お得情報
アラブ首長国連邦パビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
アイルランドパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
アゼルバイジャンパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
お気に入りミャクミャク写真(大阪・関西万博おでかけ日記)
「Better Co-Being」パビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
TECH WORLDパビリオン・その2(大阪・関西万博おでかけ日記)
TECH WORLDパビリオン・その1(大阪・関西万博おでかけ日記)
絶対用意しておきたい!『大阪万博』持ち物12選!
トルクメニスタンパビリオン・その2(大阪・関西万博おでかけ日記)
トルクメニスタンパビリオン・その1(大阪・関西万博おでかけ日記)
ポケモンたちのPHOTOスポット(大阪・関西万博おでかけ日記)
空飛ぶクルマステーション(大阪・関西万博おでかけ日記)
NTTパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
シニアが【大阪・関西万博】に行くんだけれど今から緊張でお腹が痛い。。
インドパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
持たない暮らし 部屋着はいるのか、いらないのか。スウェットパンツをおしゃれに着こなす男女の姿は珍しくなく、デニムと同様のカジュアルさを持つアイテムとして浸透してきている気配はあります。しかし私がスウェットに求めているものはファッション性では
付録につられて雑誌を買うことがなくなったと以前書いたことがあります。数年前エコバッグを探していた時、リンネルでリサ・ラーソンのエコバッグが付録で買ったのが最後だったかしらん。それから時々、かわいなぁ、って思うことはあっても、手持ちもあったりして、使いみちを考えると手がでることもなく。ところが先週、夫がメールで雑誌の付録がムーミンの時計だ!と送ってきたのを見て...
なければないで済んだけど、一度愛用すると、手放せなくなる。そんなものが、ある。失くしたり、壊れたりした時にすごく困るものこそが必需品であって、逆に故障してても気づかないとか、生活に大きく影響しないものは、別になくたっていいのだ。
今朝はずいぶんと寒かったですね。キンと冷えた朝は、空気が澄んでいます。そんな冬の朝は、とても好きです。こんなに寒くなってくると、がぜん土鍋が恋しくなりました。去年の春先に土鍋を割って以来、土鍋生活は卒業しようと思ったのですが、やっぱり冬を迎えると恋しい。過去記事: また土鍋を割ってしまった。壊れないモノはないけれど、モノをもっと大事に扱いたいなぁと思いました。土鍋は、調理器具なんだけど、そのままで...
先月、11月の買わないチャレンジ結果として、買った物を写真つきで紹介。ブラックフライデー、サイバーマンデーと、買い物する人が多い時期でしたが、よけいな物は買わずにいられました。さらに、周囲の影響を受けて買ってしまわないコツを4つ紹介しました。
先日、誕生日を迎えました。 誕生日と言っても、結婚してから私たち夫婦はお互いに消えモノ以外のプレゼントをあげたことはなくて、いつもよりもちょっと良いランチを食べに行ったりするという祝い方。 が、今年は事情が異なり、いつもの誕生日よりもさらに「普通の日」でした。 「今年の誕生日」の事情 「事情が異なった」というのは、このブログでも書いている通り、レクチンフリー食を始めたということなのです。 それまでの食事内容と比べて、レクチンフリーのプログラムで食べる食材そのものは大きく違うわけではなくて、除去する食材があるだけ。 例えば、レクチンフリーではお米を食べないかわりに、サツマイモやサトイモを食べますが、 レクチンフリー前からイモ類は主食として週に一回くらいは食べていたので、今はその割合が多くなって毎日食べているという・・・そういう変化です。 なので、そんなに違和感はないんですが、この食事では 米、小麦はNG(米は6週間プログラムが終わったら、少しずつ白米を食べるつもり) 普通の配合飼料で育った肉もNG(飼料の大豆やトウモロコシ=レクチン食材が家畜の肉に入るため) 魚は天然のみ 豆は圧力鍋で調理したものだけ。豆腐はNG 食べられない野菜がある(トマト、ナス、キュウリなど) というようなルールがあるので、どう考えても外食できる店はありません・・・💦 そういうわけで、今年の誕生日はおとなしく家でご飯を食べました(^^) 田芋(ターンム)でお祝い⁉ レクチンフリー食、今のところ主食は毎日イモなので、(今後はキャッサバ粉やその他のOK食材を導入してメニューを増やします!) 食べているのはたくさんのイモ。 イモとひとくちに言っても、種類を取り混ぜて食べてるので、食べ比べが楽しいんです♪ 例えば、ある日は沖縄県産の黄金イモに、鹿児島の安納芋。 別の日は、沖縄の備瀬(紫芋)にエビイモ、あと種類のよく分からないサツマイモ。 皮をむくと中の色の違いが分かる。味も食感も違う! そして、誕生日に偶然にも手に入ったのが、沖縄で正月や盆などの行事料理に欠かせない田芋(ターンム)。 縁起物で、たいへん高価な高級なイモで、ふだんいつでも手に入るイモではない。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
気候が温暖なここ沖縄でも、12月に入って風が冷たくなってきました。 ようやく冬服の出番。 この秋から冬の服は、手持ちのものですませることにして、買い足すのは一切やめました! 2019~20年・秋冬のミニマル・ワードローブ 今年の私の秋冬のワードローブ、実は去年と、ほとんど変わりません。 変わったのは、トップスが一枚だけ。 トップス・4点 手持ちの秋冬用、長袖トップスは4点。 People Treeの手織り布、オーガニックコットン・白ブラウス。 もう何年着てるんだろう・・・ って昔のブログ見たら、2008年に買ってました。 オーガニックコットンであり、また手作りの良質な生地、しっかりした縫製だとこんなに長く着られる。 これはきちんとした印象の服なので、普段着というよりお出かけに着ることが多いです。 カットソー・ボルドー・薄地(無印) 普段着に重宝してる。 目に見える傷みもなく、まだ今年も十分着られる。 台湾で今年、購入した綿麻のブラウス(ヂェン先生の服) これが今年の秋冬ワードローブに新しく加わった唯一の服です。 天然素材で着心地よし。 カットソー・薄ピンク・タートルネック(People Tree) これも数年前に買ったもの。 この秋冬はまだ着てません。 ボトムス・2点 昨シーズンと全く同じです(笑) デニム・スキニー(無印) コーデュロイ・スキニー・ネイビー(無印) 「骨格診断ウェーブタイプに似合う」ということで、2枚ともスキニーです。 スキニーはかっこいいのだけど、ちょっと太るとキツくなる・・・ しかし、このところ、嬉しいことにウエスト回りに余裕ができました! 白シャツの裾をスキニーの中に入れ込むと、以前はキツキツだったのに、すき間ができるくらい(^^) 先月終わり頃から始めたレクチンフリー食のおかげで、お腹周りの脂肪が取れてきた模様・・・! カーディガン2点 セーターは持ってなくて、ウールの服はこのカーディガン2点のみ。 カーディガン・生成り(ベネトン) カーディガン・モカブラウン(無印) 手持ちのトップス・ボトムスのどれとも組合せ可能です(^^) アウター&ストールで3点 こちらも昨シーズンと同じもの。 買い換えたり、買い足したものはなし。
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。