物を減らすことに関する記事を書いたらお気軽に参加してください。 家の中がいらない物や使わない物でいっぱいになっていませんか?本当に必要な物で充実した毎日を送りたいですよね。
あの時は、なんて優しくて素敵な方だろうと思ったのにな(笑)
国保加入手続きは難航するかな?と思いきや・・・、いつもと同じだった(笑)
土曜日に視野検査の予約が入っているのに、保険証が無いのだ。
あたし、もう無理。あんなに嫌だったフキハラエリ指揮と、柴三郎×2のお時給が、今は恋しい(笑)
辞め菓子抱えて薄給ハケン先に配り、自分は飴玉一個すら貰えず(笑)
明日はついに薄給ハケンラストである。
でも、もう辞め菓子買っちゃったし。早く切り替えなきゃ!
「は?」「言ってる意味がワカリマセン」の繰返し。
そういうデリケートな話が筒抜けなのか。
楽しかった思い出だけが浮かぶのはなぜだろう。でも、もうさようなら。
ほだされかけたが、『契約更新取り消しますやっぱ更新します』なんて、あたおかじゃない?
返信が来ない・・・。あと5回でオサラバなのに。
一文字も合ってないんだけど(呪&怒)
終わったこと。もう考えない!
薄給ハケンを3月末でトンズラすることになった。
田中紗樹の個展「primitive AURA」へ
井上裕起「salaMandala BOADER」へ
グループ展「Borrowed Landscapes」へ
岡﨑ひなたの個展「空蝉ミ種子万里ヲ見タ。」へ
赤松晃年の個展「新しい風景」へ
中原亜梨沙の個展「Diary」へ
鈴木一世 の個展「punctuation」へ
3人の作家による展覧会「EENT」へ
石岡瑛子 「グラフィックデザインはサバイブできるか」へ
ガブリエル・リコ の個展「THE PROPAGATION OF TEURÁRI」へ
日比谷公園で開催された「Playground Becomes Dark Slowly」へ
anonymous art project主催のアート展へ
横手太紀によるキュレーション展「Buzzing stars」へ
国内最大級のアートとカルチャーの祭典『MEET YOUR ART FESTIVAL 2023 「Time to Change」』開催
西山寛紀の個展「NECESSARY」へ
1件〜50件