お得情報
[断捨離]捨てて初めて後悔したもの
下着の枚数は「少なめ」をおススメする理由
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
粗大ゴミを処分しました!
【シニアの暮らし】取り敢えず?追いついた名もなき家事たち。。
飲み残しの薬をまとめる【2025年4月】
食器棚整理完了!3年前と随分違う眺めに
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
新皿はカラフル!好みはゆっくり変化している
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
着古したpikoのTシャツを断捨離しました
お皿が2日連続で割れるのは凶?…なわけない!
今年もやります!!
自分時間の増やし方は「家事の見積もり力」を育てること
声に出せない片づけの悩みに答える会
昨日久々におうちお好み焼きをしました。ホットプレートはブルーノをもう随分前(6年前)に買っていて、屋外(駐車場内)のスチール物置に収納していましたよ。娘賃貸、旧居が狭すぎたせいもあり越してきた時は広ぉ~い、って感激しましたがだんだん物が増えて、外に追いや
長年使ってきたテレビ台ともおさらばです。実家で使っていたのを持ってきたので、もしかしたら20年くらい経ってるかもしれない…回転するし、案外使い勝手が良かったんだけど、何せデザインが古臭いし、微妙に錆びも浮いてるし、新しい綺麗な新居でめちゃくちゃ浮きそうだなと(笑)お役目ご苦労様でした。粗大ゴミへ。テレビとレコーダーはとりあえずカラーボックスの上に設置。新居では新しいテレビボードを買いたいな~と思って...
急にやる気が出て、笑 サイドボードの収納を見直しました。 真ん中の引き出しは ランチョンマット、箸置き、鍋敷きなど 食事で使うものを収納していますが、 両サイドの引き戸には 子どもの学校の書類、本や
午前中買い出しへ。ほんとはドラッグストアも回って明日から引きこもりを画策したかったのですが、雨で食品だけに。雨のせいでちょっと不完全燃焼です。また明日も出るかな~。このお惣菜のサンドイッチ、メッチャ、ボリューム。最近、無いよこんなにギブ寸前まで食べたって
こんにちは。今日の最初の更新はおはようございますの時間ではなくなってしまいました。娘が復学してそれはとても嬉しいのですが暮らしのリズムが整いません。娘と順番にシャワーし、娘は9時前にはもう出発。友達とコメダに勉強しに行きました。送ってくれた画像です。 >
昨日は小学校の旗当番でした。 1年生のときは毎日付き添い登校していましたが2年生からは付き添いはせずにお友達と一緒に登校しているので(子ども用GPSを持たせています。)久しぶりに登校の様子を見ることができました^^ちなみに下校
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
50代の服の減らし方について、あらためて考えた日昨日はZoomで担当の方と打ち合わせをしていました。そのとき驚いたのが、10歳以上も年上の私の話に共感し大笑いしてくださったこと。途中、話しが脱線しかけたときでした。「こんな服はもう無理なんですよ~」「重い服はたしかにしんどいです」「けど、背中にファスナーがあったり小さいホックがあったりする服のほうがもっと無理です」こうお伝えしたときのことでした。40代でも似...
****************** 身軽に暮らしたくてガーデニングやめました。 ガーデニング用の土や栄養剤、素焼きのプランターなど、すべてのガーデニンググッズを欲しい人達に譲ることで庭も心もス
今日は朝から片付けの神様が降臨!!朝からキッチン収納をあちこち入れ替えしていました。その中でここ最近気になっていたキッチンボードの引き出し。小皿を重ねて収納しているのですが下の小皿を取り出すには、当たり前ですが上のお皿を移動させないとダメ。これが段々と面
昨日は夫と二人で私の実家に行ってきました。一人暮らしをしている母の様子を見るためです。同居している義母は施設にお願いしてから出かけました。今日は、私が介護でストレスをためないよう具体的にどんなことをしてきたかについて書きます。今まではストレスが溜まってからどう発散しているかについて書くことが多かったですが、今日はストレスをためないことの方をまとめました。「花は何もしなくても季節が来たら咲いてくれる...
新しい家の1階のほぼ中央に、作りつけの棚があります。どこからも近いので、いろんなものを収納しています。洗面所の収納が少ないぶん、洗剤やシャンプーなどのストックも収納しています。だいたい、かごを使って収納しているのですが、幅が狭くなってしまったところがあり、
入居1年4か月になった娘の賃貸の収納の見直しを加速させています。大学生娘のひとり暮らしの住まいですが同じ県内なので私も半分はこちら。と言うか、この1年は娘の大学休学もあってこちらが本拠地で自宅に通っていたみたいになっています。大学はまだ残り5年。私の自宅
だんだん過ごしやすい気温になってきましたね~ヾ(*´∀`*)ノこちら方面は気温もだいぶ上がって、洗濯日和が続いていることもあり、コート類などの『冬物仕舞い』を始めました。コート類を仕舞う前に一斉洗濯!コート&シャツ類は「クローゼット」に掛け
地道に掃除中です○┓ペコ昨日は昼から病院に行ったりで書けなかったので、1日遅れの報告となっちゃいましたが、昨日の+αは『エアコンフィルターの掃除』を行いました٩( 'ω' )وヤー!外して洗うだけなんだけどね…エアコン
地道に掃除中です○┓ペコ今日は朝から天気も良くて、窓を開けても過ごせる気温だったので、そろそろ…と思っていた『木製テーブルのケア』を行いました(^v^)お手軽ケアで木製テーブルの艶&撥水力が復活!木製テーブルの場合、使っていく内に「艶」や
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 頑固な不眠。ダメもとで試してみたら、瞑想音楽が効果的だった。 頑固な不眠症です。 最近、ますます寝付けなくて困っていました。 寝付けないと、うーん...とピリピリしちゃって余計寝付けなくなり負のスパイラル。 ふと思いつきました。 ”眠れる音楽”ってないだろうか。 ちょっとググればありますね。 YouTubeとか、Spotifyとか。 私はSpotifyで探したかったので、「眠れる音楽」で検索してみました。 でてきたのが、”マインドフルネス瞑想ガイド”というポッドキャスト。 いろいろなタイトルが…
今日も夏のようなお天気でした! 夫が有給休暇だったので、 朝一緒に庭に出て、植物たちの成長を確認。 朝の光の色は、少し青みがかった光で 一番好きな庭の色です。 昨日までつ
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!学校や園や給食が始まって、通常運転に戻ってきた方も多いのでは^^今日の午前は「オンラインお片付けサポート」で、おもちゃスペースのお片付けでした!7歳と4歳のお
週末、息子が中学校で使っていた学用品を一度綺麗にクリーニングしてから中学校のリサイクルBOXへ持ち込みました。男の子だけど昔から学用品をとても綺麗に使うタイプ(?)で通学バックなどまだまだ綺麗な状態で。捨てるのはもったいないけ
先日、食器棚の整理をしました。 今回の見直しは、グラス類。 わが家にあるグラスを全部出し、 家族にどれを使っているか、聞いてみました。 ここにあるものは ひとまず残すことにしたものです。 その他、
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です 初めてお越しいただいた方…
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:新しい冷蔵庫が我が家に、来た!!!1月末に突然壊れてしまった我が家の冷蔵庫。あれから方々を探し回り、気に入ったものに出会い、入荷を待ち、やっとやっと我が家に新しいのがやってきてくれました!gorenje(ゴレニア)という冷蔵庫。ゴレニアはスロベニアにあるヨーロッパトップクラスの家電メーカーです。もう何年も前から二...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です家の中で一番片づけがしやすい場所はどこだと…
FIREは「期待外れ」・・の原因と対処法
リタイア生活での「戦慄が走ったおぞましい体験」とは
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
生活222(ドタキャン人生初?してみた/ITバブル下落知ってるか」
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
リタイア生活48ヶ月目(2025年3月)の生活費
FIREムーブメントを嘲笑する社畜オジサンの末路
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANAクラウンプラザ札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
その他223(ブログってオワコンになってきている?)
マイルでふぐ刺し2025
コミュニティバスの路線ができて、初のり感想
FIRE後の節約力がどこからくるか~旅費節約方法
タンスの底の着物から、いでし”カビ”かも
生活221(老化進行を自認している)
あまり変化のない我が家のキッチン引き出し。ただ、地味〜に見直しも続けていて最近ここに追加したものが、無印のアクリルデスクトップ仕切りスタンドです。4つ目の追加です!笑このアクリルスタンドはカードや封筒を立てるようにつくられているのですが。キッチンツール収納
こんばんは。去年の結婚記念日は主人が財布を落としてハラハラドキドキの結婚記念日でした。今年は結婚記念日に旅行もいいね。と話していたのですが3月末なので何かとバタバタしており、少しずらして先週行ってきました♪行先を決める時に、行った事のない温泉で探していた
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!今週は、入学式や入園式を迎えられた方も多いのでは^^わが家の次女も、去年の今ごろ、入学を迎えたのがなつかしいような、ついこないだのような・・・年長さんのお子
玄関の収納を掃除するため中身を出していたら目についたココ。古いケータイとかアダプタとか使うんだか使わないんだかなもんがいっぱい入ってます。古いガラケーは写真が入っててデータを移すのが面倒なのでそのうちゆっくり整理するとして今日はとりまコチラ。イヤホン。イ
今年1年、 ものの見直しをすると決めてから だいぶ家の中のものも整理してきました。 大体は目につく「使っていないもの」でしたが 今回は使っていないけど 小さくて保管には困らないもの。。 ずっと放置
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 家の中にあるモノをすべてリストアップする?無理です、できません。 なかなか進まない片付け megstyle39.hatenablog.com 以前この記事を書いてから、Mサイズの服を手放しました。 仮に着れるようになったとしても、随分後のことになるでしょうから。 megstyle39.hatenablog.com 服の枚数は減らしたものの、なかなか片付けが進みません。 こんなにモノが溢れているのは、何年ぶりか。 片付けたいのにやる気がでない、そんな時は極端にモノが少ない部屋の画像を見たり、本を…
洗面所下の収納は、掃除用具と洗濯用品のみ残して箱詰め。キッチンも、使うであろうものだけ残して箱詰め。キッチン吊戸棚の中も、必要最小限のみ残して箱詰め。今更引越し前にお菓子とか作らないしね(笑)花瓶や梅酒を作っていた瓶もしまいました。クローゼットの中も半分くらいは箱詰めしたけど、服がまだなのでそんなに片付いて見えない…けど、着々と段ボールは積み上がってます。今、大小合わせて17箱!一週間後には何箱にな...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタで
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です都田町のドロフィーズを散策しました山に囲ま…
****************** 今日は本格的に「庭じまい」しました。 人間でいう「終活」のお庭バージョンが「庭じまい」。 今まで苦にならなかったガーデニングが、歳を重ねるうちに重労働に感
シューズボックスの扉の裏に貼ったシート状の鏡も処分を忘れちゃいけない一つでした。新居のシューズボックスにはあらかじめ鏡がついているのでこれももう不要なのです。鏡に直接マジックで書いた(笑)これなら忘れまい(笑)だいぶ積みあがってきました。写真だとそんなでもないけど、実際は狭い部屋に大きい段ボールで圧迫感がすごい。。。あー、早く引っ越したいな~!高い買い物したけど、新居、めちゃくちゃ気に入っているの...
連日近所でドラマの撮影が行われていてきっと大阪にいた頃なら「何の撮影?」と、のぞきに行く所ですが毎日の様に色んな撮影風景に出会うので”あの時の撮影はコレだったんだぁ”と後日テレビで発見するのが楽しみです。^m^我が家の洗面所の排水口この形は始めての排水栓
朝から雨でなんだか蒸し暑かった3月最後の日思い立ってこたつを片づけましたの~この日はめちゃ暖かかったので今日が片づけ日よりかもしれないわ!(・∀・)と♡(翌日から寒の戻りが来るとも知らずに)えんやこらと片づけたら掃除機かけましてコーヒーテーブルを出してきました
昨日は実は誕生日でした。空です。 いつも通りワンオペで。どこかに出かけようかなあとも思ったのですが自分の好きなことを一日しようと決めて取り掛かったのは結局庭づ…
キッチンで気になっていたことが、 キッチンツールの菜箸! 長さがバラバラで・・ 調理中にパッと手に取ったときに 長さが違うこともしばしば 全部出してみた
本やら雑貨やらから箱詰めしていますが、そろそろキッチンの物も少しずつ。鍋とかフライパンはまだ使うから~…と物色していたら、調理道具をのせている棚に気づきました。…あぶな!これも処分案件だわ!新居の流しの下は全部引き出しなので、もうこの棚を使う場所は無いのです。ネットで3000円くらいで買ったこの棚、便利だったなあ。ど真ん中に鎮座する排水管を避けられるように枠を組んで棚板をのせて。こいつのおかげで鍋類の出...
おはようございます。今日もいいお天気です。ここ数日と違って朝の冷え込みはそんなにありませんでした。昨日のインスタの動画。この画像はちょっとモザイクで見苦しいですが、あそこはキレイなアーチになってるんですよ~。今朝は散歩には出ていません。ノーアラームで起き
新学期・新生活が始まって何から手をつけよう?やる事いっぱい!!って方へブログを始めた頃に書いた記事ですが、少し付け足して再度ご紹介♪まめ嫁が結婚して間もない頃に読んだ雑誌に書かれていたもので今から28年も前なので記憶が・・(;^_^A まめ嫁風にアレンジされてい
「家にあるのが当たり前」と思っていて 子どもの頃から とくに疑いも持たず とりあえず、ずーっと使ってきたけれど なくしてみても、全然大丈夫だったり かえって快適になるモノってありますよね。 わが家の場合、 まず思いつくのがティッシュBOXカバーです。 以前は、布カバーや木製ケースに入れていましたが 今は買ってきた箱のまま、ポンっと置いています。 こんなのや、こんなのに入れてた わが家は小さなアパートなので 居室エリア(リビング・ダイニング・寝室)に 置いているティッシュは、1つだけ。 真っ白なセブンプレミアムのティッシュBOXが デザイン・品質・値段のバランスがほどよいので わが家の定番品とし…
マグネットでくっつくTOWERのスプレーボトル。ちょっとの工夫ですっごく便利な日用品って生活を豊かにしますよね。スプレーボトルはひなたライフにて。10%OFF情報もあります♪
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!やりたいことを書いても結局叶わなかったり、今年こそ家を片付けるぞ!と思っても結局できないまま日々が過ぎていったり・・・ってこと、あったりしませんか?で、自分
目に入ると我慢できなくなるから絶対見つからないところに隠しといて!!受験生の息子にお願いされてswitchコントローラーとDSを隠してましたが、受験が終わり「さぁ、ゲーム機どーこだ?」と息子と娘で一斉に探してみたらなかなか見つからない
"たおやかに働く、暮らす、生きる"を叶えるLIFEタイムコーディネーターGeminiです。《自己紹介はこちら》 ーーーーーーーーー お祝い旅行記事もご覧くださ…
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。