お得情報
【家計簿公開】2025年3月の家計簿公開
【3月度】おこづかい帳公開
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年3月分】
3月 家計簿
インド生活1ヶ月の家計簿(3月)
久々のまともな給与入金でニンマリな2025年3月の絶望中年ニート家計簿。
【預金だけでは資産が減ります!】元本保証なのに資産が減る理由と対策方法
【こんな人は将来貧乏確定!】お金を貯めるために避けるべきNG行動7選
貸切ジムで自撮り挑戦!同窓会ムービー編集とダイエット記録の一日【4月3日】
切ジムで自撮り挑戦!同窓会ムービー編集とダイエット記録の一日【4月3日】
月イチで通ってる皮膚科のピコトーニングで白斑が出てしまいました
リタイア生活第47期の家計簿(36日制 2/11〜3/18 2025年2月期)
安定した生活へ、稼ぐ方向でキャリアプランを考えてみる
未購入日を作る努力
3月の支出明細
行者ニンニクの群生地へ視察・・(^^)/
カバノアナタケ・・(^^)/
4月に入って・・(^^)/
#自由を感じる瞬間..(^^)/
今日は。。(^^)/
なるべく自分でやる。タイヤ交換しました(だんな様が)
今日も雨降りか・・('_')
タカラジェンヌの夢は途絶えたけど・・('_')
桜前線 北上ですね~♡
雨・雨・・降れ降れ~('_')
圧巻!!! 蟹・蟹・蟹・・
田舎なのにお米が高い!クーポン利用で予想外の値引き
週始め・・(^^)/
【東京育ち看護師の田舎移住の記録①】職場で感じた都会の病院とのギャップ6選
【東京育ち看護師の田舎移住の記録②】田舎移住のメリット・デメリット|子育てには向いている?
=====================今日の自宅片付け作業の場所コーヒーを飲みながら、洗濯機を回しながら、食洗機もスイッチオン!のながらタイム。今日何するか考える。お昼ごはん考える。晩ごはん考える。こういう時間は、結構幸せな時間であると気付く♡では、
=====================自宅片付けの進捗昨日は少し昼寝をしたら、夕方になって気力を取り戻し、鍋のコーナーが整理できたし、その続きで、システムキッチンのシンク下も頑張りました。ふたつの引き出しを全出し。水拭きからのアルコール拭き仕上げ。我
ご訪問ありがとうございますmono * tama ですまたまた行ってきましたディスカウントドラッグストアコスモスシンプルでオシャレなドラスト コスモス プライ…
洗濯日和だね。It’s laundry weather. 体感は☀29度には?感じなかったけど、STANDと竿を出して拭いて➰干して、気持ち良く乾きました。 こんにちは☺ご訪問頂きありがとうございます。 眠剤で寝て目が覚めたら1時
皆さん、こんにちは! 今日はいよいよ「片づけ祭り」思い出の品カテゴリーのラスト、写真の片づけについてお伝えしたいと思います。
衣替えの季節ですね。 通年仕様のクローゼットなので、衣類の入れ替えはほとんどないのですが、 夏物のジャケットとトップスを手前に掛けなおして 出し入れしやすいようにプチ整頓しました。 ↓ そして、衣替えは 「もう着ないな」という衣類を 手放す機会でもあります。 今回、手放したのは 3月に購入したばかりの、ベージュのシガレットパンツ… ↓ まだ新しいアイテムだったので、 ZOZOの買い替え割を利用。 1100円で買い取っていただけました。 着用回数は、計5回。 購入価格は1万8010円だったので、 着用単価(着用1回当たりの価格)は 1万8010円(購入価格)÷5回(着用回数) =3602円 ぜん…
5月の終わりの、朝。 見慣れたリビングに、なんだか違和感… なんだか、なんだかねェ… しっくり来ないのよねェ… 体のテンションと心のテンションがリンクしていない感じっていうか… カレーライス食べてるのに、ソバ食べてる気分っていうか…(謎) とにかく、なんだか胸のあたりがモゾモゾするんざんす。 違和感を感じるコーナーを、 クローズアップしてみる。 原因は、この辺りにあるっぽい。 これだっ! 季節外れの、クリスマスリース… そりゃ違和感あるはずだわ。 だって間もなく「衣替え」だもの。 クリスマスって、いつよ。 半年近く前よ。 どんだけ長々と飾っていたのか… 壁の飾りも、季節に合わせて「衣替え」して…
梅雨が来る前にトイレグッズをきれいにしました♪梅雨前に!トイレグッズを除菌&娘が持っていくモノオキシクリーンでトイレグッズを除菌!サニタリー入れの「カゴを丸洗い」!2カ所あるトイレに置いているカゴ。いつも、シャワー+ブラシで丸洗いしています♪水が切れたら、
こんにちは、kaehalonです。 そろそろお風呂にも設置してみようと 前々から気になっていたこちらを 買ってきました(^▽^)/ おトイレ、お風呂場、洗…
// 私は約2年間、ストイックに 肌断食を実践したことがあります。 megstyle39.hatenablog.com その時の様子を 改めて考察してみました。 肌断食が気になる、 でも不安もある。 そんな風に迷っている方の お役に少しでも立てばと思い、 メリットデメリットをまとめてみます。 肌断食を2年実践してみて 当時の私の肌断食実践方法 徐々にスキンケアを減らすのではなく、 スパンと全てやめました。 基本に忠実に、 使用するのはワセリンと純石鹸のみ。 日焼け止めも使用せず、 日焼け止め対策は帽子と日傘。 メイクは素肌に口紅のみ。 (ポイントメイクはしても良いと 書いてありますが、 私は口…
// ミニマリストに憧れる、 モノの少ない生活がしたい。 そんな時に多い情報が、 思い出のモノを捨てれない時は、 写真に撮りデジタル化して、 モノ(現物)は手放せば良い。 というもの。 すべてをデジタル保存して捨てる必要はない。 デジタル化すればモノが減るという勘違い 現像した紙の写真を例えに出してみる。 今はスマホで写真を撮る時代なので、 プリントアウトしない限り、 はじめからデジタル化されている。 私が子どもの頃は、 フィルムカメラだった。 写真は現像するモノで、紙で残る。 子どもの頃からの、たくさんの写真。 アルバムはかさばるし、 モノを減らしたい。 そうだ、全部デジタル化して 写真本体…
ルンバがまさかの39,800円で購入可能 お掃除ロボットルンバにあこがれていませんか? 実はamazon限定モデルのroomba692が39,800円で購入…
No problemでもDon't worryでもDon't mindでもなく、とにかくオーストラリア🐨ではNo worriesを使います。 こんにちは☺ご訪問頂きありがとうございます。 応援☆やコメント感謝しております 週末あっちゅうまでござい
子どもたちにとってながーーーーい休み。母たちにとってはながーーーーーーい地獄。さて、家の中はどうなっているかというときったね!!でもこれ、まだマシな方だからね。本気出したらこんなもんじゃねえ。(なんの本気だ)でもこの休み中に娘の行動パターン見てて気づいた
あなたは乾電池派?充電池派?いずれにしても、単3や単4など、複数の容量の電池の予備を持っていますよね。今回は電池の収納方法や収納場所について。子どもの誤飲・誤食を回避したい↑我が家のキッチン。左手の換気扇手前に吊り戸棚があり、ここに電池を収
暑くなってくる季節になりましたね。暑い季節が苦手なゆりたくです(笑) 暑くなるにつれて、暑さ以上に苦手なのが虫…
私も初めての出産を控えた頃になると、なぜかしら無性に「断捨離」と「整理整頓」をしたくなりました。これを「巣作り本能」とも言うみたいです。結果、巣作り本能に従って断捨離やら整理整頓をしておいたらいいこと尽くめでした。家の中が整理されている状態
物が捨てられなくて悩んでいる方は、引っ越すのが一番手っ取り早いと思います。かなり強引だけど一番効きます。ぴめりーって言っても、かなり強引な話ですよね(;´∀`)今日は私の引っ越し経験から得た持論をお話します。私は17回引っ越し経験があります
IKEAのチェアに使っているチェアパッド。マジックテープで脚に固定できるものにしたら掃除が楽になりました。ダイニングセットを初めて使い出してから1年あまりでの買い替えだけど、小さなアイテムでもこんなに違いが出るのかと驚きました。家事の時短は
ダイソーとセリアの材料で、カラス除けネットよりも強力なスチール製のカラス対策ゴミステーションを手作りしました。
ネットショッピングをしていると、みるみる溜まってくるダンボール。 回収までの間、玄関横のシューズクロークの隙間 ...
ハッカ油の効能や使い方・虫除けスプレーの作り方から活用方法まで詳しくまとめています。これを読めばあなたもハッカマスターに。
【海外生活苦労】シンガポールは半月不在でカビが生える。喘息症状あっても生活している日本人
リタイア生活第47期の家計簿(36日制 2/11〜3/18 2025年2月期)
4人家族の生活費3月締め!予算7万円はどうなった?
#410 2025年3月の家計簿
一人暮らしの出費とその考え方【ストレスと節約の最大公約数を探る】
拡充というけれど…
日数少ない2月なのにそこそこだった お小遣いを除く全出費&晩ご飯。
Sさんが借金を任意整理した経緯
カフェ株を売って買った株
タイ在住者が大好きな話(2)タイでの生活費、一か月いくらかかる?
過払い金(かばらいきん)の発生額はなぜ人によって違うの?
【貯めないとヤバい!】病気などの緊急時に備える生活防衛費はいくらあればいい?
【電力会社によっては1.5倍の差に!?】電気代が安い電力会社の探し方
【5選】わがやの節約術(日用品編)
シニアライフ~賢く使う!月15万円で暮らせる生活費のダウンサイジング方法
こんにちは、もこもこです。ゴールデンウィーク中に、リビングのエアコンクリーニングをしてもらいました。業者さんに、エアコンクリーニングを頼むのは初めてです。どんな感じだったのか、記事にしていこうと思います。エアコンクリーニングをしようと思った
こんにちは、もこもこです。ちょっと日にちが過ぎてしまいましたが、GWの捨て活の続きです。今年のGWは、ステイホームで、家の片付けをした人も多かったようですね。わたしも、夫のモノだけでなく、自分のモノも捨てました。たくさん捨てるぞーと思ったけ
こんばんは!家の中にあるカード類って、ポイントカード、クレジットカード、診察券、名刺、などなど・・・種類もいろいろあるし、油断するとついつい増えちゃったり 今ちょうど、オンラインお片付けでサポート中のお家でも、LINEでのやりとりの中で、カードのお話が出て
こんにちは、kaehalonです。 玄関タイルの掃除は 最近掃除したところですが、 まだ出来ていなかったのが靴箱の中~。 というわけで、 靴箱から靴を全出…
槽洗浄2ヶ月前にやって、ピロピロ出なくて不本意。カビ臭くないけど、初めてオキシクリーンで自己流で洗ってみた。10年もの😱動画はアメリカ版オキシだったけど、丸い容器のOXIClean使いました。最後に書きますね。 こ
ずっと 気になっていたことが ありました。タイトルにも 書いていますがゴミ箱*が 汚れていてずっと 洗わなきゃなー・・・って 思っていたもののなかなか ス...
// 前回、初めて実際に 汚部屋を見る機会があったことを 書きました。 megstyle39.hatenablog.com そこで気付いた 汚部屋の特徴や共通点は こんな感じでした。 私が見た汚部屋の特徴と共通点。 とにかくモノが多い とにかくモノが多いです。 使っているモノはもちろん、 使いかけのモノ、 全然使っていないモノまで。 リビングにある飾り棚も、 周りにあるモノ、モノ、モノで 埋もれてしまって、 「飾る」という役割が かき消されてしまっています。 残念。 どの場所にもモノが多い。 玄関、リビング、各部屋、 廊下に至るまで。 廊下はモノ置き場化しています。 ちなみに片付けていたら、 …
生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただいています。 昨日に記事が公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲載2020.5「つり下げ収
収納大好きかばんちょです 【アメトピに掲載された記事】ドラックストアの異変セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プリント おススメの分…
娘がもうすぐ1人暮らしするタイミングで収納の見直しをしています♪今日は玄関!【無印良品】玄関収納をカスタマイズ。・・・マスクとアルコールはここ!うちの玄関は、建売住宅仕様。新型コロナで外出時の身支度に間違いがないように昔、雑貨屋で買った棚を置いています♪(
面倒なお掃除を「減らす」、または「なくす」ことができたらいいと思いませんか?毎回お掃除が面倒だった洗面とシンク脇部分に防水テープを貼りました。簡単なお手入れで済むようにしました。家事の時短にもなる、気になる防水テープの使い方をご紹介します。
こんにちは、kaehalonです。 我が家の1階でもっとも使い勝手の良いのが 廊下の0.5P(畳1/2)収納。 なので、ついつい色んなものを 一時置きし…
4月の終わりGW頃から キッチンを集中してお片付けをしていました。今日はそんな 記録を・・・。我が家のキッチン背面のキッチンボード台*電子レンジ・ホームベ...
// 玄関。 毎日自分が 出たり入ったりする場所。 誰かが訪れた時に、 最初に目にする場所。 シンプルライフが心地良いかも と思いはじめてからの、 玄関の変遷を記録です。 シンプルライフ。玄関の変遷。今はこれ位すっきりがちょうどいい。 靴箱の上は、ディスプレイ空間。 どうやら シンプルライフが心地良い と気が付いてからも、 いくつか ディスプレイスペースがあった。 そのひとつが玄関。 奥左から、 友人がくれたアンティーク調の花瓶、 いただきモノの器、 ポストカード「龍馬の海」、 前列左から、 ビーズ消臭剤、 友人からの練り香水、 イスラエルの塩、 サンフランシスコベイの貝殻、 香港、長沙ビーチ…
// 引っ越し当時、 職場の同僚から譲っていただいた リユースの食器棚を使っています。 ひとり暮らしの私には ちょうど良い大きさ。 とても使いやすいです。 収納の様子とポイントとは。 使いやすい食器棚収納3つのポイント 1.食器の数を減らす まずは食器の数を減らします。 マグカップをいくつも持っていたり、 同じ用途のお皿が 何種類もありませんか? お気に入りなら 持っていても良いと思いますが、 欲張りすぎて 収納が大変になってしまっては 残念です。 できれば用途ごとの最小限の数、 もしくは最小限プラス1つくらいに 数を絞りましょう。 例えば私はこんな感じで減らしました。 BEFORE グラスが…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。リニューアルしたお片づけオンライン講座。課題50個は継続しています…
先日洋室の1部屋を遊び部屋にすべく、ジョイントマットを敷きました。 でも、ジョイントマットについてインスタグラ…
築10年にして初めて浴室クリーニングを頼みました。ビフォーアフターの画像とともに「新築だと意味ない?」「どのくらいのペースで利用すべき?」など業者さんに質問したこともまとめます。一度は利用してみたいハウスクリーニング 予約は早めにいつか利用
日本国の女子1000人を対象に 「なかなか捨てられない物☆ランキング」を実施したら きっと、上位5位にはランクインするであろう品。 「手帳」!! 皆様は、何年ぶんくらい保管しているのでしょう。 そして、日本国の女子たちの平均値は、何年ぶんなのでしょう。 私も引き出しをチェックしてみました。 2017年からの3年分、ありました。 手前に見開いているのは、現在使っている今年(2020年)の分です。 たいして場所を取らないので、 ついつい捨て時を逃してたまっていっちゃう、過去の手帳。 毎日のスケジュールを記入しているものだから、 過去の自分の行動がことこまかに記録されている日記のようなものでもある。…
=====================自宅の片付けの進捗(昨日)昨日は午後からは賃貸へ戻ったので、自宅片付けはあまり捗らず。まずは、システムキッチンのコンロ下、フライパンやキッチンツールを収納してた引き出し中身全出しして、底も、本体側の中や、周囲も、
昨日は何年かぶりに浴室掃除を夫へ依頼 マメな性格なのでこーいう依頼にも嫌な顔せず黙々とお掃除してくれる所はスキです← 浴室乾燥機のお掃除と一番気になってい…
もう何年もスカートとヒール靴は履いてません。今はジーンズかパンツスタイルなので、ウエストが伸び伸びしちゃってますからスカートなんか履けませんよ。腹部は甘やかされてえらい事になってますから、タイトスカートのホックが止まらないどころか弾けると思
こんばんは!神戸でも先週から分散登校が始まって、子どもの習いごとも少しずつ再開しはじめました^^習いごとのお月謝や、幼稚園の集金があると、お札や小銭がバラバラ必要だったりしますよね!お月謝、6480円とかね・・・めっちゃ小銭いるやん!!っていうやつ。ぜったい
最近どうも曇りの日が続いていたので、何もやる気が出ない… そろそろ梅雨のいや〜な時期がやってきますね。 梅
二女・・・。2週間の 時差登校が終わり新しい生活様式を 取り入れながら今日から 完全に 普通授業=新学期*が 再び 開始しました。私のお弁当作りも今日から...
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。