【5/28】業スー/言葉尻をとらえる & 木を見て森を見ず【3,808円】
米を3回買った一か月の食費
【今日のふたりごはん】『ほぼ豆腐』なそぼろ丼で節約ごはん ~昔の食費編 д゚)~
すかいらーく優待で大好きな資さんうどん
ドケチミニマリスト・一か月の買い物記録
手づくりおやつは節約になる?手作りバナナケーキにかかった費用
売ってないなら つくればええやん!
「節約×気晴らしで、心にゆとりを大切にする」
「5月の食費が少なく済んだ理由|節約の工夫を振り返り!」
【今日のふたりごはん】ドケチさが増して守銭奴化が止まらないヨメと、弁護士相談と。 ~一筋の光編 д゚)~
【5/25】卵&ワッフル/似非科学とか無根拠の伝統とか【337円】
DDグループの優待をラインに登録(2025年2月末権利)
食費を2割減らして小さなご褒美
米の高騰とパン食を増やす暮らし、今年の食費推移
【今週の食費】給料日後のウキウキ爆買いと、安すぎる野菜と。 ~たたき売られた野菜編 д゚)~
#469 NISA爆上げ→仕事のモチベ低下
先ず知ろう!新NISAの基本的解釈と正しい運用方法
3年たってしまった
【速報】2025.5.29 iFreeNEXT FANG+インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.29 ニッセイNASDAQ100インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.29 SBI・V・S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.29 eMAXISSlim S&P500インデックス基準価額推定値
【速報】2025.5.29 Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)基準価額推定値
【速報】2025.5.29 ニッセイSOX指数インデックスF 米国半導体株 基準価額推定値
【速報】2025.5.29 三菱UFJ-eMAXIS NASDAQ100インデックス基準価額推定値
お金に好かれる習慣 5選
イヤイヤ期に突入しつつある娘。
【特定口座の株、新NISAで買い直す?】
#468 明日は勝ち確のNISA
【スマホOK】楽天証券で口座乗っ取り被害に合わないためにするべきこと6選!
30代 共働き夫婦の資産形成録 2025年4月
30代 共働き夫婦の資産形成録 2025年3月
【朗報】FIREした人はズルい?と思っている方へ
30代 共働き夫婦の資産形成録 2025年2月
30代 共働き夫婦の資産形成録 2025年1月
【新NISA】めんどくさがり投資家2025年分一括投資完了。何を買った?
【洋服の節約術】資産1億円の専業主婦が実践中。激安で洋服を買う方法
老後2000万円問題は問題だったのか
2024年間配当金。配当金で生活できる?高い配当金は何?
意外と知らない共働き世帯の落とし穴。逆にお金が貯まらなくなる?!
30代 共働き夫婦の資産形成録 2025年の目標
20代 共働き夫婦の資産簿 総集編
20代 共働き夫婦の資産簿 2024.12
20代 共働き夫婦の資産簿 2024.11
これまでの資産運用結果を振り返る
FIRE達成のために日々勉強したことを中心に記事書いてます!以下の内容で記事書いてます!・FIREまでの計画・会社員収入UP・生活費の改善・私生活効率化・資産形成
たとえ人に言えなくても、投資が大好きなんだ。 主に投資本の解説や書評を書いています。 また投資の基本についても改めてまとめていきます。 みなさんの投資リテラシーの向上を応援します!
2021年FIRE達成。米国株インデックス8000万円、年間配当500万円。現在、海外移住に向けてまっしぐら。FIRE生活のなかで培った、資産運用の素晴らしさだったりをブログにて共有できればいいなと思っております。
【要注意】過払い金請求の裏側に潜むリスクとは?悪質業者を避けるコツ
過払い金請求は、かつて消費者金融やクレジットカード会社と契約していた人にとって、お金を取り戻すチャンスですしかし、安易に依頼すると「悪質業者」や「高額な報酬請求」などのトラブルに巻き込まれるリスクも…そこで今回は、そもそも過払い金請求とはどういったものなのか?そして、過払い金請求の裏側に潜むリスクと、信頼できる専門家を見極めるポイントをわかりやすく解説します
【要注意】仕組債とは?高利回りの裏に潜むリスクと手数料の実態
仕組債はその仕組みの複雑さから、リスクやコストが分かりにくい金融商品です仕組債は高利回りで魅力的に見えますが、実は複雑で高リスクな商品ですそこで今回は、仕組債の基本から手数料やリスクの実態、なぜ注意が必要なのかまでわかりやすく解説します
暑すぎる夏がやってきました!数十年前とは違い、もはや日中に外に出ているだけでも命の危険があるほど気温が上昇しています熱中症予防にはエアコンのフル活用は必須と言われますが…それでも気になるのは高騰している電気代です政府の助成もありますが、あく...
【2025年最新】証券口座おすすめは松井証券|ポイント還元最大1%で実質配当増
こんにちは、セミリタイアちゃんです🌸今日は「投資をするなら絶対に外せない証券口座の選び方」についてお話しします。実は私、投資歴はそれなりに長いのに、あることを見落としていたんです。それはズバリ…「ポイント還元率」…
第178話 育児と不動産とクラウンと。後部座席で掴んだ人生の転機 20250529
幼子2人がいると、賑やかで家庭が明るくなる。 わが家は、わたくしと妻と2人の息子で暮らしている。 長男6歳、次男3歳である。 子供の屈託のない笑顔や素直な様子に、勤め人(サラリーマン)世界の建前で疲労していた自分が和らぐのである。 わたくしが不動産投資で、給料以外の収入を得ようと思ったのも、妻・息子たちを養っていかなければならないと思ったからである。 この不動産投資をはじめたきっかけは、昨日公開された健美家様のインタビュー記事に書かれているので、読んで頂けたら幸いである。 出世街道から見えた勤め人の限界と闇。転勤族サラリーマン・うっちーさんの堅実不動産投資【前編】-不動産投
こんちゃ。 しがしょうてんです。 部屋でボーっとしていると他者は怪訝な顔をします。 それもそうでしょう。 私はまだ42歳。 世間一般的には働き盛りなのだから。 私には大まかな夢があった。 一つは40歳までに何でもいいから個人の力、スキルで稼ぐようになること。 思い返せば私のサラリーマン時代は恵まれていた。 スキルの学歴も無いのに、中途で良い会社に入社できたこと。 その会社での働きが上司や同僚から認められ最年少で一般職から管理職へ。 どんなときでも倹約家の私には使えないぐらいの給料、ボーナス。 それでもサラリーマン時代は毎日が満たされていなかった。 自分個人が会社という枠から外れたら、どれくらい…
【要注意】仕組債とは?高利回りの裏に潜むリスクと手数料の実態
仕組債はその仕組みの複雑さから、リスクやコストが分かりにくい金融商品です仕組債は高利回りで魅力的に見えますが、実は複雑で高リスクな商品ですそこで今回は、仕組債の基本から手数料やリスクの実態、なぜ注意が必要なのかまでわかりやすく解説します
第178話 育児と不動産とクラウンと。後部座席で掴んだ人生の転機 20250529
幼子2人がいると、賑やかで家庭が明るくなる。 わが家は、わたくしと妻と2人の息子で暮らしている。 長男6歳、次男3歳である。 子供の屈託のない笑顔や素直な様子に、勤め人(サラリーマン)世界の建前で疲労していた自分が和らぐのである。 わたくしが不動産投資で、給料以外の収入を得ようと思ったのも、妻・息子たちを養っていかなければならないと思ったからである。 この不動産投資をはじめたきっかけは、昨日公開された健美家様のインタビュー記事に書かれているので、読んで頂けたら幸いである。 出世街道から見えた勤め人の限界と闇。転勤族サラリーマン・うっちーさんの堅実不動産投資【前編】-不動産投
【Retire Experiment】「立ち止まる」という選択が、人生を変える
こんにちは、セミリタイアちゃんです🌸今日は、私が実際に体験して強く共感した考え方──Retire Experiment(RE)=退職実験 についてお話しします。Retire Experiment(RE) とは、「老後を待たずに、いったん仕事を離れて、リタ…
【2025年最新】証券口座おすすめは松井証券|ポイント還元最大1%で実質配当増
こんにちは、セミリタイアちゃんです🌸今日は「投資をするなら絶対に外せない証券口座の選び方」についてお話しします。実は私、投資歴はそれなりに長いのに、あることを見落としていたんです。それはズバリ…「ポイント還元率」…
【要注意】過払い金請求の裏側に潜むリスクとは?悪質業者を避けるコツ
過払い金請求は、かつて消費者金融やクレジットカード会社と契約していた人にとって、お金を取り戻すチャンスですしかし、安易に依頼すると「悪質業者」や「高額な報酬請求」などのトラブルに巻き込まれるリスクも…そこで今回は、そもそも過払い金請求とはどういったものなのか?そして、過払い金請求の裏側に潜むリスクと、信頼できる専門家を見極めるポイントをわかりやすく解説します
30代(女)セミリタイアちゃんです!7000万円の個人資産を築き会社員を卒業、現在「ありのままで自分らしく生きる」をモットーに、セミリタイア生活に挑戦中です。応援よろしくお願いします^^
お役所ホワイト企業に付き合いきれなくなり2024年3月に退職。 「FIRE後にやりたいことを考えとかないと」?いや「嫌なことをやらない」が目標でも良いじゃーないか。
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)