ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他生活」カテゴリーを選択しなおす
古い広告を批評するテーマです。 広告は時代を映します。広告デザインを論評したり、古い広告を見ながら感じたことを書いてゆけたらと思います。
10年ぶりの復活 休日の過ごし方
実家の掃除ポイント
ひとつ変えると 全てが変わる
モノが多い・少ないで変わる意識
詰め替え注意! 洗って乾燥
非常時の備え 非常灯とセンサー灯
春の必需品
もらって嬉しいご挨拶
春からの挑戦
まずは 捨ててみる
ミニマリスト モノを減らすと増える思考
暮らしの質を上げる3つのマイルール
モノの持ちかた・選びかた
1人暮らしのお子様に持たせて欲しい〇〇〇
片付けの情報過多から基本に戻ろう
捨てられないなら捨てなきゃいい
家族がどんどん離れていく
シェアハウスを退去した娘から実家に届いた荷物
モノと自分との関係性
家電の買い替え時期は?
実は、床置き90%でした
ときめくかどうかより、重要かどうかが肝心なモノ
過保護のカホコになりかけて
ゴミ箱から戻したくなった箱
壁じゃなくて扉だった
捨てて困ってみる
どんどん薄くなっていく
さあ、どこへ行こうか?
韓国の空気
空間がありすぎたコメダ
ダサいアメ車の不貞腐れた広告
アメ車はダサい。押し付けられるとこんな広告しか作らない。不貞腐れているのか。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
認識感覚を利用した広告効果
自分の感覚は大多数と同じか確認してみよう。男は去っていく?こちらに向かってくる?
鷹の影は死神のような
空から鷹の影がかぶってきたりすると不吉な感じがするのだが、違うかな。
あなたはレコード針を見たことがあるか
レコード盤は今や化石扱い。埋もれた音楽を発掘する。
スズキのジムニー
スズキジムニーってジープみたいだったね。真似かパチモノかどっちか知らんけど。
昭和レトロでもダメなものもある
共感がもてないレトロというのもあるのだ。すべてが懐かしいわけではない。そこは大事だ。
モータードライブかオートワインダーか
モータードライブかオートワインダーか、メーカーも色々と工夫して売った時代がありました。
穏やかな「記事広告」
記事広告なんて穏やかにやれば悪くないものを誘導や騙しになったのは嘆かわしい。
カーステレオ
カーステレオに金をつぎ込んだ黒歴史がある人もいるんだろうなぁ。運転中は集中しないと。
システムコンポは独身男の城だった
システムコンポはオーディオセットとは違うものだった。
男にシャネルの香水は厳しい
男の香水なんてたいていはNG。臭い自覚があっても逆効果。病院で病気がうつると思われるのと同じ。まずは洗髪を。
強い会社
セピア色の写真に商品を語らせる広告は昔はよくあった手法だが、最近はすっかり見かけなくなった。
忌野清志郎
RCサクセションを知ってるかい? 最高にイカしてるんだぜ
昭和の伊達男
昭和のワイプ画面は割り込まなかった
黒くて面白みのない広告から読めるもの
なぜトヨタは黒い広告から始めたのか
トマト缶にはたくさん思い出すものがあって
お忘れだろうか。トマト缶には小さな缶切りがついてきたのだ
火星人が攻めてきたと、オーソンウェルズ
味のある男で広告を作る
パワーアンプは男の世界だ
オーディオマニアとは
2019年09月 (1件〜50件)