お得情報
3月収支(忘れてた…)
一か月の買い物記録・思い出したように公開
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
先週一週間の家計簿(食費)公開!朝市で新鮮野菜GET♫ 報告事項あり!?
【2025年2月】アラサー夫婦 家計簿公開
【今日のふたりごはん】読者様から教えていただいた、『無印良品アレンジ飯』と、最近美味しかったコンビニスイーツと。 ~休日のお昼編 д゚)~
【今日のふたりごはん】転勤先で見つけた美味しかったお店(東北編)と、なんかデジャブな夜ごはん ~引出し皆無編 д゚)~
【今日のふたりごはん】介護で一家離散中の話と、業務スーパーの『太麵焼きそば』を実食! ~焼きそばのソースは甘め、現実は厳しめ編 д゚)~
4月の家計簿と、買ってよかった日用品の話。
【今日のふたりごはん】『実家(嫁)の変なルール』と土曜日のやる気飯 ~品数多め編 д゚)~
ahamo乗り換え完全ガイド!ChatGPTもアドレス変更で大慌て!?【4月16日】
資産集計 2025年3月
家計簿公開<特別費> 2025年3月
【今日のふたりごはん】『無印良品』のレトルトでスピードランチ! ~ルーロー飯とぼっかけ編 д゚)~
【今週の食費】相変わらずの激安八百屋と、『オレオ』のパチモンが激うま! ~ジムに行っても菓子はヤメラレヌ編 д゚)~
こないだ地震の記事でも書きましたが本日は我が家のパンドラの箱を 大公開したいと思います。パンドラの箱とは・・・そう!冷蔵庫裏!実は我が家、この冷蔵庫を買ってから約10年もの間、冷蔵庫を動かしてない!というのも「冷蔵庫を自力で動かせる」という事実を知ったのが
娘の胃腸炎もすっかり良くなり、運動会も無事に終わり使い切った床掃除の洗剤も届きお天気は秋晴れーーー!!やる気スイッチONの条件が揃って最後に残っていたリビングの床掃除をしました^^各部屋の床掃除はこちら ↓ ↓ ↓
****************** 油断していると増え続ける服… 定期的な見直しが必要ですね。 先ずは範囲を決めて、服をすべて出します。 片付けたいと思っている場所(引き出し1つ)など、 範囲を
こんばんは。少し前に地震があった時に水を確保する為に使用した100均のウォーターバッグ地震直後には「1週間くらいは地震に注意!」との事だったので水入れたまま保存していました。明日で1週間なので一度水を抜く事にして今日の【1日1ヶ所】は100均のウォーターバッグを
【記事内、おトイレや便器の画像があります】 ・ ・ ・前回(少し前)、ニマニマしながら成功を予感してワクワク使ってきましたが。最近、不便を感じるように。実は、この位置ではね、便器に足、膝が当たってね。ちょっとつま先立ちして手をいっぱいに伸ばさないとノズル
読書用メガネが欲しい!そこでパソコン作業にも使える近々両用メガネを作ってみました♪近々両用メガネデビュー!夜の読書がラクになりました・・・読書する時にとても目が疲れる。頭痛も続いていたのでこれも1つの原因かも?読書用メガネ(と言う名の老眼鏡)を作ってみる
中国陝西省/せんせいしょうで 水害による影響が広がっています 中国陝西省渭南市大茘県洛河の 水位が上昇し続け、10日には 過去最高を記録した。 趙渡鎮区間の河川の堤防が決壊したため 、12の村が全部浸水、23万9,000人が被災 49万1,000ムーの農地が...
上毛高原キャンプグランド今回は群馬県高山村の上毛高原キャンプグランドを紹介する近くに県立の天文台が建ち、満天の星空を望める群馬県高山村にあるキャンプ場「上毛高原キャンプグランド」【何もしない贅沢な時間】を求めて、プチログに泊まる楽ちんなキャ
「プラグインの追加インストール方法」です 長々とした説明は省き、サクッと初心者に分かりやすく行きます Wordpressブログを、少しずつ充実させていく過程を紹介していきます
「お片付けできない!」は性格の問題じゃない!お片付けに悩んでいる人にこそ持って欲しいたったひとつのことは?
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 ミニマリスト界隈の情報を好んで見聞きしていると、 家事の手間を削減するために、 皆さんが同じようなことをやめている ことに気づきます。 そしてアレ?と思ったことがあります。 (ここ重要) 意外と私も既にやめてること多いな…?? なのに何でこんなごちゃごちゃした生活なのか… です。 そこで今回、 実際に自分はどのくらいやめているのか、 チェックしてみよう! まだやめられることがあるなら、ぜひやめよう! と思いました。 たくさんあるのでどんどん書いていきます。 家事をラクにしたい方にもご参考になれば幸いです。 早速、いってみよう! …
こどもの教育費はどのように準備していますか?いくら準備したらいいのか、どうためたらいいのか、迷いますよね。今回は、教育費のため方をご紹介します。貯金ゼロから400万を目指して積立投信をはじめました。
こんにちは♫ 先日の10月1日はみーの誕生日でした! なんとハタチ。→見えない(笑) 当日amazonから届いたのはゆうからのプレゼント! 段ボールがやけに重くってf(^_^; みーが開けると更に箱が入って
キッチンからこんにちは(*´ω`*) 早速今日も前回の続きから まだ見てない方はこちらからどうぞ 。・☆キッチン見直し我が家の食器全て見せます & 整理整頓と断捨離その1・。☆ お次は
にほんブログ村アクセスありがとうございます 今回のコンサルも本当にありがとうございました😊 これまでと比べると大変気楽に、そして楽しみながら受けることができたように思います そして、この度のフォ
今朝の記事にも書いたのですが、今日配達されるはずの荷物をウキウキ待っていました。うちのアパート、SAGAWAさんとゆうパックさん、朝(午前中)の荷物配達ムッチャ早いの。この前、ゆうパックなんて8時なってないの。佐川さんはいつも8時過ぎ。シャワーしようと思っ
こんばんは。めちゃくちゃ久しぶりに晩ごはんの外食をしていたら・・遅くなってしまいましたm(__)mフィットネス後は、普段よりも喉が渇いているのでお茶やら水を大量に飲むのですがいつもはしない外出をしたら・・喉が渇き過ぎてビールを一気飲みしてしまい。。違う所でお店
歩きすぎないようにしていますブロ友のうみさんがこんなことを書いていました。 ↓ うみさんが、毎日今までの4倍歩いた結果!実は、昨年うちの夫もクオカードにつられて県のウォーキング企画に参加。膝を傷めました。。。。トーナメント制でTOP3に入っている人たちが
夫の給料が、大幅に減額し先日夫とマネー会議を開きました。それからというもの、夫からこれはこうしたらいいんじゃないと提案があったり、これは家にあるもので代用できるんじゃない?と提案があったりと工夫をしながら生活するようになってきた気がします。
はるか南の方に台風が有るけどまだ現在は何の影響もなさそうで割と元気に過ごせてるけどかなり寝不足ネムイ(´・ωゞ)だけど徐々に 秋めいて参りまして朝晩ちょっと気温が下がってきたので、ベランダで育成中の観葉植物のことが気には成るけどhttps://www.google.com/観葉植物を家の中に入れるタイミングドラセナ 幸福の木 サンセベリアなどは10℃を切る前に入れたほうが良いとか書いてるけどうちのドラセナは2種有るけど 何という...
洗面所を珪藻土の壁に塗り替えたのが、6年前。その時の日記です↓それから、また同じ場所が汚れました。どうしても壁側にタオルを掛けているし、子供も使うしで仕方...
今回も中国に関して額の大きい話です 地方行政の債務がとんでもなく膨れ上がっている との試算がでています 中国の隠れ地方債務918兆円、 GDPの約52%に膨らむ ゴールドマンサックスグループの エコノミストによると、土地販売などで 中国の隠れた地方政府債務は...
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
【片づけ】リバウンドしないための思考と行動の整理
「断捨離してるの」耳から入る情報の断捨離は・・難しい
【50代の片づけ】入院をきっかけにいろんなものを手放しました
散らかっているモノは 「好きなモノ」ではない
60代はどのくらいのモノを残して処分すればよいのだろう
引越しに向けて断捨離を開始。冬物を処分して全天体順行に備えるのもお勧め!
春の捨て活とウール冬物の安心な保管方法
【セカスト】ゴミ袋4個分の服を持ち込んだ結果
アクティブな散らかり
「捨てられない理由を深掘り!」断捨離®入門講座レポート
5分あったらどこ片づける?
【なぜ?!紙の山が出来ない家庭】知恵と技術の神習慣
3月の捨て活と片づけ
部屋の状態は心の状態と同じという考え方
少し前の朝ごはんはお惣菜で買っておいたコロッケを挟んでホットサンドにしました ♪まだまだ日中は暑くて!アイスコーヒーばっかり飲んでるけど朝はホットが恋しくなってきたー^^ホットサンドは↓こちらのホットパンで作っています。10月中旬入荷
今年の春に息子のゆうが巣立ってから3人暮らしになったので 結構前から食器類の見直しをしないとな、 と思ってたところ。 元々4人暮らしの時から食器はそんな多くはなかったけ
背中が痒い時に無くてはならない「孫の手」最長51cmまで伸び、収納時は約16cmとコンパクトに収納でき便利なクリップもついている。クリップ付きなので胸ポケットに入れて持ち歩きも可能です。自宅だけでなく職場や旅行先などどこでも使えて本当に便利な孫の手携帯できるコンパクトな孫の手、手の届かないもどかしさとはサヨナラ最長約51cmまで伸びるので、背中の真ん中が痒くても楽々届きます。収納時は約16cmと手の平サイズまで縮...
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!昨日と今日は午前と午後それぞれ、「オンラインお片付けサポート」でした!先日、子どもスペースのお片付けを終えた受講生さんから、「子どもが片付けられるようにな
吸引器の吸引ホースの内側は黒ずみのような汚れが付着したりホースが長くて洗うの大変ですよね。わが家の吸引ホースの洗浄方法をご紹介したいと思います※自己流で洗浄しています。 正しい洗浄方法とはいえませんので あくまでご参
週末になると増える家事のひとつが子どもの上靴洗いではないでしょうか?ラクに終わらせたいですよね。今回は、オキシクリーンを使った上靴洗いの手順をご紹介します。真っ白になりますよ。
アロマテラピー検定を受験する皆様へ アロマテラピー検定合格者の皆様へ アロマ資格の3つを一気に...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんまり流片付け術、「着なくなった服を部屋着にしてはいけない」。あなたはどうしてますか? 着なくなった服を部屋着に降格しては絶対にいけない? たまたま目に入ったこちらの記事のタイトル。 ザッと読んでみました。 mi-mollet.com こんまりさん流の片付けの仕方が書いてある中、興味をひかれたのは、 残すかどうかを決めていく過程で、おそらく誰もが「まだ着られるのにもったいない」という感情を抱くと思います。でも、その流れで「部屋着に降格してしまおう!」という発想は禁物。結局洋服の総量は変わらず…
10月って…こんな…暑い季節だったっけ…? 街中にはまだまだ半袖な人々もたくさん歩いていますが、私のクローゼットは完全秋冬モードに変わっております。 今年の秋冬は「トップス全部白」で統一することに決め、秋冬クローゼットはこんな感じに↓ トップスは仕事用ブラウス(全部白系)5着と、カジュアルにも使えるニット(白)1着の計6着。 ジャケットは、仕事にも着ていける3着(黒1、ネイビー2)とデニムジャケット1着の計4着。 ボトムスは、スカート7着。秋冬シーズンは、ズボンは全く履かない私です。雪国に住んでいるので、通勤するにも雪かきするにもスカート+厚手タイツ+ブーツ(長靴)という装いが最も動きやすい。…
今回のマラソン。相変わらず、私の購入した物は日用品や消耗品ばかり。トキメクお品や豪華グルメはありませんです、はい。で、でも、私はおうち道具を買ってもとってもとっても満足し楽しめる。届いた物を開封して、すぐさま使ってみる時が至福の時ですね。って、ポチ翌日、
こんばんは。日が暮れると更に気温が下がり、急に肌寒くなってきた東京です。やっと季節にあった気温なのかもしれないけど、この寒暖差は体調崩しやすくなるので皆さまも気をつけて下さいね。いつもの様に洗面所を掃除していて、ふと排水口の奥をみると排水口の奥の方が黒く
部屋の模様替えをしてmarimekko Kivet を部屋に取り入れたのでデスクトップもmarimekko Kivet に変えました。今度のデスクトップはソファーカバーの小さな写真を元にフル手描きです ( ・ω・` ;)幾何柄なのでそんなに難しくもなく10分ぐらいで完成。以前のデスクトップはこちら。👇★marimekko Siirtolapuutarha を生地写真からデスクトップ画像にする工程生地を写真に撮って作りました。marimekko Siirtolapuutarha写真さえ綺麗に...
停電が続く災害時にきっと役に立つ小銭入れを100均でリピート!【防災】災害時にあると安心!・・・100均・セパレートコインケース100均でコインケースを買ってきました♪今までのコインケースは防災グッズを置いてある玄関の靴箱から落としてしまい壊してしまいました。紅茶
リビングにグリーンを置きたくても、枯らす可能性があるとなかなかいい植木鉢は手が出ませんよね。3COINSでインテリアにもなるおしゃれな植木鉢発見しました!
【片づけ収納ドットコム】に担当記事が掲載されました本日の片づけ収納ドットコムに担当記事が掲載されました。今回は、数年前に夫が始めた「金継ぎ」について書いています。「金継ぎ」なんて言うと、時間に余裕があって、優雅な暮らしをしていそうに思われる
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですTOKYO2020一昨日家のベランダからブ…
フォトブックに入れる写真を選ぶのに苦労している読者の質問に回答しました。どの写真もみな大切で、どれを入れるべきか迷って、作業に疲れているそうです。どの写真も大切だ、と思うときは、どれもさして大切ではないので、あまり考え込まず、適当に選んでください。
こんにちは(*´ω`*) こちらまだまだ昼間は暑い日が続きエアコンのお世話になってます。 ミラーの上にエアコン このソファーにいつもみーが横になってるんだけど エアコンが直に当た
さて、一日引き伸ばしましたが今日こそこないだの予告物を捨てずに整理する方法について。物を捨てずに整理するなんてサラダ油飲みながらダイエットするくらい矛盾してんじゃねえか!って思いますが、まあ大した方法じゃないからとりあえず読んでよ。(読む気なくすわ)我が
ミニ財布は長財布に比べると収納が少ないので、すぐにパンパンになってしまいますよね。 今回は、ミニ財布をきれいに保つためにしていることを3つご紹介します。 財布をきれいにしておくと気持ちもスッキリしますよ 1.カードをへらす 財布の中は、運転免許証とクレジットカード1枚の計2枚です。 あまり使わない診察券などは自宅で保管します。 必要なときはカードケースにいれて持ち歩き、財布の中は常に、免許証とクレジットカード1枚の状態です。 スーパーのショップカードや図書カードなどよく使うカードはカードケースにいれて持ち歩きます。 財布の中のカードをへらすため、カードケースを活用する 2.小銭をへらす たくさ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
買ったのは9月のSSでレポ忘れてて。オートディスペンサーは今回のマラソンで、またまたポチってしてますが、自分人生、自宅用では初めてはこの±。迷ったんですが、今回買ったお手ごろな値段の物と。キッチンで使いたかったので噴射口が本体から離れてる物が良かったんです
先週あたりから、ずっとDIYのことを考えている。 これまでの取り組みを少し振り返ってみる。 部屋の整理 最初は不用品の処理をやり始めた。 メルカリでかなりの物品を処分 → おかげさまで200点以上を売りさばく 次に実家の不用品を処分 → これはジモティをフル活用 最後、デジタル製品は近所のハードオフに持って行った これらを繰り返して、半年間でかなりの整理をすることが出来た。 レイアウト変更 最近はDIYを考えている。 いきなりの素人なので、やはり失敗のリスクが高い。 今のやり方としては、下記の方法に落ち着いた。 1)Sweet Home 3D フリーソフトで間取りを作ることが出来る。 2)FU…
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。