自分がおばあさんに見えた日、からの復活
抜糸をしてもらいに行ってきました暑くもなく寒くもない。日焼けの心配もほぼない。そんな先日、今回手術してもらった部分の抜糸をしてもらいに行ってきました。毎日更新、50代日記ランキングへ抜糸は、縫ったところが長めだったのと手の甲という部分だったのもあり、多少は痛かったです。でも、別の意味で痛いことが。外での私、おばあさんみたいでした。や、孫も小走りできるほどに成長してきたし、じゅうぶんおばあちゃんなので...
手放しても、その後の暮らしに影響がなかった物があったら紹介して下さいね。 逆に、こだわりを捨てて足してみたら上手くいったことなども、たいへん興味深いです。 あまりに関連性のない記事は非表示にいたします。あらかじめご了承ください。
家計管理をすると決めて最初にしたことは【銀行口座の開設】
教育資金の取り崩しはいつ?2025月6月の資産状況
【家計管理】〜上半期の貯蓄額公開〜思ったより少ない❓
家計状況-25年6月の支出-
夫が付ける親子3人家族の家計簿(2025年6月分)
誕生日プレゼントが分割払いだった日
【無料】家計・保険診断で最大72万円の節約!? スマートクランでプロのFPに相談しよう!
6月の不労所得はボーナス代わり
2025年6月の食費と光熱費
夫のボーナスが入る・2025年6月の家計簿まとめ
【5人家族】7月やりくり予算。夏休み予算はしっかり確保することにした。
年金生活夫婦 6月家計簿。
ひと月『いくらで暮らせる?いくら節約できた?』ゲームでやる気upこれが現実だ( ¯꒳¯ )ニヤリ
【家計管理】夫管理の貯金はどうなってるのか聞いてみたけど…
おまかせ広告を設定してみませんか?のお誘い⁉️
2020年10月 (1件〜50件)