お得情報
ブックオフ買取はひどい?と思ったけど…人気漫画を売ったら意外な高額査定にビックリ
〇〇整理でパフォーマンス120%発揮できる!
【シニアライフ:二拠点生活】今日の成果。。
【シニアライフ:二拠点生活】自宅荒れ放題💦/お墓参りへ。。
整理整頓苦手だわ~💦
【シニアの暮らし】冷蔵庫収納!「無印良品」アクリル仕切り棚で庫内を整える。。
あとでやろうと思った時にやること
〇〇は最後に買おう!
デスク周り「〇〇」と「〇〇」してますか!?
ミニマリスト_『トヨタの段取り』に学ぶ
服以外で手放した物。断捨離と見直しで思った事
片付けが苦手な場所
パッチワーク、整理中
「片付けリバウンドを防ごう!」片付け体質を作る5つのバランス
強迫性障害と仕事 『すべてのものは、あるべきところに』
【2025】長浜・北びわ湖大花火大会 「長浜の陣」(滋賀県長浜市)
【2025】あやべ水無月まつり(京都府綾部市)
【2025】第42回なかふらのラベンダーまつり&花火大会(北海道空知郡中富良野町)
【2025】みなとHANABI-2025-神戸を彩る5日間(兵庫県神戸市)
【2025】第78回 淡路島まつり花火大会(兵庫県洲本市)
【2025】ファイターズかわいいシリーズ花火大会supported by ビックカメラ(北海道北広島市)
【2025】ファイターズ超花火大会(北海道北広島市)
【2025】片貝まつり(浅原神社 秋季例大祭奉納大煙火)(新潟県小千谷市)
【2025】第119回 長野えびす講煙火大会(長野県長野市)
【2025】北國花火2025 金沢大会(復興支援大会in金沢)(石川県金沢市)
【2025】第30回 根尾川花火大会(岐阜県揖斐郡大野町)
【2025】全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2025(静岡県袋井市)
【2025】「刈谷わんさか祭り2025」花火大会・ドローンショー(愛知県刈谷市)
【2025】桑名水郷花火大会 2025(三重県桑名市)
【2025】富士まつり2025(静岡県富士市)
パンはダイエット中には控えたい食品ですが、我慢ばかりの食生活では長続きしないですよね。そんなときにおすすめなのが、完全栄養食のベースブレッドです。ベースブレッドとはベースブレッドは、1食分(2個)で1日に必要な栄養素の1/3が摂れてしまう完
NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」を見ています。 舞台は宮城県の県北、気仙沼と登米。 ドラマに郷土料理の「はっと汁」が出てきて 無性に食べたくなったので 作ってみました。 「はっと汁」は、醤油ベースの出し汁に モチモチの「はっと」生地と 鶏肉や野菜類が入った郷土料理です。 「はっと」の生地は 小麦粉に少しずつ水を加えて混ぜながら 耳たぶくらいの柔らかさになるまで 捏ねていきます。 しばらく寝かせたら「はっと」の生地は 完成です。 生地を捏ねると、こんな感じ 適当に生地をちぎって入れます。 生地を入れてから醤油で味付けするところ、 先に醤油を入れちゃいました。 だけど、特に問題なく美味しいです…
こんにちは、あとりです❤ 21年5月11日 京都、『鍛冶神社』に行ってきました。 『鍛冶神社』は地下鉄東山駅から徒歩約10分です。 『鍛冶神社』は、「粟田神社」の境内にあり、上の写真の「粟田神社」の鳥居のすぐ横に鎮座している、こぢんまりとした神社です。 鳥居の代わりに注連柱(しめばしら)が建てられています。 注連柱とは主に2本の石柱の間に注連縄(しめなわ)を張ったものです。 それぞれの石柱には徳川光圀と、欧陽脩の日本刀を詠んだ歌の一節が刻まれています。 注連柱は平成30年(2018年)8月に完成しました。 『鍛冶神社』の御祭神は天目一箇神(あめのまひとつのかみ)、三条小鍛冶宗近命(さんじょうこ…
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます なかなか出掛けられないからか、 洋服やらファッション小物に目がいかなかったり するんだけど、すっごく好みのアイテムをお試し さ
DAISOのHAND GEL CASE〜外出時の必需品!何にでも合わせやすいシンプルデザイン。一人に一つ。携帯用アルコール消毒入れ。コンパクトサイズで取り付け簡単ホルダー付き。シリコンケースで使いやすい。落ち着いた、大人かわいい6色カラー展開。
ヤマザキの菓子パンを買ってきました! 『薄皮白桃ゼリー入り白桃クリームパン』です! スーパーで「税込149円」の値段で買ってきました! 薄皮白桃ゼリー入り白桃クリームパン 定番の薄...
マラソンで買ったと言っても、3月のスーパーSALEで買った、たくさんの物の中で、 GW明けに届いた物がひとつ。時間がかかりましたが入荷待ち商品で納期は納得していた物です。少し前に、ふたつの荷物が届き、そのひとつ。大きな箱ですよ。ここまでの画像は過去記事で
コロナ禍でテイクアウトをすることが増えました。飽きてきたので、気分を変えてタイ料理でランチ。 パッタイ、ガパオライス 炒飯 すっかりタイ気分になった私は産直で空芯菜を買い、夕飯に空芯菜炒めを作りました。 茎が空洞になっていて面白い野菜だなと思います。茎の空洞は水を吸い上げるためにあるそうです。これから旬を迎える空芯菜、β-カロテンが豊富に含まれています。ほうれん草などと比べて炒めてもシャキシャキして美味しいです。これからほうれん草代わりに使っていこうと思います。 タイといえば、3年前に旅行で訪れました。良いところだったのですが、帰国後O111?に感染していることがわかり、点滴を打った苦い思い出…
新居へ入居してから1年が経ち、先月の中旬に一年点検をしていただきました。 我が家では「壁紙の割れ」「3枚扉の開きの不具合」「玄関の水勾配(入居後すぐに指摘済)」「クローゼットのポール位置の変更」「コンセント、スイッチからの風」の5つについて工務店にお伝えし、それぞれ対応(対応中のものもあり)してもらいました。 今日はまず、新築をされたおうちによくあると言われる壁紙の割れについてお伝えします。
こんばんは👩🏻 最近は、娘がケガをして通院したり、心配で寝不足が続いたり、自分自身も首が動かなくなるなど、痛々しい日々を送っていました。 今日は、運転できるほどに回復しましたが、良くなったり悪くなったりが激しいので、明日はどうなることやらって感じです💦 年に1回くらい、首周りに激痛が走って動けなくなるんですよね~💧 困ったものです。。。 それでは!! 前回に引き続き写真多めでお届けします🍹 美味しそうなスライムをどうぞ~🍸 前々回のスライム作りの記事です🥤 前回の記事です🍻 やわらかいライトにホットチョコ☕ 女子会が盛り上がっちゃって寝不足にならないようにね💛 紙粘土スライムに水性カラーペンで…
リクシルショールームで見たキッチン・お風呂・建具・エコカラットを紹介します。リシェル・アライズK・ラシッサ。
こんにちは、あとりです❤ 21年5月11日 京都、『合槌(あいづち)稲荷神社』に行ってきました。 『合槌稲荷神社』は地下鉄東山駅から徒歩約15分です。 『合槌稲荷神社』は三条通をはさんで「粟田神社」の向かいにあります。 こちらが『合槌稲荷神社』の参道入り口です。 鳥居をくぐり、細い路地を進んでいきます。 住居と住居の間にある細い路地を進んで行くと、『合槌稲荷神社』に着きあたります。 鳥居の前もすぐに住居が迫っています。 合槌稲荷大明神の創建年代は不明です。 平安時代中期、刀匠の名人・三條小鍛冶宗近(さんじょうこかじむねちか)が一条天皇から鎮護の名刀を打つように命じられました。 宗近は日頃信仰す…
先日お知らせした、Z-MALLさんの「ゆるーくおうちカフェセット」!写真は配置別Ver.です。^^今夜20:00から販売です!↓お得な北欧雑貨&食器情報まとめも!✨ブログ村テーマ楽天スーパーSALEのおすすめ情報!さて、、、楽天マラソン盛り上がってますね!わが家ものんびり走ってますので、その記録です。^^ブログ村テーマ♪今日はコレをポチったよ♪*1店舗目*ハーブ&サプリ工房楽天市場店さんで、プアール茶を。送料無料でした。...
先月作ったカレーの残りで カレーうどんを食べる事は決まっていて 虎視眈々とタイミングを待っていました 過去記事の「鯵フライカレー」の日に 超定番なメニューなのに頼んだ事の無いものはカツカレーだと書いたのだけど コメントで 「私は、カレーうどんを外食した事がないです。」 と頂き そう言えば昔よく食べたのに最近食べてないな~と考えてるうちに 火が付きました 笑 満を持して。 昔よく食べてた...
コロナ禍での気分転換に 一人時間を持ちたくて 時々ビジネスホテルを利用しています。 今回はアパヴィラホテル仙台駅五橋に 宿泊しました。 私はアパホテル系に宿泊するのは 初めてです。 アパヴィラホテル仙台駅五橋の場所 チェックインについて 部屋の様子 アメニティについて 大浴場があります 朝食はバイキング まとめ アパヴィラホテル仙台駅五橋の場所 仙台駅を出て、目の前のホテルメトロポリタン仙台の前を左に道なりに歩くと 五橋方面です。 歩いて10分はかからないでしょうか、 歩道橋が見えてきます。 歩道橋を渡ると アパヴィラホテル仙台駅五橋です。 歩道橋の昇り降りがあるので、 キャリーバッグなどの荷…
こんにちは、ももベルです🌷 本日は、昨年製作した 『やりたいことリスト100』について 触れていきたいと思います♫ やりたいことリストの進み具合 新しくやりたいこと //
BASEパスタのフィットチーネは「きしめん」感覚。麺の味は、うまいもマズイもなく「普通」です。ソースが美味しければ、口コミほど気になりません。完全食なので、味は本物のパスタに負けますが、目的は栄養バランスです。ブログに料理画像もあります。
一人暮らしで冷凍宅配『タイヘイ』の【ヘルシー御膳おかずAセット】を5食注文しました。定期便だと初回半額や送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
旦那実家から届いた荷物のなかにキムチが大量に入っていました。届いてから一週間以上経過してからふと気づいたのですが。この荷物が送られる前に、お義母さんと電話していたんですよ。その時にうっかり口を滑らせて、「1人の時のお昼なんてだいたい毎日納豆
材料はコチラ ・ ピーナッツバター・ バナナ・ ベーコン 70年代 一世を風靡したエルヴィス・プレスリーが好きなサンドイッチ彼の母が作った甘じょっぱいサンドが…
一生賃貸で暮らすのと持ち家を買うのどっちが良いか比較。転勤族でも購入が良いと判断した理由を紹介します。
タンパクオトメ、届きました。って、今回のマラソン購入品ではなく、届いたのは一昨日ですが月初めのマラソンでポチってしたものです。 12店舗で、ゴールした前回マラソン。今回は参戦予定はありません。楽天での購入は計画購入を心がけて、月一回、月初めの参戦に決めて
部屋がスッキリしてストレスが激減して頭の中がスッキリした気分(๑•̀ㅂ•́)و✧でもって 増殖した観葉植物のオリズルランもどんどん里子に出しちゃってるのでもう少しでカウンターの上がスッキリします。( *´ ︶ `* )これ以外に一回目の植え替えで里子に出た鉢がたくさんあります。気分的にはもう、オリズルランはコリゴリと言うレベルです。横幅1m近く ダラダラぶら下がっててっぺんから1mほどこ~んなでかいのが8畳程度の狭い...
コロナ禍で今年 ハマった焚き火がてらのBBQ これを買ってから、近所のBBQができる河川敷に足しげく通ってました まだ、お肉を焼いたことのない我が家のBBQ…
こんにちは、あとりです❤ 21年5月11日 京都、蹴上、『ねじりまんぽ』と『インクライン』に行ってきました。 (地図は『ねじりまんぽ』の場所です。) 蹴上の『ねじりまんぽ』と『インクライン』は地下鉄蹴上駅から徒歩すぐになります。 『ねじりまんぽ』は三条通から南禅寺へ向かう途中にあるトンネルです。 「まんぽ」とはトンネルを意味する古い言葉で、「ねじりまんぽ」はねじれたトンネルという意味です。 明治21年(1888年)6月に完成しました。 トンネルの上を「インクライン(傾斜鉄道)」が通っています。 強度を確保するため内壁のレンガを螺旋状(ねじれた状態)に積む工法がとられています。 明治時代の土木技…
大学生の娘の学校の友達との会話。 「もしも朝起きたらコロナのない世界になってたらどうする?」 と、きかれ 「マスクをバーンと捨てて マスクなしでその辺を走り回る!」 って、こたえたら 「えっと…私は普通にお酒 […]
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です先日の整理収納レッスンではDMや書類の整理…
こんばんは。ブログを書き始めた頃から何度となく登場している我が家の定番の「黄金の薬味」いつ食べても美味しいのですがこれから暑くなると、食べる機会が増える冷たい麺類(素麺・うどん)冷奴・冷しゃぶ。などなど・・どれも美味しく食べられるのでご紹介♪材料。(作り
おうちなめらかプリンにハマっています。娘の家にも道具が揃ったので作業もしやすくなりました。材料を混ぜてあとは蒸すだけで簡単に出来るのでお薦めのおうちスイーツです。これ ↓ はね、少し前に作った時の様子です。フライパンで蒸して、完成ぃ~。ですがね、ちょっと火
21日(金)に埼玉を出発し、ひたすら東北道を走りました長者原SAでお昼 牛タンが嫌いな私は、ハンバーグ一択でした SAをフラフラしていたら、懐かしいのを発見 この日は、「ルートイン盛岡駅前」に一泊しました。駅前をフラフラして、買い物しただけ コロナ禍なのと、早く温泉に入って部屋でまったりしたいというのもあって…30%引きのお弁当を部屋で食べました コロナ禍でなければ、駅前の居酒屋に行きたいところ...
ミニストップのソフトクリーム、 美味しいですよね。 時々食べたくなります。 季節によって限定のフレーバーが出て それがまた美味しい(^^) 現在は、北海道らいでんメロンソフトを 販売中です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ところで昨年レジ袋が有料化された後 ソフトクリームを持ち帰りする際に 「袋はいりません。」と言ったところ そのままソフトクリームを手渡しされました。 まあ、当たり前です(^_^;) レジ袋の有料化の前はどうかというと、 ソフトクリームを持ち帰りで コーンで頼むと ソフトの上にコーンのふたをつけて カップホ…
給料日まであとわずか・・そんなときは・・お財布にもやさしく子供も大好きな粉もんホットプレートで楽チン 週末晩ご飯は「お好み焼き」 高校生の時、友達と「おいしいお好み焼きを作りたい」と、お店で食べては、作るというのを飽きずに毎週やってる時期がありました。「お好み焼き」を作るときは、そんな思い出を思い出す。その時からの「レシピ」です。 材料(4人分) お好み焼きの作り方 こだわりポイント おわりに 材料(4人分) キャベツ・・・半玉 ねぎ・・・1束 山芋・・・10cmくらい 豚バラ肉・・・250g てんかす 卵・・・3個だしの材料 小麦粉・・・1カップ(200ml) こんぶでだしをとる・・・1カッ…
ベランダやバルコニーって必要?不要?なんとなくで付けてしまうと後悔する可能性が!注文住宅ではベランダの必要性をきちんと検討しましょう。
今回はデンマークのカフェをご紹介〜♪デンマーク コペンハーゲンにある「STATEMENT COFFEE」北欧のおしゃれなインテリアと美味しいコーヒーでたまらない空間でした✨ 残念ながら今は閉業してしまったんですが、旅の思い出に載せておきます◎ 場所はコペンハーゲン中央駅から徒歩5歩程。デンマーク旅行に行った際に友達が見つけてくれたお店でパンがすごく美味しくて滞在中に2回訪れました♪ 店内に入るとパンがショウケースいっぱいに並べられていました♪♪ どれも美味しそうで迷ってしまいます(●´ω`●) クロワッサンがもうからにサクサク🥐 オシャレにディスプレイされたスイーツもありました✨ 👇見てるだけ…
久々の一人夕食 一人飲みのおつまみは盛るだけなので ゆっくり写真を撮りながらの優雅な夕刻 コロナ騒動以降めっきり減ったのは主婦の一人時間よね 一人の時間って本当大切 テレビもつけないので雑音無く、生活音にひたすら耳を傾けられる 脳がクリアになるのが実感できます 皆さん一人時間をちゃんと作れてますか? 中々難しいよねー 見事に盛るだけ 常備菜のポテサラと金平牛蒡 オットが好まないので滅多に食べ...
今週1日晴れた日があったけどほぼずーっと雨。 シーツなど大物も部屋干しなので更に湿度が上がってるf(^_^; ロフトに干してるからまだマシかな。 *********************
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 久しぶりの晴れだ~♪ 雨はそんなに嫌いじゃないけど、 こうも続くとウンザリしてくるから 合間に晴れてくれると嬉しいわ。
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
ニップンの冷凍パスタを買ってきました! 『オーマイプレミアム イカスミといか』です! スーパーで「税込278円」の値段で買ってきました! 「完熟トマトと魚介の旨味」という事で、 ト...
引っ越してから初カレーでございます! なかなか片付けが終わらないけど、御構い無しにカレーは作りますよ〜。 今回は鹿肉カレーを作ってみたいと思います。 いつも通りスパイスから作るスパイスカレーです。 スパイスカレーと聞くとなんだか難しそうと思う人も多いかもですが、市販のルーで作るのとほとんど違いがないです。 それでは今回作った鹿肉カレーの作り方を紹介します! 材料 必要な材料は2種類あります。 カレーの元となる"カレーペースト"を作るための材料と、そのあとカレーそのものを作るための"カレーの材料"が必要となります。 ここでいう"カレーペースト"とは今後共通して使っていく、市販のルーみたいなものです。 後から入れたい具材を変えることによっていろんなカレーを楽しむことが可能となりますよ! カレーペーストの材料(4人分) 粉末コリアンダー : 大さじ1 粉末クミン : 大さじ1 粉末ターメリック : 大さじ1 粉末カイエンペッパー : ティースプーン1 塩 : 小さじ2 にんにく : 1カケ(すりおろして使います) 生姜 : 1カケ(すりおろして使います) トマト缶 : 1缶 玉ねぎ : 3個(みじん切りにして使います) カレーの材料(2人分) 鹿肉 : 200g 水 : 300ml ヨーグルト : 100ml 今回は鹿肉を使いますので下準備がちょっと面倒です。 シャバシャバした感じが好きな方は水を増やしてください。 自分の好みにあったカレーが作りやすいのがスパイスカレーの特徴ですね。 作り方 鹿肉の下処理 鹿肉はクセというか獣臭が強いです。 ジビエ全般に言えることですよね。 今回は下処理からスタートします。 冷凍鹿肉を買った場合は解凍してください。 私は冷凍鹿肉をかったので5時間ほどかけて冷蔵庫解凍しました。 解凍が完了したら水洗いして牛乳に浸します。 いい大きさのパンがなかったので途中でひっくり返すとしましょう。 漬け込む時間は30分ほどでいいと思います。 終わると牛乳に血が滲み出て、牛乳が肉に入り、ちょっぴり肉が柔らかくなります。 うん、マグロフルーチェみたいだ!笑 再度マグr・・・鹿肉を流水で洗い今度は赤ワインで軽く煮込みます。
今日は久々に買い物に出ました。雨予報だったのでお昼までに帰りたい。予定のお店を全部回らずに帰宅。丁度、雨が降り出しました。(´▽`) ホッお昼はお刺身定食に。きょうは(たまには)魚。って決めてました。地元のハマチと剣先。ごはんにたっぷり乗せて丼にして食べまし
4月から娘三も4年生になりました。もう1ヶ月。4年になって何が変わったかといえば、まず忙しい。学年が変わって初めての懇談会で、担任の先生が、「4年生の自主勉強の時間の目安は40分です」と言ったらしいのですが、習い事の数が多い娘さんは、毎日4
ご訪問ありがとうございます。さくらです。40代になってから健康的な体作りを意識している私。さくら体を作るのは毎日の食事!なるべく糖質や脂質の摂取を減らして健康的な食事がしたいよね~そんな私が普段の食事で意識して行っているのが糖質制限。炭水化
お家時間が増えて家を片付けていたらVHSビデオテープやら8㎜ビデオ、写真とネガがごっそり出てきたなんでことはありませんか?2度と再現できない大切な思い出をデータ化してDVDやクラウドで保管することは今の時代賢い方法です。今回は、ビデオダビングについてまとめてみました。
こんにちは、あとりです❤ 21年5月11日 京都、(南禅寺境内)、琵琶湖疏水『水路閣』に行ってきました。 『水路閣』は地下鉄蹴上駅から徒歩約10分です。 「南禅寺」の境内にあります。 『水路閣』はレトロで幻想的な写真が撮れるスポットとして人気となっています。 琵琶湖の水を水車動力、物資調達、灌漑(かんがい)用水など多目的に活用するため、大津三保ケ崎から鴨川まで水路が造られました。 これが琵琶湖疏水です。 『水路閣』は南禅寺境内にある、蹴上から分かれる疏水分線の水路の一部です。 明治21年8月に田邊(たなべ)朔郎の設計で完成しました。 ローマ帝国の水道橋を模していることから、『水路閣』と呼ばれる…
セブンイレブンって 行くたびに新商品が出ていますよね。 新発売のシールが貼られていると ちょっと気になっちゃいます。 新発売の一風堂監修 「とんこつ焼きラーメン」を食べてみました。 レンジで3分、チンします。 オープンするとこんな感じ。 見た目、具材が結構多い印象です。 角切りの豚肉チャーシュー、キクラゲ、 もやし、ねぎ、紅生姜… 真ん中にあるのは辛味たれでしょうか。 それでは混ぜてみます。 下の方にスープがあるのでよく混ぜます。 全体的に絡んだところで いただきます(๑´ڡ`๑) 麺は細麺、少しかために感じます。 麺もストレート。 とんこつラーメンもそうでしたね。 そもそも東北人の私は 太麺…
こんにちは 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 おウチに1つあるだけで、憧れの北欧インテリアの テイストに一役買ってくれる北欧アイテムシリーズ。 5つ目は、こちら。
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。