お得情報
「孤独」は自分の選択⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/7/7
可もなく不可もない…期待し過ぎはNGな件•7月の快楽追求
日傘
夫を動かすには20万円⁉︎必要贅沢系リーンFIREの日常2025/7/4
似合う物では無く
好きだから着る
本当はできるんだよね⁉︎医者の言葉に夫が見せた行動•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/3
トップスは絶対にインできないが
おとなのもみじ
申し訳ないorz今になって前歯科医に謝りたい件•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/1
青い鳥?
富士山の入山料
検診で衝撃‼︎だから言ったじゃんと強く思ったこと•贅沢系リーンFIREの日常2025/6/30
思わぬ告白にフリーズ!もっと大事にしてたらよかった⁉︎
ガパオライス
本日、9(土)20時から楽天お買い物マラソンが始まります。 2021年になって初めての買い回りセールです。 ルールは1ショップ→ポイント1倍、2ショップ→ポイント2倍…となり、10ショップ以上で10倍。 さ
12部屋の戸建てがモノで埋め尽くされた 2021年1月4日に放送されたBS朝日「ウチ、断捨離しました」のテレビ番組は、東北にある親の実家があまりにモノだらけで悩む50代の娘が相談者です。 母親は若いときからためこみ症で、70歳ころからモノへの執着がますます激しくなったのというのです。 田舎には珍しくない12部屋の戸建て。 壮絶な片づけを娘がやり遂げて、悟った気づきとは? 番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 実家が汚部屋に 物への執着が強い母親 集中して断捨離 50年前の服はカビだらけ 無言の母 片づけで尊厳を取り戻す まとめ 実家が汚部屋に どこもかしこもモノがあふれた家 54…
このキッチンバサミは、ミニマリストとズボラ主婦の必需品 昨年の記事で、 ズボラ主婦が楽天市場で買って便利だったものベスト5に選んだ、 キッチンバサミが素晴らしすぎるので、詳しくご紹介したいと思います。 www.yururaku-life.com ▼こちらのキッチンバサミをご紹介します みまつ キッチンバサミ リムーヴ 金鹿工具製作所 キッチンバサミのメリット・デメリットとは IHコンロの横の壁にフックにかけて、出しっぱなし収納 このキッチンバサミを使って数か月たちました。 キッチンバサミは元々使っていたんですが、 以前のものと切れ味が全然違います。 お肉も魚もスパスパ切れちゃうんです。 包丁と…
2021年も1週間が過ぎようとしていますね。 小6息子は今日が始業式で、3学期が始まりました。 昨年の目標の振り返りと、2021年にやりたいことを紹介します。 スポンサーリンク 目次2020年の目標振り返り
KISSについても、何度か書いてきたので今度こそ、まとめです 前回の「ボストン」から展開したプログレッシブ・ロック話で、 頭がかなり混乱wしたので、 今回は、シンプルに ロック!!! です ^_^ まずは服から 年末にお気に入りの 赤のマキシ丈カーディガンと 赤のセーターを ありがとーーと、手放ししたので、 (黒の次に)1番好きな色、赤の別の服を引っ張り出します 両方ともユニクロで、redとして売っていたニットです 左の色は似合います 右は全く似合いません 泣 幸いにして、ピタピタにならないようにメンズものなので、子供にもらってもらいました^_^ 押しの強い母でごめんよーーー KISS さて、…
今年は例年に比べてダントツで寒い!! 戸建に引っ越したせいもあるのか、毎日が寒くてしかたない。。。 服好きミニ…
栗原はるみ「アルミクラッド雪平鍋」のレビュー。お味噌汁や茹で野菜、さっと作る煮物などにぴったり。かるくて取り回しがしやすく、扱いやすいお鍋です。
2021年が明けて一週間が経ち、 お正月気分もぬけてきたところです。 2021年にやりたいことをリストにしました。 2021年にやりたいこと コロナ禍がまだおさまらないので、いろいろと制限もありますが・・・ 1.家の中を充実させる 先日、受けたサイキックリーディングのセッションで言われたたのが 2021年の私のテーマは「家の中を充実させる」ということ。 具体的には、 断捨離をさらに進める 今ある家具を作り直したり、配置などを見直す 断捨離については、旦那も年末頃から本とかCDとかをドサっと捨て始めてくれたので(!) 私ももう少しモノを減らして家の中を更に快適にするつもり。 また、我が家の場合は家具などは旦那がすべて手作りしてくれるので (大工なので(^^)お手の物) 私の作業机とか、ちょっと手直ししてもらおうかな~と思っています。 2.筋トレ、骨対策 50代になり、放っておけば 筋肉が恐ろしいほど減っていくわけで・・・。 家トレや、時々のジムで、一応筋トレはしているつもりだけど inBodyで測定してもなかなか筋肉量って増えない。 でも何もしなければ減っていく一方なことは経験からも分かってるから コツコツと筋トレ続けます。 そして、母が骨粗しょう症と分かった去年、 圧迫骨折とその後遺症(筋力の著しい低下など)にも苦しんできた母を身近に見ているので 骨の大切さが身に沁みました・・・。 母と体質が似ているはずの私も、骨には気を付けなきゃな~ ということで 今年もますます骨対策(運動&食事)に励みます! 3.語学の勉強・中国語、英語 これも引き続き・・・という感じなのですが 大好きな台湾に行ったときに使えるように 中国語の勉強を続けたい。 (少しずつでも上達している、と思います。 Netflix等で台湾ドラマ、映画見ても、以前よりセリフが聞き取れるようになった、簡単な内容ならば、ですけどね) それから本業である英語も スキルが落ちないように勉強します! 今はスカイプレッスンのみになってますが ありがたいことに、私が沖縄に移住後からスカイプレッスンをずっと続けてくださっている生徒さんもいらっしゃって 長く続けてくださることはほんとうに嬉しい。 4.「星を読む」 いわゆる「占星術」ですが
ブログタイトルにもある通り我が家は家族3人が37平米に暮らしています。当然広々と暮らせるほどのスペースではございません。狭い家でもスッキリ暮らすためにはそれなりに工夫も必要です。例えばクッションの中身がシーズンオフの寝具だったりしかもこのクッションが枕と兼用
こんにちは。マダムあずきです。 チラッ(ΦωΦ) こんにちは。ぷくたんです(ΦωΦ) azuazuazukina.hatenablog.com ボクの作品「フリンジカーテン廃墟風」だよ\(^o^)/ ここの裂け目から出入りもできるし(ボクがんばってここの入り口作った!!) 窓の外と家の中をどっちも見張ることができるんだ(`・ω・´)すごいでしょ! ストーブの前はボクの定位置(ΦωΦ) お母さんは新しいカーテンにしたいようだけど 新しくなったらまたがんばってフリンジ加工しなきゃね!(*‘∀‘)b // 一方、ワタクシは・・・ ツルハのレジでツルハのポイントバーコードの画面を出しながら手元ではプレ…
昨年、念願のマイホームを購入しました! そして先月に無事引っ越しをしてようやく落ち着いた毎日になってきました。…
「ミニマリストな50代」のわたしが9月によく着ていた服と 来年に持ち越さない服を公開します。また、復活させる服も紹介します。
ボストンです 私の持っているLPレコードのなかに、なんだか、ポツンと佇んでいるのがボストンですが、 しばらくぶりに聴いてみましたよ まずはグリーン服の実験から 前回のイエローの服は「レフ板効果で顔が綺麗に見えるはず!」でしたが、 ありゃりゃ! 私の場合には、顔まわりの 明るい色は逆効果 顔の真下に黒を(または黒っぽい色)を挟まないと、 とても残念な効果!になってしまいました 今回のグリーンは、むしろ濃い色です しかしながら、緑も紫の時と同様に、 私の場合には、 右のように、顔の真下に、さらに暗い黒を挟んだほうが、ずっとずっと顔がハッキリとして見えます 美人にみえるはずの、 若く見えるはずの、 …
こんにちは。マダムあずきです。 我が家地方は明日から天気が下り坂のようですが 今日の空はとてもスッキリ晴れております🌞 明後日からお天気が悪いようなので明日のうちに週末までの食材買いに行こう⛄— あずき (@azuazuazukina) 2021年1月5日 今日はもう寝ようと思っている私の脳内(´-`).。oO明日はスーパー行って、年末できなかった大掃除リストのやっていない場所を少しでもやろうかな✨↑ 起きたらスッキリ忘れていると思うので残しておくことにするww— あずき (@azuazuazukina) 2021年1月5日 おはようございます😊朝から名もなき家事を数件片付け今、洗濯が終わった…
読者からいただいた質問2つにまとめて回答します。1.自分に感謝するってどうやるんですか? 2.カフェテリアのトレイをなくしたら、どうして食品の無駄がなくなったのですか? 自分に感謝すると、自分のいいことを探すことになるので、セルフイメージがあがります。
大人2人・子ども2人の家族で、極端なミニマリストではないもののシャンプーは1種類だけを家族共用にしています。理由は管理の時間を節約したいから。時短したい、それだけです。
今回は、何度か書いてきたチープ・トリックのまとめです まずはイエローの服の実験から 前々回、前回と、 レフ板効果が、いい具合には当てはまらないヒト(私)の話でしたが、 かなり濃い色のパープルですら、黒を顔まわりに足したほうがイケるのなら、 いわんや黄色をや!であります 左のように顔の下にイエローの服が、まんまでくると、 顔がボケボケだよ レフ板効果効果どころか ボケボケ効果だよーーーー というわけで、右のように、私の場合は黒を挟んだほうが、ずっとずっと顔がよく見えます レフ板効果は、あなたには当てはまりますか? 何色を顔まわりに挟むと綺麗に見えますか? 当社比!って、 1番大切ですよね 現在の…
日帰りハイキングにちょうど良いザック、「OMM Classic25」をレビュー。かるくて丈夫で取り回ししやすく、背負い心地も良好。25リットルサイズのバックパックをお探しの方、ぜひどうぞ。
チョコレートが好きな私は、毎年秋に販売開始になるピープルツリーのチョコレートを楽しみにしています。 乳化剤を使わず温度にデリケートなカカオバターを贅沢に使っているため、気温が低い時期しか販売ができないのです
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 大晦日~元旦にかけて大雪が降り、とても寒かったです! 今年長女が小学校に入学するので、入学準備を少しずつ始めていくことにしました。 携帯用スリッパ 学校行事に使えるように携帯スリッパを購入しました。かれこれ使い始めて5年ほど経ちました。 www.okeiko-simplelife.com 使用感数が少ないとはいえ、洗濯を繰り返し使用しているのでペラッとした感じになってきました。 もともと、薄いすりっぱだったので冬の冷たさが辛い…。そして、天気が悪いと小学校の場合、水っぽ…
今週中にも首都圏に緊急事態宣言が出るということで、これまで以上にコロナ対策の強化をしようと襟を正しているところ…
手帳を使って、うまくスケジュールやタスクを管理したいけど、いつも三日坊主。どうしたらいいでしょうか? この質問に回答しました。1.手帳を使ってやりたいこと(究極のゴール)を確認し、そのゴールが達成できそうなシンプルな手帳を用意し、難しい使い方をしないようにすると、うまくいきます。
iHerb等で海外コスメ等を買う際、 気になるのが、含まれる成分の安全性はどうか? ということです。 海外コスメの安全度をチェックするのに私が使っている、分かりやすくて便利なサイトをご紹介します! EWG's Skin Deep でコスメ製品の安全性を調べる アメリカで販売されている化粧品等の成分の安全性を独自に評価しているのが EWG'という非営利団体が運営している EWG's Skin Deep というサイト。 現在、8万2千あまりの商品が登録されているそうです。 商品名を入力すると 数字(と色)で安全度(危険度)が示されるので すごく分かりやすいのです。 一番安全なのが 丸いグリーンのマーク「EWG VERIFIED™」 (EWGの厳しい基準を満たした商品) そして 1~2(緑) 危険度 低 3~6(黄) 危険度 中 7~10(赤)危険度 高 と、数字で見ることができるのです! 例えば、私もよく買っているBadgerの製品、日焼け止めをチェックすると 同じブランドの日焼け止めでも1だったり2だったり。 また、安全性についてはさらに細かく アレルギー・免疫毒性の懸念 発がん性の懸念 発育上の懸念 の、それぞれの危険度も示されています。 私が最近買って、お気に入りのこちらの製品(アロマテラピー・ルーム&ボディスプレー)の場合は 危険度1でOK。 (私が買ったのとは、違う香りですが) ちなみにこのアイテム、柑橘系とパチュリーという好きな香りの組み合わせでかなり気に入ってます。 墨汁ぽいともいわれるパチュリーは好みが分かれるかな。 スプレーをシュッとすると、ふわっと香りが広がり 腕にもかけたりしてますが、優しい香りが続きます。 ▼私のブログからのご注文で5%オフになります。 Aura Cacia, Aromatherapy Room & Body Mist, Peaceful Patchouli & Sweet Orange, 4 fl oz (118 ml) 個々の成分についても危険度と解説を見ることができる ほんとに素晴らしいサイトです。 (英語ですが、気になる箇所があれば今は簡単にネット上で翻訳できますしね)  
ワーキングマザーは時短を重視しています。私の普段の時短メニューと、時短につながる調理法を画像とともに。材料別に分類した小ネタ集です。少ない材料で、特別な調味料は不要の簡単メニューを恥ずかしげもなく晒します。 いつもキラキラ素敵な食卓ばかりじ
認知症だらけの一家ゆえ 次は私だ!と覚悟しています 予防と 対策!なりと思っています パープルの服で実験 前回のレフ板効果の話 顔まわりに白っぽい色をもってこない方がいいよ♪ という人だっているよね?という話でした あまりにも、レフ板効果という言葉を聞くので、うっかりマネすると、ひええええ 顔のまわりに白っぽい色は禁止だよ!というのは、私の場合です この紫は白っぽい色ではありません でもね、 私の場合は、さらに、ここに黒を顔まわりに足したほうが顔がいいかんじに見えます 当社比です^_^ 写真では色が違いますが、同じ色での比較です 実物は右に近いです ファッションは、人それぞれ 色だって、人それ…
【断捨離】人間関係がスムーズに!▶️アラウンド55歳!只今、募集中!♡55日目の断捨離♡
【断捨離】6月の人気記事best3♡54日目の断捨離♡
【断捨離】お財布と金運と幸せと♡断捨離効果がすぐ現れた♡お金の不安の断捨離♡53日目の断捨離♡
【断捨離】モノを手放すと運があがる⁈♡51日目の断捨離♡
【募集開始】財産断捨離とは?▶️資産との付き合い方を学ぼう!♡50日目の断捨離♡
【断捨離】キッチンと向き合って▶️サクッと30読書会♡49日目の断捨離♡
【断捨離】謎が解けた
【断捨離】着られるかキャンペーン!?▶️アラウンド55♡36日目の断捨離♡
【断捨離】自分のご機嫌と肯定言葉▶️チーム山梨主催読書会♡35日目の断捨離♡
【断捨離】地中海の熱い踊りとアフタヌーンティー♡34日目の断捨離⭐︎先送りした代償♡
【断捨離】5月の人気記事Best3♡トレーナーの自宅公開♡32日目の断捨離♡
【追記有】5月が終わってしまうので今日できること3つ
【断捨離】言葉の魔法で可能性を!▶️水カフェ♡30日目の断捨離♡
【断捨離】オシャレに目覚める♡視点を変えて▶️アラウンド55♡29日目の断捨離♡
【断捨離】1年生の読書会ご紹介♡28日目の断捨離♡
アラフィフにして 生まれて初めて 急須と湯呑を 買いました うさぎ! 理由は 緑茶コーヒーを 飲み始めたから 飲み始めて 一週間少しです これらを 買うまでは 愛用のチタンマグ(Snow Peak)で 飲んでました チタンダブルマグカップ 450ml(snow peak) 購入からもうすぐ2年 唯一のカップとして 活躍してくれてました usahouse.hateblo.jp 急須と湯呑を買ったのは より 楽しく嬉しく 飲む時間を過ごしたいと 思うようになったからです うさぎ好きで 可愛くファンシー 楽しいデザイン 日常に色どりを プラスしてくれてます 服は自分では あまり着ている姿を 見ること…
Youtubeとかで「買って良かったもの」が紹介されているけど、家電やガジェットが多く、値段も高いからあまり参考に出来ないんだよね。。。高価な家電やガジェットで生活が豊かになるのは当然だよね。。。普段の生活で使用する日用品で、値段も安いけど
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 節約の鬼型ミニマリストになると私は決めました。 モノよりカネで
ぼちぼちとブログを始め、今もぼちぼちと続いています。 最近ブログについて、あらためて感じることがあったので、ちょっと綴ってみることにします。 楽しくブログを書きたい。それも、シンプルライフのかたち。 ブログの色々なかたち。 ブログを書いているうちに、色々と悩みがでてくる方も多いです。 ”ブログを始めた人の8割は 1年後にはやめている” 私がブログを始めた頃、そんな情報を読んだ覚えがあります。 もちろん、ブログを始めるのも、やめるのもご本人の自由です。 気負わず始めてみて、合わなければやめてもいい。 そんな中、なるほどなぁと思う記事を拝見しました。 気楽がいちばん。せっかくモノがミニマムなのに、…
前回の 「私のプログレッシヴ・ロック」という話 「EL&Pも.冨田勲さんも、ほぼクラシックだよね?^_^」 という意見もありそうです そういえば、クラシック音楽の中にも、「10歳から20歳前後の間」に買っていたアルバムが出てきましたので 覚えているうちに書いておきますねw まずは服から レフ効果、レフ板効果という言葉をよく聞くようになりました 白っぽいものの反射で、顔が明るくなることを狙った「女優見せ」「若見せ」のことのようですね♪ オンライン会議などでも、写真でも、現物wでも、 光をあてたり、白テーブルの反射を利用したり、白っぽい服を顔まわりにもってきたりで、 顔を明るく美しく見せることのよ…
第二子が誕生した日から始まった、上の子かわいくない症候群。それまで溺愛していた第一子が突然ウザい存在になり、戸惑いと罪悪感を抱えて5年以上が過ぎました。「第二子のほうがかわいい」ではなく「第二子だけかわいい」という感覚に私自身もショックが大
【Amazon初売り】ゆるミニマリスト主婦の買った定番品とは あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 Amazon初売り、開催中ですね。 今年はお店の初売りに行けないので、家でセールに参戦してみました。 今回は、ゆるミニマリスト主婦が、 アマゾン初売りで購入したモノをご紹介したいと思います。 クライス カフェインカットのおいしいコーヒー ジッパーパック 100g 睡眠の質を高めたいので、カフェインをなるべく、とりたくない。 でも、コーヒーは飲みたい! という訳で、カフェインレスコーヒーを飲んでいます。 このコーヒーは、カフェインレスと思えないくらい、 普通のインスタント…
こんにちは。マダムあずきです。 昨日の寝正月。 逃げ恥→水曜どうでしょう→食事入浴→逃げ恥→今ココ今日は珍しく一日中テレビ観ていた。テレビこんなに観るの久々だなぁ。#寝正月 #逃げ恥 #水曜どうでしょう— あずき (@azuazuazukina) 2021年1月2日 逃げ恥の再放送を観ていて 絶妙なタイミングでいちゃつき始めたきーたんとぷくたん(ΦωΦ)(ΦωΦ)💕 水曜どうでしょうclassicで みっちゃんのエッチデーデーと 小林製薬の糸ようじのモノマネを夫婦でやりながら(←アホ夫婦w) onちゃんショップにてw 夜の逃げ恥を観て ずっとテレビを観ていた一日でした(*‘∀‘) 最近テレビつ…
1年の振り返りのお便りをいただいた中から、2020年に捨ててよかったものを教えてくれた読者のメールを2通紹介。ある方は洋服、ある方は考え方のクセ。どんなふうにして捨てたのか、捨ててどんな生活になったのか、それぞれの読者の気持ちや行動は、参考になり、また勇気を与えてくれます。
お正月の料理、今年は特にカンタンにすませたので 2日には作ったものがすべてなくなってしまいました。 でもお正月だから、あまり料理もせずラクしたいな~と思っていたところ 料理好きの旦那が「料理をしたい」と申し出てくれ iHerbで買ってあった牡蠣の缶詰を使った台湾風料理を作ってくれました。 台湾風・オイスターと青菜の沙茶醤風味(サーチャージャン) 私は牡蠣はそんなに好きなほうではなくて 生牡蠣なんかはまず食べませんが、 旦那は牡蠣が大好物・・・ 一応、今は牡蠣のシーズンですが、私がスーパーであえて牡蠣を好んで買ってこないため うちで牡蠣が食卓にのぼることはありませんでした。 そして今回、旦那のリクエストでiHerbで購入した牡蠣の缶詰を使った料理が・・・ 台湾風の味付けでおいしかった! 牡蠣に興味がない私もおいしく食べられました。 作り方を旦那に聞いたところ 適当に切った小松菜、白菜、しめじをフライパンに入れ、酒(我が家では泡盛)を適量入れて蒸し煮にする。 野菜に火が通ったら、水を切った牡蠣を入れ、1分ほど加熱する。 火を止めて、五香粉、沙茶醤(サーチャージャン)、醤油、ごま油で味付けして出来上がり。 沙茶醤を少し入れるだけで、一気に台湾の香りが広がり、台湾を思い出します! 沙茶醤は今回は里仁で買ってきたべジのものを使用しましたが、 日本でも買える牛頭牌のものもおいしいです。 台湾では瓶詰のものをよく買ってきます。 牛頭牌 沙茶醤 サーチャージャン 台湾産 250g posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Crown Prince Natural, 丸ごと茹で牡蠣, 水中でパック, 8オンス(226 g) 料理に使った牡蠣はこちら。 Crown Prince Natural, 丸ごと茹で牡蠣, 水中でパック, 8オンス(226 g) 今回は水を切って使ったとのこと。 小ぶりの牡蠣です。 缶詰を買うときに気にしているのがBPA。 この缶詰については「BPAフリー」とは書いてませんが、 Crown Prince NaturalのHPを見ると、基本的にはBPAを使わない缶を使っているとのことです。
実家の整理・片付けをスムーズに進めるコツその2。昭和の「捨てられない」母は70代後半。父は他界し、母も終活を意識しているものの、やっぱりもったいないと言って何でもため込みます。
三が日も、今日で終わりですね ぼーっと、 忘れられていた「私の持っていたレコード」たちを眺めていたら、 自分のプログレッシブ・ロック遍歴に気がつきました え?! またプログレに戻るの?という声も聞こえてきそうですが、 お正月ですから、おつきあいくださいね ^_^ まずは服から ファッションのことを考えるのが若い時から大好き そこに加えて、ものの始末が苦手 さらに加えて、年季の入ったお年頃 ということで、 大量の大好きだった服を持っていました 自分もアンティーク、服もアンティークなり ^_^ 両親の介護をしている現在は毎日の服を「制服化」し、 そこから外れた服から「手離す服」を選び出し、 「写真…
新年あけましておめでとうございます。 2021年が始まりました。 年が明けてもwithコロナの生活は続きそうですが、気持ちは前向きにいきたいですね。 昨年12月に読まれた記事5つと、今月の目標を紹介します。
お正月用にバナー作ってみました(*‘ω‘ *) こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 年が明けて二日目。 皆さまいかがお過ごしですか? ワタクシは ↑の通り、のんびりしたお正月を過ごしております。 毎年、年越しは義家族と一緒なのですが 今年は顔を見てご挨拶だけして失礼してきました。 ***** このご時世なため、いいのか悪いのか。 掃除にしても年越しにしても 誰も来ないしいいか~(*‘∀‘)と気楽ではありましたw ***** マダム子はあいさつのときにお年玉をもらい(もらいに行ったようなものw) 元日からは部屋にこもってプラモ制作にいそしんで…
11年しまいっぱなしだった結婚式でいただいた祝儀袋を捨てた読者のお便りに関して、「うちはこうしているよ」というメールを何通かいただいたのでまとめて紹介します。しばらくしてから捨てた方、しまいっぱなしの方、使いまわした方と、人それぞれの考え方や工夫が参考になります。
一年の計は元旦にあり! ということで、子供と夫がゲームをしている間に昨日黙々と考えていました。 元旦に考えなく…
たまたま目についた記事。 ちょっとタイトルが気になったので読んでみた。 toyokeizai.net カズ・レーザーさんのインタビューにちょっとウンウンと頷いた。 カズ・レーザーさん。 名前だけは聞いたことがあり、金髪でいつも赤い服を着ている人だな、という認識だけはある。 実際にテレビや動画で観たことはないし、何をしている方なのかも知らない。 でも、このインタビューは読んだ。 で、ちょっとウンウンと頷いた。 全面的に頷くわけではないので”ちょっと”ね。 頷いた部分はどこかというと。 // どっちでもいいことに体温奪われたくない ネガティブなニュースを追い続けると、メンタルがいつの間にか引きずら…
2021年がはじまりましたね。 今年の目標を考えました。 2021年の目標は。 自分の気持ちに正直に生きる。 ちなみに去年、2020年の目標は、ゆるく生きる。自分ファーストで生きる。でした。 megstyle39.hatenablog.com できるだけ余計なガマンは捨てて、自分の感情を大切に過ごす、的な。 概ね、そんな感じで過ごせたかな、と思っています。 今年の目標のひとつめは、去年と同じようだけれど、「自分の気持ちに正直に過ごす」こと。 それはココロを整えることにもつながると思うのです。 それに人生1回ですしね。 // セキセイインコとの暮らしを大切にする。 去年の夏、トゥッティ(セキセイ…
誕生日にクリスマス、こどもの日、そして入園祝いや入学祝い。祖父母から孫への贈り物の中で、私や子ども達が喜んだもの、ありがたかったものを書いてみます。これからおじいちゃん・おばあちゃんにリクエストする人、または孫へのお祝いを考えている人・・・
12月はギリギリまで「手放すこと」「作ること」を続けました。手放し続けることで、翌年すっきりと過ごせますし、年末にお節を頑張ればお正月も楽に。しかも家族の好きな食材を好きな味付けで作るお節は作るのもいただくのもまた楽し^^
はじめまして/ あらためて、こんにちは あい青子と申します このブログは、4つのテーマで書かれています おしゃべりが長いので、 「テーマ別」のお好きなところだけ読んでくださっても嬉しいです その1 たいへんな日々でも「幸せを感じるヒント」 自分自身や、家族への励まし♪でもあります こういう「ヒント」に助けられながら、90代のじいちゃん、認知症のばあちゃん、障害もある子供と6人家族で、毎日を笑いながら過ごしています www.aiaoko.com その4 認知症の予防と対策としての「大好きだった曲を聴くためのリスト作り」 現在進行中です お好きな曲やアーティストの記事を読んでください 認知症に関し…
真冬の服 4着 真冬の靴 1足 ソックス 2 アンダーウェア 上 アンダーウェア 下 バッグ 2 寒い時のファッションは 「暖かさ」「肌触りのよさ」「軽さ」が 優先です 真冬の服 4着 ジャケット(モンベル) ベスト(モンベル) ウールTシャツ(アイスブレーカー) ウールパンツ(モンベル) usahouse.hateblo.jp 真冬の靴 1足 厚手のウールソックスを履くため 他の3シーズンより 1サイズ大きいです 厚底なので 下からの冷気も 脚に響きません usahouse.hateblo.jp ソックス 2 超極厚手・メリノウールエクスペディション ソックス(モンベル) 色違いで2足持って…
明けましておめでとうございます。 波乱続きだった2020年が幕を閉じ、新たな年を迎えた今日。 いつもの年を同じく、今日元日は旦那とともに母のところへ行き 三人で簡単な「お正月料理」を食べました! 2021年のお正月 今年は、おせち料理とも呼べないような、ほんとにカンタンな料理です。 毎年、母と手分けしてシンプルなおせち料理を作ってますが 今年は、圧迫骨折をしてリハビリ中の母。 あまり手をかけた料理を作る体力気力が、まだない。 お重箱も出さないでカンタンに済まそう、ということになりました。 私の担当は、 黒豆の煮もの 田作り(と言っても、いつも食べてる小さなジャコで作ったもの、邪道ですね) ゴボウの梅煮 これだけでした。 いつもの年なら、紅白なます・きんとん・酢蓮なども作るのだけど。 そして母は、台所に立って料理をするのもまだ疲れやすい状態ですが、 野菜の煮物とお雑煮を作ってくれました。 私的には、とりあえずお雑煮と黒豆さえあればお正月気分、かな。 そして、こんなカンタンな料理でも、手作りで持ち寄って皆で食べられる・・・ それだけで幸せなことだな~とつくづく思います。 そして、雑煮や煮物の残りももらって帰ってきたので 今日の夕飯と明日の昼ごはんまでは 何も作らないで済むのが嬉しい(笑) インスタ再開しました 以前、このブログと連動するインスタをやっていたのだけど しばらく更新しないまま放ってあったので 最近、新たにアカウントを作り直してインスタ再開しました! 今のところ、iHerbのレビューが多め。 ですが、今後は料理とか、台湾旅行のこととか、たまに沖縄のこととか 投稿するかもしれません。 よろしければ遊びに来ていただけると嬉しいです(^^) それから、こちらのブログはコメント欄を閉めているので インスタのほうにお気軽にコメントいただけると嬉しいです。 まだインスタ投稿慣れないで四苦八苦してますが💦 この投稿をInstagramで見る かりんか(@karinka.life.oki)がシェアした投稿 最後に いつも私のブログを見てくださる皆さま ありがとうございます。
極力手持ちの物を減らしたい私は、色々なコンパクト財布を使っておりますが今回はBRIEFINGの「KEY CASE MW」をご紹介します。カード・小銭・鍵を1つに集約してできるだけ持ち物を減らしたい方にオススメです。 (adsbygo
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。