出島(長崎)へ
【平成の名力士列伝:出島】速さと強さを備えた出足を武器に息長く活躍 武蔵川部屋隆盛の象徴的力士に
長崎旅行の記録~長崎市内3日間の過ごし方~
2024.12 九州の旅(7日目) 長崎市内観光 〜 平和公園・出島・1000万ドルの夜景 〜
2024長崎・佐賀・福岡旅行記3日目その2~大型クルーズ船だからどこでも見える~
2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その35~全国的にも珍しい?蛍光管入~
2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その34~長崎3泊ならここでトルコライスを食べることができたか~
【長崎ちゃんぽん】出島観光終えてランチタイム挟んで午後の長崎観光コースへ~2025/1九州旅行4日目
2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その33~本当に15分の1だろうかと思ってしまう~
2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その32~ウェッジウッドがあるかなあと思ってみてみると・・・~
2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その31~なぜここに捨てていったのだろうか~
2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その30~こんなん作ってくださ~いとでも言ったのだろうか~
2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その29~小さいからといって軽い訳ではない~
2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その28~カステラはスペインからポルトガル、そして日本へ~
2024長崎・佐賀・福岡旅行記2日目その27~オランダから輸入されたもの~
<!--StartFragment-->梅とミョウガのさっぱり冷やしうどん材料(2人分)冷凍うどん:2玉梅干し:2個(種を取ってたたく)ミョウガ:1本(千切り)大葉:2枚(千切り)めんつゆ(2倍濃縮):160ml水:160ml白ごま:適量氷:お好みで作り方冷凍うどんを表示通りにゆで、冷水でしめて水気を切る。めんつゆと水を混ぜて冷やしておく。器にうどんを盛り、たたいた梅干し、ミョウガ、大葉をのせる。冷やしたつゆをかけ、白ごまをふり、氷を添えて完成!<!--EndFragment-->6月の暑さを乗り切るために!
ちょっとご無沙汰したブログ引っ越し作業もしなくちゃ……と思いつつまだしておりません。さて……暑いですね。雨も思いの外、降っておりません。このまま夏になるのかな……夏はアユの誕生日、タカの誕生日、自分の誕生日もあって嫌いじゃないけど……最近は暑すぎるから……と言っても昔は(昔話か……笑)エアコンもなくて扇風機の性能だって悪くてなのに……汗だらけになって遊んで寝て遊んで寝て遊んだ。あの頃の夏に比べたら大して大して……と思ってしまいますが……汗かく事も大切ですし今日から7月ですね。アユがいない15回目のアユの誕生日も来ます。7月ですね。
13歳で東日本大震災を経験して、津波と鬼ごっこをして避難した当時の中学生が大人になって震災伝承活動「語り部」をスタート。語り部活動をしながら防災士の資格を取得。大震災を経験した語り部防災士が防災情報を発信します!
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)