お得情報
【ふるさと納税】今年も頼んだ!日用品&いちごで生活充実計画【2025年夏】
(投資)資産額公開(2025年7月6日)
田舎中小企業からの給料公開(2025.6)
2025年06月1週目の家計簿
6月の家計簿締めました!食費が大幅オーバー!!
世帯年収700万円:パートさんが羨ましい
子育て悩んだシリーズ➄小学生になったら太りだした
FPって取る意味ある?学科だけ申し込んだパパの本音と勉強計画
世帯年収1000万円超え実家:平成初期の母のパート収入
世帯年収700万円:わたしのiDeCo歴約4年の結果(画像アリ)
40代栄養士:栄養士になったら食費が浮く
子供に就いて欲しい職と本人が就きたい職
新NISAで億り人になれるらしい※サンキュ!情報
【子連れ日帰り旅レポ】伊豆三津シーパラダイスで大格闘してきた話
2025年05月家計簿公開
体力づくりとシェイプアップのためにスポーツジムへ通っています。 ジムでお風呂に入った後はファンデーションを使わない(使いたくない)のですが、自作メイクパレットはファンデーションとアイメイクが同じケースに入っ
普段着ではないセレモニーの服。今日は卒業式や入学式で着ることを想定したスーツについて、私の管理方法をお伝えします。子供の学業が終わるまで式用スーツは絶対必要!ですが、そんなにたくさんはいりません。過去にはたくさん持っている時期もありました。だけどお気に入りの一着だけを残してそれ以外は全部捨てました。▽セレモニー用スーツを捨てた話はこちらです。着用画像もあります。たった一着をどのように着ているのか、お伝えします。 //
お金のやりくりに困っています。お給料だけでは全然足りません。その昔は封筒に現金を分けて入れて云々、なんて家計管理が流行ったりもしたけれど、老後資金2千万確保のためにもそろそろ新方式を導入したい。
半年ぶりに 歯医者に行きました お菓子を食べながら 寝たこともあり 虫歯がないかドキドキでしたが ありませんでした♪ 何かで読んだのですが 歳をとればとるほど とくに見苦しくなっていく部分は 口元なのだそうです (審美的に) アラフィフの今 なんとなく 納得しています わたしは 30代で歯列矯正をしました 寝る時には 今でもリテーナーを 付けてます 「リテーナーは、一生付けていた方がいい」 と先生に言われた当初は 一生こんな器具をつけて寝るのかと 暗澹たる気分になりましたが 今では慣れました 実際には 週に半分くらいは つけ忘れています 数日ぶりに着けると 歯に圧がかかり 数日開いただけでも …
今日は、オカリナレッスンの日。楽しいレッスンでした🎵今日のコーデ✨カットソー(GU)ジーンズ(ハニーズ)バッグ(GU)靴はREZOY✨着まわしアイテムはこち…
私は本当にごく稀に時々、スーツを着ます。半年に1度着ればいい方なので、無くてはならないアイテムですが、とっておきの一着があれば十分まかなえます。どんな場面にでも対応するためにはスーツ1着とトップス2着。が最少枚数かな、と私は思っています。お手入れだって楽々です。まずはお気に入りの1着を手にすることがオススメです。 //
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 先日初めてのエアコンクリーニングを依頼しました。 www.okeiko-simplelife.com しかし予約で埋まっていて、なんとか予約が取れたのが来週。梅雨にも入り涼しい日が続いているので、なんとかエアコンを使わず過ごすことができています。 間に合ってよかった…。 ベッド移動 我が家には2台のエアコンがあるのですが、クリーニングしてもらうのは2階寝室のエアコンのみ。 エアコンの下にはベッドがドーンッとあります。 婚約中に夫が気前よく購入してくれたシモンズのベッド。お洒落なデザインに惹かれて購入したのですが、フレームの穴にホコ…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 楽天スーパーセールで注文したデスクマットが届きました!早速パソコンデスクに設置しました。 クリアマット類 デスクマットの他に我が家は同じ種類のマットを取り入れています。 洗濯不要なのが一番の魅力☆そしてクリアなので見た目も割とすっきりして見えます(^^) キッチンマットは後悔なしの買い物でした。 ▼キッチンマット www.okeiko-simplelife.com 本来ならダイニングマットは敷きたくないのですが、子供が小さなうちは食べこぼしが酷いのでしばらく敷く予定です。お食事チェアで床にできる傷も気になりますしね…。 ▼ダイニン…
兵庫で開催されたミニマリストオフ会に参加しました。 主催はブログ「魔法使いのシンプルライフ」のエリサさん。私がブログを始める前から憧れていた方です。 大人気ブロガーさんとお話できるいうことで、告知からわずか
皆さん、こんにちは! 本日も、見て頂きありがとうございます。 庭の紫陽花が綺麗です!よかったら、見て下さいね。 紫陽花は色々なカラーがあって、とても素敵で可愛いらしいく、私は好きです(^ー^) こ
先週電動ブラシを使い始めました。 私にとっては「初めての」電動歯ブラシです。 今までずっとふつうの歯ブラシで手磨きだったのに、なぜ電動歯ブラシを使い始めたのか、また使い心地などについて書いています。 電動歯ブラシ・パナソニック ドルツ(Doltz) 私が買ったのは、 パナソニックのドルツ(Doltz)というブランドの電動歯ブラシです。 実は、ドルツは旦那が十数年使ってきたブランド。 が、彼のドルツが少し前に壊れてしまいました。 新しい電動歯ブラシをすぐには買わず、旦那もふつうの歯ブラシで磨いていたのだけど、私は以前から 「電動歯ブラシってどうなんだろうな」とずっと気になっていたのです。 しかも最近よく聞くのが 歯の健康は、全身の健康に深く関わる。 例えば、歯周病がアルツハイマー型認知症の原因のひとつとなり得るという研究もある。 ということで、歯やお口の健康はすごく大切ということは知るようになっていました。 それでちょっと調べてみたら、手磨きに比べると電動歯ブラシは 効率的に短時間で磨ける(手磨きのおよそ半分の時間) 歯科医の推奨する理想的な磨き方ができる ということ。 というわけで電動歯ブラシを購入することに決めました。 買ったモデルは メーカーの比較はざっとしただけですが、やはり旦那が長いこと愛用してきたドルツが良さそうと判断、あとはドルツの中でもたくさんあるモデルのどれにするかで、少々迷いました。 そして選んだのは、スタンダード・モデル、EWDL34P。 電動歯ブラシを使ってきた旦那に意見をきいて決めました。 このモデルにした理由は 2モード(歯磨きのモードはノーマルとソフトの2種類で十分。ガムケアはいらない。) 2ブラシ(ブラシも何種類もついていても、そんなに色々使わないから、密集極細毛ブラシとステインケアブラシの2種類あれば十分。) 日本歯科医師会推薦で安心。 歯科医の推奨する「ヨコに細かく動かす理想の磨き方で歯周ポケットケア」ができる。 スタンダードモデルながら、機能十分で、値段も一万円を下回るくらいのお手頃価格。 ということでEWDL34P(ピンク)に決めました。 密集極細毛ブラシ と ステインケアブラシ ↓
引っ越しをする、となってからモノをたくさん捨ててきました。引っ越しというタイムリミットがあったおかげで、たくさんのモノを捨てることができました。▼引っ越し前に書いた記事はこちらです。だって、わざわざ使わないものを新居に運搬したくないですよね。最小限の労力で済ませたいです。とにかく捨てて捨てて捨てまくった。その先には見たこともない景色がありました。 //
物を持ちすぎないメリットは大きいですよね。 具体的に物を減らすとどんなメリットがあるのかを7つの項目にまとめました。 そして真のミニマリストとはどんな状態にあることなのでしょうか。 その点は最後の「まとめ」に記してあります。 ヒントになればさいわいです。 物の事を無意識レベルで考えなくなる 「どれを使うか」と選ぶ手間が減る 少し高くても満足するものを選ぶようになる 探し物と失くしものがなくなる 掃除と整理が簡単になる どうでもいい出費が減る お金を使うときに目的を重視するようになる まとめ 暮らしの様々な困りごとって実は物を減らして解決できることがあるんです。 物をたくさん持ちすぎないと快適に…
”半年後に引越”という気持ちで暮らしてみる。 2月に書いた記事が現実になります。 引越することにしました。 そのために夫とガンガン物を減らしています。 今回、…
いらないモノを捨てて、大切なモノを残してきました。だけど失敗したなーと思うこともたくさんあります。 失敗したってめげないよー。 ミニマムにしてみたけれどやっぱり無理!と元に戻した私の失敗体験のひとつを記録したいと思います。よかったら聞いてください。 //
梅雨に入ると困るのが気温差。 昨日までは半袖一枚でOKだったのに、 今日は何か羽織らないと寒かったり・・ 急に寒くなると着る服に悩みますよね? ****************** 暑い日は一枚で
手放した理由 フィット感が気になったため ぴったりした感じが 今の気分ではなくなりました つまり 飽きた のです 素材も 素材感も 色合いも 着た時に すずしく 薄手で長袖であることも 飽きる なんて 考えもしなかったくらい 気に入っていたのに 飽きました (反省) ワキの汗が気になるので ワキは風通しを良く しておきたいです 購入時・着用回数歴 2018年7月に購入 7月(購入) 5回 8月 6回 合計:11回 思ったほど 出番がありませんでした 反省です パーカーよ 今まで ありがとう 愛うさぎのむっちゃん♡ 元気です♡ 昨日よりも 10℃近く 気温があがりました みなさま 熱中症などに …
今日はペンのお話です。私は「色鉛筆」が大好きです。マーカーよりは断然色鉛筆派。「書き心地」が大好きなのです。 ぺんてるMulti8 数年前から使っている「Multi8(マルチエイト)」は、1本で8色使える色鉛筆。メモをカテゴリー分けしたりするので、たくさん色があった方が雑務が捗るタイプ。暮らしを楽しくしてくれる、無くてはならない相棒です。素敵なペンなので使い方と感想を書いておきます。 //
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 始めた頃はあまり考えることなくじゃんじゃん捨てていましたが、写真に撮って見返すようにしています。 今回は、なくてもやっていける・買ったけど使わないものな
こんにちは!ゆきち(@yukichi_42)です。 バッグはいくつ持っていますか? 私は4つです。 服と同様にバッグも増えがちで、収納場所に困ったりするのではないかなと思います。 私は実はミニマリストに憧れる前からバッグ
ベトナム・ニャチャン一人旅の食記録、後編です。 前編ではオーソドックスなベトナム料理、シーフードに郷土料理など、しっかり食べられる店について書きました。 ベトナム一人旅の食事 ニャチャンで貝やネムヌォンを満喫。 後半は、ちょろっと寄ったバー
リセットしなくてもきれいな部屋を目指して散らからない仕組みづくりを続けてます。地味な修正を積み重ね最近は子供が遊んでる最中も部屋の中はこんな様子に。あ、ちょっと前の写真だからこたつが出てますが。これは、PS2でDVDを見ながら久々にアクアビーズをしてる娘。右奥
じめじめした梅雨の季節になりましたね。 ここ沖縄では、本土より早く5月に梅雨入りし、まだ雨の多い日が続いています。 外出で服が雨に濡れることもあり、不快な季節ではありますが、雨の日に着る服を工夫してなるべく快適に乗り切ってます♪ 湿度が高く、雨の多い季節にピッタリの素材は こんな梅雨に最適の素材、それがリネン(麻)です。 リネンの特徴をあげると 吸水性が高い(吸水率は、綿の4倍と言われている) 速乾性(中空構造を持つ繊維のため、水分を素早く発散できる) 丈夫で長持ち(リネンに含まれるペクチンが汚れをはじくため汚れにくい。また水に濡れると強度が60%アップ。綿の2倍の強度) 使いこんで洗濯を重ねると柔らかくなる 衛生的(通気性が高く、細菌の発生を防ぐ。バクテリアの発生率が低い) この中でも、梅雨の季節にもってこいのリネンの特徴と言えば 吸水性が高いのに、水分を素早く発散でき(濡れても乾くのが速い)、また通気性が高いので濡れても細菌が発生しにくい。 というところです。 ということで、私にとっては梅雨に着る服はリネンがベストです。 梅雨の季節のヘビロテ・コーデ 私は天然素材の服が好きなので、コットンやリネンの服が多く、今年も新しく買った無印のパンツはリネンでした。 フレンチリネンイージーテーパードパンツ クロップド丈。ダークブラウン。 これも、湿気が多く、外出で雨に濡れそうな時には着やすい服です。 (無印で扱っているような薄手のフレンチリネンの生地はシワになりやすいのが、好みが分かれるところではあります) が、雨の時はパンツの裾が濡れやすく、肌に絡みついたりするのがちょっと不快になってきます・・・。 ということで、この服はセカンド・ベスト。 私にとって、梅雨の季節のベスト・コーデは ↓ トップス・ボトムスどちらも大好きな「うさと」の服。 ヘビロテの組み合わせです。 素材はリネンにコットンがミックスされた生地ですが、糸や生地が粗めで通気性がバツグン。 風通しが良くて蒸れません。 しかも、パンツは膝より少し下の丈で、ゆったりしたガウチョパンツのような形なので、雨に濡れても肌にまとわりつかない。 トップも何年も愛用しているブラウス。 こちらもゆったりとして着心地が最高の服、多少、雨で濡れても大丈夫。
アメリカ人ミニマリストのレオ・バボータ。彼の本はモノを減らす方法が具体的に書かれていて、とても参考になります。私は引越しの時にこの本をくまなく読んで、参考にしながら自分のモノを減らして(捨てて)いきました。 レオ・バボータ著「減らす技術」 おかげさまで引越しの時にはダンボール数個(+トランク2つ)程度までモノを減らすことができました。レオ・バボータは作家でもあり有名なミニマリストブロガーでもあります。なるほど納得、言葉で人を動かす(影響を与える)力のある言葉だらけでした。 //
「孤独」は自分の選択⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/7/7
中学生女子!同じ日に2人の男子に告られるΣ(・ω・ノ)ノ!
【カルディ】やっと手に入れました!
可もなく不可もない…期待し過ぎはNGな件•7月の快楽追求
【韓国ドラマ】ネットゲームのオフ会でもつれた関係『あいつは黒炎龍』
【セリア】私がずっと続けていること
修学旅行から帰って来た娘!あらためてテーブル茶道を学ぶ
予定外の出費にウンザリ
【100均DIY】2Fの洗面台横も貼っちゃった!
【50代】映画は見るけど映画館には行かない?
夫を動かすには20万円⁉︎必要贅沢系リーンFIREの日常2025/7/4
大嫌いな虫に、更に追い打ちをかけて大正解!
【3COINS】そのまま食卓で使っています
愛するふたりを迎えるお盆の準備
本当はできるんだよね⁉︎医者の言葉に夫が見せた行動•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/3
タオルは何枚いるのか?(How Many Towels Do You Need?)というTEDのプレゼンを紹介。抄訳つき。講演者はミニマリズムのコーチ、ローズ・ラウンズベリー。持たない暮らしのよさをストレートに伝えるわかりやすいプレゼンです。
家をスッキリさせるため、ものを捨て続けてきました。引っ越しのタイミングがあり、そこで今までになく一気に多くの服やモノを処分することができました。一気にモノを処分する過程はすごーーーく大変でしたけど、間違いなくやってよかったです。 少しのお気に入りを持つ幸せ おかげで手元に残った「お気に入り」と改めて向き合う時間が生まれました。 お気に入りを定義するなら・・「気づけばこればかり着ている」「着ていたい服」と言えるのかも。 //
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 無印良品週間が始まりますね~!無印良品週間中は無印良品メンバーなら10%OFFで購入できます(*^^)v ※2019年6月14日~6月25日(ネットストアは2019年6月14日午前10時~6月26日午前10時) 今回のお買い物を逃すと秋までないハズ…!買い物忘れがないようにしなきゃ。 つい先日シルバーステージポイントで200ポイント(200円分)が付与されたので、使おうと思います。 お買い物リスト ステンレス取り分けスプーン ブログには書いていませんが、今年に入り圧力鍋デビューしました。圧力鍋を購入したことでポテトサラダを作る率が…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 私の趣味の一つとして家庭菜園をしています。色々と管理の面でお金はかかるけど、育てるのが楽しいので育てています♪ 5月の終わりに玉ねぎを収穫し、苗をホームセンターで購入してきました。 www.okeiko-simplelife.com 本日はその後についてです。 夏野菜の苗を植える 流石に玉ねぎを収穫したすぐの畑に植えることは難しいので、土を購入してきてプランターへ植え替えました。 苗を購入し2日後にプランターへ植え替えたのですが、キュウリが枯れそうになってしまいました。 ちゃんと水を与えていたのに…。 キュウリはツルが伸びてくるの…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 久しぶりに東海地方は晴れ間が広がりました(^^)これから雨の予報なので雲行きが若干よろしくないですが… レンジフード掃除 さて、半年ぶりにレンジフードの掃除をすることができました。 最近は揚げ物が減ってきたので、油汚れは少なかったのですが、やっぱり汚かったです…。 ついでにキッチンを見直そうと、シンクを磨きました! じゃん!! どこが変わったか分かりますか?? こちらが近くに寄った図。 そう!洗剤ラックを撤去してみました。 附属のまな板スタンドは結構前に撤去していました~。 www.okeiko-simplelife.com 洗剤…
ルピシア「お茶の福袋2019夏」のネタバレを紹介します。 予約したのは梅18番(ノンカフェイン・ティーバッグ)です。 毎年夏と冬に販売される福袋は、 価格の2倍相当が入る 5,400円以上で限定品(おまけ)
長寿化で会社を定年退職した後の人生が延びるため、 95歳まで生きるには夫婦で約2千万円の金融資産の 取り崩しが必要になるらしいけど、 無駄を省いた「身の丈に合った暮らし」こそ大切。 自分の家計で必要?と
そら豆ごはんのレシピと献立。水菜の味噌汁、ぬか漬け、塩トマト、釜揚げえび入りそら豆ごはん。そら豆の風味をごはんにつけるには、さやを炊き込みとよいという情報を信じて試してみたところ、豆炊き込み方式同様に、ふわっと青い香りただようごはんが炊き上
ミニマリストの暮らしをうまく続けられるコツを5つ紹介します。ミニマリストはまだまだ少数派。大量消費社会で小さな暮らしを続けるにはそれなりに努力が必要です。とはいえ、べつにその努力はつらいことではありません。自分らしく生きるための楽しい試みです。
うさぎ総柄! まさかの フランシュリッペで アラフィフですが! 全身地味シンプルなのだから OKと判断! セカンドバッグ的な 軽量トートです (つい美容院の帰りに行ってしまったと 供述しております・笑) その時のコーデ 甘めです パーカー(ライトグレー) ワンピース(ライトグレー) バレエシューズ(シルバー) ライトグレー×シルバーコーデ 今日 コンビニに行った時に このバッグを 持っていきました コンビニに行った時のコーデ リネンカーデ(ベージュ) リネンタンク(グレー) リネンもんぺ(キナリ) バレエシューズ(シルバー) 折り畳み傘(くすみピンク)は ユニクロの10年選手(当時500円)で…
我が家では今まで使っていたタオルをすべて捨てて、新しいタオルに買い替え、なおかつ何枚持つのが適正なんだろう?という実験をしている最中です。 左が捨てたタオル、右が買ったタオル この実験、2週間が経過したところ。その中間報告をして行きます。▽スタート編から読まれる方はこちらになります。タオルはフェイスタオルを使用、1人4枚からスタート、トータル12枚。12枚で十分と言えるのかどうか。2週間たった心境を夫と娘にインタビューしました。 //
14(金)から無印メンバーで10%OFFの良品週間が始まります。 GWの良品週間から1ヶ月ぶり。例年の傾向では次は9月ということで、リピの消耗品は予備も買おうと思っています。 今回は、ピーラー・ヒメフォーク
先月、東京に行った際、銀行を二行回りました。 銀行に行った理由は「銀行口座を解約すること」 複数の銀行口座を持っていますが、口座の数を絞ったほうがメリットがある、と判断したためです。 増えていった、私の銀行口座の数 私は沖縄移住する前は東京(やその周辺)に住んでいて、郵便局の口座や、複数の都市銀行の口座を持っていました。 東京ではATMもたくさんあった都市銀ですが、沖縄に移住して銀行の使い勝手事情が激変。 というのは、沖縄には都市銀はみずほ銀行の一行だけしかなく、しかも那覇に一店舗のみ。 他の都市銀の支店・ATMはありません。 沖縄県民はローカル銀行の口座を持っているのがふつうだし、ローカル銀行の口座がないと給与振り込みにも余分な手数料がかかってしまう場合もありました。 ということで、沖縄移住とともに、ローカル銀行の口座を開設しました。 また、ネットでの積み立て投資信託を始めた際には、ネット銀行の口座も開設したり。 私の所有する銀行口座の数はジワジワと増えていったのでした。 リスク分散のため、貯蓄は複数口座に分散すべき? 銀行の倒産リスクに備えて、貯蓄する場合は複数の口座に分散するべきである、というのが昔の常識でした。 が、そんな「常識」は今は昔。古い考えのようです。 複数の銀行口座を持っているとデメリットがあるのです。 経済ジャーナリストの荻原博子さんによると、 複数の銀行口座を持っていると、その分手数料を支払わなければならない可能性がある。(日本では、預金の金利をマイナス0.1%にする「マイナス金利政策」が取られたため、銀行が生き残り策として様々な場面で手数料を稼ぐという方法を取っているから) また、大手銀行では、これまで無料だった口座の維持管理費の徴収を検討しているそうなのです。 私が口座を持っている銀行でも、一定の金額未満の口座残高などの条件により、毎月の維持管理費がかかるところがすでにあります。 (もちろん口座維持管理費がかからないように、条件をクリアしていますが) 休眠預金のリスク 2018年1月に施行された「休眠預金等活用法」によって、国は10年以上取引のない預金等を、民間公益活動に活用できるようになります。
日曜日、久々におひとりさま時間を過ごして来ました。 金曜土曜と長男な発熱。 今日は平熱に戻り元気そうなので、少…
長く使っているモノを見ると いい記憶 辛い記憶 沢山の時間と記憶が 蘇ってきます 辛い記憶だけでなく 昔のいい記憶も この際 パッと手放して 新しく 歩み始めたい そう思い 大好きでやまなかった グッズを いくつか手放しました グッズ自体は変わらず 好きでしたが 手に入れてから今までの 色々な時間の記憶が それらを目にすると 思い出されたからです 今までありがとう 思い出たっぷりの物を手放して 新風を吹き込みたいです 最後は かわいい まんまるな 愛うさぎの むっちゃんです♡ まるまる おはなのアップ!! ではでは おやすみなさいませ UPします♪ 読んでくださってありがとうございました 応援…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 少し前に長男の時から使用しているチャイルドシートを手放すことにしました。もう9年もたつのか…と、子供たちの成長の速さを感じます(^_^.)嬉しいようで、寂しいですね…! チャイルドシート チャイルドシートは6歳までは義務化されています。 義務化されているのは6歳までですが、シートベルトの構造上の安全を考えると身長130㎝から140㎝まで使用することをお勧めされています。 ジュニアシートは物にもよりますが、体重15㎏(3歳頃)~36㎏(11歳頃)、身長の目安として95㎝~145㎝までが対象年齢となっている物が多いです。 ブースターシ…
1つ買って1つ手放す…このペースだと、 いつまで経っても減りませ~ん(--;) 《1つ買ったら2つ以上手放す》 なかなか捨てることが出来なかったコスメは、 消費期限を調べて行くうちに菌の繁殖が怖くなって、 捨て
ただいまー(玄関がちゃり) // パッと明かりが灯る玄関。爽快。 リノベーション完了後、実はこれが一番良かったなと感じております 残業で夜遅い時間に疲れている状態で帰宅。暗い部屋に帰ってきて玄関の照明スイッチを押す・・・ この何気ないことが今まではちょっとしたストレスになってたんじゃないかなと思いました しかしそういったストレスも今回解消することができました! ストレス解消の立役者。この自動で照明を点けてくれるやつの正体は人感センサースイッチです! これ。 玄関に入ってすぐの位置に設置しております。これがとにかく便利なんです! リノベーション前は一般的な押下するタイプのスイッチでした。 こんな…
子供の頃から、はんこが大好きでした。 大学生の頃、アルバイトを始め、初めて「自分で自由に使えるお金」が潤沢にある状態になり、とにかく…欲しかった物を買いまくりました。 その一つがはんこ。 ほぼ日手帳
あなたは部屋着を持っていますか?私はたった1枚ですが、持っています。ミニマリストになる前は「部屋着」という区別をしていませんでした。だけど今は「部屋着」としてカテゴリーを分けて、ちゃんと1枚持つことにしました。 家では私らしい服を着る。 部屋着のキーワードは開放感と自分らしさ。人の目など配慮することなく自由に服を楽しめるチャンスですから、思い切り好きな服を着ることにしています。 //
寒がりなわたしは リネンから ウールに着替えます リネンのシャツ+もんぺ の下に スーパーメリノウールEXP.ハイネックシャツ(モンベル) ウールレギンス を着ました あったかいです 昨年の6月も ウールを着た時が ありました usahouse.hateblo.jp 我慢をすると 体調を崩します 愛うさぎの むっちゃんも 寒いのか 午前中は トンネルに入ります 夜は元気に 部屋に 進出してます なんでぷかこれ つんつく つんつく スマホの レンズに気づいた様子 じっ 隠れたつもりです 今週は わたしの通院日と むっちゃんの通院日が あります 無事に すみますように みなさまも 体調に気を付けて…
わが家のテレビは、数年前からチャンネルの半分ほどしか映らなくなりました。 はじめはマンションのケーブルが原因だと思っていたのですが、引っ越し先でも同じように映らず。 以前からテレビを見る機会が減っていたため
ミニマリストになるまでいろんなものを捨てて、捨てて、捨てて来ました。モノも捨てたしこだわりも捨てたし私の暮らしも人間関係もコンパクトです。様々な暮らしの中、人がミニマリストに近づく過程で間違いなく誰もが捨てるものがあります。 ヒント:捨てて楽になったよ それを捨てることは、ストレスを軽減して時間を増やし、暮らしの労力を最小限にします。なんだと思いますか? //
先週の金曜から土曜にかけて、長男が発熱!! 金曜日に幼稚園から帰ってくるまでは元気モリモリ鼻水となきゃ咳もして…
「イヤだ!なんで私があいつらと飲まなきゃいけないの?絶対イヤだわ」 合コンの誘いをするなり、Iさんは即答しました。 「何がイヤなんですか?」 私が、なぜそこまで激しくIさんが拒否するのか分からず、理由を聞いてみました。 Iさんは、すぐに答えました。 スポンサーリンク //
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。