お得情報
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会~応援の氣に包まれていました。
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会、写真で振り返ります。
殺しても死なない手相?二重生命線があります、でも・・
腹が立つ〜!そこに、私のこだわりが。
「キャンセルで1席あります!」~いろいろなコトがあっての「今」がある。
春の忙しさのバロメーター!
新入生に「頑張りすぎないでください」と。
自然にスッキリ 特選養麗健茶
あ・あ・あ~「己」が無かった、「自己肯定感」
いるだけで幸せ・・いても いなくても幸せ。
清潔・お風呂
子育てに正解は無い~鎌田記規子チーフトレーナー
家にあらわれる家族への優しさ〜大好評「サクラSAKU」ルームツアー!
「自肯定感を上げる断捨離®」講座開催します!
個性の違う3人の男の子を育てるってすごいな!
いつも 訪問*ありがとうございます♡この桜の写真は 先日の週末(土)に 旦那さんと 桜を 見に行った時の写真。今年のサクラの見納め* と なりました...
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
持っているバッグの数って、何個くらいが一般的なのでしょうか?そしていくつが適正値なのでしょうか?わたしはバッグを合計5つ所有していますが、これが普通なのか多いのか、はたまた少ないのか以前から気になっていました。全て用途ごとに普段から使ってい
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け4月分は満席となりました!次回は、5月分を4月中旬以降に受付予定です。 ▼たった10分でサクサク行動できる自分になる!魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座、4月分は満席となりました
捨てにくい服ベスト6、というタイトルで書きます。 過去に断捨離などで、服を色々捨てる機会がありましたが、そんな服のうちで、私が「これは捨てにくかった」「なかなか手放せなかった」と思った服についてです。 だからと言って、「捨てましょう」ということでもなく、断捨離オタクの雑談みたいなものです。皆さんにも色々あるでしょう。これは私バージョンです。 //
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
トイレって小さい空間だからこそ、シンプルで清潔感があるトイレにしたいですよね。 とはいえ、今住んでいる家が賃貸だったり、持ち家でも古い家だったりと、今のトイレの床やシンクなどに満足していない人もいると思います。 我が家は持ち家ですが、15年以上前に建てた家。 住む予定で建てた家ではなく、賃貸で貸し出すために建てた家なので、家の間取りやキッチン、などの水回りなど、シンプルで一般的な作りになっています。 こだわりの家でもなく、一般受けする普通の家。 モダンなトイレでも、おしゃれなトイレでもありません。 そんな普通のトイレでも、私なりにシンプルで落ち着ける空間を作っています。 色を統一するのが、シン…
納戸の棚、段ボール箱にしまっていた大量のヌイグルミ。 娘ふたりが赤ちゃんのころにお世話になった、愛着のある方々。 たくさん一緒にいたから、汚れもあるし傷みもある。 でも、だからこそ、簡単には捨てられない。 「もう使わない」、でも、可燃ごみとして捨てるなんてこと、どうしたってできない。 だけど、小さい家では収納スペースが限られているから、 こうした「思い出の品」を無限にしまっておくことは、できない。 気持ちよく手放す方法を探して、 今回「みんなのお焚き上げ」というサービスを初めて利用してみました。 ウェブで申し込むと、封筒がポストに届きます。 「お焚き上げシール」と、配達伝票が入っている。 お焚…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は花粉対策で
本日は、私の実家にお世話になっている娘の部屋からお送りいたします。6畳の和室を10年ほど前、中途半端な洋室にリフォーム。なので、収納は押し入れ。リフォームの際に、襖は外しオープンな押し入れになっております。本当は、押し入れの真ん中の棚板を取っ払いたい。しか
収納大好き☆かばんちょです! ▶︎プロフィールはこちらからご訪問ありがとうございます ▼▽▼ 2年前に書いた記事 ▼▽▼『子供の教科書・ノート類の整理整頓』☆…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け4月分は満席となりました!次回は、5月分を4月中旬以降に受付予定です。 ▼たった10分でサクサク行動できる自分になる!魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座、4月分は満席となりました
この間、良いものを見つけました(*´▽`*)「PVA 吸水スポンジ くも」。水を吸ってくれるというスポンジです。キャンドゥに行ったときに、見つけました。↓高級感アリアリの新商品、100均商品には見えない!ブログ村テーマ100円ショップCAN⭐DO開けると、可愛い雲形のスポンジ。サイズは約6.5×10×2㎝。材質はPVA(ポリビニルアルコール)。目がギュッと詰まっている感じで、たぶん、スイミングの時に使う吸水タオルとかに近いイメ...
食器棚の引き出しがちゃんと閉まらなくなりました。なんかね、閉めてもぬる~んと戻ってきちゃうのw調べてみたら、引き出しのスライドレールの奥にはストッパーとなるゴムが付いてるんですね。それが経年劣化で壊れていました😥というわけで
このほど、押し入れの「大物」2種類を手放しました。 「無印良品」のポリプロピレン収納ボックス3段と、 次女の「お昼寝ふとん」。 市の粗大ごみ収集に申し込んで、処分にかかった費用は合計400円。 モノって、「手に入れる時」にお金がかかるのはもちろんだけど、 「手放す時」にも、お金がかかるんだなあ。 収納ボックスは、空っぽのまま、しばらく寝室の押し入れに入れていた。 かつては古いタオルや、過剰に持っていたシーツや、クッションカバーや、 ありとあらゆる「布モノ」を大量に詰め込んでいたのだけれど、 手放して手放して、最小限必要な数に絞り込んでいったら、 3段ぶんがまるまる、カラになった。 そんなもんで…
日々の暮らしを 支えてくれているような… シンプルで飽きがこないデザインの、 無印良品の商品。 これまで10年以上にわたり、 洗濯干し用のハンガーから… ふきんや…レースカーテンに…寝具の布団カバーと、
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け4月分は満席となりました!次回は、5月分を4月中旬以降に受付予定です。 ▼たった10分でサクサク行動できる自分になる!魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座、ただいまより受付開始し
最近見るたびモヤッとしてたあんなとこやこんなとこ。一つ一つは小さなモヤッとも積もり積もれば大きな重圧。てことで一気にモヤッと潰しだ!まずはココ!レンジフードフィルターが茶色過ぎて限界ラバーズ。(By・SHOW-YA)急にスイッチ入りすぎてビフォーの写真がありません
ゴミゼロチャレンジのおかげか、先日上げたyoutube動画のおかげか。理由はわかりませんが、ここ最近「ゴミを捨てる」をテーマにお話させていただくことが増えております。定期的に収納相談をご利用くださるK様からご感想いただきました!(K様、掲載
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 もうストーブをつけるほど寒い日もなくなってきたので、昨日きれいに拭いてしまいました。 ストーブの収納場所ですが、…
ご訪問ありがとうございますmono*tama です 我が家の洗濯機なんですが洗濯終了後の柔軟剤投入口に、数日前から溢れそうなほど水が溜まるようになりまし…
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯での大
収納大好き☆かばんちょです! ▶︎プロフィールはこちらからご訪問ありがとうございます ▼▽▼ 2年前に書いた記事 ▼▽▼ 『子供の教科書・ノート類の整理整頓』…
コロナ禍で夫が在宅勤務になって、これまでの生活スタイルが変わりました。それまで私の勤務時間が早くなったこともあり、帰宅後洗濯をしていましたが、現在は夫が朝、干してくれるようになりました。なので、朝のついで掃除-ベランダの掃き出し窓の網戸とレールの拭き掃除や洗濯後の排水溝の掃除(これは毎日ではないですが)もしなくなり。(滝汗)(夫にこれはお願いしづらい)いえ、休日すればいいんですが、ついで掃除が染み...
洗面所下の収納。毎日使うものは手前に。ファイルボックスを使って奥のものも取り出しやすく。引き出し式で出し入れしやすい。軽いものは突っ張り棒にかけて収納。洗剤ストック、詰め替えストック、
50代の女性のファッションで、服の枚数は何枚か? ということについて書きます。 現在2021年4月のバージョンです。 ミニマリストをやめて、服を減らすことにこだわらなくなり、途中で数えるのはやめたのですが、単純に何枚持っているのか気になったので整理がてら数えてみました。 結論から言えば、59着でした。 //
こんにちは。ちょうど4年前、このブログでこんな記事を書いています。 この頃、浴室の汚れが本当凄かったんです・・・。床がブラックなのと溝があるおかげでそこに石鹸カスが溜まってしまうんですよ。最初から床はホワイトにするべきだったと後悔しても遅いですがそうなっ
View this post on Instagram A post shared by 中里愛子 整理収納アドバイザー🍀 (@ouchi_plus)
ゴミ収集日に出し忘れたゴミ袋をベランダに置いておくメリットとデメリットは?近隣住民とのトラブルを避けるために虫やゴキブリの寄ってこない置き方をご紹介します。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタで
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け4月分は満席となりました! ▼たった10分でサクサク行動できる自分になる!魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座、4月6日(火)20時より受付開始します!こんばんは!春らしいぽかぽか
少しずつ整理整頓を進めておもちゃ収納であふれていた無印のスタッキングシェルフに小学校グッズのスペースを作りました^^家具など買い足さずうちにあるもので配置変えをしました。まずはビフォーアフターから!! Before ↓
ご訪問ありがとうございますmono*tama です セリアとキャンドゥでもう何回もリピ買いしているトイレ洗剤 ハーバルスリー除菌トイレクリーナー …
// こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 昨日、マダム子の部屋から 過去の連絡帳や卒業証書等の思い出系の物を救出しました。 このあたりは、成長記録でもあるので 全部の捨て活が終わってからゆっくり見て 保存と処分を決めていきます。 ここに手を付けて読み始めると 時間が止まってしまう自信がありますw 小学校6年分の連絡帳。 後は2階のレゴの部屋兼物置件プラモの塗装ブース兼魔窟へ運びます。 ・・・・・・ チラッと見たら嫌になった・・・ |д゚)ギャー // 【ワタクシの方の捨て活】 ゴミ箱は入れ替え 爪とぎも使い切り(?) オールインワン使い切…
今日は、気になる浴室のすき間をふさいでくれる便利グッズと、浴室のつけおきに便利な、大人気100均アイテムをご紹介します。* トラコミュ 100円ショップ L O V E少し前に浴室ドアの予防掃除をして、すごく気分が良かったので、今度は浴室内でも、ダイソーのカビ汚れ防止
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
手っ取り早く「QOL(生活の質)」を上げる方法は、 「毎日使うモノ=使用頻度の高いモノ」に、きちんと投資することだと思うの。 財布とかタオルとか、靴とか寝具とかね。 そして、私の生活にとってなくてはならない、コンタクトレンズもその一つ。 このたび、約2年半ぶりにコンタクトレンズを買い換えました。 去年の夏ごろから、長時間運転すると目がかすむようになって。 眼科併設のコンタクトレンズ専門店で視力検査をしてもらったら、 乱視が入っていた。 とてつもなく度が進んでいるのとドライアイがちなため、 ハードレンズを愛用しています。 乱視の補正も入れてもらって、ハードコンタクトレンズを新調。 両目で2万64…
子どもたちが勉強するとき、必須になっているのが…\ 卓上掃除機 /自室で勉強するムスコと…リビング学習のムスメ。各自1個ずつ。こちらのタイプを持たせていま...
長年生活していると家の中に汚れが出てきますよね。 しかも自分でやっても中々汚れが落ちず、綺麗になりませんよね。 そこで、ここはプロに頼もうと思いました。 でも、「ちゃんと綺麗になるのか」とか、「いくらくらいかかるのか」とか 色々不安ですよね。 そこで、おっさんが実際に体験!! 先日、ハウスクリーングの業者さんに掃除を依頼し、家に来てもらいました! ハウスクリーニングに頼みたいけど、頼んだことがないので不安・・・・という人は 今回のおっさんの体験談を参考にして下さい!! (5か所をお願い) 今回おっさんがハウスクリーニングをお願いしたのは 風呂 洗面所 トイレ キッチン ながし の5つです。基本…
ブログのお引越しをしました‼️お引越し先はこちら😄💁♀️↓AYUMINHA BLOGいつも遊びに来て下さる皆様、本当にありがとうございます😊まだメンテ中の箇所も多々ありご不便をお掛けしてしまうかもしれませんが、どうぞ引き続きAYUMINH
花粉が気になるところですが、春の陽気で天気が良く、冬物を週末ごとに洗濯しています。 昨日は、カーペット、冬ものアウター小物類などの洗たくに3回ほど洗濯機を回し、午前中はそれでほぼ終了です。 最近では、子供が学校で「SDGs」について学んだいたり、テレビや雑誌でもよく見ます。 息子が自由学習で、SDGS17の目標を調べていたことを、洗濯しているときに思い出しました。17の目標の中でできそうなもの12 つくる責任 つかう責任14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう おうちからできそうなものだと「洗たく」です。お風呂で使った1回だけのバスタオルに洗剤を普通に使うこと 軽い汚れに、2度洗い 液…
消毒液のはなし うちでは、希釈して消毒液を作っています。 (2018.08.13「最強コスパの消毒液」) コロナが流行ってからは、オスバンが有効か分からなかったので、アルコールのハンドスプレーも常備しています
春うらら。洗濯が楽しい日曜日です。 ところで皆さまの「パーソナルカラー」は何でしょうか。 猫も杓子もパーソナルカラーの時代になりまして「ブルべ」「イエベ」なんて言葉も相当に人口に膾炙しておりますので、どこかで「パーソナルカラー診断」を受けたことがある人は、かなりの割合でいらっしゃることと思います。 ちなみに私は「スプリング」もしくは「サマー」と診断されることが多いです。 多いです、というのは、これまでモニターを含め10回近く「診断」を受けたことがあるからです。 パーソナルカラー診断にも、いろいろな「流派」があるみたいですが、よくある4分類で「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」、全…
これまで、ブログを毎日更新してきましたが、毎日更新にこだわるのをやめることにしました。 そして、ちょっと勇気が要りますが、明日は初めて、ブログの更新を休もうと思っています。 そのお知らせも兼ねまして、理由がだいたい7つありますが、それについて書きます。 //
ご訪問ありがとうございますmono*tama です 昨年あたりからシリコンたわし(ブラシ)が話題になっていますよね 特に3COINSのシリコーンたわ…
フライパンと鍋を新調しました。 購入したのはティファールの10点セット。 ・フライパン 22cm/28cm ・ウォックパン 28cm ・ソースパン 18cm/20cm ・バタフライガラス蓋 18cm/20cm ・シールリッド 18cm/20c
3階建て狭小住宅を建築中の ブランチです! 2020年12月4日着工 2021年6月中旬引き渡し予定で建築中です 『旦那さんの実家DIY~そして建て替えす…
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。