お得情報
裏方に徹して・・(*^。^*)
ママアリガトー‥と言う名の 馬・・(^_-)-☆
今日は 時間差で お客様達・・(*^。^*)
野菜・・(*^。^*)
疲れて・・(>_<)
連休最終日は・・(*^。^*)
小手毬が咲いたー!!家の中にも飾って可愛らしいお花を楽しんでいます!
私なりのスケジュール。。(^_-)-☆
えっ! 帰ってないの~~><
18穀米と 伝書鳩と 古物と・・(^^♪
めちゃくちゃ美味しかったロハス戦利品!マフィンって美味しいのね。
お茶会・・(*^。^*)
連休初日予定無し!の過ごし方
お客様達と・・ カメムシとの 戦いのゴングが鳴る・・(>_<)
私にとっては 平常かな・・(^^♪
こんばんは!最近の子ども部屋。休校・休園中、いかがお過ごしでしょうか?わが家では、お料理をしたり、工作をしたり・・・100円ショップのハンドメイド材料なんかも大活躍!こないだは、セリアでビーズを買ってきました。こういう大人の助けなしで作ってくれるやつが助かる
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですまさかのお手紙お礼状をいただきました先日着…
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです 【アメトピに掲載された記事】ドラックストアの異変セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」…
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。”感染予防には手洗いが効果的”更に、”2回しっかり手を洗うと残留ウィルスの数が激減”となると外出から戻ると2回の手洗い。スーパーなどの入り口にあるアルコール消毒で消毒。自宅でもアルコール消毒・・・皆さん手荒れして
こんにちは~!!アクセサリーの記事も、沢山に方に読んでいただいております!!ありがとうございます! (しれ~っ…
物減らしをがんばっている読者3人のお便りを紹介します。1.屋根裏部屋に入れっぱなしだったおひなさまと鯉のぼりを断捨離した話、2.買わない挑戦を始めた話、3.おもちゃを修理してくれるサービスのこと。それぞれの生活ぶりや考え方、工夫がとても参考になります。
人生初の断捨離の最中、玄関に風水の効果を期待して花を飾り、ちょっと不思議な体験をしました。この花に関するエピソードを書きます。 「わたしが汚部屋から脱出するまで」のシリーズ第6弾です。 わたしの人生初の断捨離は、2002年、18年前の35歳の時のこと。まだ「断捨離」という言葉が出てくる前のことで、風水の本を読んだのがきっかけでした。 それでどんな効果があるとかは忘れましたが、玄関に花を飾ったところ、不思議な出来事が起こりました。 //
夫の居場所づくりのためにわたしが捨てた物について書きます。昨日は断捨離した「場所」を中心に書きましたが、今日の記事は「アイテム」中心に書きます。 「わたしが汚部屋から脱出するまで」のシリーズ第5弾で、2002年、18年前の35歳の時、人生初の断捨離です。 昨日の記事のつづきです。ちなみに昨日の記事はコチラです。↓ 夫の居場所づくりのための断捨離の実践1。(わたしが汚部屋から脱出するまで4) まだ最初の結婚生活の最中、元夫が帰ってこなくなったことがきっかけで始めた断捨離でした。 風水の本に書かれていた「旦那さんは、自分の居場所がないと帰って来なくなる。」という言葉出会い、ピンときて断捨離を始めた…
夫の居場所づくりのために実践した断捨離について書きます。 「わたしが汚部屋から脱出するまで」のシリーズ第4弾で、2002年、18年前の35歳の時、人生初の断捨離です。 まだ最初の結婚生活の最中、元夫が帰ってこなくなったことがきっかけで始めた断捨離でした。 風水の本に書かれていた「旦那さんは、自分の居場所がないと帰って来なくなる。」という言葉出会い、ピンときて断捨離を始めたのです。 その結果、元夫は帰ってくるようになりました。今回は、元夫が帰ってくるようになるまで、わたしがやったことについて書きます。 ちょっと長くなりますので、記事を2回に分け、今回は、断捨離のルールと、実践した5カ所について書…
我が家では旦那が毎日欠かさず持って行く弁当。 プラスチックの弁当箱とステンレスの弁当箱を併用してきましたが、 プラスチックが劣化してきて洗うのがストレスフルなので、このたびステンレス弁当箱を買い足しました! 長年、愛用してきたステンレス弁当箱 結婚前から、旦那はプラスチックの弁当箱とステンレスの弁当箱を持っていて、どちらも愛用してました。 自分で弁当を作って毎日の仕事に持って行っていたそうなんですが。 10年以上前から旦那が持っているステンレス弁当箱は、この「ZEBRA(ゼブラ)」の。 12㎝の丸型です。 結婚してからは私が弁当作り担当になり、プラスチックの弁当箱のみを使うようになりました。 ステンレス弁当箱はなんだか使い慣れなくて・・・プラのものばかり使ってました。 が、最近になって「プラスチックフリー」を意識するようになり そういえばステンレス弁当箱あった!って思い出して 使うようになったら、案外使い勝手がよい! きっちり閉まって液漏れもなし。 ただし、このサイズだとご飯とおかず全部は入り切らないため、プラスチック弁当箱やタッパーも同時に使ってきました。 ステンレス弁当箱・気に入っているポイント(メリット) 食品の匂いがうつりにくい プラスチックのような劣化がない 洗いやすい シンプルなデザインがオシャレ 丈夫で落としても割れない カレーとか魚とか匂いの強いものを入れても、プラのように匂いがうつらないのがいいです。 それから、プラスチックのタッパーなどの容器は、汚れが付くとだんだん落ちにくくなり、 ゴシゴシ洗うと、プラスチックに含まれる化学物質がより出やすくなるのでは・・・? 下記の記事で書きましたが、プラスチックから染み出す化学物質の危険性ってすごく気になります。 新しく買い足したステンレス弁当箱 うちの旦那は、仕事場が定期的に変わり 遠い場所の時には朝の渋滞を避けるため、かなり早い時間に家を出ます。 そういう場合は家で朝ごはんを食べず、仕事場に着いてから朝ごはんを食べるので 私は「朝用」と「昼用」のふたつの弁当を作って彼に持たせてるのです。 なので、弁当箱がひとつでは足りないんですよ。 というわけで、ステンレス弁当箱を買い足すことにしました。
こんにちは~!バッグの記事もたくさんの方に読んでいただいた・・!!最近嬉しくてうれしくて震えております・・・!…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です本日は整理収納レッスンへ伺いましたリピート…
=====================娘のひとり暮らしに向けて、新居の収納見直しを加速中。あ、新居と言っても入居すでに2年ですが。笑昨日、おトイレの収納がゴールにたどり着きました。今日からは、3畳の寝室の小さなクロゼットの見直しに入りたいと思っていま
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。本日2回目の更新です。引きこもり生活がはじまり、こうなったら家の片づけ整理をするぞ!!と自分の不用品をせっせとメルカリに出品し、ありがたい事に売れ行きは上々。^m^更にモノを少しでも減らす為に紙類・書類のデジタ
こんにちは~!雪国在住ミニマリストの靴事情、沢山の人に読んでいただいております・・嬉泣皆様には頭があがりません…
最近、心がどうしてもふさぎがちな方、多いんじゃないでしょうか?出かける場所も無いし。そんな時はおうちで不用品を探して出品してみませんか?以前出品してそのままになっていたものがポツポツと売れています。みんな篭ってるからね売れると本当に嬉しいんですよ。なん
わが家のリビングに春到来!!チューリップがついに咲きましたーーヾ(*´∀`*)ノ✨\昨日/\今日/朝起きてきた娘がチューリップを見てもうびっくり!赤いチューリップの花だったんだね。クリスマスの日におもちゃを見つけ
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です家の片づけをがんばっていますそして昨日はメ…
■kujirato-m それはそれは長い間 使用していたヘアブラシが壊れてしまったので 新しいヘアブラシを購入しました。 その日は荷物が多くて、カゴに入らなかった実
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
Fire生活285日目 〜久しぶりにお気に入りのパンを朝食に食べた日〜
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
投資とミニマリズムは両立する?“少ないモノと多い自由”の話
【2週間経過】50万円スワップ運用のリアル損益を公開!果たして年利60%の夢は?
FIRE後の新たな挑戦。ブログ収益化って実際どうなの?
釣り道具は全部ダイソーで揃う!FIRE生活の節約レジャー術を紹介
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
Fire生活284日目 〜サイクリングへ行って草花の写真を撮った日〜
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
1泊2日帯広旅行、その1。初めての十勝平野旅。旅の目的は、「十勝平野を見渡す場所」「さくら」「食べ物めぐり」。【探検部・旅行】
Fire生活283日目 〜フードコートでラーメンを食べるならラーメン屋さんでラーメンを食べたいと思った日〜
なぜ、FIRE後は浪費欲が減るのに支出が増えたか
FIREする上で必要な事!(FIREさんに話を聞いてみた)
FIREから3年後の心境~FIREのメリット
コロナウイルスの影響でジムは休会するつもりだったけど、 収束の目処がつかないようだから退会しました。 長時間、家に居る余った時間・・ こんなときこそ持ち物を見直す絶好の機会。 ********
散らかっているお部屋を片づけるタイミングって、お家それぞれにあるのかなって考えていたのだけど。。。先日片づけレッスンのお客様とお話をしていて、お部屋のリセ...
こんにちは~!あ、あ、アクセス数が・・!!すごいです!!!昨日も沢山の方に読んでいただきました!嬉しいです本当…
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです 【アメトピに掲載された記事】ドラックストアの異変セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」…
【断捨離】貧乏性なので、部屋着の断捨離が難しい 私は、休日用の服(部屋着&ワンマイルウェア)と平日用の服(仕事&お出かけ用)に分けています。 ▼部屋着 www.yururaku-life.com ▼通勤着www.yururaku-life.com 休日用、通勤用と分けることによって、服の数は増えます。 が、分けることによって、 家事で汚してもいい、公園で思いっきり子供と遊べる、家でリラックスできる・・・ などのメリットがあります。 仕事と家庭のオンオフが服を着替えることでできるのも気に入ってます。 さて、冬用の休日服は全部で5着(トップス3着&ボトムス2本)です。今回は、トップス2着を断捨離し…
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。昨日の夜。ふと思い立ちエイヤーとソファーやらテーブルを移動してこうなりました。引越して来た時の配置に戻しました。(笑)掃除や家事の導線。ヨガしたりするには以前の配置がスペースがあり広く使えて良いのですが「不要不
こんばんは!先日、あるブロガーさんのお家へ、お片付けに行ってきました!その方とは・・・人気絵日記ブログ、「だいごろうの1日」のあざみさん!自作のお面の存在感がすごい(笑)年の近い3兄弟の育児に奮闘中の、パワフルママさんですだいごろうの1日 Powered by ライブド
本日の1日1捨406【1日1捨の捨てる基準】やっこです。何から捨てればわかってませんでした。★何から手を付ければいいのかわからなかったモノがあふれかえっていた部屋にいた時は片付けることはモノを「整頓して収納する」ことと思っていて「捨てる」という概念がまったくな
面倒だと思ってしまう衣替え まとめてしようと思えば、なかなか進まないもの。ならば、1アイテム15分!短時間で終わらせられる方法を取り入れてみました。
こんばんは不定期な間隔で張っていて、いよいよ明日長かったマタニティ期間も終わるんだなぁと実感しています家族みんな体調もほぼ改善したので、もう生まれてきても大丈…
10年ほど前のパタゴニアのカタログ。メーカーのカタログに「物に囲まれていることが幸せでは無い」と書かれていたのは斬新だった。現在は、世間全体に余裕が無く、常にどこかギスギスしているような。物に限った話では無く、何事もホドホドという鷹揚さが・・・。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
こんにちは~!昨日、SNSとブログの反応がブイーーン↑↑と急上昇していて、なにごとか・・!?と驚いていたらとあ…
こんにちは!!タオルの記事、読んでいただいてありがとうございます!ここ最近のアクセス数が凄まじいことになってい…
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。2月10日に始めた 洗濯マグネシウムを使っての洗濯その時の記事はコチラ↓あれから1か月の仕様した感想を書く予定にしていたら、待っていたのか??ビックリ!!な出来事が起こりました。洗濯が終わって洗濯物を洗濯機から取り
=====================娘がセリアに行くというので、収納見直しに必要なこれらを、買って来てもらう。。このシリーズ、我が家にはたくさんあります。先日、おトイレ内のナプキンの収納に光が見えてきて。今日は最終仕上げです。きれいに満杯の時は良い
ご訪問ありがとうございます ずーっとおうちにいるのでお片付けスイッチが入っています 久々に買った雑誌もとっても参考になりました (この2冊、やる気…
今日はお雛様の 収納編*お内裏様&お雛様三人官女*たちは・・・桐箱の中に IN。ズレ防止を 補強するための紙類をわんさか 突っ込んでいたのですがズ...
// 「買ったけれど、 ほとんど使わなかった。」 ということは、 最近かなり減ったけれど。 残念ながら、 ゼロではありません(´ω`)。 白髪対策に買ったけれど、ほとんど使わなかったモノ。 白髪が結構気になりだした当時に買ったモノ 白髪。 ちらほらと生え始めた頃は、 根本からハサミでカット。 それでは追いつかなくなって、 ヘアマニキュアで黒くするように なりました。 megstyle39.hatenablog.com ちらほら白髪だと良いですが、 私の場合、耳の上や頭頂部付近に まとまって生えてくるんです。 だから、結構目立ちます。 対策として購入したのが、 部分白髪隠し。 サロン ド プロ …
大きいカーテンを洗って干そうとすると、家の中が丸見えになってしまうのが不安でした。私も何年も洗っていませんでしたが、シンプルな方法で解決できると知ってからは自宅で洗濯しています。今回はカーテン1セット(ドレープカーテン(厚手)2枚・レースカ
こんにちは!ハロです! ダイソーからめちゃくちゃおしゃれな裁縫セットが出ているのをご存知ですか? RAFFINE COUTURE(ラフィネクチュール)というシリーズです。 モノトーンで統一された裁縫道具。
=====================娘と共有。スケージュール管理アプリ、タイムツリー始めました。 娘はどんどんしっかりしてきて、私を追い越していく。私はすっかり記憶力思考力や行動力、衰える。最近忘れてばかり。「ママ、しよ」って、始めました。いよいよ
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。