お得情報
正直に言って複雑な心境
また騙されるところだった
首掛け扇風機と体重が減った話し
果たして効果はあるんだろうか?
今からお金の心配をする貧乏シニア
借金生活が終わったと思ったら次は通院生活が始まるんだろうか?
虚血性大腸炎・・・その後
虚血性大腸炎になりました
私の仕事は肉体労働│今日のお弁当
貧乏ひとり暮らしシニアの「ちゃんとする日としない日」・・・その反省
借金完済から約1か月・・・思っていたよりスッキリしない私
神金融に落ちた時の最終手段は?原因と解決策を徹底解説
任意整理を相談する前の不安…1位~5位を解説
「6月末のカード返済が難しい」早めに対策立てましょう
借金減額条件とは?診断が無料の理由とデメリット・解決策
大雨の横浜です。大人気ブロガー秋子さんの「ミニマリストになりたい秋子のブログ」の昨日の記事をみて、刺さりました。盛れば盛るほどいたいたしくなる化粧と一緒キョーレツな一言!なるほど。40すぎたら、たしかにいろいろと盛りすぎは痛々しいのかも。化粧も部屋も、モノもコトも。 そうかんがえると人生にも自然の摂理を感じました。 10代20代は、自分の可能性を広げ
くしゃくしゃのストッキングと山積みのズボンを何とかしたい。 こんにちは! ご訪問ありがとうございます(ㆁωㆁ*) センスも技術もない凡人「HELLO(ハロ)」がモノトーングッズの話題をゆるーくお送りします(。☌ᴗ☌。)
猫背&肩こり対策に、ヨガポールを使っています。 毎日運動とか、とてもできないずばらな私でも ラクにストレッチできる大好きなアイテムで、 ただポールに寝転がって、深呼吸しているだけで 背中が伸びて胸郭が広がり、リラックスできます。 そのまま、上体を左右にゆらゆら揺らすと、 自分の重みで、自然と背中がマッサージされ もうこれが、すごーく気持ちがいいのです♪♪ ストレッチポールは、スポーツジムなどでもよく 姿勢改善や体幹トレーニング等に使われるようですが 普段、こんな(↑)エクササイズっぽいことは めったにしていない私でも、ほぼ毎日する お気に入りのストレッチがあります。 それは、仰向けに寝た状態で…
こんにちは陽ざしが肌に辛い季節になってきましたね。近所へのお買い物、遠出と日傘が欠かせません。愛用しているのはツタエノヒガサ。浜松の注染の技法で作られています。注染は手ぬぐいや主人と息子の浴衣で平素馴染み深いものなのですが、このツタエノヒガサには手仕事の
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 昨年の11月に植え付けた玉ねぎ。約半年かかり、やっと収穫する時期となりました。 今日は玉ねぎ収穫についてのお話です。 ▼初めて玉ねぎを植えることにした話 www.okeiko-simplelife.com ▼玉ねぎ植え付けについて www.okeiko-simplelife.com ▼玉ねぎに追肥した話 www.okeiko-simplelife.com ※4月上旬までに3回目の追肥予定でしたが、母親に「暖かくなって収穫間際に追肥すると病気になるから追肥は2回でいいよ~。」と言われたので、3回目の追肥はしませんでした。 調べたら、…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 私がピアスを空けたのが、16歳高校生の時。 その頃、私たち世代の中でピアスが流行っていたんですよね~。ほらほら、耳裏まで覗けるような穴が開いた人、結構いませんでした?? 私は普通のピアスを少しずつ増やし、最高7個開けました。なんて言うか、若気の至りですね。 高校生の頃から親元を離れて生活していたので、親や先生には不良になったのか~!と怒られました…(笑)見た目が真面目ちゃんだった??ので。 そんなピアスの穴。アラフォーですが、未だに7個ピアスが付けれる状態です。でも、実際に使用しているのは4つ。 そんな私が所持しているピアスについ…
わたしは「似合う色の服がわからない!」という悩みを解決するために、パーソナルカラー診断を受けてきました。今回から数回に分けて、その体験談を書きます。 診断士の先生は『服の色で、損する人、飛躍する人』の著者、後藤妙子さんです。この本のレビューは、以前このブログにも書きました。その記事はコチラです↓。 『服の色で、損する人、飛躍する人』というの衝撃の本と出会い、感想を書きます。 - 晴れやかブログ 先生にこの話をしたところ、フェイスブックでシェアして下さいましたので、興味のある方は、ぜひ見てみてください。↓ https://www.facebook.com/tscolor.goto 服の色に関して…
ちょうど1年前くらいに、冷蔵庫の製氷機の掃除をして、フィルターも替えました。さて、今年は!自動製氷機→手動で作る→「氷は買う」↓ お友達の奈緒さんが、こんな記事を書いていました♪昨年の記事の後に、「私は製氷皿で作ってるよ」と言っていたんです!私もフタ付き製
おはようございます豊川市の生前整理アドバイザー認定指導員、整理収納アドバイザー、アルバム大使の矢崎邦子です普段のトイレ掃除に欠かせない【お掃除シート】無印良品…
こんばんは。今日は久し振りに “収納記事” を書こうかと。現在の洗濯洗剤グッズドタバタと私生活に追われ、あんまりおうち記事を書く暇がないけれど快適生活へ向けて収納整理など細々と進めています。写真は現在の洗濯洗剤グッズです。⇩使っている収納アイテムもうだ
こんばんは!ズボラで掃除ギライの私が、日々の暮らしや掃除をとにかくラクするために、活用しまくってるのが「浮かせる収納」!そんな「浮かせる収納」に使っているのはセリアのミニマグネットで、浮かせたいものにマグネットを接着剤で貼り付けて、マグネットで使う場所に
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。arikoさんにオーダーしていた刺繍作品 できあがって…
お食事中の方は、ごめんなさいね。夏に遭遇するGの話です。Gと書いておきながらブログのタイトルに思いっきり出てますが(;^_^A先日、大久保 柾幸(おおくぼまさゆき)さんの 「ゴキブリ退治に殺虫剤は使うな!」を読みました。たまたま図書館で目についたのです。著者の大久保さんは、害虫対策・衛生管理の会社をされています。レストランと言った厨房や、病院と契約を結ぶ、害虫対策をしているそうです。特にレストランの害虫と...
前回の記事で書いたのが「体重は減ったけど、体脂肪アップして軽度肥満の判定、筋肉量はダウンしてしまった」という件。 そんな残念な結果をうけて、早速毎日の習慣を見直しています。 増えてしまった体脂肪を減らすための「ダイエット」習慣、スタートです。 太りやすさの原因は 「体脂肪を減らして筋肉を増やさなきゃ」と思っていたところ、母の付き添いで行ったクリニックの待合室で読んだNHKの雑誌に、ドンピシャな記事が! 内容は、専門家の先生による「大人のダイエット」に必要なこと。 私なりに考えなおしたことをまとめますね。 若い頃に比べて、同じ量を食べてもポッチャリしやすくなっている40代。 これは年齢とともに「基礎代謝量」が減ることが原因だそうです。 基礎代謝は、生命維持のために使うエネルギーのことで、1日のエネルギー消費量の約7割を占めていると言われています。 基礎代謝のピークは10代で、年齢が上がるにつれ落ちていきます。 そして基礎代謝が上がれば、エネルギー消費量も上がり、脂肪が付きにくくなるということ。 基礎代謝を上げるには、どうすればよいのか? それにはズバリ 筋肉量を増やすこと。 私たちの身体の筋肉は、何もしなければ1年に1%ずつ減っていく、というのはよく聞く話だけど、 筋肉が減る → 基礎代謝が落ちる → 体脂肪が増える (→ 体が重くなって、ますます運動不足になり筋肉が減る) という悪循環を断ち切りたいもの。 大人のダイエットに必要不可欠な2つの習慣 というわけで、 基礎代謝量が減っている大人世代、40代、50代のダイエット。 基礎代謝を上げて脂肪がつきにくい身体にするには、筋肉がより多くあればいいわけですよね。 (ちなみにうちの旦那は常に体脂肪が1桁。筋肉も標準以上に付いていて、代謝がすごく良さそう。全然太りません・・・。) 体脂肪を減らすために、私が気をつけよう!とあらためて意識しなおした習慣はふたつ。 「筋トレ習慣」と「しっかり食べる」です。 1 筋トレ習慣 ジムでの筋トレは週一でやってますが、これでは全然足りません。 サボっていた家での筋トレを始めました! 筋トレと言っても、難しいことはなし。 ちょっとしたすき間時間を見つけて、ちょこっと筋トレするだけ。 例えば
昨年我が家にやって来た、日立ビッグドラム。先日の広島旅行の時も、使ってるかたが多く、ビッグドラムの風アイロン最高‼️なんて、盛り上がっておりました。使いはじめ…
少し前に区役所から「防災フェア」のお知らせが届き消火器や防災用品を特別価格や割引で販売があるそうで消火器はマンションなので常備されており、簡易トイレは便座にセットして使えるモノを先に購入していて送料無料【宅配便のみ】抗菌ヤシレット!サッと固まる非常用トイ
お気に入りの北欧雑貨を並べたり、 カフェ風のディスプレイをしたり。 そんな飾り棚のある暮らしに、ずっと憧れていて 昨年、ついに無印の棚をリビングに付けました♪ 憧れの「飾り棚のある暮らし」に小躍りしつつ 何をどんな風に飾るかいろいろ考えましたが センスよく飾るって、なんともムズカシイ… 今置いているのは、読書用ライトと、 ハーバリウム2つ。 1つは、いい夫婦の日のプレゼントで 1つは、義母の手作り。私も作ってみたい♡ ガラスに光が当たるとキラキラきれいです♪ キッチンで洗い物しているとき、目に入る風景。 なかなかオシャレには飾れませんが、 目に映ると、なんとなく ほっこり♡ 小さな飾り棚の上の…
今朝はユウさんを送り出し、すぐにスタンドへ行って来ました。今日の目的は給油ではなく洗車です。私の愛車。。。私、実は、若い頃から車好きで運転好きで。鈴鹿にライセンス取りに行こうかと真剣に思っていて。でも、仕事休めなくってうずうず。結局、独身の頃にはそんな時
私は断捨離にハマってミニマルに自分のモノを減らしたからか、モノに対しての執着がありません。どれも、いつかは「さよなら」するモノ。それが“早いか”“遅いか”。天国には持っていけないですからね。私のモットーは『モノより思い出』死ぬ時に「あ〜幸せだっ
冷蔵庫収納ラベル*セリアやダイソーのケースにラベルを貼って、おしゃれに冷蔵庫の整理収納!
最近、寝苦しい・・・とまではないけれど、 もう暑くなってきたので、CMなどで見かける Nクール寝具の敷きパッドを求めにニトリに行ってきました。 クールにも4段階ほどあるよう
使い捨てコンタクトレンズ1dayを中2から使いはじめた長男。 使い捨てコンタクトレンズの収納場所は洗面所下の 無印のポリプロピレンケースの上に購入時の箱のまま収納しています。 毎朝ここから取り出してコンタクトつけている長...
人間ドックの結果、要精密検査の文字。 予約をして人間ドックを受けた病院を受診してきました。 先生は人間ドックの結果を見ながら、「自覚症状はありましたか?」と…
かなり前のことですが^^;ミスドの前を通りがかった時に見かけてしまってついつい買っちゃった期間限定のこちら。抹茶好きとしては・・試してみたくなりますよね 笑個人的にはもうちょっと抹茶が強くても良かったけど美味しかったです^m^
20年以上使っていたアイロンから、シンプルなアイロンに買いかえました♪シンプルな「スチームアイロン」の使い心地アイリスオーヤマ・セラミックコート・スチームアイロンアイリスオーヤマのシンプルなアイロンを買いました。お値段、送料込みで2280円!今までのは20年以上
■kujirato-m 『少しだけ、ごはんを炊きたい。時間はないけれど、おいしい炊きたてごはんが食べたい。 そんな声から誕生したのが、神明の「10分ごはん」です。 専用炊飯器に、お米と水を入れてピッ
みなさん こんばんは。整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。ここのところ悩みの種二つ解決しました。よる家事の最後はキッチンハ…
オンシーズンの服、全部着るまで服買わないぞ。と、チャレンジしています。それでシーズン終われば枚数は足りているわけだし、それでも着ないものはこれからも着ないということで処分しやすい。ちょっと前に長袖、七分袖が着終わりまして。久し
無印良品のソフトボックスを、薬の収納に使っています。 長らく 見て見ぬふりをしていたので、かなりごちゃごちゃ。 今日は、気持ちよく使えるようにと、整理し直しました。 まずは、ソフトボックスに入れていたモノを全部出して、 アルコールで、中をきれいに拭きます。 このソフトボックスは、布の柔らかい印象だけど、 割と重さにも強く、内側がコーティングされているので 拭き掃除できるところが、気に入っています♪ 市販の薬は箱が嵩張るので、用法・有効期限と一緒に ジッパー袋に入れていたり、いなかったり… (・・。)ゞ 久々に見直すと、期限が切れている薬もたくさん。 うちは、不調を感じたら、割とすぐ病院に行くの…
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。昨日は、実母の認知症の精神科への通院日。今年に入ってから入院・手術などの付き添いはしていたのですが、認知症の精神科への通院はグループホームの方にお願いしており、初めて通院付き添いの為に大阪へ。予約がとれた時間が
体のために取り入れたい、栄養価豊富な玄米や雑穀米。雑穀米は白米に入れて炊くだけでお手軽ですが、玄米となると少々勝手が違ってきます。玄米を炊くにあたってのハードルは3つ。・硬い・ぼそぼそする・青臭い今日はこれらをクリアできる、玄米の炊きかたを
いつもすっきりと暮らしたい、と思っています。さほどこまめに動く方でもない私です。そんな私には、モノの数を減らすのがいちばんすっきりと暮せます。つい先日のこと、パイレックスの耐熱ガラス パウンド型 (18×8cm用) を捨てました。思い返せば、オーブンレンジを2007年ごろに買ったのですが、似た時期からのお付き合いでした。それからは、いろんなケーキを焼いてきました。一時期、お菓子作りやパン作りにはまって、いろん...
エーツーケア (A2Care)除菌 スプレーを使い始めて3年近く。臭いのする物(生乾きのような臭いのする洋服)、ソファやカーテンや布団、簡単に洗えないコ...
こんにちは、まちのこです。たくさんの物は持ちたくない、暮らしをなるべくコンパクトにしたい。それを意識しだすと何かと大を小に出来ないか、またはしても差し支えないとも思えてくる。それは数だけじゃなくサイズ的なことも。その方が取り扱いやすいし、場
うちのキッチン。シンク横のスペースの奥半分を水切りスペースにしてます。これはちょっと特にモリモリの大量だけど、多かれ少なかれここにはいつも何かしらの食器が。ほぼ1日置きっぱなしで自然乾燥したのを棚にしまって、空いたスペースにまた洗ったものを置くっていうエンドレスなパターン。拭かなくていいのは楽なんだけど、調理の時とかスペースが少なくて、あっちにボウル、こっちにお皿、そっちに食材…と、あたふた置き場所...
皆さんこんにちは! いつもありがとうございます(*´▽`*) 今日は、 庭のラベンダーが可愛らしかったので、ほっと一息ついて、よかったら見て下さいね。 本日は、スッキリ暮らし第10弾
夏に向けて洋服の見直しです✨GUのブラウス、ハニーズのカットソー、ロペピクニックのスカートを手放します。手放す理由は着心地が悪かったり色が似合わなかったり‥G…
だんだん暑くなってきたので、湯ぶねにつからずシャワーで済ませることが 多くなってきたので、お風呂のふたを浴室から撤去することに。 ハイターでしっかり汚れを落として ついでに、念入りにお風呂掃除もしました。 パッキンの黒カ...
娘マカロンが部屋のもの全部なくしたいわー!と部屋を片付け始めましたが、ちょっとまて!明日から中間テストやん!いわゆる、テスト前あるあるノートを開けてはお絵描き…
週末、初めてこども用品専門のフリーマーケットに参加してみました。人気施設での開催だったのでかなり期待していましたが…売れたのは半分以下!最後は無料にしたモノもあったのに、それでも残るという。涙結局、自分が要らないモノは他の方だって要らないっ
梅雨が来る前にオキシ漬け。。 って、流行りの言葉にしたかったのですが…ダメでしょ! うちは、うちはeco friend(←これが商品名かな?)の普通の過炭酸ナトリウム だから。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!賃貸に越して来てはおふろの残り湯を使う事は一切ありません。 お湯を張る
実家は相変わらずで部屋の調度品というか装飾品というか小物や雑貨が多くて掃除が大変かもとか思ったりします。新しい家なのでぱっと見は綺麗に片付けられてるけど・・・カップボードとか棚とか出窓には、品がごちゃごちゃ並べられていて家族とか孫の写真とかも額に入れられて、たくさん並べられてる今の自分の部屋のシンプルさと比較するととんでもなく物だらけなのだけどなにげに・・・ホッとするのは何故だろう( ・ัω・ั )?つづ...
服がそんなにないのに、その日の服が決まらない。そんな日を送っていた私が、今は即決!それは、服を厳選したから。私の服の減らし方はこうでした♪少ない服*私の服の減らし方汚れたら、処分漂白しても取れないシミや汚れ、生地の傷み等が気になったら、処分。そのまま取っ
こんばんは!うちは収納が狭いので、なるべく「専用グッズ」は持たないようにして、できるだけモノを少なくしているんですが、最近、やっぱりあったほうがいいなと思っていたのが、シューズハンガー。でもシューズハンガーって結構かさばるので、置く場所も困るし持ってなか
スウェットパンツを、まとめて捨てました。 私のパジャマ代わり2着と、娘のサイズアウトした1着。 全部グレーで、全部ユニクロだった。 GUのリサイクルBOXに持ち込んで、10ポイント貰ってきましたよ。 スウェットパンツで寝るのが嫌になった 私はパジャマを持っていません。 パジャマ代わりの何かを着て、寝ています。 春夏→着古した綿Tシャツやカットソー×薄手のスウェットパンツ 秋冬→無印良品ウールのタートルニット×裏ボアのスウェットパンツ という具合で。 スウェットパンツは、春夏用と秋冬用の2着持ちでした。 今回はその2着とも捨てた。 ふと嫌になってしまったんですよ、スウェットパンツが。 足首の細く…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけが苦手な人は実はお掃除も苦手という人が多い!お片づけの現場…
散らからない部屋散らかってもきれいな部屋を目指して日々試行錯誤中の我が家。散らかるといえばやっぱ子供のものが大半だよね・・・(≡ω≡.)細かいおもちゃは玄関収納に入れて最近は散らばってるのはぬいぐるみとタブレット工作系のものがほとんどになりました。そんな我
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。