「いり卵派?」それとも「温玉派?」焼き鳥丼の話です。
休みの日の昼食、焼き鳥丼にしたんですよ。たまたま1個だけ温玉の作り置きがあったので「食べたいひとー」と聞くと 妻から「はーい!」と元気のいい返事が。 残りの人(うさばけとA助)は、いり卵を作ってトッピング。それぞれの焼き鳥丼を食べました。 こちらはいり卵の焼き鳥丼 そして温玉の焼き鳥丼 いり卵の方がごはん全体と絡めやすい+ボリュームがでるという点で食べ応えがあると思います。 一方で温玉は、味がまろやかになるので上品な感じの味に。味付けが薄いと少しボケた感じになってしますが・・・・ それぞれで違う良さがありますよね。みんな違ってみんないい!※いい事言いました (゚∀゚) みなさんはどちら派ですか…