お得情報
相続手続きの書類、自分で集める?それとも代行?コスパで徹底比較
【事例付き】相続で揉めるパターン10選と回避テクニック
【実録】相続書類の迷宮から抜け出す10のヒント
一枚の書類が招いた相続争族の悲劇と解決策
相続手続きの書類地獄から生還した私の物語
突然の相続発生!パニックにならないための準備術
遺産分割協議書の作成ミス:事例から学ぶ注意点
【体験談】相続税で失敗した人の共通点と回避策
役所で褒められた!生前相続の完璧な書類準備術
スマホがあるせいで集中力が続かない。
生前相続
相続税ゼロ
【相続の真実】家族円満の遺産分割に必要な5つのステップ
親の認知症発症後では遅い!今からできる遺産対策
遺言書があっても揉めた
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:非常時に慌てないために!缶詰の試食を家族でしました!我が家では非常時にしか口にしない「非常食」というものの備えは無く、普段から口にしているものを非常食に転化させる「ローリングストック」という方法で非常時の食の備えをしています。何かあった時は不安いっぱいで心配で心細い。そんな時だからこそ、いつもの味、食べなれたものを食べ...
にほんブログ村アクセスありがとうございます この度の「令和2年7月豪雨」により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 皆さまの安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 闘う必
こんにちは!コレステロールに関しての認識がマイナスから10ぐらいになった記事もたくさんの方に読んでいただきまし…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 わが家は夫、子供の3人家族ですが。 ミニマル!ミニマル!とハナイキを荒くしているのは 私だけです。 なので、 私の権限で少なくできるものはかなり減らしているものの、 夫の持ち物や共用の物などは 特に少ないということはありません。 それを踏まえていただいたうえで。 今日は この固形石鹸良かったよ! おかげでとうとう夫を巻き込んで お風呂場からボディーソープがなくせました。 という話です。 今までのお風呂場事情 ここ数年、 顔と体を洗うのに、 私→顔も体も固形石鹸 夫→顔は洗顔フォーム、体はボディソープ を使っていました。 私が使っ…
服の枚数は数えるのがおすすめです。服の断捨離のコツの記事です。 もうこれは断言できます! 私は過去に何度も服の断捨離をしながら、どこかモヤモヤとした気分が残ってしまっていた理由の1つは、「服の枚数を数えなかった」ということにあります。 この記事はこれで終わりにしてもいいのですが、もう少し詳しく事情を書きますので、興味があれば読んでみてくださいね。 //
一時的に落ち着いてきていたかな、と思われた新型コロナウイルス、6月末からまた陽性者が増えました。 ここ沖縄では、米軍関係者のクラスターが発覚したり県外からの移入例もあったり。 やはり気を緩めてはいられない、というところですが・・・ 私自身は、今年コロナが流行しだしてから、ウイルス対策としてあらためてカテキン(お茶)の効能を見直し毎日飲むようになりました。 カテキンの抗ウイルス作用 日本カテキン学会というところのHPに、カテキンの効能についてかなり詳しく書いてあり読んでみました。 カテキンとは 主にお茶に含まれるポリフェノールの一種(「茶の渋み」の主成分) 緑茶中には、エピカテキン、エピガロカテキン、エピカテキンガレート、エピガロカテキンガレートなどの約4種類のカテキンが含まれている カテキンの効用として知られているのは 血中コレステロールの低下 体脂肪低下 活性酸素除去 虫歯予防 抗菌作用 抗ウイルス作用 血圧上昇抑制作用 血糖上昇抑制作用 口臭予防 など様々。 そして、カテキンの抗ウイルス作用についてはカテキン学会のHPを参考にさせていただきました。 ウィルスは、細菌と違い自分で増殖するのではなく、特定の細胞に取りついてその細胞の中で増殖する。 ウィルスは突起(スパイク)を持っていて、その先に細胞に取りつくジョイント部分があるが、スパイクにはウィルスによってそれぞれ固有のマークがついている。 カテキンはこの細胞のジョイント部分をふさぐことにより、ウイルス感染予防効果を発揮する。 この効果はウイルスのマークの違いによらず、どんなウイルスでも効果を発揮する。 ということで、緑茶などに含まれるカテキンが、インフルエンザなどの抗ウイルス作用があるというのは確かなことのようです。 ワクチンの場合は、インフルエンザの型が変わると感染予防効果がなくなりますが(ウイルスのマークの違いにより) カテキンの場合はウイルスの違いによらず、細胞のジョイント部分をふさぐことによって、どんなウイルスでも予防効果があるというのがすごいですね! 新型コロナウイルスの場合はどうなのか?実験や照明というのはまだないようですが、 この説明を聞くと期待できる気がします。 お茶を毎日飲んでいる そんな、カテキンの抗ウイルス作用を知り
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですコロナ騒動で玄関へ消毒液を置くようになりま…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。いろんなところがどんどんキレイになりますね!今日の調剤薬局さんで…
体重2kg減、戻った! 【難病の友人】リンゴ酢でダイエット 銀歯が取れた 愛うさぎ・むっちゃん♡ 体重2kg減、戻った! 少し前 体重が2キロ増えたと 書きました 2020-07-06 ここ数日間で2キロ太りました ホルモンの関係だと思うけど食欲がすごくてがつがつしてたらあっというまにおなかがぽんぽこりんに(笑) 生理後にもどらなかったらプチダイエットします(。+・`ω・´) 【うさぎと人】ひんやりトンネル。|1年ぶりに歯医者へ。【2020夏】 - もふもふな毎日 生理後に1キロ戻りました あと1キロは その後の食欲イマイチのせいか 戻ってくれました 戻らなかったら プチダイエットだったので …
こんばんは、青です。 先日マンションの管理会社変更に伴い、家賃支払先が変更となりました。毎月自分で送金するのはめんどくさいし、かといって送金代行(?)は手数料がかかる。。。ということで、インターネットバンキングを開設して自分で自動送金の設定をしてみることにしました。 ネットバンキング用の専用カードが必要ですが、PCやスマホで残高確認や支払い状況も見られるし、窓口に頼むとかかる事務手数料550円もネットで...
悪性リンパ腫から寛解17年となります。がんの経験と、そこからの回復の過程から学んだ、わたしの生きる上でのモットーについてまとめました。残りの人生、心も体も気持ちよく、おおらかに、快適に。
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 きょうは蟹座の新月。新月の時刻:午前2時34分ボイドタイムは7月22日、9時2…
=====================初めて買ったモノ人気ブロガさんの記事を見て、思うところあり、これを買ってきました。柔軟剤と思っていたのですが、違うのですね。そして、な、なんと、12時間香るのかと思ったら、12週間。でした。。な、なんなんですか?
依存ありきの儚いシンプルライフ。日頃からストックを持たない人間にはなかなか難しい状態となってまいりました。持たない暮らしも、シンプルライフも、すべては都会の便利さの上に成り立っているものであり、自分の力ではどうにもなりません。
こんにちは!スキンケアについて書いた記事も沢山の方に読んでいただきました!ありがとうございます!! さてさて、…
こんにちは~!体組成計の記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます! このブログを書いたす…
こんにちは。横浜の整理収納アドバイザー/暮らし評論家「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:直してでも使うという選択肢を持てば、暮らしがもっとラクになる!捨てるのが苦手な私。だからこそ、買う前に一度立ち止まって本当に必要かものすごーく悩みます。我が道流:買い物する際に気をつけていること4か条吟味し、厳選し、よく考え購入家の中に他に代用できるものがないか考える飽きるようなものは買わない直して使い続け...
最近の洗顔からメイクまでのゆうこさんの愛用品が見たいです。洗顔石鹸特に知りたいです。ゆうこさんファンのゆうこより。ウヒー!嬉しい!同じゆうこ!ありがとうございます( ´ ▽ ` )なんともミニマルな全然自慢出来ぬ私のやり方お教えします☑︎洗顔☑︎スキンケア☑︎メ
こんにちは。家を建てたり、紹介する番組が好きでよく見ています。で、先日のある番組で見かけたお宅では、家事室を設けたそうで。洗濯機、リネンの棚、そして、大きな丸テーブル。腰に負担をかけないでアイロンをかけられます(*^▽^*)...
1か月前に光回線の見直しをしました♪ ↓ ↓ ↓ようやく電話回線まで全て引っ越し完了しました!光回線引っ越し完了!【光回線×ロボット掃除機収納】。光回線が通ってから、電話回線が自動的につながるまで10日ほどかかりました。それが週末のこと。ようやく回線収納
我が家の子供たちは先週の金曜日から夏休みです。 とは言え、コロナ禍の夏休みなので例年のように実家に帰ることもで…
メイク落としは拭き取るタイプを愛用して数年。 久しぶりにオイルタイプのクレンジングを。 コスメ・美容総合サイト「@cosme」のベストコスメアワードでは2016年、2017年に連続第1位を受賞、201
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 新型コロナウイルスのせいで、 ミニマルライフの在り方を見直されている方、 たくさんいらっしゃるように思います。 かくいう私もそうでして。 今日は、 冬服捨てるのやめました、という話 です。 半袖がない 5月頃の話です。 今年は春の自粛生活のせいで買い物に行けず、 半袖の服を買うタイミングを逸していました。 そういう方は多かったと思います。 加えて私の場合、良くなかったのが、 昨年の外出用の夏服を着倒して 本当に全部捨ててしまっていたことです。 そのせいで、ちょっと早めに訪れた夏日に、 外で着られるまともな半袖がゼロの状態でした。…
わかったことがある。 新型コロナウイルスのことばかり聞いているのがつらいのではなかった。 ずっと、誰かが誰かを責め立てている。 これを感じるのがつらいのだ。 糸
わたしが暮らしている住まいの間取りは、2LDK です。 もともとの造りは「3DK」なのですが、 ダイニングとリビングを隔てる扉は入居してすぐに取り外し、 「2LDK」の状態で暮らしています。
お外でのお仕事を1ヶ月ちょっとお休みにしてとりあえずお家仕事だけにしてた介護生活でしたが患者くんの状態があまりに酷くてまともに寝られないほど忙しかったのに私はお仕事の再開って事で(◎Д◎;)どうなることやら。ちゃんと寝る時間が取れるのかブログを書く時間が有るのかお家仕事もちゃんと出来るのか( - ω - ;)不安今日からお仕事って事で時間を上手く使わないとなりません。昨日でお休みが終わりだから患者くんのヘルパ...
服の断捨離は、1年かけてやると、おおよそ満足なワードローブが出来ると私は思っています。 その理由は2つあります。 私なりの服の断捨離のコツをお伝えする記事です。服の断捨離のコツは、山ほどあります。「人それぞれ」だからなんだと思います。 ですからこれは、「私なりの」服の断捨離なのだと思っていただければと思います。 それでは2つの理由を書きますね。 //
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。前回の作業から… リバウンドや乱れはなく…リセットするだけの簡単…
雨降り日が20日近く続いているが、この梅雨が明けると、たぶん暑い夏がやってくる。 そこで恒例の暑気払い、しかし、今年は悩ましい。古稀を目前にして中には基礎疾患を抱えたりしている人も、 日々の行動制限で
先日、記憶に任せての1970年代の喫茶店の名前を FBグループページに案内したら、なんだかんだで150件近くのコメントのやり取りができた。 年初の予定がほとんどキャンセルになり、従来の延長線上では具
=====================マグネットのタオルホルダーの事記事にするのが遅くなりましたが、ニトリでタオルホルダーを買ってきていました。↑白です。他に赤とグレーもありましたよ。実は、同じようなホルダーを賃貸で使っています。人気のtowerです
「花のある暮らし」に欠かせない花はさみ。 皆さんはどんな物を使っていますか? 実は私、今までキッチンバサミや100円均で買った花はさみを使用してました/// 茎の細い花なら専用の物でなくても大丈夫なのですが、 茎のしっか ...
うちでは未だに洗剤ボトルは買った時のそのままで使っています。洗面台の引き出しの中がとてもカラフルで…ホワイト×グレーで統一させたい。 白いボトルがダイソーに…
子供がいると、とにかく車内が汚れる。我が家の場合は、車中泊をするわけでは無いが車で数日間の旅行に行くこともあるため、車内で物を食べる機会は多い方かもしれない。とにかく子供は食べこぼしをしがちなので、その分だけ車内が汚れてしまうのだ。さらに、
こんにちは。もう何年も前の話ですが、初めて管理職になったとき、私はずいぶんと気負っていました。今とは別の病院で、相談室に所属されていました。上司の課長は、他部署から移動してきた他業種のひと。その相談室で、最も長く勤...
こんにちは~!夫の不倫疑惑勃発の記事も沢山の方に読んでいただきました!ありがとうございます!んもぅ。イヤになっ…
気圧の低下による不調 こんな風にしのいでます 気温の差が大きな日が続いています。 最近気になるのが、気圧の低下によって起こってくる頭痛。 以前はそんなことなかったんですけどね。 頭痛に悩まされることはほとんどなかったのですが、ここ数ヶ月くらいで気になるようになって。 最初は風邪かな?と思っていたのですが、天気の関係だと気づきました。 薬を飲むほどではなくても、ずっと頭の回りがダルオモな状態というのは何となくすっきりしないもの。 先日は、それに加えて生理前の不調も重なり、なんとも辛い日を過ごしていました。 (頭痛と腹痛のダブルパンチ) そんな時はきっと必要な情報も引き寄せられてやってくるようで、…
もう黒いあいつは見たくない!今年のG対策 夏が近づくと出てくる、黒いあいつ。 名前を口にするのもためらってしまう、黒いG。 ほんと、嫌です。 今のところに越してきてからは、そんなに頻繁に出てくるわけではないけれど、それでも年に1-2回はお合いしてしまいます。 戸建だから、余計仕方ないのかな。 うちは、キッチンが2階にあるせいか、キッチン周辺で見たことは今まで一度もありません。 いつもだいたいが、1階にある洗面所付近なのです。 一体どこから侵入してくるのか。恐怖です。 今年は、以前から効果があると聞いていた、クローブを使う方法を試してみることにしました。 クローブというのは、スパイスの一種で、フ…
楽天お買い物マラソン 7月のお買い物リスト 楽天お買い物マラソン、実質今日までですね。 エントリー、忘れてませんか? 始まったんだー、なんて思ってたら、もうすぐ終了。忘れていました。 あまり出かけないから服とかは必要ないし、買うものはそれほどないよなーとも思っていたので、いつものように必需品と、一緒に防災グッズと、まったく個人的な趣味のものをぽちっとします。 スポンサーリンク // 日本の夏からこんにちは 日本の夏からこんにちは (初回限定盤 CD+DVD) [ TUBE ] 楽天で購入 これはまったく個人的な趣味のものw 待ってました。5年ぶりのアルバムです。早く梅雨明けしてほしい、夏よ来い…
訳あり海苔をあちこちお試し中 これはお得なセットでした 数年前から海苔をネットで購入するようになりました。 海苔は定期的に購入するのですが、以前はスーパーで買っていました。 それがだんだんと中身が少なくなって、うすーーくなっていって、味もしなくなっていって、なんだかなーと思っていたそんな時に、何人かのお友達から「ネットで買う訳あり海苔がおいしい」と教えてもらい、以来楽天お買い物マラソンなどがあるタイミングなどで購入しています。 『海苔 訳あり』などと検索すると、いろんなお店の商品が出てきていて、いくつかのお店を試してみました。 だいたい1パック1000円ちょっとなんですけど、レビューを参考にし…
こんにちは~!スープレルースの記事も沢山の方に読んでいただきました!ありがとうございます! お米について書いた…
実は2か月位前から、右脚のアキレス腱が痛いのです・・・。 いつも痛いわけではなくて、座った姿勢から立ち上がったりとか、動き始めが痛くて。 右脚を引きずるように歩かないと動けない感じなのです。 これがどうも「石灰化」ではないか?とのこと。 アキレス腱の石灰化? 1月に私の母が背骨を圧迫骨折し、今も整形外科に通っているのですが 私が毎回、通院の送り迎えをして診察にも付き添っています。 アキレス腱が痛いけど、整形外科で診てもらったほうがいいのか?整形外科の範疇なのかもわからなかったので 母の診察の際に、主治医の先生にカンタンに自分の症状を言って、ちょっと質問してみました。 そうしたら、先生の回答は それは整形外科で診る症状ですけど、結局、対症療法しかないんですよね。 マッサージとかストレッチ、アイシングとか。 レントゲンを撮ったら石灰化が認められると思います。 炎症を起こしていて痛いということなんだそうですが 「アキレス腱の石灰化」、初めて聞きました・・・。 対症療法しかない、と聞いたので、今のところまだ整形外科で受診せずに様子見してます。 というのが、痛みが悪化はしてないので。 もちろん、ちょっと先生と話しただけで、正確に診断してもらったわけではないので、 断定はできないけど、その後ネットでも調べてみた結果、 アキレス腱の石灰化というのが私の右脚で起こっていると考えています。 アキレス腱の石灰化の原因と対策 ネットで調べたところ、アキレス腱の石灰化の原因は カルシウムの摂取量が不足する 骨のカルシウムが溶け出し、あふれたカルシウムが血液中に流れる 余分なカルシウムが骨や血管、細胞に沈着し、石灰化の原因となる ということのようです。 カルシウムサプリを摂りすぎると、血液中の余分なカルシウムが血管に沈着して動脈硬化の原因になるというのは聞いたことがあったけど それと同じことらしい。 いやはや、こわいですね・・・。 余分なカルシウムが、肩や膝の軟骨、腱に沈着して痛みを引き起こすとのこと。 体を動かさないのも原因らしく、今回の私の症状が出始めたのが コロナで外出がほとんどできなくなって、いつものジムも行けなくなってから、しばらく経った頃。 私はそもそも、運動不足でアキレス腱が痛くなったのかなぁと思ってました。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 先日、大事なアクセサリーがいつもの収納場所になくて、 冷や汗2リットルくらいかいて、 思いつく全ての箇所を探してなくて、 夫も巻き込んで大騒ぎして(夫にもらったやつ)、 「間違ってゴミ箱に入ったのかも…!!」と ゴミ箱もひっくり返して探してやっぱりなくて、 もうだめだ…ッ! 貯金を崩して同じのを、買おう…ッ! と血反吐を吐く気持ちで、 履いてたズボンのポケットに何気なく手を入れたら アッサリ見つかる。 (もちろんポケットも最初に探したんですよ…!) という事件がありました。 40過ぎて、本気で安堵の涙を流しました…。 自分、なん…
NURO光を契約したら特定サイトが開けないトラブルをネット上で見かけます。これにはNURO光が海外のIPアドレスを購入し割り当てているからですが、もしそんなトラブルにあってしまったらどう対処すればいいのか?について紹介しています。
なるべく本(とくに子どもの本や小説など)は図書館で借りるようにしています。 けれども今年はコロナ禍で、一時期、…
松岡修造氏がおっしゃることには。 人の脳というのは、 苦しみの末に困難を乗り越えたときにこそ、 最高の学習効果を発揮するのだそう。 壁にぶつかった時の脳というのは、 これは成長するチャンスだ!と考
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今まで冬場しかしていなかったマスク。今は毎日ハンカチを持ち…
=====================雑記と楽天買い物の記録今日は6時起き。娘が、私のお布団に入ってきて、少しゴロゴロして、←赤ちゃん活動開始。掃除機かけて、ハンディーワイパーかけて、おトイレ、洗面ボール、シンクの掃除。✨✨✨帰宅した時の心地よさを知
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 ひとの本当の心の内は誰にもわからない。 きのうの第一報に「えっ?」と叫んだきり…
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。