本当の意味で”自分が好きな家”を 作れた人って幸せだと思います。 家から出たくない程、愛着のある家つくりを 考えています。 よろしくお願いします!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
家にある余剰品を捨てることをおすすめする記事、3回目は、洗面所とリビングルームです。洗面所は狭いところに、細々とした物をためがちであり、居間は、多様な物が集まります。それぞれのスペースで、余分がたくさんありそうな物を5種類ずつ紹介しました。
筆子ジャーナル
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です長年住んでいる家なのに照明をつけようとして…
asamarimaison
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
衣装ケースに入れてた100均の仕切りが、いつの間にやらふにゃふにゃに…そもそも尺も足りない間に合わせで使っていたんだけど、出し入れするうちにちょっとずつヘタってきて、いよいよ限界に。うーむ、どうしよか?なんか新しいアイテム買う?とも思いましたが、とりあえず家にある紙袋で仕分けしてみました。左のブルーの紙袋が夏物の羽織系、その隣の茶色の紙袋がしわになりにくいセーター(しわになりやすいものはハンガーに吊る...
Brighter day
9月15日。娘がひとり暮らしを始め、私が自宅に戻った頃のリビング。テーブルに椅子2脚とベンチ椅子。娘も私もひとり暮らしが順調に行きだし、ダイニングテーブルの位置を見直し。ベンチ椅子が不要になりました。勿論?すぐ処分なんてしませんよ。ミニマリストさんなら、
うちごもりDIARY
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。お買物マラソンで購入した商品が続々と届いております。その中で今回追加した防災用品をご紹介♪今回は非常食を追加しました。右側の小さい箱はパン。非常食災害備蓄用パンアルミパック3食アソート[オレンジ・黒豆・プチヴェー
まめ’s HOME
初期不良で返品、交換になったVankyoのタブレット、 昨日、無事に新品が届きました♪ 新しいタブレット 昨日の到着後、早速起動していくつかアプリをインストールしました。 今度は大丈夫でしょう! アマゾンの返品期限は、購入から一か月。 ですが、Vankyoのサポートからのメールでは アマゾンの返品期間が過ぎてもこちらが対応できますのでご安心ください となっていたので、ほんとに安心できました。 対応も素早かったです。 今後、順調に使っていければ、Vankyo製品に対する私の評価も上がります! 何しろお買い得価格なので・・・。 ルーターで、通信費を節約 タブレットと一緒に、先月買ったこちらの小さくて軽いルーター。TP-Linkというブランド。 家のPCの有線LANにつないで、wifi化できるという優れもの! (PCにつないでいるモデムのケーブルを、このルーターに差し込めばwifi環境になる!) 小型で旅行にも持ち運び便利なので「ホテルルーター」とも呼ばれるようです。 このTP-Linkのルーターのおかげで、今まで契約してきたNTTのモバイルルーター(今どき3Gでした💦)は解約できました! 新しく購入したホテルルーターは3000円弱という安さ。 これで、NTTのモバイルルーター料金、毎月1300円を払う必要がなくなった上、 家のネット環境が格段に快適になりました。 ほんとに、もっと早く買えばよかった。 そして、家でスマホを使うときにも、このTP-Linkのルーターを使うようになったので スマホの料金も安いものに変えられそうです。 私はもともと、楽天モバイルで料金が安いのだけど 旦那のスマホがワイモバイルで、今のプランMから、低料金のプランSに変更できそうです。 最後に 家の中で常にwifiの電波が飛び交う環境は、 旦那も私もあまり好まないので 普段パソコンを使うときは有線でオンラインにしてます。 が、kindle等の電子書籍リーダーの代わりにもタブレットは使いたいし どうしてもwifiは必要だったので TP-Linkのルーターは大正解の買い物でした♪ (メインの電子書籍リーダーは楽天oboで、専用リーダーを持ってます) シンプル・ミニマルライフの美容と健康
南国シンプルライフ
今日は、アドセンスの自動広告をやめた理由を書きます(当ブログは、グーグルアドセンスの広告を貼って運営中です)。 当ブログのカテゴリー的に言えば、データの断捨離です。 それで、理由ですが、ひとことで言えば、すごくウザったい広告が出るようになったからなんです。 あれ、読む人にとって、親切と言えるのでしょうか? 収益は多少落ちたかも知れませんが、仕様が変わらない限り、やめて良かったと思っています。 //
晴れやかブログ
好きな本にあった考え方の 「モノ、生活、お金の順に整えると「一生ものの貯金体質」に変わる」 というのに強く共感して、お金と気持ちのため、常に家のモノを見直しています。 といっても、ワーママは仕事&育児&家事
理系女子ワーママの家計管理〜シンプルライフと投資で2000万円貯める〜
昨年末までは、片づけレッスンなどで週末も外に出っぱなしだったのですが。。。まるで今の社会の状況を予測していたかのように...年が明けてからのお休みは、ひた...
キラキラのある日々
今日は意を決して、カーテンを洗う。冬なのに?まだ年明けすぐなのに?どうしたの?なんで今頃?カーテン洗ってんの?と思われた方いますか? 笑笑これは洗い終わって、吊り下げたところ。ドレープ、短かった。。また、外してフックを付けなおす。(;´д`)トホホ出来ました
うちごもりDIARY
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。”2秒でお湯が出る”の誘惑に今回の楽天お買い物マラソンで購入したコチラ↓ mlte ミルテ フラッシュウォーマー MR-01FW 《 ポッキリ価格 》【 ...楽天で購入卓上ウォーターサーバーが届きました。箱から取り出すと中身はシン
まめ’s HOME
今年はじめての記事です。年末に書いた、当ブログの収益と今後のことという記事には、ふだんより多くのアクセスを頂きました。ありがとうございました。読みに来てもらえること、そこから収益が発生していること、ともに嬉しく思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。プロフィール ブログ村今日は、帰宅時のコートの置き場所について書きます。わが家は、壁につけられるウォールハンガーを見つけてから、省スペース...
好きなものと、スッキリ暮らす。
インテリア×ライフオーガナイズでおうちの仕組みづくりをサポートライフオーガナイザーtomokoのブログです▽HPはこちら▽速報、リンクしておきますね!お年...
白×グレーの四角いおうち
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!今日は年賀状のお年玉くじ当選発表でしたね。みなさん結果はいかがでしたか?今年の当選番号と我が家の結果我が家は、今年も1枚も当りませんでした。3年連続です(苦笑)▽速報、リンクしておきますね!https://mainichi.jp/articles/20210117/k00/00m/040/031000cさて、年々、出す数も、届く数も減ってきている年賀状。今年はコロナで、会えない寂しさからか、年賀状で元気にしている様子が伺えて例年以上に年賀状の良さを実感した年でした。とはいえ、届いた年賀状を見るのは楽しい時間ですが、そのあとは年末までほとんど見ない年
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
今年のはじめに空気清浄機を初めて購入しました。こんなもんなくたって生活できるよと思ってたけど、思いのほか快適でご機嫌に使っていました。 …が! 数ヶ月前からなんか空気清浄機から お酢のにおいがするんです。加湿機能付きなんですがお水が減ってくると お酢のにおいがするの。え、なんで? 我が家の空気清浄機はダイキンです。 大反省。空気清浄機からお酢みたいな臭いがしてきた。 においの原因は加湿トレーの残水だった。 加湿トレーのお手入れを怠った。 加湿フィルターをクエン酸でつけ置き! お酢のにおいがしたらチェックするべき箇所 こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoogle = win…
新しいことを少しずつ。
さて、わが家の電子レンジはコンロ上にあってレンジフードと電子レンジが一体になっている とは少し前の電子レンジ掃除の記事で書きました。
りすと私と暮らし
2019年にホームファイリングを完成された方のホームファイリングのメンテナンス作業にお伺いしました。 ホームファイリング
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
ちょっと前にダイソーで購入したすっきり書類収納ファイル。厚みがあるタイプと薄型のタイプがありましたが私が購入したのは薄型タイプ。厚みが約2.5cmとスリムです。A4クリアファイルもスッキリ入りますよ♪ロック
An's 日和
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポート(訪問・オンライン)はこちらからどうぞ^^ こんばんは!子育てや仕事に忙しいママに、がんばらなくても片付く仕組みづくりでラク家事を叶え、いつでも「ホッと心休まる家」をつくる、ラク家事コンサルタント
いつでも、HOME
シンプルに、明るく暮らすことを心がけている読者3人のメールを紹介。1.台所を断捨離したら、空気が軽くなったこと、2.毎日、「今日もいい日になる」と言っていること、3.家事に対する考え方が変わったこと。いろいろな環境の中での、読者の取り組みが参考になります。
筆子ジャーナル
どうもこんにちは冷え性代表pafeです(´∇`) 昨年からの愛用品を使って夜寝る時快適です。 あ、そうだ。ずーっと気になってた古いコロナのストーブは 大晦日にやっとなくなり、綺麗なリビング
☆・。毎日気ままにすきなこと☆・。
昨日買った、ニトリのフェイクグリン。(遠目には!!)なかなかイイ感じです。お正月の南天。本当なら、実が落ちるまで、葉も落ちてくる頃まで、飾っておきたい。でも、毎日水を変えて、落ちてくる実や葉を気に掛けて、簡単な事ですが、正直、娘には、生花はハードが高いで
うちごもりDIARY
息子が亡くなってまる7年。今日27日は月命日です。そんな日の早朝に考えたことを書きました。ゆうべのtweet。息子が発する言葉の意味。重い自閉症だった息子は 5歳か6歳ぐらいまでは1語文がありました。「ちょうだい」とか「ジュース」とか本当に少しだけ。あとは、コマーシャルの言葉を反復していうような自閉症児に特徴的なものも。でも養護学校に入る頃には、完全に言葉はなくなりました。言いたいことがあるときは、そばにいる...
さよのシンプルライフブログ
先日、両親から「明日ブックオフに行くよ!」と連絡があったので手放すのを迷っていた洋服たちを持っていってもらいました。着てないのに2年ぐらいあたためておいた洋服たち。今年も一度も着なかったのでようやく「手放そう!」と決心がつきました。持っていってもらったのは6点。買ってから5年以上経過してるユニクロやGUなんかもあります。さてさてブックオフの査定はどうなったでしょうか…。 ユニクロのパーカーとGUのアウター この2つはほんとによく着た!ユニクロのパーカーは黒綿の宿命かな色褪せが目立つようになってから着なくなりました。 GUのアウターもプチプラなのにどれだけこするねんってぐらい着ました。 ローリー…
新しいことを少しずつ。
歯の健康のためにキシリトールが良い、というのは知っていたので 以前から試してみたいな~と思っていました。 数か月前から、iHerbでキシリトールガムを買って食後に噛むことを習慣にするようになり いい感じなのでリピしています♪ キシリトールガム Xlear, Spry, Chewing Gum, Natural Cinnamon, Sugar Free, 100 Pieces 私がリピしているのはこれ。 Xlear, Spry, Chewing Gum, Natural Cinnamon, Sugar Free, 100 Pieces 人工甘味料などは、もちろん不使用です。 ペパーミント味とシナモン味を試してみて、 旦那も私もシナモン味のほうが好みなので こちらをリピしてます。 100個入りで こんな感じのガムです。 あんまりガムって買ったことがなくて 日本で売っている、よくあるガムとの違いとか、比較ができないんですが 比較的、固めのガムな気がします。 シナモン味は強めでおいしい! かなり好きな味。 けどアイハーブレビューで他の方も書いているように 割と味がなくなるのは早いかな。 でも、ガムは長く噛み続けると 顎には決してよくないので (私の場合、昔さんざん顎関節症をやっているので、気をつけてます💦) 味が長く持たなくても(長く噛まなくてすむから)良いのではと思います。 タイミングとしては、食後の歯磨き後に噛むのが良いそうです。 キシリトールのこと キシリトールとは、野菜や果物、白樺などに含まれる天然の甘味料。 キシリトールが歯によいポイントは・・・ 甘いけれども、虫歯の原因となる酸を作らない 歯の再石灰化を促進して、歯を丈夫で健康に保つことに役立つ★ 歯垢(プラーク)が減少し、歯周病の予防になる ★食後、口の中の歯垢が酸性になり、歯のカルシウム等が溶け出す(脱灰)と虫歯の原因になります。脱灰で失われたミネラルを戻す=再石灰化をキシリトールが促進してくれます。 ▼iHerbのリンクはこちら。私のブログからのご注文で5%オフになります。 Xlear, Spry, Chewing Gum, Natural Cinnamon, Sugar Free, 100
南国シンプルライフ
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。新春に財布を新しくすると「春=張る」財布となりお金が貯まり更にお財布を購入する日や使い始めは「開運日」が効果がアップすると教えて貰い。数年前に初めて試した時にビックリ!!の貯金が出来てそれ以来ずっとやってます。(
まめ’s HOME
コロナウイルスの拡大によりおうちの除菌を意識したり、 拭き掃除をマメに取り組むようになった方も多いのではな
FREEQ LIFE 平屋で過ごすシンプルライフ
お風呂場の話の続きです。 前回の写真でお気づきの方もいらっしゃったかもしれませんが・・・ お風呂の蓋はこの様に収納します。 正確に言うと、 数年はこの様に収納していました。
ここちよい時間
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ワーキングマザー的 整理収納 & 北欧インテリア
// テレビ、DVDなどのリモコンはどうしていますか? リモコン類って、ごちゃついた見た目になりやすいモノですね。 なので、リモコン類をまとめてケースに収納していらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 リモコンの収納ケースはいらない。 リモコンは並べて置くだけ。 我が家では、(といってもひとり暮らしですが)リモコンはテレビ台の上に並べて置いてあるだけです。 テレビのリモコンは壊れて処分したので、 megstyle39.hatenablog.com ・PC付属のリモコン ・DVDプレイヤーのリモコン の2つ。 テレビ台の表面に余白があるので並べて置いてあるだけでごちゃつきません。 リモコンの数…
シンプルがいいかもしれない。
ここのところ写真整理の話が続いたのでちょっと気分を変えまして〜リビングにある無印のスタッキングシェルフを徹底掃除しました(´∀`*)掃除も片付けも基本は全部出し!!棚の中や壁との隙間もホコリも掃除機で吸い込んで
An's 日和
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですストック品が溢れているお宅はありませんか洗…
asamarimaison
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。少し前にニトリの珪藻土マットにアスベストが混入されていたとニュースになっていたので我が家の珪藻土マットは??と調べたら珪藻土は含まれていませんでした。我が家の珪藻土マット。【アスベスト 検査済証 掲載】 珪藻土バ
まめ’s HOME
資産運用を実践中の、あとうです。 LINE証券の口座開設でクイズキャンペーンがおこなわれています。 [box04 tit
あとうマネーブログ
コロナ禍で娘のひとり暮らしスタートは半年遅れました。9月15日から始まったひとり暮らし。それは娘だけでなく、私のおひとり様スタートでもありました。この先の暮らしが見えてこないので、私の自宅暮らしリスタートは「買わずに暮らす」をテーマに。それでも、いろいろ
うちごもりDIARY
水切れの悪いパンチングメッシュのザルや余計な金具が邪魔な平ザルなどを買い替えたい!家事歴25年のミニマリスト主婦が、日々の家事のプチストレスを解消できそうなキッチン道具についてまとめています。
すっきり、さっぱり。
ミニマリスト主婦が20年以上使ってきて、そろそろ買い替えを考えているキッチン道具3つ。それぞれの道具の「気になるポイント」についてまとめています。パンチングザルってどうなの?ホーローバットってどうなの?と道具選びで迷っている方、どうぞご覧ください。
すっきり、さっぱり。
私はスリッパジプシー。 まだ「これ!」というお気に入りの室内スリッパに出会えていません。 そんな中で見つけたマエストロのルームシューズ。 バブーシュのようなかわいいデザインに一目惚れ。 色・サイズ共に豊富で家族で使えそうだし、レビューも高評価! さっそく購入してみましたよ♪
ほっこり*おうちじかん
インテリア×ライフオーガナイズでおうちの仕組みづくりをサポートライフオーガナイザーtomokoのブログです息子のパジャマを買いにユニクロに行った時のこと。...
白×グレーの四角いおうち
わたしの母は新しもの好きでした。それは多分・・母の父である祖父の影響というか・・。だから 我が家には 新発売の家電が常にありました。食器乾燥機は44~5年前には家にあったし餅つき機もいち早く買った母。オーブンレンジはナショナル製の緑のやつだったしジューサーミキサーも44~5年前には我が家にあり母が知り合いの焼肉屋さんで 舌で覚えたタレを再現しようとミカンやリンゴの果汁を必死に絞っていたっけ・・二人...
『日々、日めくり。』
先日食器棚を購入したので、新年ですが片付けをちょこちょこしています^_^ 無印のキャビネットはまだまだ使えそうだし、気に入っているので玄関に移動させようかなと考えています。 なので玄関にもともと置い
建て売り住宅での日々の記録
パソコンやスマートフォンを使う機会は年々増えてきています。家族で共有することもありますね。そんなデジタル製品のお手入れはどうしていますかパソコンやスマホなどの精密機器はお手入れ方法を間違うと思わぬトラブルの元になりかねません。生活に支障が出るだけでなく、修理や買い替えで予想外の出費にも繋がりますので、お手入れは小まめに正しく行いましょう。まず、これだけはやってはいけないスマホのお手入れ方法を知って...
なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
今日はとても暖かいのでびっくり٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶昼の今は11℃で、15時頃に14℃になるらしいのでお買い物に出かけようと思います。( *´ ︶ `* )先日買ったstyle Hanger室内干し用に使ってます。使う時は手前に20cmほど出して何も掛けない時は観葉植物の日光浴の場所にしてます。いまはもう、そこに有るのが普通になって部屋に溶け込んでしまいましたね。THEME北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器きのうの節約ご飯の記録 (๑•...
* N a n t o n a k u *
先日新しく買ったタブレットのこと、ブログでも書いたのだけど このタブレットが10日ちょっと使ったところでいきなり電源が入らなくなってしまいました。 そして立て続けにパソコンのルーターまで故障してしまったようで ネットに繋がらなくなってしまいました。 タブレットの故障 新しく買ったタブレット、10日くらいは順調に使えてたのですが ある日電源を入れようとしたら 全く起動しない。 マニュアルのトラブルシューティングを見て リセットを試みたけどそれでもだめ。 それでVankyoのサポートにメールしたら返信が来て タブレットの不具合を動画にして送付してください ファクトリーリセットを試みてください という内容だったので インストラクションに従いファクトリーリセットもやってみたけど やっぱり動かない… ということで、ファクトリーリセットを試みている動画をスマホで撮ってメールでサポートに送りました。 結果、タブレットの不具合をサポートの方が確認してくれ 新品と交換してくれることになりました。 とりあえずほっとした… 初期不良っていうことですね。 手元の動かないタブレットは着払いで送り返し メーカーさんの方で送ってくれている新しいタブレットの到着を今待ってるところです。 今度はパソコンのルーターが故障 我が家は NTT の光回線で パソコンをネットにつないでるのだけど このルーターが過去2ヶ月間の間に 2回ほど急にパワーオフになってしまう という不具合が起きました。 前にこの不具合が起きた時は 次の日まで復旧せずその間ネットに繋げない という困った状態… 回線の契約は OCN なので 連絡しなきゃなぁと思いつつ とりあえず復旧したので後回しになってました。 それが今回は次の日になっても パワーオフのまま。 朝イチにOCN に電話して状況を説明したら 機械の故障は NTT 担当ということで 午後になって NTT から電話が来ました。 今、修理が混み合っていて一週間後になります と言われ… いや一週間は待てないよ! というわけで、 電話で対応してくれた係の女性に ネットは仕事でも使うので一週間後だと困るんです! 仕事に支障が出てしまうので。 別の機器に交換とかできないんでしょうか!? とかなり強く頼んだら
南国シンプルライフ
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポート(訪問・オンライン)はこちらからどうぞ^^ こんばんは!私、もともと出不精で引きこもり気味(笑)なのでネットで買い物をすることが多いんですが、コロナ禍でますます、ネットで買う機会が増えまして。って
いつでも、HOME
今日は100円ショップで見つけた、お掃除便利グッズをご紹介します。* トラコミュ 100円ショップ L O V Eお掃除しにくいキーボードやリモコンの隙間汚れが、気持ちいいほど良く取れます!『ジェルクリーナー OAクリーナー』成分:精製水、グリセリン、ポリビニルアルコー
usagi works
こんにちは。 夫と私で使っているクローゼット。 左側が私。 右側が夫。 夫の洋服(ほぼ仕事で使う)が 私のスペースに迫っていました。 それがモヤモヤして…
ありのままの私、大切な私
【簡単!コンセント増設】100円グッズで電源タップを壁に固定する方法 今回の記事では、100円ショップのダイソーで購入した「両面テープ付き面ファスナー」を使って、電源タップ(延長コード)を壁に固定する方法を紹介したいと思います! ※面ファスナー=マジックテープ // 賃貸の場合は、使いたい場所にコンセントがなくても増設工事なんて出来ないし、マイホームの場合でも我が家のように建売住宅だと、「ここにコンセントがあれば便利なのに・・・」と思う場所が多々ありますよね。 そんなお悩みを100円グッズで解決! 100円グッズで電源タップを壁に固定 電源タップ(延長コード) 両面テープ付き面ファスナー 簡単…
我が家は建売3人家族
本当の意味で”自分が好きな家”を 作れた人って幸せだと思います。 家から出たくない程、愛着のある家つくりを 考えています。 よろしくお願いします!
横浜市磯子区、港南区、南区の地域密着型ブログを目指します。目指せ!掲載数地域No.1 ランダムに様々な施設・店舗等掲載します。 毎日更新予定!!
ナチュラルに家事をされてる方、またお家の中を整理整頓されてる方、素材を大切にしたナチュラルなお料理ももちろん歓迎です。みんなでアイデア交換しましょう☆
自動車損害保険を見直してより良い補償を加えたり、より安い保険料にするための方法についての記事を募集しています。
マイカーのお役立ち活用方法や予算の節約、整備の仕方といった知識についての話題をぜひ投稿されてみて下さい。
ベランダや狭い場所で、鉢植えにて果樹を栽培します。」
日々の浪費を戒めるために、ブログ家計簿を始めました。 家計簿をつけることによって、生活の中の無駄に気づくことができると考えています。 目標は、一年間で貯金100万円です。 途中で挫折しないように、励まし合える仲間がほしいなぁと思って、コミュを立ち上げました。 いっぱい交流していきましょう。
提携企業68社。会員数3444万人(2010年2月末時点)。TSUTAYA会員証からスタートし、今や、コンビニ、カフェ、ファミレス、駐車場、新聞の購読等々、様々なジャンルで使えるようになったTカード。Tカードが1枚あれば、生活の様々なシーンで共通ポイント「Tポイント」を貯めることができます。 Tポイント利用体験談、Tポイントで得したことなどを綴ってください。
ブログを通じて、皆さんのお部屋を紹介し合う為のコミュニティです。 自分の部屋を見てもらいたい方、また、他人の部屋を見てみたい方は是非お使い下さい。 部屋の写真と関連性の無い内容に関しては削除します。 当トラコミュを通じて、インテリアの輪が広がれば幸いです。 また、部屋ではなく、「お気に入りの雑貨・家具」を紹介したい場合は、 以下のトラコミュをお使い頂ければ幸いです。 ■お気に入りの雑貨・家具(商品)紹介用コミュ http://interior.blogmura.com/tb_entry103332.html
お気に入りの商品(インテリア雑貨・家具・アイテム等)を、どんどん紹介し合う為のコミュニティです。 商品紹介と関連性の無い内容に関しては削除します。 当コミュニティを通じて、共感してくださる方の輪が広がれば幸いです。 また、お気に入り雑貨ではなく、「部屋の写真(マイルーム)紹介用コミュ」を紹介したい場合は、 以下のトラコミュをお使い頂ければ幸いです。 ■部屋の写真を紹介し合いませんか? http://interior.blogmura.com/tb_entry103331.html
親世代の実家の断捨離・整理整頓・後始末・・ その過程・心の葛藤・お金の問題・誰がどんな風に関わったかなど 現在進行形はもちろん、過去を振り返っての気持ちを綴ってくださっても結構です。 みなさんの体験談をお待ちしています。
「お金のいらない国」とは、長島龍人氏の作品であり、お金のいらない世界を描いた小説である。本や落語の知名度は日々上昇していき、他、「楽園主義」「宇宙文明」などとも表現され、お金のいらない世界を描くコミュニティ・プロジェクトが各地で増加しています。 お金のいらない世界は、誰もが好きなだけ物を受け取り、誰もが健康で文化的で環境にも良い最低限度の生活まで引き上げられ、人道には基づきますが誰もが必要最低限の個性を認められるという、自由で楽しい世界です。 そんな「お金のいらない国」について、どのように創造・行動していくのか?それを皆で語り合いましょう! 尚、他人を侮辱したり政治に執着するネタ、宗教や旧スピ丸出しの発言はテーマに載っても定期的に却下します。
年金生活なんてまだ先のこと・・・と思っていたけど あっという間に近づいて来るかも?! でも年金って難しそうで全然よく分からない! だからみんなで年金についての記事を書いて、読んで、情報交換しましょう。 ★既にもらっている人、これからもらう人も集合してね★
11/1~1ヶ月。2021年に向けて断捨離を進めます。モノの断捨離、空間の断捨離。時には深めて、事や人も。11月で始末をつけて、12月はゆったりと、来年の準備を、しながらよとりの師走を目指します。
脳挫傷になり自宅で稼ぐ準備をしながら育児や生活関連の情報やFXの稼ぎ方や副業を紹介
こちらでは高品質のショルダーバッグ・メッセンジャーバッグを購入頂けます。COSTOWNSは革やナイロン、合皮などの素材が用意しております。両手を自由にして動けるうえに、着用したままモノを気軽に取り出せる機能的なショルダーバッグは休日に欠かせないアイテム。 https://www.costowns.com/men-shoulder-bag-c_49.html
今まで頑張ってきた自分を信じて生きていきましょう。迷ったら自分の心と向き合って❤️「幸せを感じやすい人」は基本的に受け入れ上手です。人生まだまだいけますよ〜。
伊豆に移住した方、これから移住したい方、田舎移住のスローライフを覗きたい方など大歓迎です。 是非トラックバックしてください♪
海外駐在が決まったら準備が大変ですよね。情報交換してスムーズに準備できるようにしましょう!
日常の生活で、ふと感じ事や感想・意見 その他、お役立ち情報を綴っております。