お得情報
田中紗樹の個展「primitive AURA」へ
井上裕起「salaMandala BOADER」へ
グループ展「Borrowed Landscapes」へ
岡﨑ひなたの個展「空蝉ミ種子万里ヲ見タ。」へ
赤松晃年の個展「新しい風景」へ
中原亜梨沙の個展「Diary」へ
鈴木一世 の個展「punctuation」へ
3人の作家による展覧会「EENT」へ
石岡瑛子 「グラフィックデザインはサバイブできるか」へ
ガブリエル・リコ の個展「THE PROPAGATION OF TEURÁRI」へ
日比谷公園で開催された「Playground Becomes Dark Slowly」へ
anonymous art project主催のアート展へ
横手太紀によるキュレーション展「Buzzing stars」へ
国内最大級のアートとカルチャーの祭典『MEET YOUR ART FESTIVAL 2023 「Time to Change」』開催
西山寛紀の個展「NECESSARY」へ
2020年の大晦。 新しい年はもうすぐそこ。 年賀状はまだ終わっていないのですが、とりあえず、神棚の掃除と天神様をお迎えし、一息つきました。 online.johnnys-net.jp 娘たちは、今日で休止となる嵐のファイナルライブ “This is 嵐 LIVE 2020 12.31”をパソコンからTVに映し出して見ていまして、私もちらほらと見ていました。 5人揃ったパフォーマンスが明日から見られなくなるかと思うと、特別なファンでもない私でも淋しいものがあります。 しかしながら、5人の若者たちにはまだまだ無限の前途が広がっています。 陰ながら応援したいと思います。 紅白歌合戦は、掃除をしなが…
今日は午前中にキッチンの換気扇とベランダの掃除。年内にできてホッとしました。気持ちよく年越ししたいですしね(・∀・)大晦日の晩ごはん、お刺身を用意していたのですが夫がブリを釣ってきまして...急遽、ブリしゃぶをすることに♪ブリは夫が捌きました。ブリしゃぶの鍋に
今年もあっという間でとうとう最後の1日になりましたね。大晦日にバタバタするのがイヤなので今日はなるべくゆったりと過ごしています(*^^) ちょっとフライ...
今日は、大みそか。 今年がスタートした頃は、さあオリンピックだ! 絵も再度サークルに入会してガンガン描くぞ!と意気込んでいたのがウソのように 暗くて重い年にな…
御用納めの翌日、朝から私が勤しんだのは、「年賀状書き」。ここ数年来、アプリを使って娘の写真を入れ込んだ年賀状の印刷を申し込む、というのが私のパターン。ちゃんとお年玉付き年賀はがきにプリントしてくれるのでとてもありがたいです。使っているアプリはずっと
2020年、今年もいよいよ最後の日! 昨日は、ショッピングモールに 買い物に行ったのですが どのお店もレジ待ちがすごくて! カルディでも ゆっくりお買い物したいと思ったのですが 店内は混雑して
雪は今のところそれほど降ってはいませんが、気温が氷点下に突入しており、路面はガリガリ状態です。 明日までの降雪は、どれぐらいでしょう。 あ、スキー用のグローブ、見つかりました。 これで、除雪対策は万全です。 あとは、私の体力の問題でしょうか。 タイトルのParallels Toolboxが、バージョン4.1.1にバージョンアップの通知が来ていました。 自動的にバージョンアップしてくれたようですが、今回はM1 Macとの互換性、macOS 11 BigSurとの互換性が主な改善点のようです。 うちはM1 MacでもなければBigSurでもありませんので、まあ、あまり関係のないところですね。 さて…
28日の日が沈んだ後になってしまいましたが…どうにかお正月のしつらえをすることができました。リビングにも新年の支度をしましたが、やっぱり気合を入れたいのは、家の入り口となる玄関。今年はこんな風に飾ってみました。初詣・正月・新年新年に飾る花やお飾り年末年
ようやく年賀状の宛名印刷が終わりました。 ホントなら今晩徹夜でもして裏面のひとことを書ければいいんでしょうけど、ムリはしません。 明日、午前中かけてやりましょう。 1月3日(日)、富山で撮影会が開かれるとの情報を得ました。 何せ、今年は3月と7月の2回しか撮影会に参加できてませんから、撮影会には飢えています (^^) ただ、お正月三が日のお休みの日とあって、家族が揃っている中、出にくいといえば出にくく…。 妻に「3日(日)って、なんか予定あったっけ?」とそれとなく聞いてみましたら、「何もないよ。(家族で)どこかへ行く?」と反対に聞かれてしまいました。 これは、ダメです。 せっかく富山で開かれる…
大掃除で出てきたもの。 「中学社会・歴史 年代ズバリ暗記法」学研編 これ、私が中学生のときに高校受験に備えて愛用していたもの。 これまで2回の引っ越しにも捨てられず生き残ってきたものです。 昭和51年発行のもの。 44年もの間、私を支えていたものかもしれないと思うと、涙が…。 思えばあのころは恋をしていましたねえ (^^)
昨日は28日だったのでいつもよりも丁寧にお掃除をした後お正月飾りを出しました とてもコンパクトにまとまる木の鏡餅 我が家の木の鏡餅今年で三年目になります…
昨晩、予定通り28日中にお正月飾りを出しました。まず玄関には、くす玉鏡餅飾りとミニ角凧。昨年より台座が加わり、マットは通常使用しているモノをそのまま。敷物と台座はBOWKNOTさんで購入したものです。以前よりは、台座とマットでお正月らしい飾りになった気がする♪と
クリスマスも終わり、名残惜しいですが インテリアもお正月にチェンジ♩ 昨日は大安だったので お正月のお花も用意しました^^ ダイニングもすっかりお正月ムード ガラスの鏡餅と南
昨晩やっと年賀状も出来上がりました(・∀・)いつもインクジェット紙を購入。年々枚数も減ってきました。会うことも声を聞くこともなく年賀状だけのお付き合い。そういうの...数年かけて徐々にフェードアウト(笑)昨年からiPhoneでアプリを使って、簡単にサクッと作成してま
少し前、本格的な年越しシーズンで混み合う時期を前に、今年最後のコストコ買い出しに行ってきました。今回買ってきたものは、これ!か、かさばっているけど、今年は仕方ない、と割り切って買ってきました。(極力出かけたくないし、寒さも厳しそうなので…)初詣・正月
クリスマス前に、お正月のお話をするのもなんだか気が早いような気もするのですが…わが家は、来年のお正月は、このお飾りを飾ることにしました。初詣・正月・新年新年に飾る花やお飾り年末年始の準備&暮らし年末年始前回の買いまわりイベントで購入したもの。早々に届
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。