【年末やったこと まとめ】大掃除ならぬ「やらないよりはマシ掃除」&お正月準備、無事終わりました!
大掃除ならぬ「やらないよりはマシ掃除」も、お正月準備も無事終了。めんどくさがり主婦が、それでも気持ちよく新年を迎えるためにやったことのまとめ。
50代からはじめた片付けや収納のこと、家事をラクにする工夫など。 50代でなくても、50代になったらはじめてみようと思う片付け方や、50代の親の片付けについて思ったことを書いたお若い方の記事も参考になります。 関連しそうだと思う記事を気軽にトラックバックしてください。よろしくお願いいたします。
水のトラブルは待ったなし!トイレが壊れて、修理にかかった費用
転勤して住みやすかった都道府県とは。
スタンダードプロダクツのヒノキオイルに新バリエーション登場!
コットンボールでモビールを作ったよ。ふわふわ癒やされる!
宮崎椅子製作所のpepe armペペチェアを買ったら座り心地が最高だった
コットンボールの作り方!簡単でかわいい
対岸の家事 第7話 認知症に…? 気付いた家事の意味
簡単に後付け可能!ニトリで買って良かった洗濯用品
【銀婚式】夫からのサプライズプレゼント・・オチあり
新しいテーブルセンターと3COINSの見切り品インテリア
アンプル型うるつやトリートメント&拭くだけ簡単フローリングコーティング使ってみた -PR-
ぴったりのお玉を見つけたい
銀婚式でした
両親との同居が始まり大変だなと思ったこと
少し予告
カトラリーって長持ちするから~片付け5
またキッチンに戻ってカトラリーの処分〜片付け4
お気に入りのカレンダーの記録&寝室の溺愛雑貨たち。
思わぬ効果も。下着の捨てどき、見極めポイント
バスルームが好きになる収納術〜快適&おしゃれ空間の作り方〜
片付け記録3~タンスの引き出し
浴槽周りが片付くと、毎日が気持ちいい理由
ネットの嫌なところ。割とどうでもいい愚痴です
モデルさんの真似をして買った器をリピート購入
片付け記録2~キッチンの引き出し
【整理収納】和室の押入れ収納を見直し
片付け記録1~キッチン引き出し
【節約初心者必見】生活費を見直す!ムダを減らすチェックリスト完全ガイド
クローゼット整理術 服が捨てられない人におすすめの方法
1日5分!部屋が片付く習慣術
2021年12月 (1件〜50件)