昔の友達、同級生とつい出会ってしまった、久しぶりに会う約束をした、そんな時の感想など
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
私は一応成人していますが、子供向けの本を読むことがあります。 理由は簡単です。大人向けの本より分かりやすいし、基本のことができていないので子供に戻ろうという感じです。 例えば、整理整頓や片付けについて。 大人向けの本を読んでみるものの、情報が多すぎて、私の脳内では処理しきれません。 最近、読んだ子供向けの本はこれです。 // リンク 漫画になっていて、内容もシンプルで分かりやすい。 基本のことしか書かれていませんが、それが一番大事です。整理整頓や片付けについてのやり方は年齢関係ないですね。 学校では「整理整頓しましょう」と簡単に言うけれど、その具体的なやり方ってなかなか教えてもらえないと思いま…
ADHD×ASD女の生活のあれこれ
オシャレな洗面器(湯おけ)を探して買ったのに、必要ないと気付いて断捨離しちゃいました~。断捨離のメリットとデメリットについて。
毎日全開
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!違いを受け入れること利き脳片づけ®収納術講座のご感想をいただいてます。講座後、ご家族に「指組み・腕組み」をされてチェックされた方もご報告いただきました。ありがとうございます。おうちの片づけ収納って本当に複雑ですね。ご家族それぞれ考えている事も、合うやり方も、違うから、複雑なのは当然です。まずは自分と家族は「違う」という事を理解するだけでもイライラストレスは大幅に減ります。ご家族の「違い」を受け入れてみましょうね!我が家のおもちゃは「右脳タイプの収納」を採用。それから、小学生くらいのお子さんをお持ちの方。いつもただ、「片づけなさい!」とだけ、言ってま
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
最近、怠惰な母は午前中をダラダラと家で過ごし買い物に出かけるのが遅くなりがち。お陰で娘の帰宅時間に間に合わなくなることもザラ。 一応娘のランドセルには鍵をつけてあるものの今まではなくさないようにポケットのファスナーにキーリールをつけていました。今までは鍵
37平米に3人暮らし
ご訪問ありがとうございますmono*tama です映画をいつでも1,000円で観る方法を最近ママ友に教えてもらいました!知ってるわーって方のほうが多いかもやけ…
セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~★モノトーンに癒される★〜
今日は100均で見つけてビックリした、コスパ抜群なパソコングッズをご紹介します。* トラコミュ 100円ショップ L O V Eテレワークや在宅ワークにピッタリな、パソコン環境を改善できる便利グッズです!『パソコン用テーブル』材質:木サイズ:約幅50×奥行19.5×高さ9cmJA
usagi works
こちらのグレーのオシャレなバッグ。 なんだと思いますか? これ、実は防災キットなのです! 今回、anytime carryさんより お試しさせていただいたのは 「Home Tool-Box Type」と
ぼくと私のおうち
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
模様替えをしています。 我が家のリビングがアジアンだと教えてもらったので、 若干模様替えジプシーだったこともあり、 それならアジアンな部屋にしよう! ...
いろとlivの暮らしのこと
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。上の子の4年前の中学受験。関西入試から帰って来て2通の合格…
苦手から始めるお片づけ〜ときあの日記〜
こんにちは!ユウです。 皆さんはロールスクリーンをお使いですか? ロールスクリーンは、紐を引っ張ることで上下できるカーテ
新米FPユウのミノタケ生活
我が家では、ヨーグルトやプリンなどは冷蔵庫に収納する時にパッケージから出している。最初に全部外しちゃった方が取りやすいし、パッケージのゴミだけ残されるということもない。で、買ってきたらカゴの中に普通に収納していたんだが…最近、なぜかヨーグルトだけが倒さ
Happy Living -削ぎ家事研究室-
久し振りに、ときめくインテリア本を見つけて 毎日少しずつ、癒されながら読み終えました ♪ 家とコーヒーをこよなく愛する 夫婦ユニット「カフェノマ」が提案する コーヒーのある暮らしとインテリア ~帯より~ 北欧×カフェテイストのおしゃれなインテリアに ほぉーっと、ため息をつきつつ 読みました。笑 コーヒー好きのわが家にとって、 休日のコーヒータイムが何倍も楽しめそうな こんな素敵なくつろぎ空間は本当に憧れです。 参考になった内容の、覚え書き 〇好きなものから考える。 〇余白を意識してつくる。 〇家の隅々まで楽しむ。 〇光の重心を下げる。 〇黒は「黒×木」で取り入れる。 特に「黒×木」って、よいな…
小さな暮らしNOTE
ステンレスのフライパンに続いて、鍋についても書きます。見た目だけでなく保温性もよく、煮物がおいしくできます。無水調理ができるタイプもあります。デメリットはあるのでしょうか。
毎日全開
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!我が家の冷蔵庫の定番とは我が家の冷蔵庫に欠かせないモノのひとつにヨーグルトがあります。夜のデザートとして子供達が食べたり、最近では、夫と私が糖質オフ生活を始めたのもあり我が家にヨーグルトは欠かせません。我が家はタニカのヨーグルティアというヨーグルトメーカーを使ってR1ヨーグルトを作っています。過去を遡ってみたら、2016年の記事を発見しました▽関連記事▽寝ている間に完成!タニカで自家製ヨーグルト6年間変わっていない仕組みヨーグルトは、グラノーラやてんさい糖を一緒にセットにして冷蔵庫に。子供達も、自由にボックスごと取り出して、好きに食べています。驚く
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
フェイラーの沼にハマっています。 一度持つと手放せない、魅惑のハンカチ。 使っている人にはわかりますよね(笑) 最初は、
シンプルゆるライフ tokyo simple diary
年末に大量に届いた実家産の里芋。乾燥させないようにと紙やビニールで包むと今度はカビやすい・・・長期保存がしにくい里芋ですが。蒸したり茹でたりして皮を剥いた状態で保存袋に入れて塩を少々。綿棒でぽんぽん叩いて平にして冷凍しておくと便利(´∀`*)正月明けお雑煮
コレカラ
ちょっと前にダイソーで購入したすっきり書類収納ファイル。厚みがあるタイプと薄型のタイプがありましたが私が購入したのは薄型タイプ。厚みが約2.5cmとスリムです。A4クリアファイルもスッキリ入りますよ♪ロック
An's 日和
ご訪問ありがとうございますmono*tama ですキャンドゥに登場したリボンモチーフが可愛いRuban a la modeシリーズのマスクアクセサリーを先日紹…
セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~★モノトーンに癒される★〜
【簡単!コンセント増設】100円グッズで電源タップを壁に固定する方法 今回の記事では、100円ショップのダイソーで購入した「両面テープ付き面ファスナー」を使って、電源タップ(延長コード)を壁に固定する方法を紹介したいと思います! ※面ファスナー=マジックテープ // 賃貸の場合は、使いたい場所にコンセントがなくても増設工事なんて出来ないし、マイホームの場合でも我が家のように建売住宅だと、「ここにコンセントがあれば便利なのに・・・」と思う場所が多々ありますよね。 そんなお悩みを100円グッズで解決! 100円グッズで電源タップを壁に固定 電源タップ(延長コード) 両面テープ付き面ファスナー 簡単…
我が家は建売3人家族
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です長年住んでいる家なのに照明をつけようとして…
asamarimaison
我が家で使っていた 茶碗蒸しの容器*(今までは 旦那さんの実家から 貰った容器を使っていました)そんな容器がどんどん 欠けてきて 少しずつ 処分していき...
私の暮らし*私のおうち*2
最近の わが家の洗面所は、こんな感じです。 何もかも 棚の中に定位置を決めて仕舞えれば すっきりして、掃除もラクになるけれど、 日々の使用頻度が高いアイテムは 出しっ放しの方が、使いやすくて便利。 「すっきり」か、「使いやすさ」かの間で わが家なりのバランスを考えつつ、 どちらかと言えば 「使いやすさ」の方を重視してたりします (・・*)ゞ 今日は、そんなわが家の 洗面所の掃除ルーティンについて書いてみました♪ よろしければお付き合いくださいませー <(_ _*)> 掃除道具は 最近、出しっ放しが定着しました…(^-^; スポンジは、古くなった食器洗い用を再利用。 半分にカットし、洗面所用とキ…
小さな暮らしNOTE
気持ちの良い晴れ間の広がる、月曜日のミラノですご挨拶が大幅に遅れましたが 明けましておめでとうございます 今年もどうぞ宜しくお願い致します イタ…
CASA DOLCE CASA ミラノでシャビーシックな暮らし
戸建てに大人2人・小3・5歳児の4人暮らし。第一子が誕生した時にこたつを断捨離してから冷暖房はエアコンのみです。こたつを処分してから暮らしがどう変わったかを書きます。
毎日全開
ご訪問ありがとうございます♪9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*…
Cozyなおうち
半年以上続けている私のマニアックな買い物の習慣について♪【ラク家事】レジカゴ×割引券(クーポン)を忘れずに出す方法・・・↓ レジ袋有料化前は、ポイントカードをレジカゴに付けていました♪そして今!割引クーポンをもらうことが多々あります!忘れないように使いた
ゆとりあるシンプルな暮らし
ちょっと不思議な形のコチラ。ある場所の悩みを解決してくれた今までになかったモノ。その正体は…排水口のネットホルダーです!キッチンの悩み楽しいキッチン♪便利...
彩りあふれる暮らしづくり♩
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 先日セリアで購入したアイテムが想像以上に便利だったので紹介してみたいと思います■ ハンガーピンチお色は皆さんも大好きな 白ちょっと
CAFE STYLE HOME 心地いい我が家に
インテリア×ライフオーガナイズでおうちの仕組みづくりをサポートライフオーガナイザーtomokoのブログです▽HPはこちら▽速報、リンクしておきますね!お年...
白×グレーの四角いおうち
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!今日は年賀状のお年玉くじ当選発表でしたね。みなさん結果はいかがでしたか?今年の当選番号と我が家の結果我が家は、今年も1枚も当りませんでした。3年連続です(苦笑)▽速報、リンクしておきますね!https://mainichi.jp/articles/20210117/k00/00m/040/031000cさて、年々、出す数も、届く数も減ってきている年賀状。今年はコロナで、会えない寂しさからか、年賀状で元気にしている様子が伺えて例年以上に年賀状の良さを実感した年でした。とはいえ、届いた年賀状を見るのは楽しい時間ですが、そのあとは年末までほとんど見ない年
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
今年のはじめに空気清浄機を初めて購入しました。こんなもんなくたって生活できるよと思ってたけど、思いのほか快適でご機嫌に使っていました。 …が! 数ヶ月前からなんか空気清浄機から お酢のにおいがするんです。加湿機能付きなんですがお水が減ってくると お酢のにおいがするの。え、なんで? 我が家の空気清浄機はダイキンです。 大反省。空気清浄機からお酢みたいな臭いがしてきた。 においの原因は加湿トレーの残水だった。 加湿トレーのお手入れを怠った。 加湿フィルターをクエン酸でつけ置き! お酢のにおいがしたらチェックするべき箇所 こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoogle = win…
新しいことを少しずつ。
二度目の緊急事態宣言から一週間がたちましたね。例え陽性者が増えたとしても抑えるべきところをカバーすれば窮地になんてならない政策。。。政治家になるような頭の良い人が考えれば・・・と期待していたのに。何かものすごい秘策が本当は見つかっているんだけど政治のしが
コレカラ
手間なしでごちそう感が出るので冬の週末は鍋料理の日が多いのですが。。。最近は大食い8歳児を意識して具が多すぎるのか雑炊は翌朝に・・・となってしまうくらいシメまでたどり着けません(^^;)お正月もつまみをいくつも用意しながらもつ鍋にはしっかり人数以上のモツ
コレカラ
今日はダイソーの大人気商品、コスパ抜群なフェイクファーラグをご紹介します。* トラコミュ 100円ショップ L O V Eふわふわの肌触りに癒される、冬インテリアにピッタリなあったかアイテムです!『ダイカットマット(フェイクファー)』材質:表生地/ポリエステル100%、
usagi works
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですストック品が溢れているお宅はありませんか洗…
asamarimaison
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
節約ママのこだわり掃除
最近ダイソーで買って、 めちゃくちゃ役立ってるこちら! タッチカッターです(^^♪ パッケージにもあるように 「ちょっと切る」のに便利! 製造元はオルファ株式会社さん。 安
ぼくと私のおうち
キャス・キッドソンの雑貨が好きです。ネットで買った時に入っていた箱を、捨てないで取っておきました。色もきれいで形もいいです。作りもしっかりしています。この箱が…
リサイクルお千代の手作りする暮らし
今年2021年… 令和3年のお正月も、 なんとか…"毎年恒例"好きな夫の希望通りに、 正月三が日の酒の肴になるような… "詰め合わせおせち"を作ることができました。 今年初めての記事… ➼「変化の年から?!柔和な20
Roimachisu
加湿器の振動音やモーター音が気になる時の対処法です。異音がする時は部品の劣化や故障の場合もありますのでメーカーに問い合わせをしてください。
来週はきっと晴れ
ご訪問ありがとうございます♪9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*…
Cozyなおうち
ステンレスや鉄のフライパンに憧れるものの、テフロン加工のフライパンに慣れていると、使いこなせるか心配でした。テフロンなしのステンレス鍋とフライパンを3年以上使った感想、焦げ付きや洗い方について書きます。
毎日全開
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!ご感想をいただきました先日オンライン開催した利き脳片づけ®収納術講座。盛りだくさんの内容なので、「ここは押さえてほしい!」という所はかなり力を入れてお話しました。みなさんの顔も真剣になったり、メモもたくさん取っていただく様子も伝わりました。思考の整理からはじめるお片づけということもあり、協会監修のセミナーはめちゃくちゃ頭を使います(笑)講座を受講してくださった方からご感想をいただいたのでご紹介します!あたたかい雰囲気でお話も丁寧にわかりやすく教えてくださってとても良い印象でした。思考の整理、現状の把握をしっかりしてから片付けに入らないといけない事や
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
ご訪問ありがとうございますmono*tama です コチラの記事↓にも少し書きましたが…『★セリア★仕事で使える!モノトーンのA6ノート♡』ありがとうござい…
セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~★モノトーンに癒される★〜
ここのところ写真整理の話が続いたのでちょっと気分を変えまして〜リビングにある無印のスタッキングシェルフを徹底掃除しました(´∀`*)掃除も片付けも基本は全部出し!!棚の中や壁との隙間もホコリも掃除機で吸い込んで
An's 日和
1日家で ひとりで過ごすような日でも、 なんだかんだと 結構バタバタしていて 結局1日が終わってみると、 「あれ?」っていうくらいに やりたかったことが ほぼできていないまま 残され続けていることが多い私… 今日は、あえて 「優雅に過ごす」時間を確保することに決めて いつもは 適当なものしか作らないお昼ごはんに ホットケーキなどを、焼いてみました(* ̄m ̄) 自分ひとりだけのために焼くホットケーキなんて もしかして、生まれて初めてかも。 私にとっては、なんだか贅沢に感じる行為です( ´艸`) 自分のために、丁寧にお茶を入れてあげて 自分のために、丁寧に焼くホットケーキ(*´▽`*) 今日はこれ…
小さな暮らしNOTE
私はスリッパジプシー。 まだ「これ!」というお気に入りの室内スリッパに出会えていません。 そんな中で見つけたマエストロのルームシューズ。 バブーシュのようなかわいいデザインに一目惚れ。 色・サイズ共に豊富で家族で使えそうだし、レビューも高評価! さっそく購入してみましたよ♪
ほっこり*おうちじかん
昔の友達、同級生とつい出会ってしまった、久しぶりに会う約束をした、そんな時の感想など
とにかく、韓国に興味がある人たちのコミュニティーにしたいと思ってます。 皆さんが好きな韓国ドラマの情報交換をするもよし、 生活について分からない情報を聞くのもよし、 韓国旅行や 留学などの事についても話していきましょう★ 韓国好きの方大歓迎ですぅ★
黒猫を愛する魔女が管理するトラコミュです! 魔法使いのしもべと暮らす魔女のみなさんや、我こそはの自称魔女に、リアル魔女のみなさんはぜひ参加してくださいね。魔女の情報交換をしましょうね!
みんなと輪になり、笑顔が絶えない生活をおくりたい。みんなが協力し合って生きていけるそんな世の中にしていきたい。 自分が楽しみ、みんなも楽しめるそんなブロガーのご参加お待ちしています。
2匹のトイプー アプリの男の子とレッドの女の子 ともに2歳
食べ物に関する話題なら何でも・・・ お気軽にトラックバックして下さいね♪
恋占いに関することなんでも。
現実なのに、誰も信じてくれないだろうなあなんていう話を書いたらトラックバックしてください。 心霊話・日常・恋愛・何でも大歓迎
子供服を手作りされている方たちの情報交換の場所です。 ご自分の作られている洋服や小物もどんどん宣伝しちゃってください(*^_^*) せっかく時間をかけて作ったんですから、たくさんの人に見てもらいましょう!! お気に入りの生地屋さんやパターン屋さんも教えてくださいね〜ヽ(^0^)
大根がこんなに安かった! キュウリがこんなに安かった! お買物のお買得情報を どんどんトラバしてみましょ。
親世代の実家の断捨離・整理整頓・後始末・・ その過程・心の葛藤・お金の問題・誰がどんな風に関わったかなど 現在進行形はもちろん、過去を振り返っての気持ちを綴ってくださっても結構です。 みなさんの体験談をお待ちしています。
「お金のいらない国」とは、長島龍人氏の作品であり、お金のいらない世界を描いた小説である。本や落語の知名度は日々上昇していき、他、「楽園主義」「宇宙文明」などとも表現され、お金のいらない世界を描くコミュニティ・プロジェクトが各地で増加しています。 お金のいらない世界は、誰もが好きなだけ物を受け取り、誰もが健康で文化的で環境にも良い最低限度の生活まで引き上げられ、人道には基づきますが誰もが必要最低限の個性を認められるという、自由で楽しい世界です。 そんな「お金のいらない国」について、どのように創造・行動していくのか?それを皆で語り合いましょう! 尚、他人を侮辱したり政治に執着するネタ、宗教や旧スピ丸出しの発言はテーマに載っても定期的に却下します。
年金生活なんてまだ先のこと・・・と思っていたけど あっという間に近づいて来るかも?! でも年金って難しそうで全然よく分からない! だからみんなで年金についての記事を書いて、読んで、情報交換しましょう。 ★既にもらっている人、これからもらう人も集合してね★
11/1~1ヶ月。2021年に向けて断捨離を進めます。モノの断捨離、空間の断捨離。時には深めて、事や人も。11月で始末をつけて、12月はゆったりと、来年の準備を、しながらよとりの師走を目指します。
脳挫傷になり自宅で稼ぐ準備をしながら育児や生活関連の情報やFXの稼ぎ方や副業を紹介
こちらでは高品質のショルダーバッグ・メッセンジャーバッグを購入頂けます。COSTOWNSは革やナイロン、合皮などの素材が用意しております。両手を自由にして動けるうえに、着用したままモノを気軽に取り出せる機能的なショルダーバッグは休日に欠かせないアイテム。 https://www.costowns.com/men-shoulder-bag-c_49.html
今まで頑張ってきた自分を信じて生きていきましょう。迷ったら自分の心と向き合って❤️「幸せを感じやすい人」は基本的に受け入れ上手です。人生まだまだいけますよ〜。
伊豆に移住した方、これから移住したい方、田舎移住のスローライフを覗きたい方など大歓迎です。 是非トラックバックしてください♪
海外駐在が決まったら準備が大変ですよね。情報交換してスムーズに準備できるようにしましょう!
日常の生活で、ふと感じ事や感想・意見 その他、お役立ち情報を綴っております。