うんで、 消臭剤として再利用することにします。
我が家では旦那が毎日欠かさず持って行く弁当。 プラスチックの弁当箱とステンレスの弁当箱を併用してきましたが、 プラスチックが劣化してきて洗うのがストレスフルなので、このたびステンレス弁当箱を買い足しました! 長年、愛用してきたステンレス弁当箱 結婚前から、旦那はプラスチックの弁当箱とステンレスの弁当箱を持っていて、どちらも愛用してました。 自分で弁当を作って毎日の仕事に持って行っていたそうなんですが。 10年以上前から旦那が持っているステンレス弁当箱は、この「ZEBRA(ゼブラ)」の。 12㎝の丸型です。 結婚してからは私が弁当作り担当になり、プラスチックの弁当箱のみを使うようになりました。 ステンレス弁当箱はなんだか使い慣れなくて・・・プラのものばかり使ってました。 が、最近になって「プラスチックフリー」を意識するようになり そういえばステンレス弁当箱あった!って思い出して 使うようになったら、案外使い勝手がよい! きっちり閉まって液漏れもなし。 ただし、このサイズだとご飯とおかず全部は入り切らないため、プラスチック弁当箱やタッパーも同時に使ってきました。 ステンレス弁当箱・気に入っているポイント(メリット) 食品の匂いがうつりにくい プラスチックのような劣化がない 洗いやすい シンプルなデザインがオシャレ 丈夫で落としても割れない カレーとか魚とか匂いの強いものを入れても、プラのように匂いがうつらないのがいいです。 それから、プラスチックのタッパーなどの容器は、汚れが付くとだんだん落ちにくくなり、 ゴシゴシ洗うと、プラスチックに含まれる化学物質がより出やすくなるのでは・・・? 下記の記事で書きましたが、プラスチックから染み出す化学物質の危険性ってすごく気になります。 新しく買い足したステンレス弁当箱 うちの旦那は、仕事場が定期的に変わり 遠い場所の時には朝の渋滞を避けるため、かなり早い時間に家を出ます。 そういう場合は家で朝ごはんを食べず、仕事場に着いてから朝ごはんを食べるので 私は「朝用」と「昼用」のふたつの弁当を作って彼に持たせてるのです。 なので、弁当箱がひとつでは足りないんですよ。 というわけで、ステンレス弁当箱を買い足すことにしました。
3月に入り、関西では晴れた昼間は真冬のコートが要らないくらいになりました。 今回は初春(3月〜4月)に着るワードローブを紹介します。 トップス6・ボトムス2・ワンピース1・アウター1の計10着です。 スポン
生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただいています。 昨日に記事が公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲載2020.3冷蔵庫の収納
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
オレ様は目を丸くした。近所の薬局に、連日行列ができているじゃねーか。なんでも新型コロナウイルスの影響で品薄の、ティッシュやトイレットペーパーを買うための列だそうだ。各地で同様の事態が起きているみたいだが、実際は国内でティッシュの生産が止まることはないとか
明日は可燃ごみの日なので実家へ行ったときに少しずつためていたゴミを回収してきました。 45リットルのごみ袋2つです。 今日も実家のキッチンや居間をうろうろしてずっと使っていない、もう絶対は母使わない(重すぎて使えない)まな板やタッパー類、それとプラカゴ類(劣化してる)などを追加してゴミ袋2個にしてきました。前回と合わせて合計4個になりました。 まだまだ捨てるものたくさんあります!それ …
新型コロナウイルスの影響で有り余った時間。 家の掃除や片付けをしたり・・元気かな?で、 しばらく連絡していなかった人達と電話で話したり。 多分、こんな時じゃないと連絡しなかっただろうな。 いつも忙しい
次男の中学の卒業式でした。予行練習なし、在校生の出席もなし。短縮版の卒業式。 出席した保護者が全員マスクを着用して、すこし異様な風景ではありました。 短縮版の卒業式は、とてもあっけなく、感動も薄いのかなぁ、と想像していたのですが、意外にも感動も多く、良い式でした。 というのも、本当に必要なパーツは行いつつ、 在校生との掛け合いとか、いつも長く感じてしまう先生のお話、全く不要と思われるPTAや来賓の挨拶などが全然なかったのです。いつも、(ちょっと退屈)だと思われる部分を割愛して、国歌斉唱、校歌斉唱、校長先生の挨拶、卒業証書授与など、必要な部分はきちんと行われ、間延びした部分が一切ない、とても心地…
今日は、夕食の1品に 味噌田楽おでん を 作りました。あまり お味噌汁が好きじゃ無いのですが、甘味噌ダレ的な味は 好きで、味噌田楽、南蛮味噌、大葉味噌 などが好きだったりします。おでんの 甘味噌の甘みは、今回 オリゴ糖シロップを使用しました。1階の義両親が、ど
カトラリースタンドが凄いことになっているので整理をすることにしました ものすごいたくさん入ってます。ひとつ取ろうとするとかとタリースタンドが持ち上がりそうになるくらい、ぎゅうぎゅう^^; 全部出したらこんなに入っていました。実はもう一つスープレードルがあるんですけど、入らなくって外に出しっぱなし。。 これらは別のところにしまいます。 菜箸は引き出しへ そし …
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
こんにちは、しゅりです。なかなかコロナ騒ぎは収まりませんね。医療機関が勤務先ですので、マスク不足は死活問題です。そして勤務中のマスクは職場にありますが、プライベートでは、自宅在庫はもうほとんどありません。では、どうするか。手作りします?い.
庭の杏子も咲き出しました。春めいて義理母つうさんもヘアカットに行きたいと床屋さんの電話番号を探していました。
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。