節約に関することならなんでもトラックバックして下さい。 みなさんの節約術お待ちしています!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
使う頻度は少ないけど、手放したくないもの。 使っているけど、部屋の場所を占領しているもの。 それらの大きさをワンサイズ小さくすることで、 抱えている問題が解決するかもしれません。 *****
PLUS+wanco!Living
++++++++++++++++++++収納だいすき☆かばんちょです!▶︎▶︎プロフィールはこちら今日もお越しくださりありがとうございます♡+++++++++…
収納だいすき☆かばんちょママのブログ
洗面所の愛用品は数が少ないのですが、選び抜いた良品ばかり。愛用品の紹介と最近感動したクレンジングバームを紹介します。
海外インテリアに学ぶモダンなおうちと暮らし
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。今から約5年前に購入したジューサー。家に届いてから毎日人参ジュースをせっせと作り続けもうすぐ5年!!って所で部品が割れ丁度スーパーSALEだったので清水買いでジューサーを予約!!予約した商品が届いた時のお話を昨日書
まめ’s HOME
娘の新居は小さなLDKですが、(一般的な戸建てならDKサイズの気もしますね。)カウンターキッチンなんですよ。真正面はベランダで、縦長の小さなLDを見渡せて、外の眺めも借景で緑が見えますし、使い心地や見た目の雰囲気はいいです。が、カウンター上に吊り戸棚が無
うちごもりDIARY
こんばんは(о´∀`о) 昨日はパパさんが義母に不要なものを処分するよう説得し、 pafeとみーも手伝って何十年も放置されたもので一杯の小屋を片付け。 義母の妹にダンプカーを借りてきて(農業で生計
☆・。毎日気ままにすきなこと☆・。
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!お気に入りに囲まれたゆとりある暮らし自分自身の暮らしをオーガナイズする時も、みなさんにご提案する上でも、大事にしている信念があります。それは、~お気に入りに囲まれたゆとりある暮らし~お気に入りに囲まれるためには、自分の好きを大切にするという意識が必要。そしてお気に入りを、より大切にするためには自分が管理できる時間や労力を大切なモノに使うという事。モノが多いと、その分管理する時間や労力が必要です。なので、本当にお気に入りを見極めて、シンプルなモノの量で暮らせることがゆとりある暮らしに繋がると思っています。昔は、モノを多く持つ方が豊かと思われていました
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
ご訪問ありがとうございます ずっと気になっていたプチストレスをついに見直すことに w 見直すところはキッチンの引き出しです。 一見スッキリ…
もっとすっきりな暮らしを目指して
お世話になった庵主様が昨年の夏少し前から特養に入っていたと知り窓面会に行きました。JRで乗り継ぎを何度も繰り返し・・その施設内の敷地でドジにも転んで・・利き手の右腕を負傷して左手生活になりました。*緊急事態でも慌てない自分らしいストックの見直しについて書いています。★←クリック*朝の小さな習慣について書いてます。★←クリック*『自分寸法の暮らし』について書いています。★←クリック人気ブログランキングに参加...
『日々、日めくり。』
今日は1Fをきちんと掃除。スッキリです。健康は大切と思える瞬間でした。空です。 やっぱり体調が悪いとどうしても掃除などは特に子供がいると後回しになってしまいま…
お気に入りのもので整える暮らし〜心地よい暮らしのためのサプリ
ブログサボりがちですが、家族みんな元気に過ごしています✩男子達、リアルフォートナイト遊びにハマってます(*´∀`*)◆洗濯機の洗剤自動投入タンクは必要なのか?【現在の使用状況】さて。本題をば。10月中旬に新しい洗濯機を購入した我が家。夫の強い希望で、(←イラ
kao’s Comfortable life
今朝のリビング。 インテリアなど大きく変わったところはないのですが、 なくなったものが・・・ それは・・・ ニトリのビーズクッション(プーフ)です! ニトリのビーズクッションに
ぼくと私のおうち
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です年賀状当選番号では生まれてずっと切手シート…
asamarimaison
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。お買物マラソンで購入した商品が続々と届いている中昨年12月の楽天スーパーSALEで予約購入した商品がやっと届きました♪予約特典の選べる野菜セットと箱 IN 箱で届いたジューサー。\2020年最新・限定特典付/ヒューロムスロー
まめ’s HOME
娘の旧居でピアノ上に使っていたカーテンが1組だけ、新居では不要になりました。レースは間に合わせですが新居リビングで年明けまで使っていたし、ドレープは旧居で先日の退去日まで使っていました。今回、やっと、自宅に持ち帰り洗濯。でも、当分、これを使う予定はありま
うちごもりDIARY
一人暮らし7年以上の(@ato_ganai)です。どうしても一人暮らしがしたいなら戦略が必要です。とはいえ、実家を出る方法は簡単です。実家ダサいとか、一人暮らしが偉いとか、優劣はありません。ブログで解説します。
あとうマネーブログ
「白い食器は何にでも合って使いやすい」と言われるけれど、わたしは逆に白い食器はおススメできない…。その理由3つについてまとめました。使いやすい食器を買いたいけどどんなものがいいか迷っているという方、どうぞご覧ください。
すっきり、さっぱり。
// 今回の記事では、【隙間に浮かせる】100均グッズで狭い玄関に傘の収納スペースを作った方法を紹介したいと思います。 【隙間に浮かせる】100均グッズで傘や小物収納 狭い玄関、隙間を有効活用したい! 浮かせる収納は、100均グッズが便利! 1. ブリキプレート(セリア) 2. マグネット付D型フック2P(セリア) 3. 両面テープ(ダイソー) 4.5. マグネットポケット&フック 浮かせる収納、手順は簡単! 完成!隙間に傘と小物をスッキリ浮かせて収納 ポイント! さいごに 【隙間に浮かせる】100均グッズで傘や小物収納 我が家は戸建て(建売住宅)なのですが、玄関がとにかく狭いんです! そして…
我が家は建売3人家族
インテリア×ライフオーガナイズでおうちの仕組みづくりをサポートライフオーガナイザーtomokoのブログです▽HPはこちらひっさびさに、キッチンに変化があり...
白×グレーの四角いおうち
大掃除の頃の冷凍庫は冬休みから年末年始のためにラクする仕込みが満載。カニなんかの大物やイレギュラーな冷凍食品も買ったりするので隙間という隙間にギュウギュウで(^^;)冷凍庫掃除サボりました。実は一昨年の年末もそんな感じでサボったまままた昨年もやってしまっ
コレカラ
コットン、リネン素材が好きだし 洋服についてはなるべく天然繊維のものを選ぶようにしてますが 日常の洗濯で使う「洗濯ネット」については 普通の化学繊維のものを使ってきました。 でも、この洗濯ネットも、当然ながら海洋汚染の原因(マイクロプラスチック)になるわけで・・・。 そこで最近、洗濯ネットとして使うようになったのがオーガニックコットンのメッシュバッグです。 マイクロプラスチックの海洋汚染 3年前に、こんな記事を書きました。 簡単に書くと フリースに限らないけど、化学繊維の服を洗濯すると、極小の繊維(マイクロファイバー)が服から抜け落ちる。 この抜け落ちたマイクロファイバーが、処理工場のろ過システムを通過してしまい、海洋汚染の原因になっている、と懸念されている。 海に流れ出たマイクロプラスチックを、海鳥・魚などの生物が食べ、その魚を食べる人間の体内にもマイクロプラスチックは入ってしまう。 マイクロプラスチック自体は排せつされるけれど、怖いのはプラスチックに吸着している汚染物質とのこと。 ある研究では1回の洗濯で、フリースジャケット1着から25万本もの繊維を流していることが判明している。 あの頃に比べると、マイクロプラスチックの海洋汚染については かなり広く知られるようになってきていると感じてます。 とは言え、生活の中からプラスチック製品を完全になくすのは 2021年現在では不可能。 プラスチック製品のおかげで、衛生的な生活ができるのも事実だし 「プラスチックフリー」と言っても 一般人にできることは限られているので 今後「環境に負荷をかけない、プラスチック(的な)素材」(しかも安価な)の開発を待つばかりです。 洗濯ネットをオーガニックコットンのメッシュバッグにしました シルクなどの繊細な素材の衣類を少し持っていて そういう素材のものは洗濯ネットで洗ってきました。 が、いくら天然繊維の良い服でも、洗濯ネットは化学繊維っていうのは💦 そこで、最近使い始めたのが、これ。iHerbで購入。 Wowe, Certified Organic Cotton Mesh Bag, 1 Bag, 12 in x 17 in メーカーさんの説明を読むと、produce bagということが書いてあるので
南国シンプルライフ
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!今日は、我が家のキッチンからお届けします。スムージー生活始めましたメルマガやブログでもチラチラ言ってますが最近、ゆる糖質オフ生活を始めた我が家。ちょっと憧れていたスムージー生活を、このタイミングで導入しようとミキサーを購入しました♪娘もハマって、すぐに自分でバナナジュースを作り始めました。私はこれに、リンゴやブルーベリーを加えたり。お野菜も入れて、これからどんどん活用したいです。配置換えしましたこのように、モノが増えたタイミング、ライフスタイルが変わるタイミングは、おうちの収納を見直すのにいい機会♪ミキサーをキッチンの背面収納に置きたいので全体的に
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
前回の事件編に引き続き今日は解決編です。(コナン風な前後編)元々我が家では魚焼きグリルの掃除が面倒という理由でグリルを使っていませんでした。その使われてないグリルにすこぶる便利に収納されてたコイツ。出番の多い片手鍋。それがまさかのコンロ仕様変更により収納
37平米に3人暮らし
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポート(訪問・オンライン)はこちらからどうぞ^^ こんばんは!寒い日が続いているので・・・毎日の朝家事に、「窓の結露を拭く」というタスクが加わっている今日この頃ですが、そんなわが家にやってきた救世主ニト
いつでも、HOME
お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表されましたね!!昨年に引き続き今年も切手シートが当たりました^^♪こちらの2枚が当たりました〜幼稚園に行く途中にちょうど郵便局があるので帰りにサクッと交換してきました^^ちょっ
An's 日和
こんにちは(´∇`) 昨年11月からみーがバイトを始めて夕方から一人時間が多くなり 静かでゆったり寛ぐ時間が増えて嬉しいpafeです。 お風呂もいつもなら7時位から入ってもあと3人なので 早
☆・。毎日気ままにすきなこと☆・。
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。昨年末に申し込みをした「ふるさと納税」続々と届き始めております。(昨年届いた時の写真)もう何回リピしたのか??ってくらいに申し込んでいる鹿児島県の枕崎市の黒豚。昨年末は量も品数も多いコチラを申し込みました。【ふ
まめ’s HOME
無印良品でお買い物。娘のお菓子とカレー。ようやく買えた「シリコーン調理スプーン」のミニサイズ。ミニでも今までのサイズと変わらない使い勝手の良さで、むしろミニの方が小回りが利いて使いやすい場面もありました。それと、ホワイトグレーは店舗に無いか
北欧と。
今日の晩ごはん。ヒトリメシ。お野菜たっぷり、充実ごはん。だけど、お行儀悪く、PC横。って、我が家はいつも一菜ごはんが多いのですが、こうして写真にとると、侘しいですね。( ̄▽ ̄;)娘。今日で、私か帰って1週間。ちゃんと食べてるんかな~?「次の娘家への訪問までに絶
うちごもりDIARY
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!違いを受け入れること利き脳片づけ®収納術講座のご感想をいただいてます。講座後、ご家族に「指組み・腕組み」をされてチェックされた方もご報告いただきました。ありがとうございます。おうちの片づけ収納って本当に複雑ですね。ご家族それぞれ考えている事も、合うやり方も、違うから、複雑なのは当然です。まずは自分と家族は「違う」という事を理解するだけでもイライラストレスは大幅に減ります。ご家族の「違い」を受け入れてみましょうね!我が家のおもちゃは「右脳タイプの収納」を採用。それから、小学生くらいのお子さんをお持ちの方。いつもただ、「片づけなさい!」とだけ、言ってま
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
家にある余剰品を捨てることをおすすめする記事、3回目は、洗面所とリビングルームです。洗面所は狭いところに、細々とした物をためがちであり、居間は、多様な物が集まります。それぞれのスペースで、余分がたくさんありそうな物を5種類ずつ紹介しました。
筆子ジャーナル
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です長年住んでいる家なのに照明をつけようとして…
asamarimaison
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
衣装ケースに入れてた100均の仕切りが、いつの間にやらふにゃふにゃに…そもそも尺も足りない間に合わせで使っていたんだけど、出し入れするうちにちょっとずつヘタってきて、いよいよ限界に。うーむ、どうしよか?なんか新しいアイテム買う?とも思いましたが、とりあえず家にある紙袋で仕分けしてみました。左のブルーの紙袋が夏物の羽織系、その隣の茶色の紙袋がしわになりにくいセーター(しわになりやすいものはハンガーに吊る...
Brighter day
9月15日。娘がひとり暮らしを始め、私が自宅に戻った頃のリビング。テーブルに椅子2脚とベンチ椅子。娘も私もひとり暮らしが順調に行きだし、ダイニングテーブルの位置を見直し。ベンチ椅子が不要になりました。勿論?すぐ処分なんてしませんよ。ミニマリストさんなら、
うちごもりDIARY
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。お買物マラソンで購入した商品が続々と届いております。その中で今回追加した防災用品をご紹介♪今回は非常食を追加しました。右側の小さい箱はパン。非常食災害備蓄用パンアルミパック3食アソート[オレンジ・黒豆・プチヴェー
まめ’s HOME
初期不良で返品、交換になったVankyoのタブレット、 昨日、無事に新品が届きました♪ 新しいタブレット 昨日の到着後、早速起動していくつかアプリをインストールしました。 今度は大丈夫でしょう! アマゾンの返品期限は、購入から一か月。 ですが、Vankyoのサポートからのメールでは アマゾンの返品期間が過ぎてもこちらが対応できますのでご安心ください となっていたので、ほんとに安心できました。 対応も素早かったです。 今後、順調に使っていければ、Vankyo製品に対する私の評価も上がります! 何しろお買い得価格なので・・・。 ルーターで、通信費を節約 タブレットと一緒に、先月買ったこちらの小さくて軽いルーター。TP-Linkというブランド。 家のPCの有線LANにつないで、wifi化できるという優れもの! (PCにつないでいるモデムのケーブルを、このルーターに差し込めばwifi環境になる!) 小型で旅行にも持ち運び便利なので「ホテルルーター」とも呼ばれるようです。 このTP-Linkのルーターのおかげで、今まで契約してきたNTTのモバイルルーター(今どき3Gでした💦)は解約できました! 新しく購入したホテルルーターは3000円弱という安さ。 これで、NTTのモバイルルーター料金、毎月1300円を払う必要がなくなった上、 家のネット環境が格段に快適になりました。 ほんとに、もっと早く買えばよかった。 そして、家でスマホを使うときにも、このTP-Linkのルーターを使うようになったので スマホの料金も安いものに変えられそうです。 私はもともと、楽天モバイルで料金が安いのだけど 旦那のスマホがワイモバイルで、今のプランMから、低料金のプランSに変更できそうです。 最後に 家の中で常にwifiの電波が飛び交う環境は、 旦那も私もあまり好まないので 普段パソコンを使うときは有線でオンラインにしてます。 が、kindle等の電子書籍リーダーの代わりにもタブレットは使いたいし どうしてもwifiは必要だったので TP-Linkのルーターは大正解の買い物でした♪ (メインの電子書籍リーダーは楽天oboで、専用リーダーを持ってます) シンプル・ミニマルライフの美容と健康
南国シンプルライフ
今日は、アドセンスの自動広告をやめた理由を書きます(当ブログは、グーグルアドセンスの広告を貼って運営中です)。 当ブログのカテゴリー的に言えば、データの断捨離です。 それで、理由ですが、ひとことで言えば、すごくウザったい広告が出るようになったからなんです。 あれ、読む人にとって、親切と言えるのでしょうか? 収益は多少落ちたかも知れませんが、仕様が変わらない限り、やめて良かったと思っています。 //
晴れやかブログ
好きな本にあった考え方の 「モノ、生活、お金の順に整えると「一生ものの貯金体質」に変わる」 というのに強く共感して、お金と気持ちのため、常に家のモノを見直しています。 といっても、ワーママは仕事&育児&家事
理系女子ワーママの家計管理〜シンプルライフと投資で2000万円貯める〜
昨年末までは、片づけレッスンなどで週末も外に出っぱなしだったのですが。。。まるで今の社会の状況を予測していたかのように...年が明けてからのお休みは、ひた...
キラキラのある日々
今日は意を決して、カーテンを洗う。冬なのに?まだ年明けすぐなのに?どうしたの?なんで今頃?カーテン洗ってんの?と思われた方いますか? 笑笑これは洗い終わって、吊り下げたところ。ドレープ、短かった。。また、外してフックを付けなおす。(;´д`)トホホ出来ました
うちごもりDIARY
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。”2秒でお湯が出る”の誘惑に今回の楽天お買い物マラソンで購入したコチラ↓ mlte ミルテ フラッシュウォーマー MR-01FW 《 ポッキリ価格 》【 ...楽天で購入卓上ウォーターサーバーが届きました。箱から取り出すと中身はシン
まめ’s HOME
今年はじめての記事です。年末に書いた、当ブログの収益と今後のことという記事には、ふだんより多くのアクセスを頂きました。ありがとうございました。読みに来てもらえること、そこから収益が発生していること、ともに嬉しく思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。プロフィール ブログ村今日は、帰宅時のコートの置き場所について書きます。わが家は、壁につけられるウォールハンガーを見つけてから、省スペース...
好きなものと、スッキリ暮らす。
インテリア×ライフオーガナイズでおうちの仕組みづくりをサポートライフオーガナイザーtomokoのブログです▽HPはこちら▽速報、リンクしておきますね!お年...
白×グレーの四角いおうち
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!今日は年賀状のお年玉くじ当選発表でしたね。みなさん結果はいかがでしたか?今年の当選番号と我が家の結果我が家は、今年も1枚も当りませんでした。3年連続です(苦笑)▽速報、リンクしておきますね!https://mainichi.jp/articles/20210117/k00/00m/040/031000cさて、年々、出す数も、届く数も減ってきている年賀状。今年はコロナで、会えない寂しさからか、年賀状で元気にしている様子が伺えて例年以上に年賀状の良さを実感した年でした。とはいえ、届いた年賀状を見るのは楽しい時間ですが、そのあとは年末までほとんど見ない年
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
今年のはじめに空気清浄機を初めて購入しました。こんなもんなくたって生活できるよと思ってたけど、思いのほか快適でご機嫌に使っていました。 …が! 数ヶ月前からなんか空気清浄機から お酢のにおいがするんです。加湿機能付きなんですがお水が減ってくると お酢のにおいがするの。え、なんで? 我が家の空気清浄機はダイキンです。 大反省。空気清浄機からお酢みたいな臭いがしてきた。 においの原因は加湿トレーの残水だった。 加湿トレーのお手入れを怠った。 加湿フィルターをクエン酸でつけ置き! お酢のにおいがしたらチェックするべき箇所 こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoogle = win…
新しいことを少しずつ。
節約に関することならなんでもトラックバックして下さい。 みなさんの節約術お待ちしています!
賃貸仲介業者エイブルの日本各地のブログ集♪ スタッフが賃貸物件&地域情報をお届け♪
日常のどんな事でも、何でもOKです*
日々の暮らしの中で、 ワンコとスローライフ。 ハンドメイドカーテン・雑貨。
月見(つきみ)とは、満月など月を眺めて楽しむこと。観月(かんげつ)とも言う。 狭義には、太陰太陽暦(旧暦)の8月15日(十五夜)と9月13日(十三夜)の夜の月見を指す。旧暦の8月15日を「中秋」と呼ぶため「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」ともいう。また、旧暦8月は、秋(7月から9月)のちょうど中頃なので「仲秋」と呼ぶため「仲秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」と表記する場合もあるが、「中秋」は旧暦8月15日をさし、「仲秋」は秋を三つに区分したときの真ん中の期間をさす言葉であるので、「中秋の名月」が正しい表記である。
自作小説、夢小説 何でもトラバして下さいなっ!!!
懸賞・モニターetc 小物から大物まで当選商品を教えてください♪ どんなものをGETしたか、自慢しましょう〜♪
*日々の暮らしを、より、素敵に、快適に、充実させるヒント集にしていきたいです。 *日々の、ほっこりするような、できごとなども、大歓迎です。 *関連する記事を気楽にトラックバックしてください。
交通事故、自動車事故に関することならどんな記事でもOKです。 お気軽にトラックバックやコメント下さい。
霜(しも)とは、物体の表面が冷やされることで、空気中の水蒸気が昇華(固体化)し、氷の結晶として堆積したものである。
親世代の実家の断捨離・整理整頓・後始末・・ その過程・心の葛藤・お金の問題・誰がどんな風に関わったかなど 現在進行形はもちろん、過去を振り返っての気持ちを綴ってくださっても結構です。 みなさんの体験談をお待ちしています。
「お金のいらない国」とは、長島龍人氏の作品であり、お金のいらない世界を描いた小説である。本や落語の知名度は日々上昇していき、他、「楽園主義」「宇宙文明」などとも表現され、お金のいらない世界を描くコミュニティ・プロジェクトが各地で増加しています。 お金のいらない世界は、誰もが好きなだけ物を受け取り、誰もが健康で文化的で環境にも良い最低限度の生活まで引き上げられ、人道には基づきますが誰もが必要最低限の個性を認められるという、自由で楽しい世界です。 そんな「お金のいらない国」について、どのように創造・行動していくのか?それを皆で語り合いましょう! 尚、他人を侮辱したり政治に執着するネタ、宗教や旧スピ丸出しの発言はテーマに載っても定期的に却下します。
年金生活なんてまだ先のこと・・・と思っていたけど あっという間に近づいて来るかも?! でも年金って難しそうで全然よく分からない! だからみんなで年金についての記事を書いて、読んで、情報交換しましょう。 ★既にもらっている人、これからもらう人も集合してね★
11/1~1ヶ月。2021年に向けて断捨離を進めます。モノの断捨離、空間の断捨離。時には深めて、事や人も。11月で始末をつけて、12月はゆったりと、来年の準備を、しながらよとりの師走を目指します。
脳挫傷になり自宅で稼ぐ準備をしながら育児や生活関連の情報やFXの稼ぎ方や副業を紹介
こちらでは高品質のショルダーバッグ・メッセンジャーバッグを購入頂けます。COSTOWNSは革やナイロン、合皮などの素材が用意しております。両手を自由にして動けるうえに、着用したままモノを気軽に取り出せる機能的なショルダーバッグは休日に欠かせないアイテム。 https://www.costowns.com/men-shoulder-bag-c_49.html
今まで頑張ってきた自分を信じて生きていきましょう。迷ったら自分の心と向き合って❤️「幸せを感じやすい人」は基本的に受け入れ上手です。人生まだまだいけますよ〜。
伊豆に移住した方、これから移住したい方、田舎移住のスローライフを覗きたい方など大歓迎です。 是非トラックバックしてください♪
海外駐在が決まったら準備が大変ですよね。情報交換してスムーズに準備できるようにしましょう!
日常の生活で、ふと感じ事や感想・意見 その他、お役立ち情報を綴っております。