お得情報
最近、コスメを惜しまず使うようになりました。 よくよく家を見回してみると、 ボディケアとかスキンケアのストックがたくさん。 最近、お家の中でのんびり過ごすのが好きなのですが、 物が多いと落ち着かない事に気がつきました。 ミニマリスト 、という生き方について 最近本を読んだりYouTubeを見たりするのですが、 私は、物がないと落ち着くタイプだということが分かりました。 コスメが好きなので、ミニマリストさんみたいに 最低限しか持たない、というのは寂しいのですが、 持っているものはなるべく新しいうちに使い切ろうと思いました。 コスメには使用期限があるので、 たくさんストックすると使いきれませんよね…
日焼け止め。 皆さんは今年はなんの日焼け止めをつかいましたか? また、何個使い切りましたか? 日焼け止めって、これまでその夏で使い切る事を意識していなくて、 次の年に持ち越したりしていたんですが、 去年の日焼け止めは肌荒れの原因になる事が多いようなのです。 日焼け止め、色々試したくて何個か平行して使っていたのですが、 どんどん使って、今年は2個使い切りました。 そしたら、今年は日焼けを全然しなかったので 結果良かったです。 今、お部屋の中をすっきりした状態にしたくて、 これまで過剰にストックしていたものを惜しまず消費して、 たくさんの種類を使っていたものを、 厳選した必要なものだけにしようとし…
最近、物を減らして厳選したものだけに囲まれたいと思っています。 物が多いと、考えや集中力が散漫してしまうし、 さらに、その空間にいるとやる気も失われてだらだらしてしまう、ということに気づいたからです。 これまでにストックしていたコスメを 惜しまず使うことで、 肌はきれいになるし、 物も減らせるので、 たっぷりと手にとってスキンケアしています。 ここ1〜2ヶ月で、使い切った物を紹介します。 まずは、YSLの日焼け止め下地。 2つに切って、ぜーんぶきれいに使いました。 しっとりとして、日焼け止めの重さがなく、 肌がつるんとして、とってもよかったです。 そして、クラランスのボディフィット。 大容量タ…
タイトル、物を捨てるとなってますが 使い終わってから捨ててるんで もはや ゴミを捨てる ですね。 今日使い終わって、さよならしたものはこちら。 大好きなさくらももこさんの絵が書いてあるニベア 大好きなスキンケアブランド、エトヴォスの化粧水。 今までありがとう! ニベアは、何個かストックがあるのでそれを使い始めます。 化粧水は、福袋で手に入れた メルヴィータの フラワーブーケ フェイストナーNCを使い始めます。 100m lなので、すぐなくなっちゃうかなー NCって何かと思ったら、ナルッシソス(水仙)なんですね。 くすみのない透明感のある肌にしてくれるそう。 えー透明感大好き。うれしい。 明日か…
ものを見直してる私。 今日捨てたものをご紹介します。 一つめはサボンのハンドクリーム。 30mlのもの。 パチュリラベンダーバニラの香りです。 私は好きだったのですが、 母親には臭いと言われました。。。 香りって難しいですよね。 いつもチューブものは半分に切って確実に使い切って捨てるのですが、 アルミ?みたいなこのタイプのチューブだと、半分に切って使うと切り口で手を切りそうで怖いので、 ここまでにします。 ライトはお洒落ぶってます。 そしてもう一つがこちら。 無印の、ヘチマ。 私の手ぐらいのサイズで、コンパクトで良いなーと思って買いました。 お店に置いてあった時はペタンコで、 ホットヨガでシャ…
日焼け止め、なるべく一年中塗るようにしてます。 お休みの日も、メイクしなくても顔・首に塗ってます。 手に塗る時もありますが、最近はこれで済ませてます。 DHC UVハンドクリーム 60gで税抜900円。 ハンドクリームと日焼け止め、2つ塗るのは大変なので、一緒にできるのが嬉しい。 こちらは、限定のモンスターズインク版です。 モンスターズインク大好き。 香りはグリーンフローラルと書いてあります。 さわやかなせっけんみたいな香りで、万人受けしそうだし、 強い香りじゃないので仕事場でもつけられます。 SPF33 PA+++と、けっこうしっかりUVケア出来ます。 こんなふうに日焼け止めを使う私ですが、…
我が家のスポンジラックは Towerのワイヤーラック。↑このシリーズの廃盤になったやつです。これ、最初は吸盤がついてて浮かせてありました。でもさ、吸盤よ?落ちることが運命(さだめ)られてるあの吸盤よ?ふいにキッチンから聞こえる落下音に怯える日々いらん。そんな吸
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。決して忘れていた訳ではありません。いや。更新は忘れてたかも( *´艸`)お家時間がいっぱ...
コロナを防ぐために収納を見直しました!本日の1日1捨417【コロナを防ぐ収納アップデート】★コロナで通販利用が増えたおうち時間が増えるにつれ少しずつ増えてきた通販のダンボール。いつもならキッチンのゴミステーションにダンボールをまとめているのでキッチン横に、ダン
=====================賃貸に越して来てやはり必要~、って、先日トースターを買いました。自宅は同じ物の黒ですが、娘はやはり白ですよね!最近、ふたりして食パンにハマっています。市内に乃が美も出来て。勿論、高級食パンは月一レベルかもっとたま
こんにちは~!ポイントカードを全捨てした記事も、沢山の方に読んでいただきました!ありがとうございます&…
こんにちは!楽天で妄想コーデをしていた記事もたくさんの方にご覧いただきました!ありがとうございます!! 先日、…
こんにちは!脱プラスチックの記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます☺まず…
こんにちは!作り置きレシピの記事もたくさんの方に読んでいただいております!ありがとうございます☺…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。以前に取扱説明書の整理をして、ファイルボックス3つあったものを2つに減らし更にめちゃくちゃ便利なアプリを教えてもらいコツコツと、デジタル化できるモノはデジタル化したり、アプリに取り込んだりしてパソコン関係だけで
子ども達の休校が長いとソファー周りもあっという間に汚れますよね〜ソファー掃除の頼もしいグッズ!コードレス掃除機と無印の衣類用クリーナー。布面積が広いL字のソファーは掃除も大変なのですがこの二つのグッズのおかげで掃除のハードルが下がり助かっ
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です嵐の手洗い動画をみて手洗いをしてお菓子作り…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは!外出自粛中で、外に遊びに行けないので、晴れている日はほぼウッドデッキで過ごしてます。最近はシートがさらに増えて、おもちゃも運び出して、完全にアウトドアリビング化。笑 ここで使っているレジャーシートとテーブルは、和室の押入れに置いていて、レジ
なんだかんだとzoom三昧だった先週の1週間。 更にほぼ毎日休校中でおヒマな末っ子長女が何かしらおやつ作りをしてくれています♡ 昨日はさとう天ぷら(サータ…
ブログ開始2日後にはじめた「1日1捨て」が、 きのうで、継続丸一年となりましたーヽ(*´∇`)ノ 今日は「1日1捨て」を1年間続けてみて私が感じた メリットとデメリットを まとめてみます ♪ ●目次● デメリット①日々難易度が上がっていく デメリット②見た目がほぼ変化しない メリット①罪悪感が少ない メリット②判断する力が育つ 「1日1捨て」が向いている人は… 【今日の1日1捨て】 デメリット①日々難易度が上がっていく イースター飾りに追い出された達磨さんは、無印棚に戻ってきています ( ´艸`) 1日1捨てを はじめたばかりの頃は、 まだまだ家の中には、不用品がたくさん! ざっと家を見回した…
ステンレスや鉄のフライパンに憧れるものの、テフロン加工のフライパンに慣れていると、使いこなせるか心配でした。テフロンなしのステンレス鍋とフライパンを3年以上使った感想、焦げ付きや洗い方について書きます。
今日はいいお天気ですね☀️ 空気の入れ替えをして、今日も家事がんばるぞ。 またまたお風呂掃除のアップです。 先週、気合いで水垢退治をした記事 ⏩ クエン酸と重…
ギャンブル依存症克服【24日目】「お金が減らない安心感」
債務整理(さいむせいり)初心者の方へ
借金返済とNISA、どっちを優先すべき?結論:まずは借金を片付けよう!
ギャンブル依存症克服【23日目】「“ヒマ”と向き合うって案外むずかしい」
ギャンブル依存症克服【22日目】「“迷いがある=ダメ”じゃない」
ギャンブル依存症克服【21日目】「3週間継続の力。まだまだ、これから」
ギャンブル依存症克服【20日目】「記録って意外と自信になる」
お金を借りては返す その行為
ポケットカード(ファミマ・P-one・ZOZO)の任意整理
ギャンブル依存症克服【19日目】「ふと浮かぶ“あの感覚”、どうしてる?🧐」
ギャンブル依存症克服【18日目】今日はちょっと“意志が弱い日”だった
任意整理の和解書を説明します
ギャンブル依存症克服【17日目】お金の使い方、ちょっと変わってきたかも
「長年滞納してる借金」どうやって解決すればよい?
ギャンブル依存症克服【16日目】夜の孤独とちょっとした乗り越え方
こんにちは♪ mottoleさんで買った 電動ソープディスペンサーが届きました 送料無料! 買い回りで売り切れていたけど、 再入荷しています。 洗面所用に泡タイプを選びました。 色
--------------------------------------------------一日一スッキリは、私が勝手に「一日一善」をまねて「どんなこ…
前回の記事の庭周りのスッキリは 先週末に 行っていたのですが実は お庭のことでまだ 気になっていたことがあって木曜日に一人で 黙々と 作業開始☆我が家の庭...
コロナの影響で、スーパーへの食料品買い出しを先週から週一回に減らしています。 ミニマリスト志向のお宅では小さめ冷蔵庫も多いかと思いますが、 この状況下、食料はまとめて買うため、大きめの冷蔵庫があってほんとに良かったなと思ってます。 我が家の冷蔵庫は うちで使っている冷蔵庫は、2012年製、SHARP の SJ-ES41W、 414リットル、5ドアのもの。 (無印の4ドアが355リットル) 高さは182㎝、ふたり暮らしにはちょっと大きめのサイズです。 冷蔵庫サイズを選ぶ目安を調べてみると 1人あたりに必要な容量70L×家族の人数+常備品100~150L+予備70L=最適な冷蔵庫のサイズ で、2人暮らし用だと、310~360L というのが目安とのこと。 この冷蔵庫は沖縄に移住後、2年目くらいで買いました。 7年ほど使っているのでドア部分などの傷みが出てきてます・・・が機能的には問題なし。 この冷蔵庫を買った当時は、ミニマリストとか、そういう考え方は知らなかったのでこんな大きめの冷蔵庫を選んだのでした。 当時からモノを増やさない生活は心がけているつもりでしたけどね。 ただ、当時は冷凍庫はあまり使わない生活だったので、この大きさの冷凍庫はいらないなぁなんて思ってたんですが。 その後、ミニマリスト志向になり、この冷蔵庫は大きすぎるかも、なんて思うようになり。 でも、今回のコロナ危機でつくづく思いました・・・この大きさの冷蔵庫があってほんとうに良かった! っていうか、絶対必要です! スーパーへの買い出しは週に一回に減らした コロナで外出を控えるようになり、現在のスーパー買い出しは週に一回。 (前は週に3~4回位は買い物に行ってました。買うものによって違うスーパーに行くので、3~4軒のスーパーを日替わりで) そのため、肉や魚などの冷凍保存や、万が一のために冷凍野菜も備蓄量を少し増やしました。 その他には、(これは普段からだけど)我が家の食卓に欠かせない生ナッツ類もキロ単位で楽天で買って、冷凍庫にスタンバイ。 (沖縄在住なので、愛用している楽天ショップでは2万円以上購入しないと送料が結構かかってしまうため、こちらもどーんとまとめ買いせざるを得ない) 野菜もまとめて買うから冷蔵庫で保管は欠かせない。 (そろそろ暑くなってきた沖縄・・・)
=====================昨日、娘賃貸のリビングの収納見直しが、終わったことを記事にしました。結局、2年かかって、 何の変哲もなく仕上がったと書いたのですが、昨日の記事に書き忘れた事が…。こんな風に、上が寝具で下が引き出し。下の段に入れた
こんにちは!ずぼらな私が毎日できるようになったことをまとめた記事が沢山の方に読んでいただいております!ありがと…
大きな大きな MUJI便 が届きました。 先日の良品週間で注文したものです。 この外出自粛のコロナ禍の中、 家までの配達 本当にありがたいことです。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 今回購入品は20点。 大...
緊急事態宣言発令から1週間。 時差通勤をしていた私も、 いよいよ今週から在宅勤務となりました。 私の在宅勤務に必要なものはノートPCと複合機。 会社支給のこれらの設置 & セットアップ作業が 昨日無事完了しました。 ● ● ● ● ● ● ●...
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。大阪の自宅をリフォームし、テーブルセットを注文した所で転勤引っ越しとなり完成したテーブルセットが届いたのは、東京での暮らしが始まってから新しいテーブルの天板に傷をつけない為にテーブルクロスを使い始め。なかなか
箱ティッシュはカラフルなものが多いですよね。オシャレなパッケージのものも増えてきたけれど、インテリアのテイストに合わなかったりして目立ちます。全開車の中も、ティッシュを置いただけですごい生活感が出ちゃいますよねそんな悩みを手っ取り早く解決す
こんばんは!長女が小さいころから、かれこれ数年、ずっと愛用している、無印の色えんぴつ!36色とたっぷりなのに、筒型ケースで省スペースに置けるので、デスクの上で場所をとらずに使えるのがすごく便利でこないだダイソーのぬりえをぬってたのもコレ◎1本単位でバラ売りも
タオルの断捨離の、わが家での事情について書きます。 わが家のタオルの多くは、夫の物で、とてもたくさんあります。 それにも関わらず、夫は「安かったから」と買い足したり、会社でのもらい物を持ってきたりして、常に物を減らしたいわたしとは相反する行動に出ていました。 わたしは温泉でもらったものや、ただの薄っぺらな白いフェイスタオルが好きです。そんな「わたし専用」の白タオルも、夫が買ってきてしまったりもしていました。 先日、夫が会社のもらい物のタオルを持ってきたのをきっかけに、再びタオルについて夫と話し合いをしました。 結果として、タオルはある程度わたしが自由に捨てて良いということに落ち着き、「物を減ら…
我慢していたことについて、ここ最近、夫に話して「我慢を断捨離」していっています。 ところで、なぜわたしが急に「我慢を断捨離」し始めたのかと言いますと、実は夫が先に「我慢」をやめたからなのです。 今日は、夫がやめた我慢について書きます。 //
キッチンの断捨離で捨てたものについて書きます。 目についた「これいらない」とか「モヤモヤ」っとしたもの、見ると「嫌だなあ」と感じるものなど適当に抜き出して捨てました。 特に時間も計りませんでしたが、5分とか10分程度のスキマ時間に捨てました。 それでは、捨てたものを列挙します。 //
お風呂のおもちゃを掃除しました。フレディレックのウォッシュタブにぬるま湯と酸素系漂白剤を入れておもちゃを一気につけ込み!5歳の娘、今でもアンパンマンが大好き^^酸素系漂白剤は、昨日のシンク下収納で紹介したはつみつ用プラ容
こんにちは~!外出ストレス軽減の記事、沢山の方に読んでいただいております!ありがとうございます☺…
ずっと スッキリさせたくて気になっていた場所*玄関付近*↓ ↓ ↓玄関前*↓ ↓ ↓裏庭も たんぽぽが いっぱい(;´∀`)ゞアフターで 残ってる緑の草は...
--------------------------------------------------一日一スッキリは、私が勝手に「一日一善」をまねて「どんなこ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございますすっかり日々の日記ブログとなっている整理収納コンサルタント浅野まり子です家族か…
おはようございます。 昨日は雨模様で、気分もどんよりでしたが、今日は晴れましたね! スッキリしたい日に私がすることは、拭き掃除とカップ類のブリーチ。 これをするとまるでもやもやが晴れるようにスッキリ
今日も朝から床のお手入れに精が出ておりますおばば明日は一日ブリーダーさん宅にお泊りシャンプーでかわいい2ぴきがおりませんのその間に、床にうす~くオイルワックスをかけようかなとほくそ笑んでおりますくっくっくっ ←諭吉さてリビングもだいぶ片付いてスッキリしま
新型コロナウイルスで外出自粛中だと家に居る時間が長いから 家中の汚れが気になっちゃう(苦笑) ****************** カーテンが汚れていると部屋の印象が暗くなって、 気分も沈んでしまう
もしやコロナ疲れ!?なんとかしたい!本日の1日1捨416【コロナ疲れを防ぐ気晴らしメニュー】長期の自宅待機 Stay at Homeそろそろメンタルやばそうと感じたことがありました。気晴らしリストというストレス解消法をリストアップした「コーピングリスト」を作ろうと家にいて
こんにちは!お恥ずかしい限りですが、汚部屋の記事もたくさんの方に読んでいただきました、ありがとうございます&#…
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。