お得情報
右から左に
【ミニマリスト】月10万円生活(家賃・税金込み)の内訳
引越しの貯金がないときの解決法|17万円で引越した話
ポイ活やめたほうがいい派だったけどモッピー始めてみた
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
【美容院代を節約する3つの方法】自宅でプロ並みの仕上がりを実現&無料でサロンを利用する方法
スマホから直接音楽を取り込めるCDレコ6に手こずりました。
節約の極意!今すぐ始められる生活費削減術15選
ブログのタイトル変更しました
ワイモバイル 事務手続きで面倒だったこと。
私が実践している〇〇は、ひそかな副業なんです。
2025年4月16日現在
【節約】割引で得した金額は2週間でいくらになった?
【固定費節約!】JAFは解約しても大丈夫?代替サービスと節約効果を比較
株主優待で賢く節約!家計を助ける優待活用術〜株主でなくても優待券を手に入れる裏技とは?〜
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。少し前に新聞の折り込みチラシを見て”ふかひれ”に目がハート♪(笑)これまで同じチラシを見ても”知らない場所だし””朝早いし”で終わっていたのが東京へ越してきて2年半が過ぎ地図の地名を見て近くなら、ある程度の場所や
先日、久々地元ダイソーへ。買い物の多くは娘市で買ってくるのですよ。地元市はとてつもなく、物価が高い!ですが、ダイソーは一緒ですからね。←当たり前~( ̄m ̄〃)ぷぷっ! ・ レジ袋(LL・M) ・ 荷造りひも ・ ミニ泡だて器 ・ くるっとキャッチMサイズレジ
現在のキッチン吊戸棚の収納。 一番大きい扉の中に、 主に食品や調味料を収納しています♩ キッチンの吊戸棚は撤去したくて 収納を見直したときに、中をほとんど出して 稼働していなか
1ヶ月ほど前から冷蔵庫から突然音が鳴るようになり けどしばらくすると消えるので見て見ぬふりをしていたけど・・・ その音の鳴る頻度が多くなり、購入して10年経つし壊れかけ? 夏に突然壊れたら最悪かも。と気になり思い切って買...
コロナ禍の影響で、乱れてしまった私の腸内フローラ。 一か月前から飲み始めた、プロバイオティクスのサプリのおかげで かなりいい感じに戻ってきました♪ さらに快腸にするために、プロバイオティクスの豊富な食べ物を毎日の食卓にもっと取り入れたい と思い、ザワークラウトを手作りするようになりました。 作ってみたら意外tとカンタンです。 プロバイオティクスの豊富な食品 「いつものパンがあなたを殺す」や「腸の力であなたは変わる」のパールマター博士の本の中で推奨されているのが プロバイオティクスのサプリを飲む プロバイオティクスの豊富な食品を食べる(発酵食品) ということです。 (プロバイオティクスとは、人体に良い影響を与える細菌が豊富なもののこと。) どんな食品を摂ったらよいか?の例として 生菌入りヨーグルト ケフィア キムチ ザワークラウト テンペ などがあげられていました。 私はレクチンフリーを始める前は 豆乳ヨーグルトを手作りして毎日食べていたのだけど 豆乳をやめてから、毎日の発酵食品の量が減ってしまって 気になっていたところではありました。 そこで、あらたに食事に取り入れたいなと思いついたのが ザワークラウトです。 ザワークラウト レシピ ザワークラウトとはドイツ語で「酸っぱいキャベツ」の意味。 私、昔ドイツに留学していたことがあり ザワークラウトには馴染みはあったのですが (ソーセージの付け合わせとしてよく登場) 作り方とか全然知りませんでした。 実は、ザワークラウトの酸っぱさは、お酢ではなくて 発酵により生じる乳酸によるものなのです。 パールマター博士によると、キャベツを乳酸発酵させたザワークラウトは 健康な腸内細菌の燃料になるだけでなく、コリンを含む。 コリンとは、中枢神経を介して脳からの指令を適切に伝達するために必要な化学物質なのだそうです。 ということで、作ってみました。 ザワークラウトの材料は、 キャベツ 塩(キャベツの重さの2%) スパイス(ローリエ、キャラウェイ、胡椒など) というシンプルなもの。 私は最初は、適当なスパイスがなかったので、キャベツと塩だけでも作ってみましたが それでもおいしく出来ましたよ。 参考にした門倉 多仁亜さんのレシピはこちら。
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け4月分は満席となりました!次回は、5月分を4月中旬以降に受付予定です。 ▼たった10分でサクサク行動できる自分になる!魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座、4月分は満席となりました
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。いきなりですが、”ボールチェーン”って使っていますか?我が家はフックに物を掛けたくて、穴が小さい時などに良く使っているのでキーリングと同じ様にある程度の数を保管しています。長さや太さに種類があり、キーホルダーに
バナナは冷蔵庫保存よりも常温保存がいいと聞くのでキッチンの 無印シェルフにこんな感じで置いているのですが、あたってバナナを 落としそうになることがよくあって バナナスタンドをお買い物マラソンで...
白い靴はコーデに便利でおすすめです。「何と当たり前な!」でも、久しぶりに白い靴を買って、「便利だなあ」と実感しています。 足元が明るいと春らしい気分にもなりますし。 久しぶりにパーソナルカラー(スプリング向け)オタク記事です。 ところで、パーソナルカラーがスプリングなら、「白」といえば真っ白ではなく「アイボリー」です。 そんなアイボリーの靴を、最近購入したのですが、ある意味ベージュよりも便利でおすすめです。 //
夫の寝室の小窓と息子の部屋の窓のカーテンを春夏用にチェンジしました!!まずはカーテンとレースカーテンを全部外すところから。夫の寝室の小窓息子の部屋の窓レースのカーテンは洗濯機に投入!ソフト洗い(脱水30秒)
度数が合わなくなった老眼鏡、友人のもとで活躍している。必要な人のもとでモノが活きるって素晴らしい。 老眼が進んで新しく老眼鏡を買うことに 47才ではじめての老眼鏡(リーディンググラス)を購入した。 いかにも老眼鏡ですっていう感じがしない、おしゃれにみえる(自分比)老眼鏡を雑貨店で買った。 megstyle39.hatenablog.com それから2年。 この1年で急速に老眼がすすんでいるような気がしてました。 今まで老眼鏡をかけるとよく見えたのに、ぼやけたり、焦点が合わないように感じることが増えてきたんです。 これは老眼鏡の替え時かも。 よっこいしょと腰をあげて、雑貨屋さんへ。 // 今まで…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。レンジボードを買い替えた後に撮った写真で実際に見るよりも、写真レンジフードフィルターの汚れが目立っており”そろそろ交換しないと”でお買物マラソンで購入したフィルターが届きました。もう何回リピしているのか??「パ
ここのところ、お片付けサポート+提出書類のデスクワーク合わせ技の怒涛の日々を過ごしておりブログ更新がなかなかできないでおりますが生きておりますよ~ プライ…
仮住まいに引っ越してきて、日常使いする食器は必要最低限にしています。他は段ボール箱にしまったまま。このケースと、もう一つのケースに入る分で使いまわしています。出した食器の中に、これまで一度も使わなかったものがありました。これを機に、処分することにしました
暮らしやすい家づくりを目指し、片づけを進めています。 捨てる時は面倒でも写真を撮ります。見返すことで、買い物の失敗を次につなげられるのではと思うからです。 4月も半分が過ぎますが、3月で捨てたもの5つ+おま
風が気持ちいい季節になってきたので、日中玄関からの風を取り込む為にドアストッパーを設置しました。(防犯上はよろしくないけど) 片足でサッと下げるだけでドアを固定できて、 戻す時もポンと上げればOK! 荷物で両手が塞がって ...
浴室のアイテムが古くなってきたのを機に無印良品からMARNA(マーナ)の「きれいに暮らす」シリーズに買い換えました。 「きれいに暮らす」は”使っていない時もきれい”をコンセプトに、見た目だけではなく洗いやすさ、使いやすさ ...
私の住んでいる地域では、まだ桜は咲いていませんがようやく春らしく気温が上がってきました。それと同時に確認すべきは、子どもたちの服や靴。季節が変わるとサイズが変わっていて、冬に履いていたブーツから今までの靴に履き替えるとき
最近は不用品の処分にメルカリを使うことが多かったんですが、本やゲーム、CDが溜まってきたのでまとめて処分したくて駿河屋さんに査定をお願いしました。不用品の処分不用品をまとめてみると80サイズの段ボール箱1箱分ぐらいありま
卵巣嚢腫手術体験記録 入院1日目 手術前日入院サポートセンターで受付を済ませ病棟に向かう。付き添いの夫はナースセンターまでで病室には入れません。じゃあね!行ってくるね!と握手してバイバイと手を振ってお別れ。...
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 歯は人間が生きていく上で重要なもの。 80歳になっても20本以上の歯を保つことを目指す”8020運動”を1989年から厚生労働省は取り組んでいるそうです。しかし、日本は予防歯科に対しての取り組みが先進国の中でも遅れていると言われています。 1989年と言えば私は7歳の頃。その当時は学校で定期検診はあっても、虫歯になってから歯医者に行くのが当たり前でした。 小学生の頃から虫歯だらけで、現在の歯は虫歯の治療の跡だらけです…_:(´ཀ`」 ∠): 成人してから同時に8本の虫歯が出来て、後悔。それからは虫歯ができないようにと、電動歯ブラシ…
「いつものパン」があなたを殺す という衝撃的なタイトルの本で、 グルテンや炭水化物の危険性を訴えたデイビッド・パールマター博士。 博士の第二弾の本「腸の力であなたは変わる」も読み終えました。 そして博士が処方したプロバイオティクス・サプリ(乳酸菌等)を飲み始めて4週間、 効果がはっきりと出てきました! パールマター博士が処方したプロバイオティクス 「いつものパン」があなたを殺す―――脳を一生、老化させない食事 (三笠書房 電子書籍) Kindle版 パールマター博士が処方したプロバイオティクスは Garden of Life ブランドのもの。 博士が「ぜひ摂ったほうがよい」と言っている 5種類のプロバイオティクスをすべて含んでいる製品です。 (それ以外にも、合計で16種類のプロバイオティクスが入っています) もちろん、ConsumerLabでも良い商品として承認済みです(^^) 女性用と男性用に分かれてます。 一日に一回飲むカプセルです。 博士の本に「プロバイオティクスは空腹時に飲む」と書いてあったのを見つけたので 3週目くらいからは朝食前に飲むようになりました。 商品説明(iHerbより) デビッド・パールミュッター医学博士 米国の脳の健康専門家、有資格神経科医、ニューヨークタイムズベストセラー作家、アメリカ栄養大学の特別研究員、ヒト・マイクロビオーム専門家である博士が処方しました。 パールミュッター博士はこのユニークな処方を特に女性のためにつくりました。胃酸や胆汁に対して耐性である多様なプロバイオティクス株が多く含まれており、腸の健康をサポートし、時折のおならの悩みを解消し、免疫系の健康をサポートします。 女性の健康を促進 :ロイテリ菌とファーメンタム菌を追加。 消化器と免疫系のサポート :CFU500億、16種類のプロバイオティクス。 革新 :内側が乾燥剤でカバーされた新たなボトル技術でお届けする貯蔵安定性のプロバイオティクス。 プロバイオティクスの効果 2週間位した頃からだんだん効果が出始め 今、ちょうど4週経ちました。 私はもともと、便秘とかはなくてお腹の調子は良いほうだったのだけど コロナ禍のストレスで腸の調子が狂ってしまったようでした。
いつも 訪問*ありがとうございます♡ 今日は 地区の川浚え*があり各家庭、必ず 1名 参加しないと 立入金として 2000円を 払わないといけないので・・...
先日の記事。 キッチンからなくした無印良品*初心に戻ってシンプル化! | ぼくと私のおうち - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) 多くの方に見ていただけて恐縮です(*ノωノ) ありがとうございます イケてないわ
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け4月分は満席となりました!次回は、5月分を4月中旬以降に受付予定です。 ▼たった10分でサクサク行動できる自分になる!魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座、4月分は満席となりました
届いたらレポ♪ 3月のマラソンで清水買いした、おろし金。娘の家から戻って来たら届いていました。金曜日に大根と塩さばを買ってきて、さー、今日のお昼ごはん作りに、初めて使いまーす。大根おろしですから。別に、いたってシンプル。では、シャッシャー。か、軽い。今ま
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。マスク生活の間にやっちゃえ!!で初めて美容皮膚科を受診したのは、昨年6月。BBL光治療後、1週間のシミの変化をご報告。継続利用をするとシミだけじゃなく、シワ・たるみ・ニキビ跡にも効果があるそうですが2回目からの通常
先日、MAIKOStyleのMAIKOちゃんに元娘部屋、今私の作業部屋にクッションフロアを貼ってもらいました。 なんだけど、ケチってクローゼット分まで買わなかった結果…私、面倒くさがり屋なのでたいていクローゼットは開けっ放し。せっかくモチベーションが上がる部屋に
週末、久しぶりに玄関とポーチを掃除しました。小学校生活1週間が過ぎてようやく掃除できる気持ちの余裕がでてきました^^掃除グッズは、ほうきと無印のトタンバケツと使い古したケユカのバスブラシで。この時期は花粉やら砂埃
カウンター越しに見たキッチン。 あるものを無くしました。 それは・・・ 隙間に置いた無印良品のPPストッカーです。 この画像は2年以上前ですが、 追加で買い足して、これより高さが
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け4月分は満席となりました!次回は、5月分を4月中旬以降に受付予定です。 ▼たった10分でサクサク行動できる自分になる!魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座、4月分は満席となりました
大学進学で家を出た娘の引越しが、無事すみました。 実質10日余りしか準備期間がありませんでしたが、気に入った物件にコンパ
こんばんは。昨年からマンション横の通りを挟んだ所で建物の解体に続き、マンション建設工事が始まりまして・・毎日、重機の音と土ホコリが酷くて平日は洗濯物は部屋干し生活となり日曜日の天気の良い日が外干しの日となっている まめ嫁家です。そろそろ主人の花粉も落ち着
仮住まい生活も、4ヶ月が経ちました。過ぎてみるとあっという間です。いろいろ不便なこともありますが、次第に、日常になっていくものですね。仮住まいになってから、布のふきんを使わなくなりました。キッチンペーパーで済ませることにしたのです。コロナが始まった頃、マス
ダイソン掃除機リピーターが、購入したDyson V11の購入レビュー、約半年使用してみた使用レビュー、メリット、デメリット、総合評価を紹介します。ダイソン掃除機を10年以上使用していて家中の汚れ・埃・ミクロの塵をしっかり取ってくれる吸引力は信頼できます。
ずーっとやりたいと思って後回しだったことを先週の3連休中にやっつけました。それはバスルームにある不要なものを手放し収納もついでに見直すこと。
捨てにくい服ベスト6、というタイトルで書きます。 過去に断捨離などで、服を色々捨てる機会がありましたが、そんな服のうちで、私が「これは捨てにくかった」「なかなか手放せなかった」と思った服についてです。 だからと言って、「捨てましょう」ということでもなく、断捨離オタクの雑談みたいなものです。皆さんにも色々あるでしょう。これは私バージョンです。 //
こんにちは、ゆずみかんです。 今日も朝から捨ててます。天気がいいので冬物を洗いつつ洋服の見直しもして少し処分しました。私の洋服を処分する基準は誰もほぼ同じだと思いますが 1.今シーズン着なかった 2.着心地が悪い 3.伸びた、劣化した 4.
シンプルな暮らしの良さを実感している読者3人のお便りを紹介。1.古い手紙やファックスを捨てる決意、2.人のせいにしない自分になった、3.棚をスタンディングデスクにした、4.小説『二十四の瞳』から学ぶ思い出品の扱い方(by 筆子)。読者の考え方や行動が参考になります。
ココナッツオイルはアルツハイマー病の改善や予防に良い、とか 素早くエネルギーとして分解されるので太りにくい、等 「健康なオイル」として一時期結構なブームになりましたね。 私もココナッツオイルは(量的には少しですが)使ってきましたが ココナッツオイルは本当に健康に良い、と言えるのか? 気になる情報もあるので記しておきますね。 ココナッツオイルの危険性 アメリカ心臓協会(American Heart Association)の発表を知ってから ココナッツオイルの摂取はやっぱり制限しておこう、と思うようになっています。 (ConsumerLabのココナッツオイルの項目を読んでいて知りました) それはどういうことかと言うと 油の種類に関してですが ココナッツオイルに含まれている油は 飽和脂肪酸(Saturated Fat)が多いのですよね。 飽和脂肪酸というのは、 肉・バター・ラードなどに多く含まれ、常温で固まっている油です。 飽和脂肪酸は、摂りすぎると 悪玉コレステロール(LDL)や中性脂肪を増やし、 心血管疾患にかかるリスクが高くなります。 そして、この飽和脂肪酸の量はおよそこんな感じ(100g中) バター 50g ラード 39g 豚バラ肉 13g ココナッツオイル 82g なんと、ラードの2倍量もの飽和脂肪酸がココナッツオイルには含まれます! (ちなみにオリーブオイルは100g中、約14g) ということで、まとめると アメリカ心臓協会によると、推奨する飽和脂肪酸の摂取量は、一日の総カロリー摂取量の5~6%に制限すべき(=一日あたり13g) ココナッツオイルの摂取は推奨できない。理由は、LDLコレステロールを上昇させるため(またそれを相殺するような良い効果もないため) 参考: 「ココナッツオイルはお勧めできない。体に悪いから」(研究結果) ココナッツオイル好きにはショックな内容ですが・・・ この発表があったのが2017年だったそうで (私は知りませんでした) 具体的な摂取量で言うと、 一日の総カロリー摂取量の5~6%(13g)とは
私、おひとり様になりまして、「買わずに暮らす」を目標にマイホームを整えて行ってます。>進行中娘の通学賃貸で暮らしてる間に、電子レンジがご機嫌斜めに。チーーーーン。(あの世行き)では無く、液晶の一部が操作不能。レンジ、オーブン機能は「なんとか」使えてます。
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。1000捨てチャレンジネタ、超久しぶり!決して忘れていた訳ではないのです。むしろ旦那に突...
最近見るたびモヤッとしてたあんなとこやこんなとこ。一つ一つは小さなモヤッとも積もり積もれば大きな重圧。てことで一気にモヤッと潰しだ!まずはココ!レンジフードフィルターが茶色過ぎて限界ラバーズ。(By・SHOW-YA)急にスイッチ入りすぎてビフォーの写真がありません
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。