お得情報
1件〜50件
旧居の書類。契約書とか当時の記録とか。ぎったぎたにシュレッダーかけました!(笑)スッキリした!解き放たれました。引っ越した理由シリーズ、最終回です。長々お付き合いいただきありがとうございました。旧居で両隣から被害を被っていた時、神経過敏になって心身共に休まらなくて、毎日お酒を飲まないとやってられないくらいやさぐれてました。両隣の音に過敏に反応し、イライラを和らげるためにお酒を飲み、自分はストレスで...
こんばんは! ブランチです! お兄ちゃん また我が家に戻ってきました これで 毎週、片道2時間以上かけて 走らなくてもよくなりました 荷物が+αと 1…
引っ越しをいたしました。普段からちょっとだけメモしたノートを保管しておけば「いざ」という時に困らなくてすみますよ。
引越しの段ボールは全部解体して処分しましたが、畳んだ段ボールの上に載せてる紙は、残しています。物を包んだり、段ボールの隙間にざくっと入れて緩衝材代わりにもしたがさっとした素材の紙です。ベッドの上にこんもり!(笑)これでもごく一部の量です。一枚ずつ開いて伸ばして、畳んで、キッチンで保管。毎日食器を洗い終わった後、シンクの水滴を拭くのに使用しています。あとはフライパンの油を拭いたり、カレーの鍋を洗う前...
中古マンションを買って一ヶ月以上、引越しして実際住み始めて半月ほど経ちました。実は契約後も、決済と引き渡しが終わった後も、引越しするまでは、自分が選んだ条件と似ている物件を結構こまめにチェックしていました。『やっぱこっちの方がいいなあ、でも今更やめたって言えない…』みたいな素敵物件が出てきたらどうしようと思ってましたが、検索結果を見て、やっぱりうちが一番だと安心してました(笑)ここを見つけて、選ん...
4月某日、お高いエアコンを購入し、取付をしました。わたし、エアコン取付を見るの初めてかも。実家はいつ付けたか覚えてないし、旧居は賃貸で初めからエアコンがついていたので。寒がり・冷え症・寒い土地なので、ダイキンのスゴ暖シリーズを買いました。リビングと隣の洋室を暖めたくて、18畳用のを買ったので、なかなかの大きさとお値段。室外機は、当初バルコニーの天井(上階バルコニーの床)に吊り下げにしようと思っていた...
旧居ではマンションでBSを導入していたので、わたしもBSをテレビで楽しんでいました。でも、新居にはBSが無いらしい。。。不動産屋さんにも売主さんにも聞いたけど、記載が無いのでBSは無いと思いますと言われてました。残念だけど、今更BSのない生活は嫌なので、自分でベランダにアンテナを設置しようと思い、業者さんに現地確認の予約も入れていました。お引越し当日。前回ブログのすったもんだを経て無事TVが観られるようになっ...
新居のネット環境をドコモ光に決めたのは以前の日記で書きましたが、こちらもすったもんだありました(笑)手続きをしたのは3月上旬。で、ドコモからVDSLという機械が届くのが、引越し日当日か翌日。時を同じくしてプロバイダーにも無料Wi-Fiルーターの申込みをする。『順次発送』とあったので、とりあえず旧居に送ってもらって、自分で新居に持っていくか~と思い、発送先を旧居の住所にしたのですが…待てど暮らせど送られてこな...
配線、苦手です。というか、機械音痴です。なので、テレビとレコーダーの配線も引越しのオプションでつけようかなと思ったのですが、オプションも積み重なるといいお値段なんだよね…素人が手を出してはいけない洗濯機はオプション必須なので、出来れば他の事は自分でやって、余計な出費を避けたい。というわけで、こうやってテレビやレコーダーの挿す部分にマステを貼って、番号やメモを書き入れていました。①は①と、②は②と、こっ...
某日。いよいよ旧居からお引越し開始。朝イチ集合で怒涛の勢いだったので、寂しさも名残惜しさも余韻も全くありませんでした(笑)初めまして!新居です!何もないと広く感じるけど、家具を置いたらどうなるか…?キッチン周辺。……ん?右下の段ボール…?あれ、ここも…??というのも、普通の箱は白テープ、割れ物は赤テープ、新居ですぐ使う物が入っている箱は黄色テープ、というコンセプトなのです、引越し業者さん。それなのに、...
無事にドコモ光&Wi-Fiが開通いたしました!長かった~!たった5日間くらいだけど、ネット使えないってもう不便で仕方がないと思うくらいに生活に密着してるのね。スマホのギガがヤバいくらいの使用量(笑)レコーダー、スマホ、PC共無事セッティングも終わり、快適な生活に戻りました♪何なら前より速度も速いかも。色々ネタはたまってるんだけど、とりあえず、ついに、新居初料理!ということで…フツーに、ごはんと味噌汁ですw ...
いよいよ明日がお引越し。ついに冷蔵庫の電源を落としました。中や棚も拭き掃除。スッキリ!新居は冷蔵庫と流しの位置が逆なので、冷蔵庫の扉も逆開きにします。めちゃくちゃ違和感だけど、毎日使ってたらすぐ慣れるかな。。。省エネの観点から考えると新しい冷蔵庫に買い替えた方がいいんだろうけど、壊れてないので替えにくい(^^;もうちょっとよろしく頼むよ、冷蔵庫くん。今日出た洗濯物はもう洗濯して乾かす暇がないので、洗濯...
お気に入りだったIKEAの花びら風ランプシェード、新居の新品のシーリングライトを外してまで付け直すとは思えなかったけど、置いていくわけにもいかないし、とりあえず外すだけ外すか…と、スツールを足場に花びらを一枚ずつ解体してましたが…途中で骨組みの方がバラバラになりました。…………そういえば引越し屋さん、IKEAの家具類は壊れやすいので補償の対象外になりますと言っていたけど、こういうことか…?いや、長い間天井に吊る...
数年前に引越しした友人が力説してました。『キッチンの換気扇は使う前にシートを貼れ!』お友達のおうちは何もせずに普通に使い始めてしまい、もうベタベタらしいです。。。そういえば、今のうちもベタベタだ……慌てて清流板に貼れるタイプの換気扇シートを購入しました。次の日届くなら、新居じゃなくて今の住所に届けてもらうかと旧住所でネット注文しましたが、ゆうパックだったらしく、郵便局に転居届を出した後だったので自動...
長年使ってきたテレビ台ともおさらばです。実家で使っていたのを持ってきたので、もしかしたら20年くらい経ってるかもしれない…回転するし、案外使い勝手が良かったんだけど、何せデザインが古臭いし、微妙に錆びも浮いてるし、新しい綺麗な新居でめちゃくちゃ浮きそうだなと(笑)お役目ご苦労様でした。粗大ゴミへ。テレビとレコーダーはとりあえずカラーボックスの上に設置。新居では新しいテレビボードを買いたいな~と思って...
洗面所下の収納は、掃除用具と洗濯用品のみ残して箱詰め。キッチンも、使うであろうものだけ残して箱詰め。キッチン吊戸棚の中も、必要最小限のみ残して箱詰め。今更引越し前にお菓子とか作らないしね(笑)花瓶や梅酒を作っていた瓶もしまいました。クローゼットの中も半分くらいは箱詰めしたけど、服がまだなのでそんなに片付いて見えない…けど、着々と段ボールは積み上がってます。今、大小合わせて17箱!一週間後には何箱にな...
シューズボックスの扉の裏に貼ったシート状の鏡も処分を忘れちゃいけない一つでした。新居のシューズボックスにはあらかじめ鏡がついているのでこれももう不要なのです。鏡に直接マジックで書いた(笑)これなら忘れまい(笑)だいぶ積みあがってきました。写真だとそんなでもないけど、実際は狭い部屋に大きい段ボールで圧迫感がすごい。。。あー、早く引っ越したいな~!高い買い物したけど、新居、めちゃくちゃ気に入っているの...
本やら雑貨やらから箱詰めしていますが、そろそろキッチンの物も少しずつ。鍋とかフライパンはまだ使うから~…と物色していたら、調理道具をのせている棚に気づきました。…あぶな!これも処分案件だわ!新居の流しの下は全部引き出しなので、もうこの棚を使う場所は無いのです。ネットで3000円くらいで買ったこの棚、便利だったなあ。ど真ん中に鎮座する排水管を避けられるように枠を組んで棚板をのせて。こいつのおかげで鍋類の出...
週末、新居に行って電気のアンペア工事とガスの開栓をしてきました。ちょっと風が強いけど、いいお天気。やっと春らしくなってきたなぁ~新しいおうちはリモコン付きのシーリングライト。調光出来るの初めてだ!電池も入っていたので昼光色から電球色まで操作してみたり、動画に撮ってみたり(笑)ただ、シーリングライトだと、IKEAで買って愛用していた花びら型のシェード、使えないかもな。。。一応解体して持っていくけど、シー...
先日、無事決済と引渡しが完了しました!本当にわたしの物になったんだな…というか、本当にローン支払い始まるんだな…という気持ち(笑)とはいえ、めちゃくちゃ嬉しいです。鍵も交換して、あとは引っ越しの準備!あとで素敵なキーケース買いたいな~!母も新居に連れて行ったのですが、お部屋も素敵だし、住みやすい場所だし、良い人(売主さん・仲介業者さん)たちと出会えて良かったねえと喜んでくれました。よかったー。少しず...
こんばんは! ブランチです! 本日はお兄ちゃんの巣立ち! ということで 車で2回目の引っ越し用の荷物を乗せて お兄ちゃんの社宅まで行ってきました 前回…
引越し用の資材が届きました。とりあえず玄関先に置いてもらったけど…一人暮らしの分量でも、段ボールの結構な圧が。。。まずは洗面所の棚を解体・処分です。今日もねじが固くてまわらない…!ということで、毎度おなじみの力任せ技を(笑)引っ張ったら、案の定ねじの周囲の木材が割れて無事バラバラに。長い側板は、ダイソーで買ったのこぎりで両サイドに切れ目を入れて、あとは足を使って折る作業。近隣、のこぎりの音うるさいか...
引越しはまだ少し先だけど、アートに決めました。今週末に段ボールが届いて、引越し一週間前にエコ楽ボックスが届いて、当日ハンガーボックスやシューズボックスに作業員の方が詰めてくれるというスタイルに。市内の移動で、作業員2人+洗濯機据え付けオプションで、7万ちょいです。これが安いのか高いのは正直分かりませんが、謎に安い所に頼んで安かろう悪かろうになるよりは、安心と実績の大手にお願いした方が気分的にも楽かと...
コストコへ行ってきました!
■コストコ #85
■コストコ #84
コストコオンラインでお買い物 ❤ 2,000円割引!
■コストコ #83
コストコへ行ってきました!
コストコへ行ってきました!
■コストコ #82
コストコ2025年お初
コストコオンラインでお買い物❤ 2,000円分のクーポンコードを進呈!
コストコで購入したミニオンズグミの追記したよ。ってこと
コストコ惣菜「トルテリーニスピナッチ&リコッタ」レモンジュースの酸味でさっぱり!トマトとブロッコリー!バジルソースとモッツァレラチーズ!もっちりトルテリーニパスタの中にはリコッタチーズ!バジルパスタ好き必見!【コストコ Costco】
コストコへ行ってきました!
コストコのしつこいエグゼクティブ会員勧誘を無視し続けた結果
モカシンなどポチッと♡半額のしめ縄*購入予定のクロス等
引っ越し前なので食器棚の見直しをしました。あまり増えてないので減らすモノもないかと思いきや、全部出したら意外とたくさんあることに気づくことに。夫にも確認しながら15点手放すことになりました。
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎か…
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎か…
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎…
前回のマンション内見に引き続き、今回は4軒のタウンハウスの内見について。壁はお隣さんと繋がってるけど一軒家風なのでやはりマンションに比べてどれもだいぶ広かったです。
こんにちは! 先日、公式LINEにて開業2周年感謝企画のお知らせをさせて頂きました。 何の取柄もなく専業主婦として13年暮らしてきたごうろが整理収納アドバイザ…
こんにちは! 先日、整理収納アドバイザー仲間との忘年会がありました。今年も1年、共にお片づけ活動に励んできた仲間。 刺激を受けたり、励ましてもらったり、一緒に…
今年は引っ越しの予定があるので、1日2個捨てルールで少しづつ始めていた部屋の整理。だけど改めてあの有名な本を読んで、自分のやり方が甘々だったことに気づくことに。
2度目の物件探しの旅に行ってきました。今回内見したのは6つの物件。キッチン周りの写真を中心にどんな物件を見たかご紹介。果たして良い物件に出会えたのか?
車で片道3時間かかる場所での物件探し。今回はさらに一泊二日のタイトなスケジュール。ここ最近どこにも行かずホテルで使えるポイントがたくさんたまっていたので、いつもより良いホテルに泊まることにしました。
こんにちは「東京賃貸ライフ」のasamuです。 もうすぐ2月に入り、早くも4月からの新生活に向けた準備を始めた方もいるのではないでしょうか。 入学や就職・転勤など、ライフスタイルの変わり目が楽しみな反面、面倒なのが引越し […]
引越が決まったら、まず住む家を探さないといけません。どうやって探したら良いのかわからない。 不動産さんで手続きに不安がある。そんなあなたに引越回数16回の筆者が賃貸サイトの使い方、賃貸契約の流れを解説します。
引越は大変です。やるべき事、決めなければならないこと、手続きが沢山あるからです。 どこから手を付けて良いか分からない。そんなあなたに必要な手続き、注意するところを解説します。
去年の11月に引っ越し先の街へ出向いて1日に9つの物件を内見。その中で1番気に入っていたマンション物件が売れちゃってて振り出しに戻ることに。
インターネット回線は、頻繁に変更することがないので引越しのタイミングなど選びなおすときに悩みますよね。 1度申し込んだら長くお付き合いすることになるので、慎重に選ぶ必要があります。 実際に 『GMOとくとくBB【GMO光...
住んだことのない不慣れな街での物件探し。前回とは違って土地勘もない場所なのでより難しくなりますが、実際に内見をしたら曖昧だった優先順位も明らかに。今回の内見で得たポイントを私なりにまとめました。
引っ越し自体は何度か経験あるけど、業者さんを頼っての引っ越しはほぼ初めてだった私が、 自分なりにお安く済む方法を色々調べて費用の削減に挑んだ話を綴ります。 \ こんな人に読んでほしい / 業者さんを利用した ...
【こんな方にお勧めの記事です】 ・賃貸物件を探している ・物件は探してるけどあとの流れが分からない ・みんなどうやって賃貸物件を探しているのか知りたい ・スムーズに賃貸物件を決めたい ずーっと引越しがしたいと思いつつ、い...
私自身、物件を決めて引越しの準備をしているときに困りました。 今の洗濯機は設置できる?排水管の位置はどこだったっけ? クーラーの室外機は天井にぶら下げるタイプ?床に置くタイプ? ガスコンロのガス栓とホースの種類はどれにな...
引越しの訪問見積もりを利用し、値下げ交渉をする中で気づいたことや感想を書いています。 引越しの訪問見積もりを利用する際にちらっと思い出すかもしれない程度のお話ですので気軽に読んでください。 ↓ 他の引越し関連記事はこちら...
3階建て狭小住宅が完成したばかりの ブランチです! 2020年12月4日着工 2021年7月引き渡し 2021年8月引っ越し完了しました! 『旦那さんの実…
9月最初の日曜日は久しぶりに予定のない休日。 遅い朝ごはんを食べ終わった頃... チョコが頭に何かをつけております。 チョコちゃん、それなあに? それはそうだけど?? なんでも、イ
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。