お得情報
令和7年度の固定費予算
給与所得控除額等の増額(160万円の壁)で、サラリーマンの手取り額はいくら増えた
ワイルドステーキと介護・看護系求人アプリに感謝
2025年4月の支出【セミリタイア生活4年目】
生活費がすっごく増えた原因 リタイア生活49ヶ月目(2025年4月)の生活費
さて、家計を見直しましたが1ヶ月の使うお金は…
富裕層の年収
4月のクレジットカード明細公開
【2025年4月出費まとめ】DIE WITH ZERO、今のところは”罪”なく”功”【4.7万円】
#440 4月の生活費
【固定費見直し】引っ越しがきっかけで家計を整えはじめた話
4人家族の4月の生活費締めました。予算7万円家計簿なしで予算内で生活する秘訣!
新NISA貧乏にならないために
【芸能】ベッキー、職を失い価値観変わった模様…
4月もあと少し!家計管理もラストスパート
昨日はお天気も良かったのでやっとこ衣替えをしました今更?という声が聞こえそう・・・ そして今回はかなり思い切った断捨離も お仕事を引退して早数年おうち時間…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
2014年に家を建てて引っ越したのですが、 間取りの優先順位トップ3のひとつが 「ウォークインクローゼットを(浴室&洗面台のある)一階に置くこと」でした 忙しい朝‥ 洗面台で身支度または軽く入浴→着替え、という手順を考えたとき、二階の寝室横にクローゼットをつくるという(展示場でよくある)間取りは、どうしたって動線に無駄がある! 二畳ほどの小さなクローゼットスペースを一階に確保し、私と夫の衣類全般、及び娘2人の下着類&パジャマ、ランドセルを始めとした学用品を置いています。 娘にとっての帰宅→ランドセルを置く、の動線と、下着とパジャマを持ってお風呂、の動線をスムーズにするための措置でもあります。 …
「1着買ったら、1着捨てる」 いろいろな片付け術で、セオリーとされている 「洋服を増やさないための方法」ですよね。 私も、クローゼットは定期的に見直すようにしています。 引き出しは「Fits」! ↓ ことしは全く雪が降らず、気温も高めの日が続いているので、 早くも春物が気になってきています。 で、先週買ったブラウスが、届いた ↓ 階段の一部っぽく撮ってみた。 新しいブラウスのかわりに、 手放すことに決めたのは、この子 ↓ 去年の4月末に、やはりZOZOで購入した 「BEAMS LIGHTS(ビームスライツ)」の ショールジャケット 購入金額は、1万5320円 「収納術不要」のモノの少ない暮らし…
ぜんぜん雪が積もらないまま春を迎えそうです。 春物の洋服が気になる季節になってきました。 トレンド満載のファッション誌に触発されてお買い物に繰り出す前に 「クローゼット」の棚卸をしましょう、そうしましょう。 ゆたたんがライフワークのように記録している 「被服日記」… 消費税が5%から8%に引き上げられた、 2014年4月から続けている、 「その日に着用した洋服をただひたすらマンスリー手帳に記入していく」 というものです。 「被服ノート」に関する過去記事は、こちら ↓ yuringo738.hatenablog.com アイテムごとの着用回数を毎月集計し、 「購入単価」を「着用回数」で割り、 1…
クローゼットの「服飾小物」を数えてみました。 「フィッツケース」に、専用の仕切り箱(各種サイズ有り)を入れてアイテムごとに分けています。 ↓ 手前から‥ ■タイツ 秋の初めに6足購入し、春までひたすら順番に履きまくり、ワンシーズンで手放します。来年の秋は、また新しいものを購入。 写真には4足しかありませんが、1足は自分が履いているのと、1足は伝線したためサヨナラしました。 6足でまわしていると、毛玉だったりほつれだったり傷みも出てくるので、衣替えの頃には気持ちよく手放せます。 ■スニーカー用の靴下1足 ■黒のフットカバー4足 ‥冬はほぼスカート×タイツ、のスタイルなのであまり出番はありません。…
春に向けて、「ワードローブの見直し」を進めています。 ことしは暖冬で、あまり「冬→春」の移り変わりを意識しない感じで新年度を迎えそうな雰囲気ですが、やっぱり春は「出会いの季節」。 「旬が過ぎた服」を手放して、「今♡着たい服」に入れ替えていこう。 ゆたたんの仕事服。 現在、トップスは ジャケット4着 インナー(ブラウス&カットソー)6着 「ワードローブの見直し」に欠かせないのが、 「被服日記」の集計に基づく、「着用単価」。 ↓ yuringo738.hatenablog.com で、私のワードローブを支えてくれる クローゼットの「重鎮」ともいえる、ネイビーのジャケット。 ↓ 「ユナイテッドトウキ…
粛々と、新年度に向けてクローゼットの見直しを進めています。 秋冬の仕事服は、「タイトスカート×タイツ」の組み合わせが主流。 春夏は「パンツ」スタイルにチェンジ!します。 秋冬にスカートが多い理由は、足元。 雪国なので通勤にブーツや長靴を投入する日もあるため、 パンツスタイルだと足元がだぼついてしまうのです。 春夏はパンプスを合わせるので、晴れて「パンツ」の出番! さて、手持ちのパンツをチェックしてみると・・・ あらあら、けっこう使い込まれている。 2018年春に色違いで購入した、 「カリテ」のくるぶし丈パンツ。 白とベージュ。 「パンツ」を手放す目安は、「膝」のポコっと感。 生地が破けることは…
年度末、クローゼットと向き合う日々です。 2019年度に新しく購入した洋服の中で、ベストヒットともいえる1着が、こちらのパーカーでござりんす。 ↓ 「スピック&スパン」の、ダンボールフーディー(ベージュ)。 11月に購入(1万1487円)して、 3月20日辞典での着用回数は、ちょうど「30回」。 着用1回当たりの単価(着用単価)は、 購入価格(1万1487円)÷着用回数(30回)=382.9円! 購入からたった半年で、着用単価は「約383円」に~! 肉厚素材であったかいので、秋冬はほぼ毎週末着ていたからなあ・・・ ボトムスを変えると、ちょっとしたお出かけにも使えるアイテムなので、 子供の用事や…
外出自粛の中、みなさんどうお過ごしですか? 我が家は断捨離、片付け、衣替え! 4月中旬から始まり、先日やっと完了しました。 断捨離したもの、 ・衣類(服、靴、鞄) ・食器類 ・トースター ・玩具 ・
畳んだ衣類が崩れる…お悩みはないですか? 投げても崩れにくい衣類のたたみ方を動画でご紹介します。
服を捨てない夫が変わった?これだけ新型コロナウイルスの感染が広がってくると、さすがにどこへ行くにも気を遣うようになってきました。夫婦ともに趣味は外でしか楽しめないものなので、この週末も家でダラダラしていました。が、何を思ったか夫がふいに「服を片付ける」と宣言して2階へあがりました。珍しいですこんなこと。いったいどうしたの?夫が、服の断捨離をしはじめた理由服の断捨離が進んだ私の、おそらく2倍はあろうか...
週末は屋根裏部屋の片づけをしました。電気をつけても暗いし天井も低くて動きにくいしで、クローゼットや押入れより後回しにしていた場所です。避けていた場所なのに入ったのは、ふいに片付けたくなったからです。いえ、ふいにというのは後付けで、実際はもう何年も前から気になっていたことだったから気持ちが向いている今を逃すまいと。*イメージ画像50代からの断捨離で心掛けていること50代からの断捨離で心掛けているのは、身...
この投稿をInstagramで見る 和室の押入れ整理で 押入れすっきり。 振りかえって写真が撮れぬほど、部屋はとっ散らか…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
セリアから、ついに出ましたねー!もはやラベルも可愛い(*´▽`*)「はがきケース」のホワイトタイプ!もともと透明タイプはどの100円ショップでも並んでいて、「これの真っ白タイプがあったらいいのに…」と思っていたら、セリアがついに出してくれました!(´ω`人)↓大人気・無印そっくりボトルの、お悩み解決レポも!ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)サイズは、(約)幅117×奥行155×高さ38mm。原料樹脂はポリプロピレン。耐熱温...
先日、オンラインでの片づけ相談でも話にでてきた衣類の引き出し収納について。 しまい方に質問があったので、今日は子どもの衣類を引き出しに収納するときに試した6つの方法を紹介しますね。 引き出し収納 あなたが使いやすい方法は? 衣類の引き出し収納法ってさまざまな方法がありますよね。 これが正解!ということではなく、使う人に合わせることを考えてみる欲しいのです。 「モノに合わせるのではなく、人に合わせ
以前、このブログでミニマリストになりたいという記事を書いたことがあったのですが、ミニマリストというものになることをやめました。別に片付けられないとかそういう理由ではないのですが、自分の理想とは少し違うなと感じたのでミニマルからシンプルへと方
今日こそは整理するぞ!と意気込んだのが、タッパーの収納。収納しやすそうでそうでないのがタッパーの小悪魔的な部分です。笑なんとかこの不便さを解消しようとあれこれ考えた結果、一旦はこれで収まったような気がします。でもまだ周りのモノを何とかしない
先日、タッパーの収納を見直すべく無印良品にて収納ボックスを購入したところですが、もう少し改善の余地はないものかとセリアへ出かけました。というのも、仕切りがないのでどうしてもガチャガチャしてしまうのがまだ払拭されず、このガチャガチャを何とかし
ゴールデンウィークに入り良いお天気が続く中、ここぞとばかりに家の中を一掃してやろうと奮起しております。目標としていることは次に引っ越す時は冷蔵庫などの大きな荷物以外、車か軽トラで運べるくらいまでモノを減らしたいと思っているので、今回の大掃除
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
【野球/NPB】球団別歴代ウエスタンリーグ優勝回数ランキング
【野球/NPB】球団別歴代イースタンリーグ優勝回数ランキング
Bマイナスに分類したヤツ出てこいや!そして突然の下剋上発生で混乱!!!
【交通/鉄道】名古屋市営地下鉄路線別駅の数が少ないランキング(名古屋市交通局)
【保存版】ブログネタに困ったあなたへ!初心者でも書きやすい「100のネタ」まとめました!
【交通/鉄道】名古屋市営地下鉄路線別駅の数が多いランキング(名古屋市交通局)
【交通/鉄道】大阪メトロ路線別駅の数が少ないランキング
【交通/鉄道】大阪メトロ路線別駅の数が多いランキング
いまのとこ投稿した記事で好きな記事 5選【振り返り】
【スポーツ/ラグビー】国(地域)別女子ラグビーワールドカップ開催回数ランキング
流行りのメダカベストテン(2025年4月)
【スポーツ/ラグビー】国(地域)別女子ラグビーワールドカップ優勝回数ランキング
えっ、6月って旅のベストシーズンなの!? 有給で行きたい国内旅行先ランキング2025年版
【公共施設/気象観測地点】都道府県別地上気象観測地点が少ないランキング
【タイ株】SBI証券 タイ株週間『保有残高』『保有人数』ランキング【4/28 ~ 5/2】(2025/5/4)
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。