お得情報
【生涯で5000万円!?】住宅の次に金食い虫!車関連費の節約
下落相場で買いたい株
【2025年3月出費まとめ】いつもどおりで問題なし【6.4万円】
毎月 必要なお金と、自由な お金の使い道
【海外生活苦労】シンガポールは半月不在でカビが生える。喘息症状あっても生活している日本人
リタイア生活第47期の家計簿(36日制 2/11〜3/18 2025年2月期)
4人家族の生活費3月締め!予算7万円はどうなった?
#410 2025年3月の家計簿
一人暮らしの出費とその考え方【ストレスと節約の最大公約数を探る】
拡充というけれど…
日数少ない2月なのにそこそこだった お小遣いを除く全出費&晩ご飯。
Sさんが借金を任意整理した経緯
カフェ株を売って買った株
タイ在住者が大好きな話(2)タイでの生活費、一か月いくらかかる?
過払い金(かばらいきん)の発生額はなぜ人によって違うの?
朝からイライラしてしまう・・・毎日なのよ。 小夏が使うリネン倉庫の前に 車いすで陣取るジイサン。 話相手になってくれるナースを待っています。 しかし・・・ 朝早い時間は 食事介助やその片付け 薬を配るなど ナースも職員も 大忙しの時間帯です。 小夏も ジージやバーバが食事し...
職場のアルバイトから職員になった子。 まあよく働く。 だから主任の受けも とても良い。 愛想がないけど そういう人なのだろう。 この人は外国の人なので 言葉をオブラートに包まない。 ダメなものはダメ。 YESはYES。 NOはNO。 それは理解できる。 でも、好きじゃないん...
先日 他の階のシーツ交換をしている 70台半ば過ぎの おばあさんパートと 話していた時に 髪型の話になりました。 シーツ交換は決して綺麗な仕事ではなく シーツを剥ぐ時や布団をたたむ時に 老人の目には見えない髪や 皮膚のカサカサ剥がれた物が舞うので 絶対的に こちらの体に付着...
おやつの時間に ちょっとお手伝いをしていました。 長いテーブルに着いている3人のバーバ。 両脇のバーバは もう食べ終わっていましたが 中央に座っているバーバが まだ手を付けていなかったので お手伝いしようと思いました。 小夏は いつもお手伝いしていないので 最近の入所者さん...
入所して そんなに経っていないバーバの話。 まだ2か月経っていないかな。 とても静かなバーバなんですよ。 入って来られた当初は もっとシャンとしてたのに 今月になってからは薬のせいか 動きがスローになりました。 話し方もゆっくり・・・ ニコッとして可愛いバーバです。 廊下で...
他の階で働く70代半ば過ぎのシーツ交換パートさん。 このところ その人への文句が多く 何度か記事にしています。 愚痴が多くて すみません。 先日もリネン類を持って行ってしまうので 小夏が使う時に ない!!!って事になるのです。 取られたら取り返すという上の記事で おばあさん...
「ちょっと!お姉さん!こっち来て!」と バーバが!!!!!←これいっぱいの言い方で 小夏を呼びつけます。 自分のタンスの引き出しを開けて 「これ見てちょうだい!!!」 あら~ゴミだらけ・・・と答えると 「あら~じゃないわよ!!! 誰がこんな事したの!!失礼しちゃう!!」 大...
老人ホーム 入所者さんのタンスの中が かなりグチャグチャになっています。 引出しも飛び出たままだし。 危ないから閉めますけど 何でこんな事までしなくてはならないの。 お風呂に入る時に 事前に衣類を用意する職員。 シャツ・ズボン・肌着・靴下などを 一人ずつ集めて回るのは 大...
シーツ交換をしないベッドは コロコロクリーナーを使って ベッド上の髪や食べ物のカスを取り除きます。 どこの施設でもやっていると思います。 粘着テープが剥がせないほど 髪が抜けている人も居て ベッドを見回る事は欠かせません。 昨日は ほとんど寝ているバーバのベッドを見て 嫌な...
小夏は負けず嫌いなので やられたら やり返します。 先日 他部署のお婆さんパートに タオルケットを10数枚持って行かれたので (見たわけではないけど 物がないので) おばあさんパートが休みの日に 盗られたであろう分を おばあさんパートの階から 持ってきました。 その日はクリ...
小夏の働く老人ホームの職員は やってもらうのが当たり前だと思っているのか 何かを一度手伝うと 当たり前のように それをしなくなります。 手が足りないのはよくわかる。 だから手伝うんだけど 感謝されてない気がする。 あの人たちに期待するのは無駄です。 まあ職員一人一人に頼まれ...
先日 「パート同士のいがみ合い」という 記事を書きました。 老人ホームで同じシーツ交換をしている 70代パート2人の事です。 その記事は こちらです。 70代後半のおばあさんパートが 館内のリネン倉庫から自由気ままに 使う物を持って行くので困るという記事。 リネン倉庫は そ...
この介護パートさんと話していると こちらがおかしくなりそうな毎日。 朝から何度も「おはよう」言います。 1分もしないうちに また言います。 「今 言ったよ」と返す小夏。 たまに あれ? 挨拶したかな・・・ そう思う事はありますよ誰だって。 でもね・・・毎日 何度も言われると...
小夏の担当している階は 認知症の人が 50人ほど居ます。 別棟を入れると もっと居ます。 認知症の人の日常を お世話するのに どれだけ大変か 想像してみてください。 だから対価を支払って施設に入れてるんだろ! そうおっしゃる方も居ますよね。 先日・・・言われました。 まあ・...
小夏が働く老人ホームには シーツ交換パートが 3人居ます。 いつも一番大変な階を担当してる可愛い小夏(;'∀') そして以前は一緒に作業していた 70代後半で8時間働いてるおばあさんパート。 もう一人います。 70代前半かな? 4時間のパート。 この二人が合わないというか ...
普段は・・・普通っぽいどこにでもいるバーバ。 しかし・・・軽度の認知症なのでしょうか? 前日言った事をよく覚えています。 これは良い事なのですが こちらとしては厄介な事もありです。 七夕飾りを見て綺麗だね~と見入っていたバーバ。 その中の飾りが気に入ったらしく 欲しくて仕方...
他人のベッドで寝るから 誰かがそれを見れば そのままにする事も出来ず シーツ交換しなくてはならない。 認知症で分からないんだから仕方ないけど 正直な気持ち=マジ勘弁ですわ~。 これは独り言です・・・ 1日のシーツ交換予定数を決めて やっています。 もう館内はとても広いうえに...
入所 間もない70代のジージ。 言われたことをすぐ忘れる。 自分の部屋が分からず 他人の部屋に入り 自分のベッドだと言い張る。 名前を見てねと確認して 違うと分かる。 それでもおかしい おかしいと あれこれ触る。 ここは自分のベッドだと又言い始める。 他人の物をあれこれ触ら...
60代のジージと呼ぶには若い男性入所者さん。 上は100歳まで居る中で 60代はこの人だけかも。 普通な感じに見えるけど 他の施設に居て そこで対応しきれず 老人ホームに来たようです。 60代で自分のことは出来るし もちろん歩けるので 特養などへは 入れないんだろうね。 ...
老人ホームの七夕飾り。 みんなで願い事を書いた短冊を取り付けました。 ジージやバーバが書いたものを見ると ジ~ンとするものばかりです。 家に帰りたい・・・ 歩きたい・・・ 元気になって家に帰りたい・・・ お酒が飲みたい・・・ みんなが幸せでいられますように・・・ みんなが幸...
小夏が担当しているフロアには どうも まともな人が居なくてさ。 そう思う自分がまともでないのかもしれないし まともって何をもってそう言ってるの? と突っ込まれそうですが・・・。 介護職員は いつも忙しそうで 入所者さんがらみの話はしますが 余計なことや 悩み事があっても ゆ...
もういいかげんにしてくれ!! こちらが気違いになりそうだよ。 きちがいとは、本来は発狂した人間、 端的に状態が著しく常軌を逸した人間を指す。 漢字では気違い、気狂いと表記する。 小夏はさ シーツ交換係なのよ。 それなのに部屋に入って行くと お茶持って来て・・・ このコップ下...
中腰作業が多いシーツ交換パート。 腰痛防止にベルトをしていますが 流石にこの暑さで 着用は無理になって きました。 アセモができて 痒くなったら もう腰が痛いどころではありません。 痒いのは我慢できないからね~。 老人ホームは冷暖房完備です。 しかし真冬でも小夏や清掃係さん...
老人ホームには小夏の親よりも もっともっと年上の100歳近い方々が いらっしゃいます。 100歳を超えている方も居ます。 足が弱っていたり 耳が遠かったりしますが お元気です。 何年生まれですか?と聞くと 大正〇年・・・ え~~~と今年は昭和だと97年か? それが大正〇年生...
コロナに関して いろいろ緩和され 老人ホームでも行事を復活させるようです。 東京都内の7月1日の感染確認は 1週間前より1300人余り多い3546人でした。 14日連続で前の週の同じ曜日を上回り 終息が期待できない状況に思えます。 こんな状況で ご家族との面会も ままならず...
【画像】専業主婦の1日、地獄だった……
DAISO購入品レビュー:主婦が選ぶ!定番品と初めて購入した商品
大きい胸の悩みを解決!理想のブラを選びました
14回目のブログ記念日
電気・ガス代いくら?3人家族の光熱費を大公開!【去年と比較&節約】
大学入学式の服装「スーツ購入」洋服の青山
タイヤ交換(履き替え)を自分でやりたい「スズキスペーシアカスタム」
重箱いっぱいの幸せ!
子どもの卒業式の思い出と制服の処分方法:母親が感じる嬉しさと寂しさ
専業主婦の一日
卒業式・入学式|40代ミニマリストのフォーマル服
2025年になって興味が出たもの!作って食べる毎日
PTA活動のふり返り、1年間やってみた感想
愛に乱暴 邦画 2024年
最近のリビング|シンプルな暮らしでやめたこと
このところ おかしな介護パートの話続き。 このおかしな介護パートさんに 完璧を求めるのは無理だそうです。 こんな記事を書きました。 それぞれに とても普通ではない内容です。 同じ事しか出来ない。 臨機応変に動けない。 おむつ交換ならそれしか頭にないから 部屋にエアコンが点い...
今日は外出予定があったのに2時間半も寝坊して しまいました。 いつもなら記事は事前に書いておくことが多く 朝5時過ぎに目を通してから投稿しています。 今朝は目を通さずに投稿したら ミスを後から発見し 慌てて非表示にしました。 朝早くに見てくださった方には 訳の分からない箇所...
嫌いというか苦手な入所者のバーバ。 耳が遠いから大きな声で 静かにしている他の入所者の皆さんに 不満をぶちまけたりしてる。 小夏は静かにしていたい派なので 大声の人や騒々しいのがとっても苦手。 老人ホームで働くのは辛い感じ。 そうそう・・・このバーバ 声が大きいので 居室...
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。