ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他生活」カテゴリーを選択しなおす
お金や生活にまつわることなら何でも大丈夫!株式投資、投資信託、ポイ活、家計管理、節約、おすすめ書籍などなど、様々なことを共有して経済的自立を目指そう。
断捨離のスピードは人それぞれ
家族がそれぞれの場所で
本を13冊手放した朝
30を超えたら・・
手に入れるのは好きだけど、手入れは好きじゃない 本
家族が片づけてくれるというとんでもない期待
期待する気持ちの裏側
親のレールの上をまだ歩いていませんか?
二人まとめて、父母の日
今日は「出すが先」記念日
連休明けも磨く
ホテルライクな住まいに
海ぽちゃと山ごもり
過去一幸せな日
トイレを磨く
20万を超える価値のモノ…任意整理では没収されない?
相変わらず不調
疲れてました・・・
「親の借金を子供が肩代わり」そんな必要はあるの…?
任意整理の効果を確認してみよう
臨時収入と貯金
出費
いろんなものが壊れていく
借金と友人と、悩み中
借金と友人と妄想と
身辺整理
貯金 5月
融資実行されました
2025年5月8日から更に頑張っていく
契約者貸付 5月
税務署はおとがめなし
決してやましいことはしてないはずなんですが、ドキドキしていた税務署さんからの調査(監査?)本日結果が届きました。まぁそうなんですけどね。ちょっとでもミスなかったかな?ってちょっとドキドキしてましたが、これで安心です。しかし、あの数十枚もある
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
税務署から連絡が!
医療費控除や太陽光の売電収入、ちょこっとのブログ広告収入があるので毎年確定申告はしているんですが、今年からマイナンバーカードに加えてICカードリーダーってのが必要なくできるようになったのでe-Taxで提出しました。ところが、8月だったかな。
「年収500万サラリーマン」資産報告 10月1週目
現在の不労所得状況 9月度の不労所得は22868円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) okay…
「年収500万サラリーマン」不労所得で経済的自立を目指す
現在の不労所得状況 8月度の不労所得は13926円です。(投資を始めて1年半でこの水準まで来ました) okay…
「年収500万サラリーマン」10月の買い増し候補を検討中
「年収500万サラリーマン」投資資金捻出には固定費削減
2020年10月 (1件〜50件)