皆さんのご意見を伺えればと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
今回はのんびりした娘が苦手を克服して算数偏差値を上げた方法と基礎固めに役立った問題集や動画をまとめました。Y50台前半中心の偏差値が1年間でY60台前半まで上がりました。
中学受験で増え続ける大量のプリントは、上手く整理して勉強に活用したいですよね。今回は模試やテストの復習方法と、簡単にプリントを仕分けして整理ができるクリップを紹介します。
春休み、ということで、進学進級の準備をされているご家庭も多いと思います。 わが家も、春休みのうちに昨年度の子供関係の書類
"たおやかに働く、暮らす、生きる"を叶えるLIFEタイムコーディネーターGeminiです。《自己紹介はこちら》 ーーーーーーーーー 昨日は息子の卒業式でした…
整理収納のきほんの考え方は、とても合理的です。いちどコツがわかるとどの場所でも使えるので、片付け方がわからなくなってしまった…というときにおすすめの考え方です。細かい文具でごちゃごちゃしがちな引き出しを、もっと使いやすくしたいですよね。今日は、引き出しの整理と収納の仕方を写真を使いながら説明しました。画像が多めの記事になりました。片付けセミナーのはじめの頃よくパワーポイントで説明していたのを、ブロ...
今回は中学受験のノート作りで、これだけは押さえておいた方がいいというポイントをまとめました。サピックスなどのオリジナルノートを基準に小学生が使いやすいノートを調べました。
中学受験のテキストが大量に届いたので無印で収納を見直しました。よく使うテキストが出し入れしやすい収納を目指しています。またテキスト収納にどんな本棚が合うかも考えました。
その瞬間の思い出を残したくて、気軽に撮っちゃう写真。 今はデータで管理されている方も多いと思います。 そんな写真データ、
コロナの時期になってからは、外出をしないので、日用品と食品以外はほとんど買っていないです。それでも物がないことに困っていません。むしろガラクタが多くて困ってい…
わが家は家族が多いのでそれなりの大きさなのですがわたしたち夫婦のテリトリーは1LDKのみ。 次男の部屋が空いたのでその部
最近、恒例の捨てモード突入で捨てるものを探しステハゲと化してるのですが今日は紙ものを断捨離すべくファイルボックスを引っ張り出して来ました。いつものように期限の切れた保証書でも捨ててやろうと思っていたのですがここで恐ろしい事実が・・・なんと・・・期限の切れ
少し前までは何もかも見た目が重要で隠す収納、たくさんしてきました。 でも最近、収納ケースを開いてから「これだったか・・・
情報の整理こそ、年内に情報の整理こそ、年内に終えておくとスッキリします。片付けだけでなく、今までを振り返って整理するという意味でもおすすめです。今日の記事の目次はこちらです。▶書類整理をして、情報を減らしておこう ▶書類整理、分類の仕方 ▶ざっくり収納に使っているファイルと、使い方 ▶苦手でも、書類のファイルだけはラベリング▶終わりに書類整理をして、情報を減らしておこう気になっておられる方は、ぜひ...
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事↓に沢山のいいねをありがとうございました。 12月に入り、そろそろ大掃除の時期ですね…
こんにちは。 12月になると大掃除やら何やらかんやら・・・。前にも少し触れたことがありますが若い時は掃除も片付けも楽しかったんだけど、年を重ねるといかに簡単に終わらせるかそんなことばかりを考えるようになってくるんです。今回は年末ってこともあってそろそろ見
オンラインでの書類整理サポート「みんなで一緒に書類整理」でもなぜか聞かれる子どものシールの収納アイデア。 私も現在21歳の娘が小さい時は、シールの保管を特にやっていなかったので、もらったらもらいっぱなし、使いたいときに使えない状態でした。
受験勉強中はプリントやテストが増えていきますよね。親が手伝わなくても子供が自分で整理できる簡単な収納を考えました。必要な書類がすぐ見つかり出し入れが楽な収納が理想です。
受験勉強をしていると、すごい勢いでテキストやノートが増えますよね。勉強に必要なテキストやノートがすぐに見つかる収納方法を考えました。無印の便利な収納用品も紹介しています。
今日は、少し前に買った無印の新商品をご紹介させてください。^^「インデックス ダークグレー A4サイズ 30穴 5山」と「見出しインデックスシール ダークグレー 3枚組」!少し前に出た新商品で、気になっていたので買いました。^^↓新商品ミストの使い心地が気になるー!ブログ村テーマ無印良品の人気商品・話題の新商品!私が買ったA4サイズインデックスは、約縦297×横210+インデックス部分40×9mm。材質は紙。5枚入...
この度、節目写真館さまからお声がけいただき、便利なサービスをお試しさせていただきました。アナログ写真のデジタル化サービスです!デジタル化することによって、PCやスマホでいつでも写真を見返すことが出来るというもの。申し込むと、こんなキットが届きました。中には、梱包用の箱や緩衝材、利用の手引きや申込用紙などが入ってます。ブログ村テーマこんな便利な新サービスを発見!!私の場合は、無印のポリプロピレンアルバ...
お片づけサポートに行く中で、必ず最後に「片づけたいんです」と話があるのが『書類』なんです。 今回は私の『書類整理』を『ホームファイリング®』にしてくれた先輩アドバイザー、長野ゆか先生のご紹介と、ホーム
ちいさなおうちへご訪問頂きましてありがとうございます♪読者登録で更新時にラインでお知らせいたします。よろしければ是非ご登録をして頂けると嬉しいです♪ ✳︎ ✳︎ ✳︎こんにちは。皆さんのお家には写真ってどのくらいありますか?こ
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事「ブログ15周年。変わらない事・続ける事」に沢山のいいねをありがとうございました。 い…
駐車券、どこにおいたんだっけ? またやってしまいました。(^^;) スーパーで買い物後、 駐車延長処理をしてもらい、 それを受け取ったところまでは 記憶にあるものの、 その後どこにしまったのか? 半時間あまり探して、 結局、思わぬところから 発見。 原因はバッグの中にありました。 度々、同じようなことを繰り返してきた私。 さすがにこのままではまずいとバッグの整理を開始。 試行錯誤で使い勝手がよくなったというお話です。
過去の問題を蒸し返さないために、捨てるのがおすすめなもの3つについて書きます。 問題解決のために何かしたアレコレ。一時はとてもハマったけど、今はもうそれほどでもないなら、そろそろ断捨離時です。 そんな時に手放すのがおすすめな3つについて書きます。 //
断捨離やミニマリストに行き詰まった時におすすめな本について書きます。 森博嗣(もり・ひろし)さんの『アンチ整理術』という本です。 本のタイトルから推測出来る通り、断捨離やミニマリストをさらに推し進める本ではなく、むしろ逆です。 感想というよりは、この本を読んで、私が共感したことや、驚いたことについて書きます。 //
「見出しガイド」は書類の大きな分類を示す案内板です。 個別フォルダーを並べて行ったときに、ここからは「生活」、ここからは
封筒、便箋、切手、シール、付箋、カード類など 紙製文具って、こまごまとして 種類が多いですよね。 みなさんはどうやって整理されていますか? 以前はクリアケースにまとめて入れて いましたが、それだと、 探すのに時間がかかるだけでなく、 他のものに紛れて、 なかなか見つけられなかったり、 その存在を忘れてしまったりでした。 そこで、クリアファイルを利用した整理方法に変更した ところ、劇的に探しやすくなりました。 今回は、そんなおすすめの整理方法をご紹介します。
ご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! キッチン収納の全公開記事に続いてリビング収納も全部見せます。 前回の記事 ↓↓↓『キ…
おうちまるごとプランのお客様のサポート実例をご紹介いたします。(掲載許可いただいてます) おうちまるごとプランは1回ごと
3か月継続お片づけサポートを体験してくださった方の最終日のレポート。3か月で気持ちも部屋の中も明るく変わります!
普通のアルバムに挟めなくて、台紙のアルバムに貼ったりする集合写真。 アルバムに貼らなくて、大切な集合写真を傷つけたりしない方法を紹介します。
高校生の娘さんの机の上を書類整理サポートした実例です。
こんにちはこのブログでは主に家作りに関する役立つ情報や子供との暮らしにちょうどよいもの生活の工夫などを紹介しております😊✨今日は、我が家の収納について書きたいと思います。大容量のファミリークローゼットを作ったことを既に記事にしましたが、リビング内に収納し
書類整理サポートで、ホームファイリングのメンテナンスにお伺いしたお客様より、ご感想をいただきました(^ ^) こちらのブ
2019年にホームファイリングを完成された方のホームファイリングのメンテナンス作業にお伺いしました。 ホームファイリング
保証書って気づくと切れてたり溜まっちゃったり。定期的に見直したいけど見直すのも結構面倒。なので私は新しい家電とか買ったときちょっとひと手間かけるようにしてます。収納してるのは玄関収納の無印のファイルボックス。こんな風にクリアブックの中に入れてます。これだ
子供の冬休み中、訪問サポートはお休みさせていただいているので、アルバム整理をしていました。 と言っても、このアルバムのデ
以前からの読者様はご存知かと思いますがわが家の書類整理は「バーチカルファイリング」という方法で管理しています。A4の個別フォルダーを使って書類を垂直に立てて収納する方法です。ほとんどの方は、この見た目の美しさに見惚れてバーチカルファイリングを目指す方もいますがわたしは、書類整理の極意とは見た目を綺麗に収納することではないと思っています。バーチカルファイリングであれ、そうでない方法であれ、収納よりも大切なことがあります。
持ち物を軽く、コンパクトにしていきたいなと思ってます。 持ち物だけでなく、家のものをシンプルにもしたいと思ってますが、気
押し入れを片付けていたら、四国旅行に夫婦で行った時のパンフレットが出てきました。このまま取っておいても見ないと思ったので、夫に本にしてもらいました。 夫婦で旅…
5時間×全5回でおうちをまるごと片付けるプラン サポートの様子を見える化して、 「おうちまるごとプラン」がおすすめな理由
2年半使ったホームファイリングのファイルボックスを新調しました♪ イトーキのファイルボックス、ブラックです
封筒などの裏が無地の紙はまとめています。たまると、メモ用に大きさをそろえます。その時には、厚紙で作った型紙を使います。封筒は裏と表に切り離します。裏表に何も書…
17日ぶり!! とてもご無沙汰しています。整理収納アドバイザーのありもとようこです。 整理収納フェスティバルが終わったあと、新しいセミナーを立ち上げたり、お片づけサポート・オンラインお片づけサポートと
やまぐちせいこさんの動画を視聴して、 片付けるための時間を1日15分~30分は確保しようと心がけております。 ▼視聴したときのまとめ・感想 www.ashitakirei.xyz 今回は、「やらなきゃやらなきゃ」と一番の重荷だったものに着手した話です。 にほんブログ村 あらためて、 やらなきゃいけない、やりたいことが溜まっているゾーンがこちら。 ここのゾーンの中で一番やっかいだなぁ~と思っていたものが、 ピンクの袋に入っていたデジカメ&SDカード&USBでした。 中身を見てみましょう。 ・USB(母) ・SDカード(母) ・XDカード(母) ・デジカメLUMIX(母)&充電器 ・デジカメOLY…
ちょっと前ですが、自分的にスゴイものを発見しました!「ドキュメントスタンド A4サイズ」。書類などをしまっておけるファイルスタンドです。こちらは、セリアで買いました、良かったのでもう一つ買い足したいなと思ったんですが、人気すぎるのか、それ以来ずっと売り切れていて、もう全く見かけません↓洗面台・排水口ゴミ問題の、マルッと解決法も✨ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)開けてみると、こんな感じです。材質は...
書類整理サポートのお客様よりご感想いただきました。 こちらのお客様です。 https://raku-works.com/
オンラインで書類整理サポートをさせていただいた方のホームファイリングが完成しました。 オンラインでのホームファイリング完
ラベル印刷をお申し込み頂きましたお客様より完成のお写真を送って頂きました。 こちらのお客様です https://raku
「みんなで一緒に書類整理」平日コースの方、開催しました。 今回は2名さまにご参加いただきました。 お二人と
書類整理サポート 今回もご縁をいただき、書類整理サポートに行ってきました。 ●お客様情報 姫路市花田町 Y様 お住まい ハイツ(2LDK) ご家族構成 本人、夫、お子様 ●作業時間 2時間半 カウンタ
書類整理サポート 書類整理サポートのサービスを立ち上げてから1ヶ月弱ですが、驚くほどの反響で、思った以上にお問い合わせやご依頼をいただいています。 「書類の片づけに困ってて、このサービスを見かけた瞬間
ダイソーで、買い足したもの。「スクエア収納ボックス(深型)ホワイト」と、「スクエア収納ボックス用フタ(ホワイト)」です。ボックスの方は37cm×35cm×22cmで200円商品、フタの方は37cm×26cm×1.5cmで普通に100円でした。コロナ以降、近所では幻級に見かけなくなってしまって、先日やーっと見つけました!✨ホワイトのボックスはラスト1個でした💦ともにダイソー商品です。↓バカ売れ・話題のアレ、私はまだです(>_...
WindowsパソコンからiPadに変えてなかなか苦戦しております。そもそも、範囲選択とコピペがうまくできない!Windowsでは Ctrl+CとかV でしたがiOS(iPad OS)では Cmd+CとかV。でもそのCmdキーの場所がどう考えても打ちづらいところにある…。1週間経っても全然コピペができずにいたのでついにWin機と同じキー配列に自分で設定で変えてしまいました。(敗北感・・・)でもおかげさまで、ほとんどの作業を
書類のサービスや講座が色々と増えてきました。 書類整理に悩んでるけど、どのサービス、講座を申し込んだらいいの? という方
バーチカルファイリングで作る「ホームファイリング講座(応用編)」を開始します。 「おうちの書類整理レッスン
セリアで、ずっと気になっていた新商品を買いました。「ドキュメントファイル スリムタイプ 8ポケット」。サンノート株式会社さんの製品ですが、今のところ私はセリアでしか見かけたことがありません。↓簡単密封できるバー、すげー!ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)パッケージを開けるとこんな感じです。サイズは約264×135×25mm。真ん中に写っているのは、付属で入っていたインデックス用の紙です。私が買ったホワイトと...
オンラインで一緒に書類整理をしませんか? 書類整理ってひとりでいざやろうと思ってもめんどくさいですよね〜
書類整理サポート、2回目にお伺いしました。 前回の様子はこちらです↓ https://raku-works.com/bl
すっきりお片付けブログ 月1回ブログ記事を書かせていただいている、阪急阪神オーナーズクラブさまの『すっきりお片付けブログ』、今月の記事が掲載されました。 →『すっきりお片付けブログ』8月号を読む 今回
昨日の仕事帰り、スーパー横のキャンドゥに寄って、こんな物を買ってきました!キャンドゥ×LOVEHOMEアイテムの第4弾!去年も買ったし、今年はたぶん買わないかな~?なんて思いつつ見ていると、気になるモノがいろいろあって、なんだかんだでまぁまぁ買ってしまいました(^^ゞ↓この時季役立つ防カビシートがめちゃ可愛い!ブログ村テーマ2698:キャンドゥその中でも、おぉこれは!と思ったもの。まずはこちら。「フリーザーバッグマ...
書類整理サポート このたび、書類整理サポートサービスをリリースさせていただきます。 自分が書類整理をしたのが2018年1月ごろから。そのあたりの内容はコラムの『書類整理』にまとめています。今でもアクセ
料理のレシピが、手書きメモだったり、切り抜きだったりスマホの写真だったりでバラバラ。作りたい時に見つけられない。とか子どもの学校のおたよりがたくさん。要らないモノもあると思うけど後で見るかも…と不安で捨てられない。とかブログやSNSで見て「いいかも!」って思った100均グッズ、いざ100均に行ったときに思い出せない…こんなことありませんか? こういった主婦によくある「ちょっとメモ
先日、出張お片付けサポート中にお客さまにアドバイスした内容。パスポートと母子手帳の保管義務と収納場所についてのマメ知識です。パスポートや母子手帳、みなさんはどこにどんな風に保管されていますか?収納に正解はありませんが、ちょっとだけ注意が必要なモノがあります。パスポートの保管場所には注意が必要!そのお客様宅にはアンティークの薬箪笥のような引出し家具がありました。古くてもしっかりした造りで風情のあると
おかむらじゅんこ 「ラクな仕組みで、ラクな暮らしを」 整理収納アドバイザー/ファイリングデザイナー。大阪市内のマンション
今、SNSで話題になっているアイテムを買ってみました。「ハンドル付ソフトライナケース」です。もともと「ライナケース」という商品があり、その「ソフトバージョン」が出て、さらにハンドル付が出たみたい。近所のセリアでラスト1個でした💦それ以降お見かけしていないので、たぶんかなり人気なのではないでしょうか。↓絶対100円には見えない高見え新商品も!ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)こちらがJANコードとサイズです...
おかむらじゅんこ 「ラクな仕組みで、ラクな暮らしを」 整理収納アドバイザー/ファイリングデザイナー。大阪市内のマンション
おかむらじゅんこ 「ラクな仕組みで、ラクな暮らしを」 整理収納アドバイザー/ファイリングデザイナー。大阪市内のマンション
我が家にはホールと呼んでいる モノづくり部屋があります。 久しぶりに晴れたので写真を撮りました! ルームツアーにお付き合いいただければ幸いです。 &n...
おかむらじゅんこ 「ラクな仕組みで、ラクな暮らしを」整理収納アドバイザー/ファイリングデザイナー。大阪市内のマンション暮
基本的にめんどくさがりなので「また後でやろう」が多い私。先日溜まってきていた書類や取扱説明書の整理をしました。みなさんは取扱説明書は残す派ですか? 捨てる派ですか? 収納アイディア◎紙類書類アルバム整理 ブログ村のテーマ 説明書はダウンロードできる!知ってるけど私には向いてない。 取扱説明書は捨てない派。誰でもわかるファイル収納をおすすめする2つの理由。 説明書の定位置を決めたい ネットで調べるのがめんどくさい 専用のファイルも買いません。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 説明書はダ…
パソコンを新調しました 先日、ついに仕事専用のパソコンを購入しました! 今までは家のパソコンを夫や家族と共用して使いながらブログの更新や資料作りをしていたので、専用でパソコンを持てたのが嬉しくて。 買
私は絵を描くのが趣味と言っているけど、はっきり言ってうまくないです。 高校生の頃、友人たちと「心臓に羽が生えた」みたいな (ハートに羽が生えるみたいな...
大阪市城東区在住 整理収納アドバイザー 『ラクな仕組みで、ラクな暮らしを』 おかむら じゅんこです 訪問書
スマホの箱 実は先日、スマホを新しくしました!iPhone3Gの頃からずっとiPhoneユーザーなので、今回もiPhoneで。赤い色のiPhone11がこれから相棒になってくれそうです。 さて、こうい
大阪市城東区在住 整理収納アドバイザー 『ラクな仕組みで、ラクな暮らしを』 おかむら じゅんこです ファイ
イトーキの見出しガイド コラムの書類整理では『ファイリングの案内板』と書いているのが、イトーキさんの見出しガイド。イトーキさんのホームページの下部の『ファイリング用品』で見ることができます。 ファイリ
大阪市城東区在住 整理収納アドバイザー 『ラクな仕組みで、ラクな暮らしを』 おかむら じゅんこです 「おう
大阪市城東区在住 整理収納アドバイザー 『ラクな仕組みで、ラクな暮らしを』 おかむら じゅんこです バーチ
私の住んでいる地域も、ようやく新型コロナウイルスの新規感染者がゼロの日が続き、少しずつ日常が戻ってきつつあります。今までとは少し違う、いわゆる「新しい生活様式」というやつの中、、、最近、地味~に困っているのがこちら。体温計です。今までは、テレビ台の中にしまっていました。月に一度測れば良い方で、みんながいるリビング内だし、全く不便は感じていませんでした。でも今は、学校から「けんこうかんさつカード」と...
大阪市城東区在住 整理収納アドバイザー 『ラクな仕組みで、ラクな暮らしを』 おかむら じゅんこです スマホ
大阪市城東区在住 整理収納アドバイザー 『ラクな仕組みで、ラクな暮らしを』 おかむら じゅんこです 家に書
こんにちは!今日のランチはトッポギでしたpiyonneです(。・ө・。)ノ ウマー! 作業中に謎に机に散らばる切手用に、ササッと収納できる窓付き封筒を作ってみました。家にあるもので簡単に作れるミニ封筒です。
じっとりした雨模様の横浜。今日から息子の学校が始まりました。8時に出て10時半に帰宅なので、「2時間半で帰ってきちゃう~~」という思いもあったのですが、短時間でも学校に行ってくれるとやっぱり全然違いますね。私も主人も、息子に合わせて早起きし、家事も早い時間に終わらせたりと規則正しい生活ができてとても有意義でした。義務教育って本当にありがたいなと実感しました。さて、今日はここで一つお知らせを挟みます。ヨムー
いや~すっかりブログやインスタの更新頻度が落ちていますよねー、すみません😅学校や習い事の再開に向けての準備やオンラインコンサルの対応やなんやらかんやらで気づくと5日ぐらい経っている…!週に一度のテレビ番組が「え?また日曜日!?」のように感じます。ーーー言い訳はさておき。先日、オンラインコンサルのお客様とお話ししていた時に、フリーランスとして経費の領収書をどうやって保管しているか?という話になりまし
こんにちは。先日、夫のリモートワーク用で楽天ショップで購入した山崎実業さんのtowerシリーズのモニタースタンドがすごく良かったのでご紹介いたします(∩´∀`)∩パソコンの下の白いスチール製の台がtowerのPCモニタースタンドです。このモニタースタンド、作業効率が
大阪市城東区在住 整理収納アドバイザー 『ラクな仕組みで、ラクな暮らしを』 おかむら じゅんこです たくさ
手作り絵葉書を作るのが好きです。実家の母にたくさんの絵ハガキを出しました。絵手紙は 1年間 毎日出したことがあるので、500枚くらい出したかもしれません。母が…
ステイホーム ピンチはチャンス? こんな時だからこそ できることをしてみませんか? おうち時間を楽しむための今回のテーマは 「先延ばしにしていたことをやる!」 お題は 2019年アルバム作りです。 2人目の子
大阪市城東区在住 整理収納アドバイザー 『ラクな仕組みで、ラクな暮らしを』 おかむら じゅんこです ニトリ
娘が勝手に断捨離して捨てられちゃったウーモさん。母がもったいなくて念の為一時保管しておいたのですがちょっと時間経ったんで娘に確認してみる。母・本当に捨てちゃっていいの?(もったいないだろ? やっぱり惜しくなったろ?)娘・うん!捨てていい!ガビーーーーン・
皆さんのご意見を伺えればと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。
禁煙や減煙についての話題です。その動機・理由や、後の成否は問いません。
恋愛をしながら、嬉しかった事、辛かった事、傷ついた事、心に残っている思い出など・・話してみませんか・・・
最近は都心回帰など、都心に住む人が増えています。 都心暮らし、都心生活、アーバンライフの話しなら何でもOKです。 こんな話題も歓迎。 都心に住みたい。 買い物情報。 下町暮らし。 都心だから不便なこと。 学校の統廃合。 物価・・・・
ひな祭りデビュ〜♪雑誌掲載されました!!
私のヨーグルト活用法〜♪ 食べて良し、塗って良し、全身パックも〜♪
友人、知人が家に来る。 楽しいけれど、普段めったにやらないようなところまで掃除したりしなきゃいけなかったりもして、大変なこともありますよね。 そんな楽しかったり大変だったりした経験をトラックバックしましょう。
花粉症、シックハウス、アトピーアレルギーなどの改善に室内環境の改善で取り組んでいる!!という情報を交換しましょう。
デート商法やエステの勧誘、街頭キャッチや情報商材など、騙されない、損をしないために、実際に騙されたという体験談まで、お金に関する悪徳業者の実態や詳細について意見交換しましょう。
時間に関する事なら、なんでもどうぞ
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。