お得情報
FIREの未来予想図-①「FIRE」が死語になる
【読書】ChatGPT vs.未来のない仕事をする人たち
FIRE達成の努力はFIRE後にリセットすべし
【自動売買EA】shining(シャイニング)シリーズと半裁量freerein(フリーレイン)
【自動売買EA】shining(シャイニング)シリーズと半裁量freerein(フリーレイン)
最近の分配金の扱い
FANG+組入銘柄の騰落率(2024/11/22)
コジマから配当金の入金と株主優待が届きました
現在の配当金 11月第4週
SBI・S・米高配当株式ファンドの魅力解説【高配当ETF】
「楽しみは先延ばし」こそリタイア後に断捨離すべし悪習
フェニックスEA運用実績【2024年11月18日~22日】
【2024年】新NISA 年初一括投資とつみたて投資、両方やってみた結果
きもとから配当金の入金がありました
2024年11月 中配当株 厳選 6選【株式投資】
Fire生活118日目 〜自転車に乗って出かけたらあまりの寒さに恐れおののいた日〜
知らないと危険?オルカン・S&P500のリスクとは?【インデックス投資】
FIREの未来予想図-①「FIRE」が死語になる
【たいした事のないバイク事故】今度は被害者
Fire生活117日目 〜自分にとっての節約の意味を改めて意識してみた日〜
資産が増えても態度はデカくするな!お金と謙虚のバランス術
FIRE達成の努力はFIRE後にリセットすべし
Fire生活116日目 〜費用対効果を考えながらも行列に並んだ日〜
【失業保険9】ファイナンシャルプランナーのセミナーに参加
投資詐欺に遭わないための7つのポイント
「楽しみは先延ばし」こそリタイア後に断捨離すべし悪習
【無職の家計簿】上半期の支出合計は350万円超
Fire生活115日目 〜眠っていた眩しさに目を細める服を発掘して着てみたら家の中が明るくなった日〜
インデックス投資で失敗する7パターンと対策
【本の感想】”FIRE”という言葉は幻想【1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE】
子供部屋の雰囲気がどうにも好きになれないなと思っていたのですが原因は簡単でした。旧宅から持ってきていたカラーボックスや棚をそのまま使っていたからです。 前の家は […]
今月初めころに買ったシルクのショーツ。 上のブログで書いた通り、あまりの快適さに、急遽追加で二枚目を購入しました! シルクの下着を追加購入 追加で買ったのは、めちゃくちゃ気に入ってしまったこちら。 ソレル ふんどしショーツ 肌にあたる面がシルク、外側がコットンという凝った生地で、肌ざわりはこれ以上ないくらいの素晴らしさ。 「ふんどし」スタイルのショーツというのは初めて履いたけど、肌にピッタリしてないのでムレにくい。 なにしろこの暑くて湿度が高い季節、汗をかくと下着も気持ち悪いので、このふんどしショーツが手放せなくなりました。 しかも、鼠径部(太ももの付け根)を締め付けないので、リンパの流れにも良さそうです。 着心地には好みがあると思うけど、私は最高に気に入りました。 2枚しか持ってないふんどしショーツを、とっかえひっかえ履いている毎日です。 ちなみにシルクの特性は前にも書きましたが、こんな感じ。 調温・調湿機能に優れている 紫外線を吸収する 抗菌作用がある 人の皮膚とほぼ同じタンパク質でできており、第二の皮膚のようにお肌を優しくケアしてくれる もうひとつの下着 今回は、ふんどしショーツだけでなく、別のコットンシルクショーツも頼んでみました。 こちらが今回買った二枚。 右のショーツは、初めて買ったマリーショーツ。 ふつうのショーツの形で、生地はコットンとシルク。 ▼楽天のお店で買ってます。 ふつうのショーツに見えてるけど・・・さすがシルクふぁみりぃさん。 生地のふわふわ感が違います。 また、ウエストや脚口にゴムは入れず、伸びるレースで仕上げてあります。 ふんわりとやさしい肌ざわりで、こちらもとても気にいってしまいました。 (でも湿度が高い今は、やっぱりふんどしショーツね 笑) お洗濯もネットに入れて洗濯機でOK。 もちろん私は毎晩、風呂に入るついでにショーツは手洗いですが。 お高いショーツだと、特に気をつけて丁寧に洗うので長持ちしてくれるかな~。 最後に ショーツを新調した後、ちょうど捨てタイミングだった無印のショーツを2枚、処分しました。 「入れたら捨てる」基本ですよね。 シルクコットンのショーツ一枚、今どきならTシャツが買える値段。
【2019年6月17日更新】 幕内秀夫さん「美味しい食事の罠」を紹介します。 ご飯(白米)を、あまり食べない方に読んでもらいたい。 幕内さんの本は、いろいろ読んでる。 主張がシンプルなのが、ともて好きなんです。 わたしにとっての、幕内秀夫さんの評判はとっても良いです。 大好きです。 実行しやすいし! 「美味しい食事の罠」より、2つの大事だと思ったことを紹介します。 幕内 秀夫さんとは? 健康・料理評論家。 茨城県生まれ。 東京農業大学栄養学科卒業。管理栄養士。 伝統食と民間食養法の研究をする「フーズアンドヘルス研究所」を主宰。 学校給食と子どもの健康を考える会代表。ホリスティック医学を目指した…
騙されないでください。 結論から言うと、ミニマリストおすすめのネット環境はポケットWi-Fiです。 2年の縛りがある契約のポケットWi-Fi『BroadWiMAX (ブロード ワイマックス)』や『GMOとくとくBB』をおすすめしている人がいますが危険です。 もう一度言います。 縛りがある会社のネット環境の契約は、危険なので契約しないほうがいいです! キャッシュバックキャンペーンにおどらされてはいけません。 契約期間の縛りがあるので、トータルで損をしてしまう可能性があります。 いま、月額3,300円のみでレンタルできるポケットWi-Fi、縛りなしWi-Fiというのが2019年に登場しました。 結…
まだまだ暑い日が続いている沖縄。 連日32~33度まで気温が上がり、また太陽が照り付けるときの陽ざしの強烈さは南国ならでは。 皆さまのお住まいの地域はいかがでしょうか。 こんな気候の毎日、ちょっとした思いつき?でガス代を少しだけ節約できそうです。 我が家のガス代 我が家は集合住宅、ガスを使っているのは キッチン(ガスコンロ) お風呂 です。 本土に比べて冬でもかなり温暖なおかげで(でもこの気候にすっかり慣れてしまい、今では沖縄の冬も寒くて仕方ない・・・10度切らないのに 笑)、冬でもキッチンで食器を洗うのには水を使ってるし(私の場合。お湯を使う人も多いのかな、うちの母はお湯を使ってます)、火(ガスコンロ)はなるべく短時間ですませるような調理が多いので(シャトルシェフを使ったり、ローフードも取り入れて) 我が家のガス料金はもともと少ないほう。 例えば、先月の分は2800円程でした。 冬だともう少し増えて、4000円位です。 夏の晴れた日限定の、ガス節約 連日続く暑さのため、毎晩のシャワーは当然ながら欠かせません。 ルーティンとして、夕飯の支度が終わった7時前後にシャワーを浴びることが多い感じ。 (うちはキッチンに冷房がないので、料理するとすごく汗をかくのです。) 最近は更に、午前中の外出後、帰宅してからサッとシャワーを浴びたりとか(石けんとかはもちろん使わず、汗を流すだけの超短時間のシャワーです)、昼間にシャワーを浴びることも度々。 とにかく汗だくになって気持ち悪いので・・・。 が、最近気づきました。 晴天の場合、集合住宅の給水タンクが温められるため、午後3時位から6時頃まで我が家の水道から出る「水」が「ぬるま湯」になってるから、この時間にとりあえずシャワー浴びとけばいいじゃないか。 それで外出後、午後4時過ぎに「水」シャワー浴びてみました。 ちょうどいい温度・・・髪を洗うとき頭にシャワーをかけると少々ひんやり感じるくらいだけど、身体にはぬるめ。 ガスで沸かす「お湯」は全く使わずにシャワータイムは快適に終わりました! この後、夕飯の支度でまた汗をかいたので寝る前に「お湯」シャワーを浴びましたが、夕方の「水」シャワーで髪も身体も一度洗っているので、夜シャワーはすごく短時間で終わります。
ココナッツオイル、瓶入りのものを一つ買うと、結構な量がありますね。 使い切れなくて持て余してしまうことありませんか。 私はココナッツオイルは時々お菓子作りに使ったりしてますが、最近よく作っているのが凍らせて作るチョコレート。 すごくカンタンなレシピです。 ココナッツオイルで作るチョコレート・レシピ 〔材料〕 ココナッツオイル 大さじ5~6 ローカカオパウダー またはココアパウダー 大さじ3 アーモンド 適量 レーズン 適量 きな粉(オプション。入れなくてもOKですが、お好みで大さじ1~2) 〔作り方〕 製氷皿などに、適量のアーモンド・レーズンを入れる。(我が家には製氷皿はないので、シリコンの型に入れて作ってます。ひとつのチョコに2~3粒のアーモンドになるように入れてます。) ココナッツオイル、カカオパウダー、きな粉を混ぜる。 2を1に注ぐ。 冷凍庫で固まったら出来上がり。 【注】アーモンドが生の場合は、フライパンでカリッとするまで炒ってから使います。 ★このレシピではチョコそのものに甘味が入っていないので、かなりダークです。甘めが良い場合は、はちみつ等を入れてください。 使っているシリコンの型は、以前ローフードメインの食生活をしていた頃にローチョコを作るために使っていたもの。 オイルとカカオパウダー、きな粉を混ぜたところ。 アーモンドとレーズンの上に注ぎ、 凍らせます。 出来たチョコは、タッパーなどに入れて冷凍庫で保管。 すぐ溶けるので、素早く食べましょう~。 シリコンの型で作ると、こんなにキレイなチョコができます! ココナッツオイル、「ヘルシー」と言われたりしてますが、何といっても「アブラ」ですから、このココナツオイルチョコは普通のチョコレートとは全く違う食感です。 どんな感じかと言うと、当たり前ですがオイリーです。 が、ココナッツが好きな人なら好きだと思います。 (きな粉を入れると、オイリーさが少し和らぐ・・・かな?) 私は、今の暑い季節、凍ったまま食べられるのが好きなのです。 甘いもの好きのうちの旦那にも好評です。 ココナッツオイル、ローカカオパウダー等、材料の入手について ココナッツオイル、ローカカオパウダーはiHerbで購入してます。 Garden of Life,
ひょんなことから、リビングがガラーンになりまして。この記事を書いたのは、8月の初め。意外や意外??継続できてます!って、まだ2週間くらいやけど(笑)。いつものパターンなら、3日坊主wそもそも、置くものを減らしまくったからではないか、と思います。で、さらに!
愛用してきた晴雨兼用折りたたみ傘の骨が折れてしまい、新しい傘を探していました。 楽天でも折りたたみ傘はたくさん種類がありすぎて、すごく迷ったのですが、機能重視で選んだ傘がとっても良かったのでご紹介です。 晴雨兼用の折りたたみ傘 なるべくモノを減らしたいミニマリスト志向なので、所有する傘はもちろん晴雨兼用の一本のみ。 旅行にも持っていくので、持つなら絶対コンパクトな折りたたみ傘。 前に使っていた傘も、晴雨兼用で紫外線カット率もほぼ100%、しかもデザインも可愛くて気に入ってたのですが。 使っているうちに傘の持ち手がスムーズにたためなくなってきました。 190gと軽量のせいか、頑丈さもいまひとつかな・・・。 それで新しく買い替える傘は、 晴雨兼用 紫外線カット率が高い なるべく頑丈 でもなるべく軽量 を条件に探しました。 デザインは二の次ということで。 そして、決めたのがこちらの傘。 こちらの傘は、makez.という商品のコンパクト傘。 220gなので、まあまあ軽量。 デザインは、2本ラインピンクベージュです。 特徴は 超撥水 遮光率100% UV遮蔽率100% 1級遮光 風にも強い 生地の裏は黒。 傘生地にUVカットの特殊なコーティング加工をしてあるそう。 遮光率100%で、UV遮蔽率も100%、日傘として完璧です。 さらに、沖縄は風が強いことが多いので、耐風性のある頑丈さも決めたポイントでした。 (それに送料無料だったので。沖縄なので、商品によっては送料がめちゃ高くて買えません) 実際に使ってみると 実際に使ってみた感想。 傘の持ち手がスムーズに出し入れできて、ストレスフリー! 風が比較的強い日に使ってみましたが、かなり耐風性があり丈夫な感じでした。 さらに気に入ったのが、傘を入れる袋。 ちょっと大きめに作ってあるので、出先で濡れた傘をカンタンに折りたたんでバサッと袋に入れることができる。 今まで使ってきた折りたたみ傘の袋は、傘をきちんと折りたたんだ状態でピッチリおさまるピッタリサイズだったのだけど、今回買った傘の袋は濡れたままの傘も入れやすい! これがすごく便利でいいです。 (ボタンを留めれば、小さい袋になります) 旅行にも持っていきやすいサイズだし、買ってよかったです。 ▼楽天で買いました。
2016年の12月、積み立て投信を始めてから2年半以上経ちました。 このところ株価が下落してますが、投信のほうは損益プラスを保っています。 積み立て投信・2019年8月の状況 楽天証券とセゾン投信の2社を利用しています。 選んだ理由は 少額から始められる 手数料が安い という点でした。 手数料に関しては下記の点をチェック。 「運用管理手数料(信託報酬)」(資産の運用・管理の費用)が低コスト 「販売手数料ゼロ」(ノーロード) 楽天証券の運用状況 楽天証券はニッセイ 外国株式インデックスファンドで積み立ててます。 途中からNISAにしました。 毎月の引き落とし金額は5000円から始め、順調に増えているのを見て2017年10月から10000円に増額しました。 2018年8月の時点では 評価額合計 182,102 円 (+12,103 円の利益) がしかし去年の12月、株価暴落で一気に利益がマイナスになってしまいました。 今年2019年1月には損益が14,000円ほどのマイナスになっておりました( ゚Д゚) 2019年8月の最新の残高は 評価額合計 290,484 円 (+10,485 円 の利益) となりました。 思ったより利益が出てます。 セゾン投信 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド セゾン資産形成の達人ファンド それぞれに毎月8000円、合計16000円積み立ててます。 2018年8月は 評価額合計 324,167 円 (+16,167 円の利益) でしたが、こちらも今年の1月には株価下落の影響で、損益額がマイナス17,000円ほど出てしまってました。 その後、2,019年3月には 評価額合計 445,906 円 (+25,906円の利益) 株価下落中の現在2019年8月は 評価額合計 509,298 円 (+9,298 円の利益) というわけで、現在、2社の合計は 評価額合計 799,782円 (+19,783円の利益) 780,000円の投資額なので、利益率を計算すると2.53%です。 フィナンシャルプランナーの横山光昭さんの試算によると
先日、夏のワードローブについて書きました。 今年も夏用のカーディガンは買っていません。 が、冷房対策は必要なので、カーディガンの代わりにもなるアイテムを今年は新調しました! シルク100%のアームカバー 今年の夏、新しく買ったアイテム、それはシルクのアームカバー(商品名:ギャザーグローブ)です。 アームカバーは車を運転する時に必要なのでコットンのものを愛用してきましたが、地元のモールで買ったなんということもない普通のアームカバーでした。 運転用には便利だし、お店等に入ったらそのまま腕にはめておけば冷房対策にもなる。 が、如何せんオシャレじゃない・・・。 まああまり気にしないんですが。 そこで、以前から気になっていたのが、昔からシルクの靴下でお世話になっている「シルクふぁみりぃ」のアームカバー。 先日、母がシルクふぁみりぃの靴下をオーダーしたいというので、この機会に靴下だけでなく、アームカバーも買ってみました! 着用した感じは。 画像はシルクふぁみりぃさんからお借りしました。 絹100%UVカット ギャザーグローブ モデルさんが身に着けているのは白ですが、私が買ったのは最初の写真の通り、黒いものです。 クシュっとした感じが可愛い。 生地はシルク100%で繊細な織りになっています。 (黒いので写真が分かりにくいですね・・・ごめんなさい) 紫外線カット率は、黒のアームカバーで90%だそうです。 手触りも良く、とってもなめらかで、着け心地も抜群です。 屋外では手の甲まで覆うように着用し、お店など冷房のきいた所に入ったら手首までカバーを捲り上げれば冷房対策にちょうどいいです。 紫外線対策にも冷房対策にもなるし、何より今まで使っていたコットンのアームカバーよりオシャレで気に入ってます(^^) シルクについて シルクの特徴として 調温・調湿機能に優れている 紫外線を吸収する 抗菌作用がある 人の皮膚とほぼ同じタンパク質でできており、第二の皮膚のようにお肌を優しくケアしてくれる という、素晴らしい性質を持っていて、肌に直接身に着ける衣服や下着には持ってこいなのです。 が、熱や日光に弱かったり、摩擦によって生地の質感が変わってしまったり、と繊細な素材なのでお手入れ方法は要注意。
去年の初めに、アプリを使って始めた家計簿。 アプリそのものは便利だし、使い方もカンタンではあったのですが、結局家計簿をつけることは数か月前からやめてしまいました。 家計簿をやめた 私が使っていた家計簿アプリは、Zaim というもので、見やすいし使いやすく、支出がきちんと把握できるのでいいなあと思って使ってました。 が、手軽なアプリとは言え、やはり アプリを起動して レシートを撮影する、または金額を打ち込む という作業が面倒になってきて(レシートを撮影しても正しく金額などが認識されないこともあり、そのたびに修正するのも結構たいへんで)、いつの間にか「後で家計簿つけよう」というレシートがたまってきて、そのうち家計簿そのものをつけるのをやめてしまいました。 家計簿がなくても大丈夫なミニマリスト・ライフ 私はもともとあまり無駄遣いをしないタイプ。 スーパーでの買い物もそれ以外の買い物も、後から考えて「あーこれ買わなければよかった・・・ムダだった」というものはほとんどない。 アプリで家計簿をつけて数か月、 毎月の支出には基本的に削るところがない 毎月の支出に大きな変化がない ということに気付きました。 ミニマリスト志向になってからというもの、服や雑貨などに使うお金も極端に減り、最低限の服しか買わなくなったし、無駄遣いとしてカウントするような支出はほぼない。 外食にしても、ふだんは決まった店でしか食べないので、出費が月によって特に多くなることもなく。 あえて家計簿をつけるまでもないな、と。 というわけで、家計簿をやめた理由は 支出が毎月ほぼ一定なので、家計簿をつける必要性を感じなくなった そもそもやっぱり家計簿は面倒 家計簿の代わりの、家計管理方法 家計簿はやめたけど、家計管理はエクセルを使ってやっています。 方法としては、 旦那と私、それぞれの名義の銀行口座、証券会社口座を縦軸に設定。 各口座の残高をチェックして、毎月一回、口座ごとに記入していく方法です。 先月の残高を更新する(書き換える)のではなく、前の月と比較できるように金額を足していってます。 エクセルを使えば、合計残高も簡単に自動計算してくれるし、我が家の資産合計もこれで一目瞭然。
ミニマリストおすすめのアプリを4つ厳選しました。 わたしが「これは必要!」と思ったミニマリストアプリです。 いますぐインストールしてください(笑) ミニマリストアプリ1【はてなブログ】 ミニマリストアプリ2【Audible】 ミニマリストアプリ3【Kindle】 ミニマリストアプリ4【YouTube】 ミニマリストアプリ1【はてなブログ】 ミニマリストとしてブログで発信をしていないと、私はミニマリストになれたかどうか? ものがどんどん増えていったのではないか? 今は、パソコンがなくても、スマホアプリだけで簡単にブログを更新できてしまう時代です。 気軽に自分の部屋の写真を撮って、ミニマリストブロ…
※2019年7月15日更新 「えっ嘘っ!?まだ高い通信料を払い続けて、損してるのですか?」 (※民泊Wi-Fiの端末を、実際に7~8台借りてレビューしているので、信憑性が高い情報だと自負しています。) 民泊Wi-Fiは、無制限なので通信制限を気にせずにサクサクと「You Tube」を見れるのが特徴。 民泊Wi-Fiは、個人でも契約できます。 個人利用できる民泊用ポケットWi-Fiの特徴は? 初期費用→0円 しばりなし(いつでも解約OK) 1日で3GB使用できる(ほぼ無制限) 2019年に「月額費用3,300円だけでいい」というシンプルな料金体系の、民泊Wi-Fiサービスが登場しました。 「通信…
扇風機は羽の後ろの空気を前に送っているので、涼しくなるはず! 気化熱の原理も利用しています。 液体が蒸気になるときに、まわりの熱を奪い涼しくなるというアレです。 エアコンを使うときは、サーキュレーターも利用してください。 エアコンの空気を循環させることにより、節電になります。 家に帰ってきたときの「むあっ」という熱気も、サーキュレーターを窓の外に向けることによって、あっという間にとることができます。 www.muji-nobita.com イイネと思ったらポチしてください(*^^*) にほんブログ村
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。