ささいな日常
残り1冊も今日が返却日📚ホントゆっくり本を読む時間がなくてスポクラの帰り、そのまま図書館行けるようにとあるカフェで読破したいやぁこれも面白かったわ~「赤い指」題名がそのままキーワードですさすが東野圭吾さん、心理描写が上手いわおかげで一気に読めた急いで図書館に返却して戻ってきて車のエンジンとめたら🚗走行距離がジャストこれなんか嬉しいそんなささいな日常にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ささいな日常
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ情報交換! 自分っていいなぁと思えるコミュニティです。 おしゃれや、暮らしの工夫、おとなの時間の楽しみ方など、投稿いただければ嬉しいですね。
子供から引っ越しへの後押し
配当金生活への道。トランプショックでも踏ん張ります。
歯の矯正代浮かす為に
栄養士の初任給≦失業手当
やっぱりドラえもんの映画は最強です!
団地:自治会入る入らない問題
3月の配当金はグラフで見てもはっきりわかるくらいに増えました
共働き×食べ盛り×朝食
娘は小学3年生になり、息子は幼稚園の満3歳クラスに入園
共働き×スポーツ少年団×2人
高配当株の現状把握~2025年3月~
珍しく有料のキッズルームで遊び、翌日は無料のキッズルームで遊ぶ
我が家のお米に救世主現る/4月の実現損益途中経過(笑)
40代主婦:働き出して変わった事・変わりそうな事
共働き世帯は認定こども園でも可能か
2021年05月 (151件〜200件)