ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他生活」カテゴリーを選択しなおす
捨てること手放すことでどんどん身軽に楽しい人生へ。 モノとの付き合い方を見直し幸せになりましょう。 ミニマリスト、持たない暮らしを実践されている方、これから目指す方、ぜひどうぞ!
断捨離は迂闊にしてはならない:鉄と美術展の図録、CDはお金になり紙類は無料、電化製品はクセモノ
必要品が、愛用品に! 応援空間になる♪
断捨離検定1級合格までの道のりを振り返って
断捨離検定1級受験⑤ ~空間と私~
断捨離検定1級受験④ ~空間と私~
断捨離検定1級受験③ ~空間と私~
断捨離検定1級受験② ~空間と私~
断捨離検定1級受験① ~空間と私~
断捨離実践プログラム勉強会の座談会に参加して♪
「トレーナー講習」に参加して
「距離カン」
「美しい空間」〜ちょっとしたコト〜
「 日本人の矜持」
「神対応」
「災害時のお薬」〜薬剤師としてお伝えしたいこと〜
期日前投票ととうもろこし
徒歩圏内の幸せ 車を手放して得た自由
手っ取り早く、イライラから脱出する方法
断捨離で調う自律神経
住まいを調え、やりたいことをやって、人生を楽しもう!
2025年後半の断捨離品
絞り込まれた男と選び抜かれた女
全国に広がる断捨離の輪
防災訓練
夏の五重苦から逃れるには?
新聞購読の意外なメリット
雑然としているテーブル
夫婦は他人
違和感を観察する
夏至 断捨離の日
【捨て活】2021年7月に手放したモノたち
不要なモノは容赦なく手放すと言うポリシーの元、2021年7月に手放した19個のモノのご紹介です。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ありそうでない、なさそうであるよ
朝の情報番組で「おはよう朝日です」という番組があり、コーナーの一つに歌があって ありそうでない、なさそうであるよ~♪ という歌詞がります。 大きい順に並べたり、間違い探し、アハ体験のような子供も参加できる問題がでます。 平日の朝は、この曲を毎朝聞いていますが、これ普段の生活にも当てはまるなぁと思いました。 我が家のはさみです。 左から キッチンバサミ(調理に使うのではなくて、食べ物が入ってる封を切るために置いています。) 夫用 息子、私用 結婚した時、100均ではさみを買いました。 お互い実家暮らしだったので、はさみ一つもそろえないといけなかったからです。 右側のいわゆる普通のはさみを買いまし…
【少ないモノで暮らす】ミニマリスト主婦のモノを買わない3つのコツ
少ないモノで暮らす簡単なコツは 『極力モノを買わないこと』。 買わない3つのコツについてご紹介しています。
。○大物断捨離&IKEAで模様替え。○
こんにちは(*´ω`*) 昨夜午前様になってもパパさん帰ってこなくて、また仕事遅くなってんのかな って思ってたんだけど。全然違った。 飲み会とか聞いてないし、ご飯作ってんのにって。 ベッドの中にいた
*★リビングのカーテンも無くしました*★
リビングからこんにちは(´∇`) 今回4回目の購入なんだけどまた楽天でガラスシート買いました。 コレです 【マラソン★SALE】ガラスフィルム 窓 目隠しシート 台風 対策 断熱 遮
2021年08月 (51件〜100件)