ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他生活」カテゴリーを選択しなおす
主婦の方!今日の出来事など日記で語りましょうoこのテーマを通じて色んな主婦さんとお友達になりたいな!
ゴールデンじゃない
#431 ドル円下がってほぼ1万ドル持ちになった
春を完走しました
#430 充電コード買い間違えた パチンコとある
新しい出会い「カジ婚」
#428 自分どうなるんだろ
平日は つらすぎるから
#427 熱は下がった とあるは神台
私の予約したパビリオン5選
#426 38℃の熱が出ました
#425 病気に好かれるフリーターの給料日
万博よりUSJ
私の休日
#423 iPhone終わったかも
30代独身女の2025年3月の家計簿
今日は 最大忙しかった。。(;´Д`)
楽しみがいっぱい・・(^^♪
✨「なんか違う…」その気持ち、変化のサインかも✨
午前中に走り廻って。。(^^♪
日高山脈に向かって…(⌒‐⌒)
じゎ~っと 汗が滲む。。(*^。^*)
狡猾・・(;´Д`)
27日の 集まりの件で・・(^_-)-☆
4月半ば・・(^^)/
6ヶ月後にブログをやめようと決めた日/春のおうちごはん
お悩み 相談・・(;^_^A
山背の風っぽい・・(>_<)
夫婦其々の 外作業・・(^^)/
どこまで 寒がりなのか・・(;´Д`)
レシピ・・(^^)/
++11/9~11/15までの夜ごはんの記録*++
我が家の先週の夜ごはんの記録*ご飯ですよぉ♪11/9(月)コープで購入した牛カルビ―のお肉を使って 野菜炒めをしました。久しぶりの 牛肉購入 笑笑笑11/...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
久しぶりに買っちゃった(汗)
朝、起きてからLDKへ行って、今日は粗大ゴミの日なので、だんなが一時使ってたオフィスタイプの椅子を捨てるんだよね 昨日の夜に、だんなに玄関に運んでもらったので…
バイト再び。~その2~
余裕かと思われていたバイト。そんなに甘くはなかった。ラインが動き出し、スイーツを盛り付けていくまでは順調だった
そろそろ冬支度
冬が近づく 寒くなりましたね。 昨日はパート給料日だったので、気持ちは軽や かでしたが、冷たい雨。気温もあまり上がらず 寒い1日でした。 こちら関東も、そろそろ冬支度。 暖かそうなスリッパを買ってきました。500円。かわいい♪ コロナの感染が拡大し、再び、おうち時間が増 えそうですが、お気に入りの物に囲まれている と、おうち時間もちょっぴり楽しくなりそうで す。 そろそろストーブも出さないといけません。 朝の支度の時が寒いのです。 すぐに部屋が暖まるのが、ガスストーブ。 光熱費は高くつきますが、即効性を重視して、 ガスストーブを使っています。 マンション住まいの友人は、冬でもストーブは 必要な…
手帳の中身(バレットジャーナル47週め)
バレットジャーナル47週め ウィークリーブロック。中途半端なモザイク。 シャーペン部分が壊れたDr.Grip4+1。 ついに全色のインクリフィル(Stylefitを使用)もなくなり、普通のボールペン(貰い物)になり
「文章で飯を食う。」の、深い部分を思考した【ブロガーとしての壁】
イケハヤ氏の新刊の電子書籍。「文章で飯を食う。」が無料でダウンロードできたので早速読んでみた。 読んで感じた内容をブログとして書きとめようとしたが、手がなかなか進まない。 その原因は「文章は舞台芸術」のページにあったある言葉でした。 同じように悩んだブロガーは多いのでは?
インロック表紙キター+全日本エントリー波紋。
あらー、いつのまにか表紙が来てた!!フィギュア・スケーターズ20【表紙:羽生結弦選手】 (日本語) 雑誌 – 2020/12/7 ★予約受付中!そういえば毎年、インロックさんは毎年、お誕生日企画してる感じがするわ。楽しみです。(●´ω`●)ふっかつ!せんだいタウン情報S
子どもを作らなかった人の末路
【1日1捨て】手放したもの 上の写真の、長い間積読してしまっていた本を 先日、やっと手を付けて読み終えました。 確か、SNSか何かで見かけて、 気になった本だったと思うのですが 表題を含め、23個の末路が載っていて 「子どもを作らなかった人の末路」や 「賃貸派の末路」がどんな結末なのかと 怖いもの見たさで、買っていたのです。 きっと、ちょっとピリ辛のストーリーで、 『世にも奇妙な物語』を勝手にイメージ。笑 いろいろ学ぶこともあるのではなかろうか …と期待して購入していたのですが、 残念なことに、この本は物語ではなくて、 専門家へのインタビュー形式の対談書でした… ああ、勘違い…(・・。)ゞ 今…
クリスマスツリーっていつから飾る?オーナメントの意味とは?
ご訪問ありがとうございます。さくらです。毎年、ハロウィンが終わると一気に高まるクリスマスムード。11月に入ったと同時にお店ではクリスマスグッズが並び、街はイルミネーションでキラキラと輝き始めますよね。そして、多くのご家庭でもハロウィンからク
初めてのドッグランとスイッチ周りのこと
こんにちは、さくらです昨日、ドッグランデビューしましたドッグランとは、ワンコさん(と子ども)が、走りまわるところです。ちょうど先輩柴犬サンが2匹いて(さんちゃ…
【小6】卒服選び&お歳暮、クリスマス用にちょっとポチレポ
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。 長女は3月に小学校を卒業します。 先日、長男と紅葉狩りに行きました。この頃は完全に色が変わるまであと少し。 『【小6】中学校の制服を少し
修学旅行時に持たせた、母からのお守りとは?
修学旅行時に持たせた、母からのお守りとは? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く舞台を創り上げるお手伝いを…
【公開】ミニマリスト★毎日使うバッグの中身はこれだけ。
先月買った、普段使い用のショルダーバッグ。 とても気に入って使ってます。 毎日の外出に使うだけでなく、旅行用にも使えるものにしたため 少し大振りのものを買ったのだけど 日常使いにも意外とちょうどよい大きさでした! そしてそのバッグの中に何を入れているか、というと・・・。 新しいバッグはカナナプロジェクト 先月、新しく買ったバッグはカナナプロジェクトのこちら(ブラウン) この写真で見ると如何にも大きめですが モノをたくさん入れなければ見た目は意外とそこまで大きくない。 普段の買い物などの外出に、最小限の持ち物を入れるショルダーバッグ。 以前はリビングルームの入口手前の本棚の横に引っ掛けていましたが 最近はコロナ禍のため、外で使ったバッグや服などは 玄関にあるフックに掛けて うちの中まではあまり持ち込まない習慣になってます。 我が家の玄関が定位置になってる私のバッグ ↓ バッグの右に掛かってるのは、私のラッシュガード。 バッグの中身は バッグに入っているものは・・・ 財布、三色ペン。ウェットティッシュ がいつも入っているもので 一時間以上の外出のときには → スープジャー(水筒がわり、水を入れてる) 銀行に行くときは → 通帳ポーチ(うちは旦那が自営業で、そちらのお金の管理は私もやってるので何冊か通帳が入ってる) 全面のポケットには、鍵とスマホ。(スマホでこの写真を撮っているので、写ってません) 後面のポケットは、だいたい何も入ってないけど、必要なときだけ折りたたみ傘。 ということで、いつも持ち歩くものは これだけです。 買ってよかった!【ミニマルなスリム財布】で金運上げよう。稼ぐ人の財布は薄いらしい。 いつもこれだけなら、もっと小さいバッグでいいのですが 普段でも必要に応じて、他のもっと大きなものを持ち運ぶこともあるし (例えばスープジャーとか折りたたみ傘とか) 旅行用にもこのバッグを使うつもり・・・ということで この大きさのショルダーバッグ。 今の私にはこれがピッタリです。 最後に このバッグを買う前は、 手作りのもっと小さいバッグを使ってました。 が、ちょっと小さすぎて出し入れに不便を感じることもあり。
正直に言います
おすすめ記事
【プレミアムギフト】A5等級黒毛和牛(シャトーブリアン・サーロインステーキ)~鹿児島県枕崎市【ふるさと納税】
鹿児島県枕崎市のふるさと納税の返礼品『【プレミアムギフト】A5等級黒毛和牛(シャトーブリアン・サーロインステーキ)』を紹介します。寄付金は、50,000円です。 まさにプレミアムギフト、A5等級黒毛和牛のシャトーブリアンですよ!黒毛和牛1頭からわずかしか取れない希少部位のシャトーブリアンは、私個人的には食べたことがない極上のステーキなので、死ぬまでに一度食べてみたい!と思ってました。(大袈裟…
久し振りに自家製キムチ
この前からキムチが食べたくなったので、ハクサイを買っておきました。 最近、けっこうキムチも流行ってきて、いろいろなものが出回ってますが・・・ やっぱり日本食店かアジア系のお店のものでないと、イマイチ美味しさに欠けるのです。 で、昨日、自家製のものを作ることにしました。 ↓↓↓ 自...
トラベルインスタグラマーNiaさんとBou Jeloudのコラボワンピ【ワッシャーサテンワンピース】レビュー
介護施設入居中の高齢者の入院|退院後も施設に戻れる?
一人暮らしの義父を我が家に呼び寄せ、在宅介護を1年半。 その後グループホームに入居し、1年余りが経ったところです。 そんな義父が先日入院しました。 在宅介護の間に二度の入院。 そしてグループホームに入居後は、今回で二度目の入院です。 入院時には様々な書類に記入しなければなりませんが、その中のひとつに「退院後はどこで暮らすことを希望するか」というものがあります。 その希望によってリハビリをどのよ…
「ウタマロ石けん」その実力はいかに!?
こんにちは。 香港在住のわたしです。 主人はスポーツをしていて、 帰ってくるとユニフォームが すごいことになっている時があります。 特に、雨の日とか。 衣類の泥汚れについて 衣類の泥汚れって、くせものです。 なぜなら、泥汚れは不溶性で 水にも油にも溶けないようです。。 白物なの...
【嫉妬】男の妬みの方が怖いかも【妬み】
こんにちは。はじめまして。←我が家のプロフィール、家計事情はこちら♡懐かしのゴートゥイート焼肉今日は牛丼つくるつもりです。ほぼ玉ねぎの、、www10パックセット すき家 牛丼の具冷凍食品 牛肉 おかず 簡単 便利 夜食 時短 お弁当【S8】価格:3300円(税込、送料別) (20
【当選】創味 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢 /鶏のさっぱりみぞれ煮
何も買っていないのに、配達予定のメールが届いていました。「もしや?」と思い、モラタメを見てみると、また当選していました♬ 【目次】 創味 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢 聖護院かぶら 鶏のさっぱりみぞれ煮 材料(2人分) 作り方 晩ごはん モラタメ 創味 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢 創味シャンタンは知っているけど、おろしぽん酢があるなんて知りませんでした。柚子感がアップした、もみじおろし入りのぽん酢です。 香りのいい柚子果汁に、丸大豆醤油・鰹節と昆布の一番だし・もみじおろしなどを合わせた、ちょっと贅沢なおろしポン酢です。 聖護院かぶら 250年以上の伝統がある日本最大級のかぶらです。き…
実家から持ち帰った、ハリオの昭和レトロなガラスティーポット。
■kujirato-mそれは、あまりにも昔から家にあって 存在は何となく知ってはいたものの、 見た目のインパクトが強めなとこや、 自分が好きなインテリアのテイストとは少し異なっていることや、&nbs
イケハヤさんのブログの書き方【武器としての書く技術】を読もう!
イケハヤさんの本で、「文章としての書く技術」は2013年の作品ですが、2020年の今読んでもめちゃくちゃ有益な1冊。 当時のイケハヤさんのブログの考え方、技術が惜しみなく書いてあり、僕みたいな「いい子ちゃんブロガー」にとっては、「うぉぉぉ!もっと自分の気持ちに誠実にブログ書くぞぉぉぉ!」という気持ちにさせられます。
一か月前。クリスマス始めました。。
今日は11月24日。クリスマスイヴまで丁度、一か月。娘の住まい、クリスマス始めました。玄関のシューズラックの一番上。玄関ドアの明かり窓。狭小住まい。アミアミバッグはマグボトル入れ。アシックスはダンスシューズ入れ。玄関ドアは、貴重な収納スペースです。。夜は
誘惑に負けずに自分を管理して楽しもう
うちの長女、 物の管理はなってないけど お金の管理はしっかりしてます。 だから、 お金のことに関してだけは 心配しなくて済みます(^_^;) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 先日長女が友達の話をしていて、 時々話題に上る友達のAちゃん。 一緒にご飯を食べに行ったり、 遊びに行ったりしているようです。 Aちゃんの最近の話は GO TO でどこかに泊まる、出掛ける、 そしてお金がない!お金がないのにGO TO で出掛けるの??? 毎回疑問になります。 GO TO は割引で利用できるから、 今のうちに利用してお得に出掛けなくちゃと…
バイクのYouTube運営の話
物価高を感じるおっさん
米の無料確保に成功
リンツチョコの詰め放題!
結婚しなくても幸せ、という気づき
生き物に食べ物を食べさせるのが好き
合コンドタキャン男子
【カーポート DIY】カフェ板で扉をDIYしたら格安の5000円でできました。
【100均】1cm以下の隙間にも使える!最強のお掃除グッズ
本日のテーマ → 100均私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 先日セリアで感動の神アイテム に出会ってしまいました↓■ 隙間ロングワイパー隙間掃除用の100均アイテムはこれまでもいくつか使った事が
【スリコ】スペア入りでお買い得♡リピ決定!
本日のテーマ → 3coins 私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 急に寒くなりましたね気温的にはさほど低くないのにまだ体感が慣れていないせいか寒っ!って感じます今朝からくしゃみ連発だったので裏
今更…10月の食費
ご訪問ありがとうございます(^^) 11月も末が迫っていますが…。 忙しさにかまけて、 upしていなかった 10月の食費レビューです↓↓ 食費:104,748円 外食:13,233円 --------------- 計 117,981円 でした。 我が家
バイト再び。~その1~
まだ、バイトからのダメージは冷めてはいないが記録しておこうと思う。今回2回目の応募となったバイト。前回同様流れ作業によ
【 ≪品川駅 高輪口≫のバス停の銀杏 ★ 今年も枇杷のお花が咲きました ★ 夕食は『ハヤシライス』】
★ ≪品川駅 高輪口≫のバス停の銀杏 ★ 今年も枇杷のお花が咲きました 夕食は『ハヤシライス』 今日はいつもより早く実家へ”GO!” 途中の≪品川駅 高輪口≫のバス停の 銀杏もキレイに色づいていました
連休明けの火曜日は
今年最後の3連休後の火曜日です 朝、起きてからLDKへ行くとだんなは先に起きてるので、で録画観ながらいたよ 朝ドラを観てからだんなを送り出したよ 洗濯物は、母…
つみたてNISA
投資は放ったらかし いけませんね、投資したは良いが、その後どう なっているのか、 ログインせぬまま、何ヵ月も経過してしまいま した。 今年に入り、つみたてNISAに毎月1万ずつ積み 立てています。(自動積み立て) 自動引き落としのため、積み立てている実感が あまりなく、存在自体を忘れがち。笑 放置していました💦 運用状況が気にならないんですかね?? もちろん、スマホで簡単に見られます。 今朝、見てみました。 株も、積み立てNISAも、同じ証券会社でやっ ています。 見てみたところ、、 ひょえー! まず、ひょえー!なのは、、 持ち株が、目も当てられないくらい悲惨な状 況になっていた💦 もうひとつ…
《強烈な匂いのサポーターを洗濯しました!完璧には落ちないけれど、大幅に匂いが減ってよかった》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。今日は洗濯記事になります。よろしくお願いします☺よかったら読者登録お願いしますスポーツする
潜入アンチと密なショー。
ちょっと気になることが2つほど、あったんです。でも、このアンチの発言をどこまで信じるか、ですが。星の1つ0473/1207🦋onlyYou一緒に戦います@yukika20469https://t.co/lCVkc3JTvPこの人は相当やばいです。こんなことも有ったのがさすがに思わなかったです。心当たりがあ
『家時間』憧れと、暮らし
本屋さんで、内田彩仍さんの新刊を見つけて、 ほくほく抱えて帰ってきました。 マンションから、中古の一軒家に住み替えをされ、 新しい住まいでの暮らし振りが綴られた本。 本屋さんでパラパラと見た感じでは、 小さなお庭と、落ち着いた感じのインテリアの写真が 素敵すぎて、静かに深くときめきました。笑 彩仍さんのような「丁寧な暮らし」は ずぼら人間の私には、永遠の憧れですが、 見ているだけで、なんだか癒されるのです。 今日から、夜、お布団に入る前の隙間時間に、 ちょっとずつ ゆっくり読み進めるつもりです。 就寝前タイムの、うれしい楽しみができました♪ 【1日1捨て】手放したもの レシピ系の本2冊。 料理…
生放送のニュースにツイートしたら…。
平日の朝は、ダンナがビリーの散歩に行ってから・・・ 紅茶を入れてベッドルームに持ってきてくれます。 それからベッドに入ったまま紅茶を飲みながら、ニュースを観る習慣です。 ここ数年、BBCのブレックファスト・ニュースにイラつくことが多く・・・ ここ1〜2ヶ月くらいスカイ・ニュースを...
お風呂の棚を外したら掃除がラクになった!ネジ穴はパテで隠す
Ankerのロボット掃除機はコスパ最高!男性にもおすすめ!
実はロボット掃除機には、掃除機として高性能なだけでなく、物をあちこち置かなくなるという効果もあるんです!ロボット掃除機があれば旦那さんが掃除好きになるかもしれません!その理由と、ロボット掃除機を買うとなぜ部屋が自然ときれいになるのかを書いていきます。
今日は火曜日でした。朝露まみれの娘の愛車。。
おはようございます。月曜日か?と思ったら、そうだ火曜日だって。そうやわ、火曜市へ行かなくちゃ。笑雲がポコポコありましたが、今は逃げていき空が高くなってきています。この画像では時計の温度が、18.5度なのですが、これは換気後。起きた時の部屋の温度は19.2
外出自粛を考える、炭水化物on炭水化物
今週は、外出を控えることにしました。 本当はムーミン谷(埼玉県飯能市)へ行きたかったのですが、こんなコロナブリ盛り上がり情勢下でプリウスに轢かれて救急搬送でもされたら、医療機関に申し訳ないのであります。 ムーミンパンが食べたい ムーミン谷をあきらめること以外にも、やるとしたらー…・連日在宅にする(作業場へ行かない)・外食しない・図書館は返却ポストだけにするとかいう生活ですかねー。 とにかく、医療機関にこれ以上の迷惑をかけたくないでござる。 だから、柱に足の指をぶつけて骨折したりせぬよう、気を付けます!整形外科のベンツ先生に貢がないように!今年は骨折しないぞ!(よく足の指を骨折したり打撲するので…
ANAJCBワイドカードの実力は?マイルが貯まってお得だよ!
皆さん、ANAJCBワイドカードはご存知だろうか? こちらのクレジットカード、旅行好きな方からなかなか人気のようだ。 というわけで、今回はANAJCBワイドカードについて調べてみた。興味の
ANAJCBカード(学生用)のメリットは?一般カードとの違いも!
皆さん、ANAJCBカード(学生用)はご存知だろうか? こちらのクレジットカード、旅行好きな方からなかなか人気のようだ。 というわけで、今回はANAJCBカード(学生用)について調べてみた
ソラチカカードの実力は!? マイルがいっぱい貯まるお得なクレカ!!
皆さん、ソラチカカードはご存知だろうか? こちらのクレジットカード、旅行好きな方からなかなか人気のようだ。 というわけで、今回はソラチカカードについて調べてみた。 興味の
ソラチカゴールドカードは最強?マイル好き必見!一般カードとの違いも!
皆さん、ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(通称:ソラチカゴールドカード)はご存知だろうか? こちらのクレジットカード、旅行好きな方からなかなか人気のようだ。 とい
【パート】期待にこたえないほうがいい【旦那】
こんばんは。はじめまして。←我が家のプロフィール、家計事情はこちら♡今日は仕事休みでした。久しぶりにお昼寝したなぁ〜やっぱり寒いと家にこもるのが一番!一日huluみてました。 本当は『今日入れませんか?』と言われたのですが先週のこともあり気分がのらず予定が
「小さな紅葉とおでん」
借景の森 ほんのちょっと紅葉しました 季節ごとの景色を見逃さないように、毎日観察 ここで暮らして1年 夏の虫の音にも詳しくなり(童謡の”虫の声”ってかなり忠実だと知る) 鳥の種類や生態にも興味が! 色づいた葉が落ちると鳥たちの過酷な冬が始まる 憎たらしいカラスでさえ 生きる事に真剣勝負で暮らしてる様子は尊敬に値します 人間に生まれてなきゃ ワタシみたいな根性なしは生きていけない つくづく思う ...
きはだまぐろの漬け丼/年賀はがき/どん兵衛
【目次】 きはだまぐろの漬け丼 年賀はがき どん兵衛 きはだまぐろの漬け丼 酢飯を作って、きはだまぐろの漬け丼を作りました。 この色、ヤバくないですか?まるでゼリーのような赤い色。漬けにしたけど、なんというか口に入れると、ネットリした感じでした💧 我が家はサーモンが定番だからね。やっぱりサーモンが良かったみたいです(笑) 年賀はがき 毎年、姉の友達が年賀はがきの注文を受け付けてくれるので、今年も姉にお願いし、昨日実家に取りに行ってきました。 2021年の年賀はがきはプーさんですね!かわいい♬ 毎年出していいのか悩む人もいるけれど、出さなかった人から届いたときに焦るから、今年届いた人には来年も出…
【ずぼら式】年末、窓の大掃除
3連休の、初日・二日目と、 なぜか とっても風が強かった わが家地方。 今日は曇り空でしたが、 日中はあたたかく、風も穏やかになっていたので 寝室の窓の大掃除をしました。 特別な窓掃除道具は、何も持っていないわが家。 家にあった中性洗剤と、古手ぬぐいで掃除します。 使い古した手ぬぐいや キッチンクロスを使うと、 きゅっきゅと磨けるし、繊維も全くつかないので 拭きそうじが 気持ちよくできて 好きです♩ カーテンを洗濯機にかけている間に、 まずは、いちばんきれいな内窓を拭きます。 普段は、さぼりがちなカーテンレールの上も、 ささっと水拭きしてさっぱり。 つぎに、外窓を拭いてから、面倒な網戸そうじ。…
++片付け祭り*結婚式の思い出編*++
お片付け記録*続きます(^_^;)ゞ賞状の次に 取り掛かったお片付けは結婚式の思い出*です。結婚式の思い出もなかなか 処分することが出来ずにずっと 置きっ...
必要な物も捨てられない物も本人にしか分からない
先日娘たち3人と 実家に遊びに行ってきました。 まぁ、顔出し程度ですけどね。 うちの母は 結構気前よく物を買っては 使わないと誰かにあげたり、 必要なくなれば 何の躊躇もなく捨てるタイプの人。 だから実家は物で溢れるということは ありません。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); それなのに 変なところがケチというか もったいないと思うのか 捨てない物もあるんですね、これが。 先日びっくりしたのが、割り箸。 もちろん未使用の割り箸なんだけれど、 ずっと使わずに キッチンの引き出しにしまってあって ご飯を食べる時に出してきたら、 う…
2020年11月 (151件〜200件)