お得情報
夏の救世主!茹でずに簡単『流水麺』が人気で品薄に( ´艸`)
ルーロー飯の素使ってみました
靴下を簡単に干せる”スリーコインズのランドリーネット”
。家族5人日用品 月5000円の我が家が買っているもの。。
AI×ミニマリズム:不要な物を見直す“質問テンプレ”が使える
トイレ掃除をもっとラクに!AIが提案する時短&清潔ルーティン
“やる気ゼロ”の日でも動ける!AIが応援してくれる家事テンプレート術
忘れ物ゼロの買い物術|AIに頼るだけで生活がラクになる話
料理に飽きたときの救世主!AIから教わった“気分が上がるメニュー”
AI×献立ノート!ChatGPTとつくる料理ルーティン術
1日の終わりに気持ちが整う!AIと習慣にする夜5分の時間
ルーティン作りもAIにおまかせ!朝の時短化が超スムーズに
やることに追われない!AIで“1日の流れ”をスムーズに整える方法
仕事も家のことも手一杯なあなたへ|AIで叶える時短の工夫
【楽天】毎月1日に発売かねなかやお試しセット魚9種福袋
ここにきて旦那から新たな出費をお願いされる
すぐに結果が出ないもの
資産6000万円準富裕層が50代になって1年経過して感じたリアルと変化7選
中3長男に預金残高をご報告。子どもに資産額を教えることについて。
【後編】穴場的でおすすめ!レア株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
【失敗談】日経平均ベア型ファンドで80万円損!相場を読む怖さと教訓
新NISAって何から始める?50代からの失敗しない始め方ガイド
貯金 6月
住宅ローン 少しだけ前倒ししてみた
家計管理をすると決めて最初にしたことは【銀行口座の開設】
【結局どれが正解?】インデックス・高配当・個別株を18年試した私の結論
いまがチャンス!高金利で増やす定期預金
老後の安心は今の行動から──50代サラリーマンが考えるお金と選択肢の話
教育資金の取り崩しはいつ?2025月6月の資産状況
【家計管理】〜上半期の貯蓄額公開〜思ったより少ない❓
今日はミニマリストの服のお話です。本「フランス人は10着しか服を持たない」から暮らしの質を高める方法について学んだのでシェアします。数百枚の服を捨てて来ました。独身時代の服はもちろん手元にありませんし、アイテムもありません。だけど、記憶を思い返してみると、本当に気に入って来ていた服は何着かはあります。私の心の中に。 フランス人は10着しか服を持たない 本を読むことで、本の言葉が参考になっているのと、たくさんの服を着る、という経験のおかげで、少し自分が好きなスタイルが見えて来ました。地曳いく子さんもその著書「服を買うなら捨てなさい」の中で、「おしゃれな人とは自分のスタイルを持っている人」と言って…
昨日は不定期に実施される金属類や家電の 無料回収日だったんだ。 無料だから場所を占領していたモノを大放出♪ 車のパーツ、ホワイトボード、プランタースタンド。 それから・・押し入れに眠っていたワープロも
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 半年に一度行っているワックスがけをやっとすることができました!一人ではダイニングテーブルやソファーを移動させることが難しいので、夫に手伝ってもらいました。 やっぱり床がピカピカになると気持ちがいいですね~(^^)掃除機をかけるだけで、水拭きなんて普段しないから… ボソッ。 ワックがけ ワックスがけの前はいつも掃除機+水拭きするだけだったのですが、床の汚れ落としをしたくて、床のクリーナを使用して床の汚れを拭き取りました。 リンレイ オール床クリーナー 500ml 【剥離剤/はくり/洗剤/掃除/液体洗剤/フローリング/床/スポンジ/ぞ…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けているOKEIKOです。 お買い物マラソンやっていますね~! 本日はエントリー&楽天カードを使用すると、ポイント5倍。エントリーでポイント3倍となっているので、お買い物するならチャンスですね! お買い物マラソン購入リスト 植栽を枯らしてしまったので、小さいけれどお安いこちらを購入してみることにしました。 ▼ウンベラータ 小さいので、大きく育てられるよう楽しもう。 ▼3ヶ月に一回は交換している長男の靴 以前、結局購入しなかったピアス。 今回は種類を変えて3ヶ月ほど悩んだ末、こちらを購入することに。金属アレルギーを起こすこともあるから、お手頃な物にすることにしま…
我が家では現在の住まいになってから、食器棚をなくしました。 正確に言えば、鍋やトースター、電子レンジなどの調理器具を乗せるためのメタルラックはあります。 けれども皿や茶碗を入れていた食器棚はないままです。 では、どこを食器棚にしているのでしょうか。 それはガス台下付近の収納箇所を使っています。 サイズは60㎝四方くらいの小さいスペース2か所です。 ここが我が家の食器棚です。 デメリットとしては、いちいちかがんで出し入れしなくてはならないことですね。 でも、慣れました。 現在の台所のスペースは、食器棚を置くゆとりはあります。 ですが、これで間に合っている感じです。 その代り、余計な食器は持たない…
私が現在使っている(?)メイクポーチを紹介します。 と言っても、初めに結論を言っておきますね。 メイクポーチは不要に 4~5年前はジッパー付き袋をメイクポーチにしていた ファンデーションを持って行かなければポーチ不要 どうしてもメイク崩れが気になる場合の裏技 まとめ メイクポーチは不要に 私の現在のメイクポーチは「なし」です。 そのまま、バッグに入れています。 以前はジッパー袋をメイクポーチ代わりに使っていました。 当時はこれが「世界一軽いメイクポーチ」だと思っていました。 でも、甘かったですね。 もっと軽いポーチがありました。 それは「そもそもポーチを使わない」ことです。 4~5年前はジッパ…
私の(我が家)節約ポイントを紹介しますね。 節約するものにはいくつかの基準があります。 ただ、やみくもに「節約すればいい。」ってものではありませんね。 そして節約のポイントには、いくつかの段階があります。 第一に、支出の大小に関係なく効果が変わらないものです。 1・通信費(スマホの通信費) 2.家賃 3・車を持たない 4・高価な衣類を買わない・衣類は布なので消耗品 5・食費・体にとってマイナスになる食品をなるべく買わない、買い過ぎない 6・家事の労力と時間と光熱費削減でエネルギーを無駄にしない・掃除を完璧にやり過ぎない 7・外食費・たまの外食はディナーよりランチやモーニングを楽しむ まとめ 1…
キャッシュレスを初めて半年経過しました。 キャッシュレスと言っても方法はたくさんあります。 その中から、いくつか試してみて私が定着したもの、それはデビットカードです。 さらにデビットカードも多数あります。 その中から私が定着したのは楽天銀行のデビットカードです。 今回はキャッシュレス化にあたり楽天デビットカードを選択した理由や背景をお話しますね。 楽天デビットカードはJCBもVisaも年内費無料でおすすめできます。 デビットカード1枚だけを使う。ポイントカードは持たない。 楽天デビットカードなら楽天ポイントを楽天の買い物などに使える クレジットカードではなくデビットカードをメインに使う理由 デ…
同じサンダルを長年大事に履き続けるという燃費の良い暮らしを送っております。サンダルに限らず、家に招き入れた物質とは何年も何年もねちねちねちねちと付き合い続けるタイプで、使い捨ては苦手です。
皆さんこんにちは! 今日も見て下さりありがとうございます! ゴールデンウィークも残り僅かですね。 大型連休でも、混雑が苦手で、家でゆっく りいつも通りが1番だわ~(私の母)と、 思われる方も沢山みえま
こんにちは! 皆さんお元気ですか?! いつも見て下さりありがとうございます。 今日は、庭に出たら、 ピエール.ドゥ.ロンサールと言う品種が、咲き出して、とても綺麗でしたので、皆さんにもほっと和んで頂き
最近のちょっとした悩み。リビングのラグがかなり糸がほつれたりして、汚くなってきました。よく写真の背景に写っている青いやつです。↑これです。基本的に子供たちが座って遊ぶのに使っていて、私は座椅子の上にいることが多いです。ちなみに座椅子もニトリ
『筆子ジャーナル』の感想を送ってくださった読者3人のメールを紹介。1.もったいないと思い、取っておいたものをちゃんと使うことにした話、2.最近のシンプルライフ、3.身だしなみをしない妹の話。それぞれの持たない暮らしがとても参考になります。
手放した理由 縮んできつくなったから 先日手放したレギンスの サイズ違いです 少しずつ縮み 股上が上がりきらなくなりました 5月に入ってからも 朝夕の涼しい時間帯や 就寝時に 活躍してくれてました 購入時期と着用頻度 2018年1月に Snow Peakで購入 真夏以外 ほぼ毎日着用 反省 縮まなければ最高の ウールレギンスでした 色も温かさも素材感もよかったです このシリーズの手持ちは 黒1本だけになりました グレー優先に穿いてたので 縮むのもグレーが早かったみたいです 大好きな ウールレギンス ありがとう usahouse.hateblo.jp 愛うさぎのむっちゃん用 流動食です 先週の …
ワードローブ見直し✨レースのカットソーをプラス🎵着まわしアイテムこちらの13着になりました✨先日のモーニング🎵ミニパンが5種類付いてくる素敵なモーニング�…
前回の記事で「夏用ボトムスを買い替え計画中」と書きました。 ミニマリスト志向なので、夏用のボトムスは2点しか持っていませんが、そのうちの1点を買い替え予定でした。 昨日、無印良品のショップに行く機会があり、いい感じのリネンパンツを見つけたので、早速買ってきましたよ。 無印良品のリネンパンツ リネンの服が好きで、何着か持っています。 サラリとした着心地で風通しも良く、夏向きの素材ですね。 無印良品のお店に行ったら、ちょうど2~3日前に入荷したばかりという新商品のリネンパンツがあって、試着してみたらすごくいい。 生地が薄めで通気性が良く、とにかく涼しいんです。 買ったのはこちら。 フレンチリネンイージーテーパードパンツ クロップド丈。 色は、私が持っているトップスに合わせやすいダークブラウンにしました。 サイズはM。 私は157㎝、49㎏位ですが、Mサイズがちょうど良いです。 Sでも入るけど、脚の付け根辺りにヘンなシワがよるのです。 ウエストは背中側がゴムになっていて、腰回りはゆったりめなので窮屈さはありません。 テーパードパンツ・クロップド丈を選んだ理由 無印には同じフレンチリネンのワイドパンツもありますが、私は骨格診断ウェーブタイプで身長も160㎝未満、細めのパンツのほうがしっくりくるのです。 テーパードパンツは裾に向かって少し細くなっているタイプのパンツで、腰から太ももは余裕があるシルエット。 脚を細く長く見せる効果があると言われる形です。 夏以外はスキニーをよく履いていますが、暑い夏は身体にピッタリくるスキニーは暑苦しい。 涼しさ優先で、リネンのテーパードパンツにしました。 また、クロップド丈も骨格診断ウェーブタイプに合うシルエット。 足首を少し見せることで、脚をスッキリ見せられます。 素材(リネン・麻)について このパンツはリネン(麻)100%なので、シャリ感がある肌ざわりでリネン好きの私には最高の素材。 ただし、リネンなので当然ですがシワになりやすいので、そこは好みが分かれますね。 リネンの特長は 吸水性が高い(吸水率は、綿の4倍と言われている) 速乾性(中空構造を持つ繊維のため、水分を素早く発散できる)
引っ越してからミニマリストの我が家の洗面台はすごく綺麗で掃除が楽になりました。物が多い時代を経て、断捨離する時期を経て(捨てる習慣は今も続けてはいますが)本当に最小限のところまでやっと来ました。紆余曲折10回目の引越しでやっとここまで。 何にもない洗面台 夫と娘の理解があるのが本当にありがたい。今日はどのようにして私たち家族がこの状態をキープしているのか、お伝えします。考えてみたら、たったの3ステップでした! //
過去の私が、ためこんだ、どうでもいい物をシリーズで紹介。初回はブルガリアヨーグルトについてきた砂糖です。いまの私は持たない暮らしを心がけていますが、昔は、使わない物をためこむ暮らし、もったいないと思って不用品を捨てない生活をしていました。
こんにちは、管理人のりんごです。 5月も後半に入り、そろそろ衣替えの季節。 ですが、我が家では「衣替え」という行事はありません。 せいぜい毛布を虫干しして、布団収納袋にしまい込んだり、コートや厚手のカーディガンをクローゼットの後ろの方に押し…
こんにちは、管理人のりんごです。 5月も後半になると暑い!という日もありますね。 とは言え、朝とか夜は足がひんやりするのでまだまだ絹100%5本指靴下が手放せません。 というか、8月~9月の熱帯夜を除
パジャマ&部屋着です 手持ち服にカウントしません オーバーサイズ&濃色なので ノーブラでもOK(大事) オーバーサイズの 良いところは 体のラインを 拾わないことと 生地と体の間に 空間ができるので 風通しが いいことです 今年は リネンパンツを あわせてます 寝る時は パジャマのパンツに はき替えます 今年は この色 出ていないようですが 昨年物は アウトレットに 出ています www.muji.net ブルーが素敵で好きですが 淡い色なので 目の保養のみです 今年も 2着を部屋で 沢山着ます ▼購入時の記事です usahouse.hateblo.jp 愛うさぎの むっちゃん♡ 流動食を 半分…
「朝活」を続けています。今朝も午前4時前には起床しています。 しかし、いつもと違うのは、体が重く、集中力も鈍っているのです。 どうしてなのか? 実は、昨日は、朝活の天敵となる、つまり、朝活のすべてを台無しにしてしまう、やってはならないことをしてしまったのです。 ということで、今回は朝活の失敗談をお届けしましょう。 //
長芋やきゅうりと和えるだけで、簡単に一品できるねり梅。 「梅干しの種を取り、包丁でたたく」という手間が省けて便利ですね。 愛用していたものが楽天で品切れのことが多く、一時期ねり梅から遠ざかっていましたが…
「気づいたらモノが増えていた」「そんなつもりなかったのに。」私も昔はモノやら服やら保存食なんかがどんどん増えてしまった時期がありました。勝手に増殖しているのではなかろうか・・。そんな風に責任転嫁したくなる時期を越えて、今では全てのモノの上限がきちんと分かるようになってきました。 これが私のコスメの上限、目一杯の量! だから自然と「増えすぎないようにブレーキがかかる」のです。今日はそのコツを書いてみたいと思います。ちなみになぜこの量が上限なのだと思いますか?答えはとってもシンプルなのです。 //
目についた物をなんとなく買って浪費する暮らしをやめ、もっと意識的に買い物をする生活にしたい。そんなときにやってみるといいことを7つ紹介。ポイントは買う前と買ったあとに考えること。どれも簡単なことですが、効果があります。やりやすいことからお試し下さい。
【断捨離】令和7年7月7日に「ウチ断捨離しました」をみんなで語る
庭仕事、汗だくで4時間!
「8時10分前」って、何時?
【断捨離】人生を左右する大きな選択決断をした人がいる
美術館へ
イルカのパフォーマンス!
【断捨離】焼肉を食べて考えたことは「これが出来る」と加点法
【断捨離】富山の断捨離のお仲間との楽しい時間
必ず変化成長の、その時が来ますね。信じて期待せず!
品川の水族館へ!
お気に入りのお店が閉店!
山開きです。
【断捨離で健康に!】YouTube動画 必見!/ CDもご紹介
「断捨離®は自律神経を整え心も体も健康になる!」小林弘幸先生
青木さやかさんの【冷蔵庫の断捨離】のシェア会 byはまっこαFUNクラブ
先日、インナーシャツ(肌着)と冬物の長袖を断捨離しました。 この2つ、もともと捨てるつもりはありませんでした。 ただ、ある瞬間に、無性に捨てたくなったのです。 その瞬間とは、洗濯物を片付けているときだったのです。 この記事では、 ・私がなぜこの2つを断捨離したのか ・洗濯物を片付ける時間が断捨離の最適なタイミングだと感じた理由 について、ご紹介します。 //
こんにちは、まちのこです。ここ連日全国的に夏日が続いております。もう5月も半ばを過ぎ、私の住む地域ではそろそろ春から初夏に季節が移り変わっているように感じます。しかし油断は禁物、こんな風にしていても突然゛雹ひょう〟が降ってきたりすることも。
私の住むエリアの今日の最高気温は15度ということで…ようやく春めいた素材を使えました。 パンツはユニクロのワイドパンツ。実はこれ、友人の結婚式の二次会で履いていったこともある、ちょっとしたフォーマルに
こんにちは、管理人のりんごです。 暖かくなってきましたが、しつこく5本指靴下の日々を送ってます。 そしてお風呂はシャワーでなくバスタブに入ってます。 やっぱりバスタブに浸かると疲れの取れ具合や睡眠の深
夏日も出てくる 5月は日本のハーブ”よもぎ”シーズン! よもぎが元気になる季節でもあります。 旬の”よもぎ”には冷え対策を含め、女性に嬉しいパワーがいっぱいってご存知でしたか? 読めばすぐに摘みにいき
10年ほど使ってきた「タジン鍋」が割れてしまいました。 引っ越してからの初使用だったのですが、火にかけて数秒間で真っ二つに。 引っ越しの時に、ヒビでも入ったのでしょうか。 私的には、健康的な自炊生活にタジン鍋は欠かせないので、さっそく新品のタジン鍋をアマゾンで注文してみました。 ということで、今日の「ミニマリストの〇〇」シリーズは、「ミニマリストの買い物『タジン鍋』」をお届けします。 さっそく、その新しいタジン鍋の使い心地などをお伝えしましょう。 //
ついにリノベーションが完了しました! リノベーションプラン 完成写真 玄関 靴収納 洗濯機置き場 洗面脱衣室 トイレ 浴室 廊下 洋室 キッチン 和室 ウォークインクローゼット ベランダ 使用設備一覧 システムキッチン ユニットバス 洗面台 トイレ 給湯器 ドア 床 クロス 靴収納 ダウンライト 工事業者さんのご紹介 【児玉工務店 様】 【児玉工務店 様 パンフレット】 まとめ ローコストでも満足のいくリノベーションが可能! 23区内の物件→児玉工務店さんへ依頼 23区外の物件→当ブログのローコスト業者の選び方を参考に探す リノベーションプラン プランは図面のとおりです。詳細は下記を参照くださ…
ベランダ& ごみ捨て等ご近所用です 買った理由 できるだけ安く済ませたい でも すぐ壊れるのは困ります 3COINSのサンダルは ネットで評判よし 実際にショップで 試着して購入 買ったのは 「ロゴクリアシャワーサンダル」 300円+税 1週間履いた感想 良い点 履きやすく脱ぎやすい 非常に安いので試しやすい ネットでの評判がよい イマイチな点 歩くたびにペタペタ音がする (ビーチサンダルの音です) 用途を考えると許容範囲内 見た目に特徴があるので 知っている人には 3COINSのものだとわかりやすい (わたしは気にしません) あと黒なので 猛暑の直射日光に 長時間さらされていると 変形・変質…
あなたがミニマリスト、シンプリスト、そうでなくても断捨離実践中の方であれば、ベストセラー作家であるドミニック・ローホーの本は手に取ったことがあると思います。今日はフランス人でありシンプルな暮らしに精通されているドミニック・ローホーが大好きで、彼女がおすすめしている「しないことリスト」を自分で作って実践しております。 ドミニック・ローホー「シンプルリスト」 ようは無意識でやってしまうことの断捨離。行為の断捨離と言いましょうか。ドミニックローホーは自書の中でこのように言っています。 したくないということをしないということは、好きなことするというのと同じくらい大切したくないことをいくらかでも取り除く…
ポイント2倍キャンペーン! 物理的なポイントカードを断捨離して早1ヶ月。 アプリのポイントカードがとても便利で拍子抜けしています*^ ^* 関連▷ポイントカードの断捨離
こんにちは、まちのこです。5月初投稿。ゴールデンウイークの間あたふたと働いていたら、気付いた頃には年号も変わり令和時代に突入。10連休が終わり私の残ったのは心身の疲労のみ。サービス業ゆえ仕方ないけれど、10日間毎日が日曜日のようってのも辛い
少し前の話になるのですが、断乳しました。1年ちょっと、娘が生まれてからずっとやってきた授乳。お別れの時がとうとう来ました。誰かの参考に少しでもなればと思い今回はその時の様子をまとめてみました。 かなり長くなりますが、興味がある方はぜひ最後までお読みくださ
実は、トイレに行くたびにちょっとした不便を感じていました。それがトイレットペーパーホルダーの上。新品を取り付けた時はいいのですが少なくなっていくと、ホルダーの上が斜めになってスマホやトイレットペーパーの替えを置いているとズレて落ちてしまうことがありました
去年越してきて少し落ち着いた頃にご紹介した、カウンター下の棚収納。先月の断捨離強化週間や収納の見直しをしてだいぶ変化したので、再度ご紹介したいと思います。
キッチンって家具家電だけでなく、何かと細々したモノが増えがち。 代用できるモノは代用してなるべくモノを増やさないように心がけています。そこでキッチンに1つS字フックを置いていると何かと代用できたりと使えてとても便利。我が家のキッチンでのS字フック活用を少し
週末に2泊で東北へ行きました。 小5息子は夫に任せ、きままなひとり旅。3日間とも12,000歩を超え、よく歩きました。 たくさん歩く旅行につきものなのが、荷物問題。 ラク&節約のために「持っていけばよかった
10年以上使ってきた電気シェーバー(電気髭剃り機)が使えなくなりました。 まで動くのですが、剃れなくなってきているし、使用後に肌がひりひりしてとても不快なのです。 おそらくは刃が切れなくなってきているのでしょう。 以前、ヘッドの部分を交換したことがあったのですが、今回ばかりは限界と判断。 ついに、新品を買うことにしました。 ミニマリストを自称する私は、基本として、食材と消耗品しか買わないのですが、髭を剃るという習慣までは断捨離できませんから、電気シェーバーの購入に踏み切ったのです。 本日、新しい電気シェーバーが届きましたので、さっそく使い心地などをお伝えしましょう。
「ファッションは好きだけれど、年齢や役割の変化とともに、似合うものがわからなくなってきた」。そんな悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。私もそんな悩みを抱える30代ですが、「服を買うなら捨てなさい」にはそんな悩みに「喝」を入れてくれるような「眼が覚める」ような言葉が散りばめられています。 というわけで、私は著書の地曳いく子さんが大好きです。地曳さんのどんなところが好きかと聞かれたら、間違いなく「ユニークな辣のある言葉」だと言えます。当たり障り良い、聴きやすい言葉もありますがその中に「目を覚ませ!」と言わんばかりの水をぴしゃりとかけてくれるような「はっ」とする言葉が散りばめられているのです。…
もっとも収納場所を取るのが布団。 もう誰も泊まりに来ないし。 たまに押し入れから引っ張り出して、布団干すのも面倒臭いし。 必要になったらレンタルすればいいや!で、 来客用布団は処分したから押し入れ
こんにちは!ゆきち(@yukichi_42)です。 化粧品をいくつ持っていますか? 私はミニマル生活に目覚めていろいろと断捨離していく中で、化粧品も不要なものを手放してきました。 買ったのに使っていないアイシャドウ、自分
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 我が家のシンボルツリー、シマトネリコ。 毎年ちょこちょこと剪定をしているのですが、今年こそ大きな剪定をしないと自分で管理できない大きさになってしまうな~と思っていました。 ▼害虫被害 www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com シマトネリコ・剪定 シマトネリコはとても成長が早いので、定期的に剪定をしていないと自分で管理できないくらい大きな植栽になってしまうそうです。 ネットで調べて見た所、大きな剪定(株立を整える)は3月…
最後まで 購入直後の画像で 失礼します 手放した理由 ウエストのヨレが気になりだしたから ネットで画像検索した結果 新品でも こんな感じだったのかもしれないと 思いました でも 当時は気にならなかったものが 今は気になっているので そこが大事 写真に撮ってみたところ 色褪せも気になりました レギパン着用回数歴 2018年5月 17回6月 2回9月 14回10月 9回 2019年3月 5回4月 12回5月(15日まで)10回 合計69回 定価1990円で買ったので1回着用あたり28.8円 思ったほど 出番がなかったけれど 元々リーズナブルなので 元はとれたと 思います レギパンよ 今まで ありが…
ミニマリストになりたいけど、何から始めたらいいのかわからない。そんな人に、すぐに暮らしをシンプルにできる方法を7つ紹介します。最初におすすめしたいのは、ミニマルライフで叶えたい夢や生活について考えること。将来の展望があると、軌道からそれません。
いらないスーツの処分方法には、紳士服店の下取りを利用する方法がおすすめです。 店舗によっては、スーツ購入に使える20000円割引券がもらえるなど、お得な特典もついてきます。 ここでは、私が実際に利用してみた体験をもとに、洋服の青山、フタタ、はるやまの3社のスーツ下取りの違いや特徴などを比較してみました。 どのお店にもメリット・デメリットがあります。 あなたなら、どのお店を選びますか? //
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。